2017年10月23日に明星食品から発売された「チャルメラカップ ウォーリーをさがせ!ペッパーシーフード味」を食べてみました。
この商品は先日ご紹介した「スパイシーしょうゆ味」と一緒に発売されたもので、“ウォーリーをさがせ!”の30周年を記念して発売されたものです。
前回はパッケージに“ウォーリーのくに”が描かれていましたが、今回の「ペッパーシーフード」では“しんかいのダイバー”が描かれています!
どちらかと言うと…今回の絵の方が密度が低く感じられますので、難易度は低めではないでしょうか?
では、今回はこの「チャルメラカップ ウォーリーをさがせ!ペッパーシーフード味」についてレビューしてみたいと思います。
チャルメラカップ ウォーリーをさがせ!ペッパーシーフード味について
“ウォーリーを探せ”30周年を記念して発売された今回の“ペッパーシーフード”は、少し前から気になっていて調べてみると、全国の雑貨店「PLAZA」で取り扱っているんですねー!どうりでコンビニで見かけなかったわけです。。
そして描かれている“しんかいのダイバー”らしく味は“ペッパーシーフード”ということで、カップ麺としては人気のシーフードに黒胡椒を利かせたキレのある口当たりが特徴的な仕上がりとなっているようです!
答えはどこ?
では、前回同様答えを探してみたいと思います!
ちなみに、絵に隠れているのはウォーリーとチャルメラおじさんの他に、すずネコ、くろネコ、やかん、おじさんのぼうしの4つのイラストがあるようです。
そして、絵のパターンは各10種類(A〜J)まであり、ご覧のように今回は「H」でした。
![f:id:yuki53:20171127203929j:plain f:id:yuki53:20171127203929j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203929.jpg)
では左側から見てみましょう!
![f:id:yuki53:20171127203932j:plain f:id:yuki53:20171127203932j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203932.jpg)
お!さっそく「チャルメラおじさん」発見!水着を着てますね!可愛い。。
![f:id:yuki53:20171127203938j:plain f:id:yuki53:20171127203938j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203938.jpg)
少しずつ右へ移動します。
![f:id:yuki53:20171127203933j:plain f:id:yuki53:20171127203933j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203933.jpg)
そして、中央へ。。
![f:id:yuki53:20171127203934j:plain f:id:yuki53:20171127203934j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203934.jpg)
すると…ちょっとわかりにくいですが、「くろネコ」がいますね!
![f:id:yuki53:20171127203937j:plain f:id:yuki53:20171127203937j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203937.jpg)
そして、右側も探してみると…
![f:id:yuki53:20171127203935j:plain f:id:yuki53:20171127203935j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203935.jpg)
「すずネコ」を見つけました!そして、こちらもわかりにくいですが、「やかん」も確認できますね!
![f:id:yuki53:20171127203936j:plain f:id:yuki53:20171127203936j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203936.jpg)
んー…今回もじっくり探してみましたが、ウォーリーが見つかりませんでした。。
これホントにいるんでしょうか?謎です。。
カロリー・原材料について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り301kcalとなっております。(塩分は4.6g)
前回の“スパイシーしょうゆ”とカロリーは同じくらいですが、塩分がこちらの方が低いですねー!ちなみにこのカップ麺はレギュラーサイズとなります。
![f:id:yuki53:20171127203930j:plain f:id:yuki53:20171127203930j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203930.jpg)
では原材料も見てみます。
スープには、某メーカーのシーフードを想像させるような豚・鶏エキスをベースとしたスープに、いかエキスやアサリエキスや魚醤といった魚介系の旨味なんかが使用されていることから、恐らく想像通りのシーフードの味わいなのでしょう!
そして、そこに今回商品名にもあるようにペッパーが利いているようなので、どこまで香辛料が利いたシーフードに仕上がっているのかが気になるところかと思います。
![f:id:yuki53:20171127203931j:plain f:id:yuki53:20171127203931j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203931.jpg)
開封してみた
フタを開けてみると、ご覧の通りシーフードのお馴染みのかやくの中に、チャルメラおじさんと、くろネコのかまぼこが印象的な具材です!
