ヤマダイ

凄麺 青森煮干中華そば!重層的な煮干しの旨味が溶け込んだ後味すっきりとした一杯

凄麺 青森煮干中華そば
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

凄麺 青森煮干中華そば」を食べてみました。(2013年1月14日発売/2023年7月24日リニューアル発売・ヤマダイ

この商品は、茹でたてのような旨さ、お店のような美味しさでお馴染み“凄麺(すごめん)”シリーズから発売されているもので、青森県弘前市のご当地ラーメン“津軽ラーメン(煮干しラーメン)”の味わいをカップ麺に再現、ポークやチキンの旨味をベースに煮干しの旨味をバランス良く利かせ、後味すっきりとした醤油スープが特徴的な一杯、“凄麺 青森煮干中華そば”となっております。(値段:税別255円)

ご覧の通り、パッケージにはお馴染み“ニュータッチ”シリーズの中でもノンフライ麺仕様である“凄麺”のロゴが掲載され、“ゆでたての旨さ再現!”と記載されているようにこのシリーズは非常に麺の仕上がりが良いんですよね!まさに生麺を思わせるもっちりとした弾力はもちろん、噛み応えのある強いコシが表現されているシリーズです!

一方こちらパッケージ背景には、動物系の旨味をベースにじんわりと染み渡る煮干し特有の出汁をしっかりと溶け込ませた後味の良い醤油スープに仕上げ、食欲そそる風味豊かな仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…味付豚肉・麩・メンマ・“ねぎ”が使用されているようです!

また、こちらには“煮干が効いたスッキリスープ”と記載されているように、この“青森煮干中華そば”の特徴として…動物系の旨味はあくまで煮干しの美味しさを底上げするかのようにバランス良く利かせ、素材本来の味わいを存分に引き立てる最後まで飽きの来ない仕上がりのようで、他にも…“スープは青森・ワダカン株式会社【本醸造濃口醤油】を使用”とのことで、醤油にも拘った深みのある一杯のようですね!煮干し系は個人的にも好みのテイストなのでかなり期待したいところ。。

さらにこちらには…青森を代表とするイベントのひとつ“ 青森ねぶた祭り”のイメージ写真が掲載されており、パッケージにも大きく“青森”と記載されていますから、ぱっと見で味のイメージがだいたい予想できるのではないでしょうか?

やはり今となっては青森と言えば煮干しラーメンのイメージが強いですからね!!(津軽ラーメンにはあっさり系と濃厚系が存在するようですが、今回の“青森煮干中華そば”に関しては恐らくスープの澄んだ王道のあっさり系と思われます。)

そして、こちらには“ニュータッチ「凄麺」はあおもり市民ねぶた実行委員会を応援しています”と記載されているように、この商品は2013年1月14日に初めて発売され、この“ねぶた祭り”を応援すると同時に青森のご当地ラーメン“津軽ラーメン”をアピールしているようで、これまでも何度かの改良を繰り返し、最近で言うと…2020年6月8日にリニューアル発売されています!

ちなみに、今回の“青森煮干中華そば”の特徴としては…以下のような点が挙げられます。

  • 煮干ダシ・煮干粉・煮干風味オイルの重層的なダシ感のある醤油味スープ
  • スープがしみ込む麩入り

このように、“津軽ラーメン”と聞いてもあまりピンと来ない方も多いかもしれませんが…要は“煮干しラーメン”のことを指し、ポークやチキンなど動物系の旨味をベースに煮干しを重層的に利かせ、口の中にざらつきを感じさせるような節感のある荒々しいスープというよりも、丁寧に抽出した煮干しの旨味が溶け込んだ後味の良いまろやかな醤油スープに仕上げ、もっちりとした中太麺が相性良くマッチし、何度食べても飽きの来ない染み渡るテイストが特徴のようで、今では全国的に好まれるジャンルとして愛され続けているものと思われます。

他にも特徴として…麺は角刃・中太仕様となっていて、つるっと滑らかでもっちり感と強いコシを兼ね備え、シリーズらしい本格感のある食感に仕上がり、ポークやチキンをベースに煮干しの旨味を重層的に利かせたじんわりと染み渡る味わいの後味すっきりとした醤油スープともバランス良く馴染み、最後まで飽きの来ない美味しさが臨場感高くじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

