エースコック

「ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味」生姜の風味を利かせた濃いめの一杯

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味」を食べてみました。(2025年10月27日発売・エースコック/発売地域:九州、沖縄)

今回は“エースコック株式会社”様から商品を提供していただきました。

この商品は、テレビ西日本の人気旅バラエティ番組“ゴリパラ見聞録”とのコラボ第3弾ということで、ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”に生姜の風味を利かせ、磯の風味豊かな“わかめ”を豊富に使用した一杯、“ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味”となっております。(値段:税別236円)

ご覧の通りパッケージには、ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”に生姜の風味を利かせ、豊富な“わかめ”を盛り付けた仕上がりイメージが掲載されており、これを見る限り具材には…わかめ、“鶏・豚味付肉そぼろ”が使用されているようです!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

その他にも特徴として…麺は厚みもあり幅広な“うどん”が採用されており、ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”に生姜の風味をしっかりと利かせた濃いめの味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

“肉うどん”をイメージさせる“つゆ”に生姜の風味を利かせたことで食欲そそる味わいなんですが、“わかめ”との相性がどことなく悪い印象で、期待していた仕上がりではなく、もっちりとした“うどん”が小腹を満たす濃いめの一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年10月27日にエースコック株式会社から発売された「ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り306kcal(めん・かやく274kcal / スープ32kcal)となっております。(塩分は5.6g)

カロリーは、濃いめのテイストとは言え“うどんつゆ”ということもあって低めな数値のようですが、一方の塩分はこのボリュームを考慮すると平均的な数値となっています。
ちなみに1食73g、麺の量は60gとのこと。

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、“粉末しょうゆ”や食塩をはじめ…

  • ジンジャーパウダー
  • オニオンパウダー
  • ビーフ調味料
  • 魚介パウダー
  • 魚介調味料

といった、ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”に生姜の風味を利かせたことで、濃いめながらも後味の良さが際立ち、磯の風味が食欲そそるコク深い味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:エースコック株式会社 関西滝野工場(兵庫県)

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味
JANコード4901071408602
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白)、スープ(糖類、粉末しょうゆ、食塩、ジンジャーパウダー、オニオンパウダー、でん粉、ビーフ調味料、魚介パウダー、たん白加水分解物、魚介調味料)、かやく(わかめ、鶏・豚味付肉そぼろ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、香料、リン酸Na、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(カンゾウ、スクラロース、アセスルファムK)、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (73g) 当たり]
エネルギー306kcal
たん白質7.2g
脂質10.5g
炭水化物(糖質/食物繊維)46.8g(糖質44.4g/食物繊維2.4g)
食塩相当量(めん・かやく/スープ)5.6g(めん・かやく1.8g/スープ3.8g)
ビタミンB10.48mg
ビタミンB20.31mg
カルシウム207mg

引用元:ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味 | エースコック株式会社

開封してみた

フタを開けてみると、粉末スープ、“かやく”といった2つの調味料などが入っています。

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

また、麺は厚みもあり幅広な“うどん”が採用されていて、もっちりとした弾力とほどよいコシを併せ持ち、麺量60gとボリューム的にも申し分ありません!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

調理してみた

ではまず、粉末スープと“かやく”を加えて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:420ml)
そして出来上がりがこちら!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

続いてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと…“うどん”を覆い尽くすほどの大盛りな“わかめ”が印象的で磯の風味が広がり、ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”に生姜の風味を利かせた濃いめの味がじっくりと楽しめそうです!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

「ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると、魚介の旨味を利かせた醤油ベースの“つゆ”に生姜の風味を合わせていれば全体のバランスが良かったのかもしれませんが、ビーフのクセが若干微妙で、“わかめ”も相性良く馴染むはずがチグハグな印象を受けます!

ただ、豊富に使用された“わかめ”によって磯の風味が際立ち、牛の旨味をもう少しバランス良く利かせていれば“肉うどん”としてかなり良かったかな?といったところで、ちょっと賛否分かれそうな仕上がりです!

また、基本は“うどん”ということで後味さっぱりとしているんですが、生姜の風味が後押ししたことで“くどさ”は一切ないので、やはりビーフの利かせ方や全体のバランスがあまり良くないのかもしれません!

麺について

麺は、厚みもあり若干幅広な“うどん”が採用されていて、つるっと滑らかな食感ですすり心地も非常に良く、麺量60gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな“うどん”には、ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”がよく絡み、コク深い魚介の旨味などが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る生姜の爽やかな香りが後味良く抜けていきます!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの“わかめ”が豊富に入っていて、スープと馴染ませながらいただくと、より一層磯の風味や“わかめ”の旨味も増して感じられます!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

また、かなり小ぶりな“鶏・豚味付肉そぼろ”は味付け自体そこまで感じられないので、食べはじめは全体とよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

“つゆ”について

“つゆ”は、ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”に生姜の風味を利かせた濃いめの味わいで、“肉うどん”に生姜を合わせたイメージではありますが、ビーフの利かせ具合が若干微妙な印象を受けます!

ただ、“わかめ”をはじめ魚介の旨味を活かしたテイストですから、これくらいライトな感じがちょうど良いのかもしれませんね!コクは思ったよりありませんが、ひと味違った味わいが楽しめることと思われます!

ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味

まとめ

今回の「ゴリパラ見聞録 わかめゴリパラうどん 肉しょうが味」は…ビーフ・魚介・醤油ベースの“うどんつゆ”に生姜の風味を合わせた濃いめの味わいに仕上げ、豊富な“わかめ”が磯の風味をプラス、そこに厚みもあり幅広な“うどん”が食欲を満たすひと味違った一杯となっていました!

やはり豊富な“わかめ”を使用したフレーバーはシンプルな方が合いますね!個人的にはビーフの利かせ具合が若干微妙かな?といった印象でしたから、ライトな“肉うどん”が好みの方なら意外とハマるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です