「セブンプレミアム 横浜家系豚骨醤油ラーメン」を食べてみました。(2025年8月19日発売・サンヨー食品)
この商品は、セブン&アイ・ホールディングスのPB“セブンプレミアム”のカップ麺シリーズから登場したもので、ポークを利かせたコク深い豚骨醤油スープに鶏油を合わせた“家系”らしいスープに仕上げ、そこにもっちりとした太めのノンフライ麺が相性良くマッチした一杯、“セブンプレミアム 横浜家系豚骨醤油ラーメン”となっております。(値段:税別198円)
※売っている場所:今回はセブン-イレブンで購入

ご覧の通り容器側面には“横浜家系ラーメン”らしい豚骨醤油スープに鶏油などを合わせた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…チャーシュー・ほうれん草・“ねぎ”が使用されているようです!

他にも特徴として…麺はもっちりとした太めのノンフライ仕様で、ポークをベースに鶏油や醤油、香味野菜や香辛料などを合わせた“家系”ならではの濃厚な味わいがじっくりと楽しめるというわけです!
コク深く醤油感の強いキレがバランス良く馴染むも、鶏油特有の風味・脂感がやや控えめで、そこにもっちりとしたノンフライ麺が相性良くマッチした“ご飯”が欲しくなる濃いめの仕上がりとなっていました!
「セブンプレミアム 横浜家系豚骨醤油ラーメン」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り381kcal(めん・かやく311kcal / スープ70kcal)となっております。(塩分は7.3g)
カロリーは、縦型ビッグサイズ・濃厚な“横浜家系”とは言え…思ったより低めな数値のようですが、一方の塩分はこのボリュームを考慮してもかなり高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり96g、麺の量は70gとのこと!

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、豚脂やポークエキスをはじめ…
- 食塩
- しょうゆ
- 香辛料(ガーリック、ジンジャー)
- チキンオイル
- ポーク調味料
- 油脂加工品
- 香味調味料
といった、ポークをベースに醤油や鶏油などを合わせた“家系”らしいコク深くもキリッとした口当たりが相性良く融合した濃厚な味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東日本明星株式会社 埼玉工場(埼玉県)

JANコード | 4902881484398 |
---|
原材料名
めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、酵母粉末、香味調味料、大豆食物繊維)、スープ(豚脂、ポークエキス、食塩、しょうゆ、でん粉、たん白加水分解物、小麦粉、糖類、香辛料(ガーリック、ジンジャー)、チキンオイル、ポーク調味料、油脂加工品、香味調味料)、かやく(チャーシュー、ほうれん草、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、カラメル色素、かんすい、香料、乳化剤、増粘剤(キサンタンガム)、酸味料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦、えび・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (96g) 当たり]
熱量 | 381kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.6g |
脂質 | 10.7g |
炭水化物 | 63.6g 糖質:61.7g 食物繊維:1.9g |
食塩相当量 | 7.3g めん・かやく: 2.7g スープ: 4.6g |
ビタミンB1 | 1.31mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
開封してみた
フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“調味油”と記載された調味料が別添されています!

そして、かやくには…
- チャーシュー
- ほうれん草
- ねぎ
が入っています。

また、麺は“家系”らしい弾力のある太めのノンフライ仕様で、同時にほどよいコシを兼ね備え、麺量70gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
では熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:390ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて“調味油”を加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、コク深い豚骨醤油スープに鶏油や食欲そそる香味野菜などを合わせたことで“横浜家系”ならではの塩気の強い味わいに仕上がり、“ご飯”と相性の良い濃いめの一杯といった印象です!

「セブンプレミアム 横浜家系豚骨醤油ラーメン」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…味の濃さや鶏油の雰囲気はそれなりに良いんですが、カロリーが若干低めということもあって脂感やこってり感がやや弱く、“家系”好きにはちょっと物足りなさを感じるかもしれません!
とは言え、麺もノンフライですし“家系”らしい塩気もあるので、“おろしにんにく”や海苔、“ご飯”などと合わせて味わってみると良いでしょう!そしてこのサイズで税別198円なので多少買い溜めしておいても良さそうです!
また、具材として使用されているチャーシューや“ほうれん草”も相性良くマッチしていたため、容器底に溜まっている粉末スープ・香辛料とともにしっかりと混ぜながらいただくと旨味が増して楽しめることと思われます!
麺について
麺は、太め・角刃のノンフライ仕様で、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備え、麺量70gとボリューム的にも申し分ありません!
そんな麺には、ポークをベースに醤油や鶏油、香味野菜や各種香辛料などを合わせたパンチのある豚骨醤油スープがよく絡み、動物系のコクや鶏油の旨味などが口いっぱいに広がっていき、芳醇とも言える醤油の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、やや小ぶりなチャーシューが入っていて、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、食べはじめはスープとよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、“家系”には欠かせない“ほうれん草”は細々とした状態ではありますが、ちょっとした口直しにもなる相性抜群な具材として濃いめのスープと馴染んでいます!

他にも大きめにカットされた“ねぎ”も使用されていて、シャキシャキ感こそ期待できませんが、ちょっとした薬味として今回のスープを美味しく引き立てているようです!

スープについて
スープは、“横浜家系”らしくポークをベースに濃いめの醤油や鶏油などを合わせたことで雰囲気ある味わいを再現、ただし鶏油特有の唇がペタペタとくっつくほどの脂感ではなく、思ったより後味の良い仕上がりとなっています!
そのため、飲んだシメにもちょうど良いんですが、個人的にはもう少し鶏油の雰囲気を強調していれば良かったような気もしたので、お好みでラード辺りをちょい足ししてみると良いかもしれません!

まとめ
今回の「セブンプレミアム 横浜家系豚骨醤油ラーメン」は…ポークをベースにした豚骨醤油スープに“家系”ならではの鶏油などを加え、各種香辛料で味を整えたことでパンチもあり後味も良く、つい“ご飯”が欲しくなる濃いめの一杯となっていました!
ただ、良い意味での脂っこさやこってり感が控えめだったので、カップ麺で“家系”らしさを堪能するにはちょうど良い仕上がりに間違いなく、そもそも味も濃いめでしたので、“おにぎり”のお供としても楽しめるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!