煮干しの良い出汁をたっぷりと凝縮した濃いめの醤油スープにはポークやチキンなど動物系の旨味がコク深い味わいを際立たせ、煮干し特有の苦味や“えぐみ”などはほぼなく、素材本来の美味しさを最大限に引き出すかのように醤油感の強いスープを表現、そして思ったほどニボニボしているわけではなく、むしろ品のあるテイストにも感じられるような仕上がりとなり、シリーズならではの本格感のある中太麺にもしっかりと絡むことで、一口ずつに感じられる旨味・満足度は一際大きく、何度食べても飽きの来ない…そんなボリューム感のある一杯となっていました!
これは特に、青森県弘前市のご当地ラーメン“津軽ラーメン”が好みの方はもちろん、ワダカン株式会社の本醸造濃口醤油を使用した重層感のある煮干しの旨味をたっぷりと利かせたコク深くじんわりと染み渡る味わいをじっくりと楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。

ゆうき
ゆうき
では、今回は青森県弘前市で愛されるご当地ラーメン“津軽らーめん”の味わいをカップ麺に再現し、ポークやチキンなど動物系の旨味にじんわりと染み渡る煮干しの良い出汁をバランス良く合わせた醤油感の強いスープに仕上がった満足度の高い一杯、「凄麺 青森煮干中華そば」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

【追記】この商品は2024年7月24日にリニューアル発売されています!

凄麺 青森煮干中華そば

今回ご紹介するカップ麺は、“茹でたての旨さ、再現!”でお馴染み“凄麺”シリーズから発売されている青森県弘前市のご当地ラーメン“津軽ラーメン”の味わいを再現したもので、ポークやチキンなど動物系の旨味に煮干し特有の染み渡るかのような出汁をバランス良く合わせたキレ・コクのある醤油スープに仕上げ、さらにもっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた中太麺が相性良く馴染んだ一杯、“凄麺 青森煮干中華そば”となっています。

ご覧の通りパッケージには“青森”、“煮干中華そば”といった商品名や、華やかな“ねぶた祭り”の様子、そして動物系の旨味に煮干しを重層的に利かせた醤油感の強いスープにシリーズらしい茹でたてのような食感に仕上がった中太麺が良く馴染む仕上がりイメージなどが印象的で、ご当地ラーメンとは言え…青森県弘前市で愛され続けている“津軽ラーメン”はなかなか知る機会もありませんから、どういった味・テイストなのか?非常に気になるところではないでしょうか?

そしてこの“凄麺”シリーズとは、“ご当地シリーズ”や“逸品シリーズ”などいくつかのシリーズに細分化されていて、今回の“青森煮干中華そば”はこの“ご当地シリーズ”のラインアップとして発売されているもので、これまでも以下のように数多くの商品が発売されています!(他にも多々発売されています。)

ちなみにこの“凄麺”シリーズとは…ヤマダイ株式会社が製造元となるシリーズなんですが、その中でもノンフライ麺を使用した商品がこの“凄麺”シリーズに当たります。(さらに“ご当地シリーズ”や“逸品シリーズ”など細分化されているため、ちょっとややこしい…笑)
※今では他の“ニュータッチ”シリーズ等でもノンフライ麺を使用した商品が発売されています。

また、この商品は元々2013年1月14日に初登場し、これまでも度々改良を加え、最近で言うと2020年6月8日にリニューアル発売しています!

