エースコック

「スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX」詳細を伏せたツルハグループ限定“謎味”第2弾が登場

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX」を食べてみました。(2025年9月2日発売・エースコック/ツルハグループ20万個限定)

この商品は、“ツルハグループ○○作っちゃいました企画”の第10弾として登場したもので、前回は定番商品5つの中から3つの味を組み合わせたものでしたが、今回のパッケージには“あの味わい!?×スーパーカップ1.5倍”と記載されているため、何らかのコラボ商品を含む食べ応え抜群な一杯、“スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX”となっております。(値段:税別148円)
※売っている場所:今回はツルハで購入

ご覧の通りパッケージには“第2弾 謎味レベルMAX”と記載され、もちろん“謎味”ということもあって仕上がりイメージが掲載されておらず、原材料を見る限り具材には…ごま・卵・揚げ玉・キクラゲが使用されているようです!
※答えはツルハグループアプリ上にて9月20日以降公開

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

他にも特徴として…麺は味付けを施した角刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備え、ポークやチキン、香味野菜や香辛料などを合わせた謎味がボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

麺に味付けされている時点で“ブタメンBIGとんこつ味(2023年5月2日発売)”をイメージさせ、キクラゲを使用したことで“スーパーカップ1.5倍 とんこつラーメン”辺りを組み合わせたような後味すっきり・ジャンク感のあるスープに仕上がり、そこに麺量90gの中太フライ麺が食欲をしっかりと満たす最後まで飽きの来ない一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年9月2日にエースコック株式会社からツルハグループ限定で発売された「スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り446kcal(めん・かやく376kcal / スープ70kcal)となっております。(塩分は7.9g)

カロリーは、大盛り仕様ながらもポークやチキンを利かせた後味の良いフレーバーということもあってそこまで高い数値というわけではありませんが、一方で塩分はかなり高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり105g、麺の量は90gとのこと。

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、食塩やポーク調味料をはじめ…

  • 乳化油脂
  • 粉末しょうゆ
  • オニオンパウダー
  • 香辛料
  • チキン調味料
  • 植物油脂
  • 香味油

といった、ポークやチキンをベースに香味野菜や香辛料などを合わせた最後まで飽きの来ない味わいを想像させる材料が並びます!
※製造工場:エースコック株式会社 東京工場(埼玉県)

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX
JANコード4901071408145
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、チキンエキス)、スープ(糖類、食塩、ポーク調味料、乳化油脂、粉末しょうゆ、オニオンパウダー、香辛料、チキン調味料、植物油脂、香味油)、かやく(ごま、卵、揚げ玉、キクラゲ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、カロチノイド色素、香辛料抽出物、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、カラメル色素、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (105g) 当たり]
熱量446kcal
たん白質10.0g
脂質15.2g
炭水化物67.4g
食塩相当量7.9g
めん・かやく:2.6g
スープ:5.3g
カルシウム379mg

開封してみた

フタを開けてみると、かやく、粉末スープといった2つの調味料などが入っています。

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

さらに麺は、スナック感のある味付けを施した角刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力やほどよいコシを兼ね備え、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

調理してみた

ではまず、“かやく”と粉末スープを加えていきます!

そして具材には…

  • ごま
  • 揚げ玉
  • キクラゲ

が入っています。

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:500ml)
そして出来上がりがこちら!

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

次によーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと…“謎レベルMAX★★★★★”とのことですが、やはり基本は“ブタメン”でしょうね!ポークやチキンをベースにサラッとした状態で、キリッとした口当たりが際立ち、後味の良さとコクやジャンク感が相性良くマッチしているように感じられます!
※チキンの要素もあるので“ベビースター”も合わせているのかもしれません。

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

「スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…ポークやチキンをベースにオニオンなどをバランス良く合わせたことによってサラッとしていながらも醤油の旨味やコクがあり、ほどよい香辛料によってメリハリが付き最後まで飽きさせません!

また、“ブタメン”っぽい美味しさとともに食感滑らかな中太フライ麺がたっぷりと楽しむことができ、そもそも飽きる要素がありませんから、幅広い層に好まれそうな一杯と言えるでしょう!

他にも具材は税別148円の割にそこまで少ないわけでもなく、卵や揚げ玉を中心にした各種具材からも良い旨味が滲み出し、ジャンク感のある美味しさがシリーズらしくボリューム感たっぷりと楽しめることと思われます!

麺について

麺は、角刃の中太フライ仕様で、醤油やチキンなどで味付けを施し、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には…ポークやチキンをベースに香味野菜や香辛料などを合わせたジャンク感のあるスープがよく絡み、コク深くもキリッとした豚骨系の味わいが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る“ごま”やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます!

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

トッピングについて

トッピングにはまず、ふんわり食感の卵が入っていて、味付け自体そこまで感じられませんが、今回の一杯に華やかな彩りをプラスしているようです!

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

また、長細くカットされたキクラゲは、コリコリとした食感が心地良く、今回の一杯にちょっとしたアクセントをプラスしています!

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

他にも揚げ玉が使用されていて、後入れ仕様ではないのでサクサク感はありませんが、調理感のある香ばしさなどを引き立てているようです!

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

スープについて

スープは、ポークやチキンをベースに香味野菜や香辛料などを合わせ、“ブタメン”のようなジャンク感のある味わいに仕上がり、味付けされた麺から滲み出す旨味や“ごま”の香ばしさなどが相性良く馴染んでいます!

そして、サラッとしていながらもコクや旨味が際立ったことで物足りなさといった感じは一切なく、特にあっさりし過ぎているわけでもありませんので、やみつき感のある美味しさがボリューム感たっぷりと楽しめるはずです!

スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX

まとめ

今回の「スーパーカップ謎味second 謎レベルMAX」は…ポークやチキンをベースに香味野菜や醤油などを合わせたことで“ブタメン”を彷彿とさせる後味の良い味わいに仕上げ、あっさりし過ぎずコクもあり、最後まで飽きの来ない食べ応え抜群な一杯となっていました!

やはりいくら“謎味”とは言え、麺に味付けすると大体の方向性はわかりますね!“ブタメン”のカップ麺に使用されている原材料も全く同じですし、フライ麺から滲み出す旨味や香ばしさはジャンク感のある豚骨系だと思われますので、今後の商品展開なんかも気になるところではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です