その他メーカー

「もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ」レンジ調理によるもっちりとした麺が絡むピリ辛な一杯

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ」を食べてみました。(2025年10月27日発売・株式会社農心ジャパン/コンビニエンスストア限定)

今回は“株式会社農心ジャパン”様から商品を提供していただきました。

この商品は、ノグリの特長であるモチモチの麺がさらに“もっちり”に仕上がるレンジ調理を採用したもので、昆布の旨味などを活かした海鮮ベースのスープと相性良くマッチした一杯、“もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ”となっております。(値段:オープン価格)

ご覧の通りパッケージには、海鮮系の旨味にピリッとした辛みを合わせ、レンジ調理によってもっちり感が際立つ中太フライ麺が絡む仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…かまぼこ・わかめ・人参・昆布が使用されているようです!(公式ページによると辛さは5段階中「1」とのこと。)

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

他にも特徴として…麺は上記の通りレンジ調理によってもっちり感が際立つフライ仕様で、ほどよく“ちぢれ”を付けたことでスープとの絡みも非常に良く、海鮮ベースのピリ辛スープな味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

辛さレベル1とは言え唐辛子などの香辛料がピリッとしたメリハリを付け、海鮮の旨味を活かした旨辛な味を表現、そこに鍋でじっくりと煮込んだようなもっちりとした中太フライ麺が相性良くマッチしたピリ辛な仕上がりとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年10月27日に株式会社農心ジャパンから発売された「もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り451kcal(めん・かやく405kcal / スープ46kcal)となっております。(塩分は4.2g)

カロリーは、海鮮の旨味を活かしたピリ辛スープということもあってそこまで高い数値ではなく、塩分も同じくやや低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり103g、麺の量は85gとのこと!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、魚介調味料や食塩をはじめ…

  • ビーフ風味調味料
  • 野菜エキス粉末
  • 粉末しょうゆ
  • 昆布エキス粉末
  • 香辛料
  • 唐辛子調味料
  • たまねぎ調味料
  • 植物油脂

といった、昆布をはじめ海鮮系の旨味にピリッとした辛みを合わせた後味すっきり・クセになる味わいを想像させる材料が並びます。

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ
JANコード8801043046039
原材料名

油揚げめん(小麦粉、植物油脂、でん粉、調味油、食塩)、 スープ(魚介調味料、調味酵母エキス、糖類、食塩、でん粉、ビーフ風味調味料、たん白加水分解物、野菜エキス粉末、粉末しょうゆ、昆布エキス粉末、香辛料、唐辛子調味料、たまねぎ調味料、植物油脂)、 かやく(かまぼこ、わかめ、にんじん、こんぶ)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、かんすい、乳化剤、カラメル色素、微粒二酸化ケイ素、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)、香辛料抽出物、ビタミンB1、ナイアシン、鉄、ビタミンB2、くん液、葉酸、(一部に小麦ᆞ大豆ᆞいかを含む)

栄養成分表示 [1食 (103g) 当たり]
熱量451kcal
たん白質8.1g
脂質15.2g
炭水化物70.5g
食塩相当量4.2g
めん・かやく:2.0g
スープ:2.2g
ビタミンB14.3mg
ビタミンB22.1mg

開封してみた

フタを開けてみると、粉末スープと記載された調味料がひとつ入っています!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

また、麺は植物油脂や“でん粉”を使用した中太フライ仕様で、麺量85gとボリューム的にも申し分ありません!

さらに麺の裏側には具材として…

  • かまぼこ
  • わかめ
  • 人参
  • 昆布

が入っています!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

調理してみた

ちなみに調理方法は、熱湯を注ぎ4分(必要なお湯の目安量:330ml)待っても良いんですが、電子レンジを利用することでモチモチ感が増すとのことで、お好みで調理してみてください!

では、フタを全て剥がし粉末スープを加えて熱湯を注ぎ、電子レンジ600Wで3分40秒(または500Wで4分)加熱したところがこちら!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

続いてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、サラッとしたスープに海鮮の旨味やピリッとしたアクセントを利かせたことで思ったより繊細な味わいに際立ち、まさに旨辛でクセになる風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです。

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

「もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…海鮮の旨味を活かしたピリ辛スープとのことですが、ビーフや野菜の旨味も使用したことで思ったより繊細で味も濃く、もちろん変なクセもないので万人受けしそうな仕上がりとなっています!

そして気になる辛さレベルは「1」らしくピリッとしたアクセント程度なので、お好みによっては各種香辛料で調整してみても良いでしょう!ただ、レンジ調理によって仕上がりは熱々なので辛さは強く感じられます!

また、調理自体は熱湯4分・レンジ調理のどちらでも良いんですが、レンジ調理することによってじっくりと煮込んだような弾力が得られるため、フライ麺とは言え本格的な食感が楽しめるはずです!

麺について

麺は、丸刃の中太フライ仕様で、熱湯を注いでレンジ調理することによってもっちりとした食感が際立ち、もちろん熱々なので調理感もありますし、麺量85gとボリューム感に関しても申し分ありません!

そんな麺には、昆布をはじめ海鮮系の旨味を活かしたピリ辛スープがよく絡み、じんわりと染み渡る旨味などが口いっぱいに広がっていき、食欲そそる海鮮の風味が後味良く抜けていきます!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

トッピングについて

トッピングにはまず、小さくカットされた“わかめ”が入っていて、雰囲気ある海鮮系の旨味や風味を引き立てているため、食べはじめは全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

また、四角にカットされた昆布は、若干小ぶりながらも厚みもあり素材の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、こちらも上記の“わかめ”と同じく全体を馴染ませながらいただくと良さそうです!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

そして、“ノグリくん”をかたどった“かまぼこ”も豊富に使用されているんですが、特に味付け自体感じられませんでしたので、華やかな彩り程度となっています!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

他にも細かくカットされた人参が使用されていて、素材本来の味はそこまで感じられませんが、ちょっとした彩りをプラスしているようです!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

スープについて

スープは海鮮系の旨味を利かせたピリ辛な醤油ベースで、素材の旨味と香辛料のバランスが割と良く、シンプルながらも物足りなさを感じさせないやみつき感のある仕上がりとなっています!

そのため韓国ラーメンらしい雰囲気があるんですがクセもなく飲みやすく、海鮮の旨味というよりも食欲そそる香味野菜の旨味が際立ち、辛さレベル1(5段階中)とは言え決して甘ったるいわけでもなく期待値以上の味わいです!

もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ

まとめ

今回の「もっちりノグリ 韓国風海鮮味 カップ」は…レンジ調理を推奨することで、麺のもっちり感がさらに際立ち、そこに海鮮の旨味をうまく活かしたコク深くも後味さっぱりとしたスープとも相性良くマッチしたピリ辛な一杯となっていました!

また、熱々のスープがもっちりとした中太フライ麺と絡む本格感のある仕上がりということもあって“ご飯”にも合うことに間違いなく、旨辛な味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるのではないでしょうか?

おすすめの激辛カップ麺についてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です