他にも、“凄麺”シリーズと言えばお馴染みフタの裏に記載されている“フタの裏ばなし”が今回も同じく掲載されていて、こちらによると…“「ラーメンの具材にお麩?」と思った方も多いと思いますが、東北地方や北海道のラーメン店では、たびたび登場するポピュラーな具材です。”とのことで、この“お麩”を美味しくいただくポイントとしては…

  • 液体スープを入れた後、最後にお麩を入れる
  • お麩を箸で沈め、スープが染み込むまで待つ

とのことで、じっくりとスープをお麩に染み込ませていただくと煮干し本来のじんわりと染み渡る美味しさがしっかりと楽しめそうです!(確かに“中華そば”にお麩が添えられているラーメン店はいくつか思い浮かびます。)

それでは、今回の“凄麺 青森煮干中華そば”がどれほどポークやチキンなど動物系の旨味を利かせた醤油スープに仕上がっているのか?煮干ダシ・煮干粉・煮干風味オイルといった重層的に合わせたという煮干しの旨味との兼ね合いはもちろん、なんと言ってもシリーズらしい弾力のある中太麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り310kcalとなっております。(塩分は8.4g)

カロリーは、動物系の旨味を利かせた醤油スープの割に煮干しの旨味を重層的に利かせたテイストということもあって想像以上に低めな数値のようですが、一方で塩分は希に見るかなり高い数値となっています。
ちなみに1食当たり104g、麺の量は60gとのこと。

また、この“凄麺”シリーズはカロリーの内訳が記載されていないんですが…今回の醤油感の強い“煮干しラーメン”といったテイストからして、恐らくスープはそこまで高くはない気がします!ただ、スープの塩分がかなり高いので、“塩分が気になる方へ!”といった注意書きが記載されているようです!

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、“しょうゆ”や動物油脂をはじめ…

  • 食塩
  • 魚介粉末
  • ポークエキス
  • 煮干エキス
  • チキンエキス
  • ショウガペースト
  • ニンニクペースト
  • 香辛料

といった、ポークやチキンなど動物系の旨味をベースに煮干しの“出汁・粉・オイル”を重層的に加えた醤油感の強いスープに仕上げ、食欲そそる香味野菜などの旨味が深み・繊細さをプラス、それによってじんわりと染み渡るかのような煮干しの美味しさが最後まで飽きることなく楽しめる味わいを想像させる材料がシンプルに並びます。

JANコード4903088004884
原材料名

めん(小麦粉(国内製造)、食塩、大豆食物繊維)、スープ(しょうゆ、動物油脂、食塩、たん白加水分解物、魚介粉末、ポークエキス、煮干エキス、チキンエキス、ショウガペースト、ニンニクペースト、香辛料、デキストリン)、かやく(味付豚肉、麩、メンマ、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酒精、かんすい、酸味料、増粘剤(グァーガム)、甘味料(ソルビトール)、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、フラボノイド色素、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (104g) 当たり]
熱量310kcal
たん白質11.0g
脂質6.2g
炭水化物52.5g
食塩相当量8.4g(めん・かやく2.5g/スープ5.9g)

引用元:青森煮干中華そば|ヤマダイ公式通販サイト

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通り“後入れかやく”、後入れ液体スープ、“かやく”といった3つの調味料などが入っています。

そして、こちらが今回使用されている調味料などの3パックとなっていて、特に液体スープに関しては動物系の旨味を利かせてはいるものの…割とさらっとした状態となっていたため、調理中はフタの上で軽く温める程度で十分かと思われます。

また、麺はご覧の通り角刃・中太仕様で、シリーズらしい生麺を思わせるかのような茹でたてのもっちりとした弾力や歯切れの良い強いコシが表現され、じんわりと染み渡る煮干しの旨味を利かせた醤油スープにもよく絡むことで、一口ずつに感じられる美味しさ・満足度も一際大きく感じられそうです!

調理してみた

ではまず、先ほどの“かやく”を入れてみます。

そして、かやくには…

  • 味付豚肉
  • メンマ

が入っています。

他の“お麩”と“ねぎ”は今回“後入れかやく”としての仕様となっているため、最後の仕上がりに添えましょう!

では続いて熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:430ml)
そして出来上がりがこちら!