このシーフード特有のしょっぱそうな香りって良いんですよね!
![f:id:yuki53:20171127203939j:plain f:id:yuki53:20171127203939j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203939.jpg)
ちなみに今回もフタの裏にはご覧のように、ウォーリーとチャルメラおじさんの他に4つのアイテムが隠れていることが記載されています!
しかし、ウォーリーが見当たらない。。
![f:id:yuki53:20171127203940j:plain f:id:yuki53:20171127203940j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203940.jpg)
調理してみた
では、熱湯を注ぎ3分待ちます。
そして出来上がりがこちら!ほどよく魚介系の風味が漂う出来上がりです。
![f:id:yuki53:20171127203941j:plain f:id:yuki53:20171127203941j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203941.jpg)
では、よーくかき混ぜてみましょう。
混ぜるとスープにまろやかさが出ますね!…と言ってもスープにとろみが付くわけではありませんが、すっきりとした魚介スープには動物系の旨味を引き立てるように厚みが出ます!
![f:id:yuki53:20171127203942j:plain f:id:yuki53:20171127203942j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203942.jpg)
食べてみた感想
一口食べてみると…お!想像通りのシーフードです。。しかし黒胡椒がけっこう入っているので、この良い香辛料がキレの良さを感じさせてくれます!
麺について
麺は、お馴染みの平麺です。
こちらもやや短めの調理時間にすることによって、なめらかかつ、するっとした食感となり、良いすすり心地の後にはシーフード独特の“海の幸”の風味が抜けていきます!
![f:id:yuki53:20171127203947j:plain f:id:yuki53:20171127203947j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203947.jpg)
トッピングについて
トッピングにはチャルメラらしく、こちらのチャルメラおじさんが表示されたかまぼこが入っています!他にも先ほどもお伝えしたように、くろネコのかまぼこも入っています。
当然ですが、これらが具材に入ることによって一気にチャルメラ感がでますねー!
![f:id:yuki53:20171127203943j:plain f:id:yuki53:20171127203943j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203943.jpg)
また、シーフードの味を引き立てる卵や、原材料に魚肉練り製品と記載されたカニカマなんかも大きめなサイズでゴロゴロと入っています。
![f:id:yuki53:20171127203945j:plain f:id:yuki53:20171127203945j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203945.jpg)
![f:id:yuki53:20171127203944j:plain f:id:yuki53:20171127203944j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203944.jpg)
そして、こちらもシーフードにはなくてはならない“イカ”も噛み心地の良い食感、そして味付けを感じさせてくれます。
![f:id:yuki53:20171127203946j:plain f:id:yuki53:20171127203946j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203946.jpg)
スープについて
スープは、しょっぱくも感じられる口当たりに“乳等を主要原料とする食品”と記載された材料がスープを若干まろやかにしているように感じます。
しかし、魚介系の旨味がそれを払拭するかのようにシーフードの独特な美味しさを引き出している気がしますねー!
そこにペッパーが利いているので、キレ・旨味・風味とバランスの良いスープに仕上がっているように思われます。
![f:id:yuki53:20171127203948j:plain f:id:yuki53:20171127203948j:plain](https://blog.webproduct-lab.com/wp-content/uploads/2018/06/20171127203948.jpg)
まとめ
今回は「チャルメラカップ ウォーリーをさがせ!ペッパーシーフード味」を食べてみましたが、すっきりとしたシーフード特有の味わいにペッパーが加わることによって美味しくもさっぱりとした後味が楽しめる一杯となっていました!
そして、もちろん今回の30周年スペシャルパッケージには、ウォーリーたちを探す楽しみがありますからね!2〜3分では探しきれない(特にウォーリー…)と思われますので、決して調理中に探してはいけませんよ?
気になる方はぜひ食べて探してみてくださいねー!それでは!
この記事を読んだあなたにおすすめ!