「ホットワンタン しょうゆ味 復刻デザイン」を食べてみました。(2025年7月15日発売・東洋水産)
この商品は、ローソン創業50周年を記念した“復刻デザインフェア”として登場したもので、ポークをベースに野菜の旨味を利かせ、醤油で味を調えた現状の“ホットワンタン しょうゆ味”と同等の味わいに仕上げた定番の一杯、“ホットワンタン しょうゆ味 復刻デザイン”となっております。(値段:税別215円)
※売っている場所:今回はローソンで購入

ご覧の通り容器側面には“サイドメニューや軽めの食事に合う、ボリュームのある「食べるスープ」型のワンタンスープをコンセプトに1973年に登場しました。”と記載され、特に仕上がりイメージは掲載されていないんですが、原材料を見る限り具材には…卵・人参・椎茸が使用されているようです!

他にも特徴として…メインとなるワンタンには豚肉や野菜をミックスした具材が包まれていて、フライ仕様ながらもつるっと滑らかな食感を表現、“食べるスープ”の文字通り思ったより食べた感があり、野菜やポークの旨味を活かした醤油スープがじっくりと堪能できるというわけです!
素材の旨味を活かしたことであっさりとした中にもコクがあり、特に変なクセもないことから幅広い層に好まれるテイストに間違いなく、そこに食感滑らかなワンタンが相性良くマッチした味わい深い仕上がりとなっていました!
「ホットワンタン しょうゆ味 復刻デザイン」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り237kcal(ワンタン・かやく201kcal / スープ36kcal)となっております。(塩分は4.3g)
カロリーは、ポークや野菜の旨味を利かせたあっさり系の醤油スープ、そして麺ではなくワンタンということもあってかなり低めな数値のようで、塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり46g、ワンタンの量は39gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、食塩やポークエキスをはじめ…
- しょうゆ
- 野菜エキス
- 香辛料
- 植物油脂
といった、ポークや野菜の旨味を活かした醤油ベースで、食感滑らかなワンタンに包まれた餡からも良い旨味が滲み出し、ちょっと小腹が空いた時にもぴったりな後味の良い味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東洋水産株式会社 関東工場(群馬県)

JANコード | 4901990052627 |
---|
原材料名
油揚げワンタン(小麦粉(国内製造)、植物油脂、味付豚肉、粉末野菜、食塩)、添付調味料(食塩、ポークエキス、しょうゆ、ねぎ、野菜エキス、たん白加水分解物、香辛料、酵母エキス、植物油)、かやく(卵、にんじん、しいたけ)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (46g) 当たり]
熱量 | 237kcal ワンタン・かやく: 201kcal スープ: 36kcal |
---|---|
たん白質 | 4.7g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物 | 19.2g |
食塩相当量 | 4.3g めん・かやく: 1.3g スープ: 3.0g |
開封してみた
フタを開けてみると、ワンタンなどがすでに入っていて、“粉末スープ”と記載された調味料がひとつ入っています。

また、ワンタンはご覧の通り“ホットワンタン”シリーズならではの割と大きめなサイズで、使用されている数も多く、湯戻りすることによって滑らかな食感がじっくりと楽しめそうです!
さらに、ワンタンの裏側には具材として…
- 卵
- 人参
- 椎茸
が入っています!

調理してみた
では粉末スープを加えて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml)
そして出来上がりがこちら!

では、よーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと、あっさり醤油スープながらも野菜の旨味やワンタンからも良い旨味が滲み出し、食べ進めていくに連れて満足度も増していく…そんな安定感のある仕上がりです!

「ホットワンタン しょうゆ味 復刻デザイン」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…スープは原材料を見た通り素材の旨味や甘みを活かした醤油味で、後味も良いんですが、あっさり・優しい味わいが印象的で、まさに万人受けするかのような仕上がりです!
また、メインのワンタンからも良い旨味が滲み出し、シンプルながらも深みのあるスープなので、ついついスープが止まらなくなってしまい…しかもワンタンの量が意外と多めで、つるっと滑らかな食感が存分に楽しめます!
そして、具材の人参や椎茸からも良い旨味が滲み出し、食べ進めていくに連れて満足度も増していき、全体のバランスも非常に良いので、ちょっと小腹が空いた時や夜食にもぴったりです!
ワンタンについて
ワンタンは、フライ仕様によって端の方が若干ボソボソとした感じですが、表面滑らかな食感が印象的で、中には豚肉や野菜をミックスした具を包んだことによってスープにも旨味が滲み出していたため、ワンタンの皮を破かないようにスープと馴染ませながらいただくと良いでしょう!
そんなワンタンには、ポークや野菜の旨味などを利かせた醤油味のスープがよく絡み、素材の旨味を活かした優しい味わいが口いっぱいに広がっていき、芳醇とも言える醤油の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、“かきたま”のようなふんわりと柔らかな卵が入っていて、味付け自体そこまで感じられませんが…今回の一杯に彩り豊かなアクセントをプラスしているようです!

また、小さくカットされた椎茸は、素材本来の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、やはり全体を馴染ませながらいただいた方が良さそうです!

他にも細かくカットされた人参が入っていて、食感は思ったより柔らかく、野菜の甘みを利かせた今回のスープを美味しく引き立てています!

スープについて
スープはベーシックな醤油味で、野菜の甘みやポークの旨味が美味しさを引き立て、さり気なく使用した人参や椎茸が相性良くマッチし、後味すっきりで最後まで飽きの来ない味わいとなっています!
また、今回は現行の“ホットワンタン しょうゆ味”と同じなので、特にチープな感じもありませんし、お好みによっては塩胡椒で味を調整してみても良いでしょう!(もちろんデフォルトでも十分楽しめることと思われます。)

まとめ
今回の「ホットワンタン しょうゆ味 復刻デザイン」は…中身は現行と同じですが、ローソン創業50周年を記念して1973年発売当時のパッケージデザインでどこか懐かしさを表現、ポークをベースに野菜の旨味を利かせ、醤油で味を調えたスープに具入りのワンタンを豊富に使用したことで想像以上に小腹を満たし、どこか優しいホッとする一杯となっていました!
また、動物系の旨味に関しても変なクセは一切なく、素材本来の美味しさを存分に活かしていたため、“ホットワンタン”シリーズのレギュラー商品らしく定番で満足度の高いフレーバーが楽しめるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!