先ほどまでの中太麺がふっくらとした仕上がりとなり、シリーズらしい茹でたて・生麺さながらのもっちりとした弾力や噛み応えのある強いコシが加わり、まだ液体スープを入れる前ではありますが…ポークやチキン、そして煮干しの旨味をしっかりと利かせたことで贅沢にも感じられるコク深い醤油スープに一際存在感のある麺が印象的なボリューム感のある一杯…といった印象の出来上がりです。

ではここに先ほどの液体スープを加えていきます!
すると…ポークやチキンなど動物系の旨味がしっかりとスープに溶け込み、非常にサラッとしていて脂っこさなどは一切なく、重層的に利かせたという煮干しならではの食欲そそる風味豊かな香りが一気に広がっていき、安定感のある味わいがしっかりと楽しめそうです!

ご覧の通り割とサラッとした液体スープということもあって、すぐに容器底へと沈んでいくのと同時にポークやチキンの旨味と思われる脂といった上質な油分がスープ表面に広がっていき、煮干しの旨味を引き立てるかのような本格感のある仕上がりは見た目からも食欲を掻き立てていきます。。

では、よーくかき混ぜてみましょう。
そして最後に先ほどの“後入れかやく”を添えて完成となります!

こうしてスープが全体に馴染むと…濃いめではありますが、思ったよりも透明度の高い醤油スープには煮干し系独特な節感のある粒子などが見当たらず、しっかりとスープの方に旨味として溶け込んでいるようで、動物系の材料も加わったことでまろやかさが際立ち、煮干しの美味しさを活かした深みのある醤油スープに仕上がり、しっとりとした品のある一杯といった想像以上のクオリティとなっています!!

そして麺は良い意味でゴワゴワとしたノンフライ麺らしい歯応えのある仕上がりとなっていて、シリーズらしい本格感のある中太麺はずしっと重みのある状態として容器底へ沈んでいます!こちらの仕上がりもまた気になるところではないでしょうか?

他にもこの“後入れかやく”に含まれている“お麩”に関しては、スープに沈めることなくすぐに煮干しの旨味を利かせた醤油スープが染み込んでいき、醤油感の強い後味すっきりとしたスープには動物系の旨味によってほどよいコクが加わり、煮干し系が好みの方にとってかなりのやみつき感のあるテイストに仕上がっているようにも感じられます!

食べてみた感想

一口食べてみると…苦味・“えぐみ”などのない上品な煮干しの旨味が口当たりに感じられるわけですが、ポークやチキンなど動物系の旨味がほどよいコクやまろやかさをプラス、それによってキリッとした醤油ならではの味わいが優しくも感じられるスープを表現し、ニボニボした荒々しさといった感じよりも滑らかな舌触りが印象的で、“津軽ラーメン”の系譜としては王道とも呼ばれているあっさり系の“煮干しラーメン”が臨場感高く再現されているように感じられます!

また、明治33年創業の老舗醤油メーカー“ワダカン”の醤油を使用したキレ・コクのある味わいとも非常に相性良く、煮干しならではの良い出汁や動物系の旨味、それらがバランス良く融合したことで煮干しの美味しさを際立たせたスープは塩分高めなんですが…ついつい止まらなくなってしまいますね。。

そのため、強いて言えば…といった点が見当たらないほど安定感のある美味しさが再現されていて、濃厚な煮干しラーメン(ドロッとした極ニボ系)が好みの方だと少し物足りなさを感じるかもしれませんが、煮干しの旨味を最大限に引き立てているということもあって、かなり幅広い層に好まれる一杯とも言えるでしょう!

麺について

麺は、ご覧の通り中太・角刃仕様で、つるっと滑らかな食感や噛み応えのある強いコシを併せ持ったシリーズらしいノンフライ麺が採用されており、お店さながらの生麺のような強いハリがあり、密度感のあるずしっとした食べ応え抜群な仕上がりとなっています!

そんな中太麺には、ポークやチキンの旨味によって煮干しの美味しさを引き立てた醤油感の強い後味の良い醤油スープがよく絡み、一口ずつにじんわりと染み渡るかのような煮干しの旨味が丁寧に表現されたコク深い味わいが口いっぱいに広がっていき、煮干しならではの食欲そそる風味が後味良く抜けていきます!この煮干し感と動物系のバランスは非常に良いですね!単純な煮干し醤油だけでなく肉の旨味がほどよいコク・深みを引き立てているようで全く飽きが来ません!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの味付豚肉が入っていて、カップ麺でよく見かけるような薄め・小さめといった…割とチープな仕上がりでしたので、単品で味わうというよりも…しっかりとスープに馴染ませておき、少しでも旨味を滲み出した後に生麺さながらの中太麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が引き立って楽しめるのではないでしょうか?

また、こちらのメンマは、今回のような醤油スープには欠かせない具材のひとつとして、ほどよいコリコリとした食感とメンマ特有の味付けや素材本来の美味しさがしっかりと伝わってくる相性抜群な具材となっています!

さらに、こちらの“お麩”は、もちろん味付け自体は感じられないものの…しっかりとスープを染み込ませていただくと、じゅわっと煮干しの旨味が滲み出し、食感も非常に柔らかく…すぐに熱々のスープが口いっぱいに広がっていくため、若干やけどに注意です。。

ちなみにこちらの“お麩”は見た目としてのアクセントのために添えていると聞いたことがあるんですが、特にそういった彩りの良さを施しているわけでもなく、先ほどもお伝えした通り醤油スープをしっかりと染み込ませていただくと良いでしょう!(スープを吸うことで熱々なので少しずつ崩していただいた方が良いかもしれません。)

他にも、こちらの“ねぎ”は割と小さめにカットされ、後入れ用ということもあってシャキシャキとした食感はありませんが、ほどよい薬味としての役割を担う具材として煮干しをしっかりと全面に押し出した醤油スープの美味しさを引き立て、さらに後味すっきりと感じさせる彩りの良い見た目としてのアクセントがプラスされているようです!

スープについて

スープは、先ほどもお伝えした通り丁寧に利かせた煮干しの美味しさをポークやチキンの旨味が下支えしたことによって後味すっきりとした割に深みのある飲みやすい醤油スープに仕上げ、動物系の旨味によってまろやかさをプラス、まさに煮干しの旨味を全面に押し出した飽きの来ない醤油スープで、キリッとしたシャープな飲み口が好印象といったところ!

そのため、煮干し系の“中華そば”などの醤油ラーメンが好みの方ならほぼ間違いなく納得の仕上がりで、動物系の旨味に関しても全く変な臭みなどはありませんから…かなり幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?

また、食べ進めていくに連れて“煮干中華そば”の美味しさにどんどん引き込まれていき、スープが止まらなくなるのはもちろん、何度もその旨味を確かめたくなるような…キレの良さとまろやかな舌触りが心地良く、後味すっきりとしていることもあって最後まで全く飽きも来ません。。

このように、今回の“凄麺 青森煮干中華そば”は、ポークやチキンなど動物系の旨味が煮干しの美味しさを引き立て、キリッとした口当たりによって後味すっきりとした醤油スープに仕上げたメリハリのある味わいを表現、醤油感の強いキレ・コクのある旨味溢れる“津軽ラーメン”ならではの染み渡るスープにシリーズらしい弾力と強いコシを併せ持った中太麺が絶妙にマッチした満足度の高い一杯となっていたため、お好みによっては醤油ラーメンにぴったりなペッパー系の香辛料などをちょい足ししてみても良いでしょう!

まとめ

今回「凄麺 青森煮干中華そば」を食べてみて、動物系の旨味をベースに煮干しの旨味を重層的に利かせた醤油感の強いスープには、最後まで飽きの来ないキレ・後味の良い万人受けするかのようなスープに仕上がり、煮干しの美味しさを最大限に活かした満足度の高い醤油スープを表現し、単純に煮干しの旨味だけを醤油スープに利かせただけでなく、動物系の旨味と絶妙にマッチした安定感のある美味しさ、そして本格感のある中太麺によって染み渡るスープがたまらない…そんな想像以上に食欲を満たしてくれる一杯となっていました!

やはり“凄麺”シリーズは麺の仕上がりに定評があるだけでなく、スープの方もしっかりと作り込まれている印象で美味しいですね!

また、このシリーズは他にも様々な地方のご当地ラーメンを再現したフレーバーなんかも数多く発売されていますから…好んでリピートしているという方も多いのではないでしょうか?

ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です