エースコック

「ファミマル じわとろ味噌バター味」相性の良いバターがコクを引き立てるまろやかな一杯

ファミマル じわとろ味噌バター味
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

じわとろ味噌バター味」を食べてみました。(2025年10月21日発売・エースコック

この商品は、ファミリーマートのPB“ファミマル”から登場したもので、ポークをベースに香味野菜の旨味を加え、別添されている“バター状ブロック”によってまろやかさとコクが際立つ風味豊かな一杯、“じわとろ味噌バター味”となっております。(値段:税別198円)
※売っている場所:今回はファミリーマートで購入

ファミマル じわとろ味噌バター味

ご覧の通り容器側面には、文字通りじんわりと溶け出すバターのまろやかな風味やコクが利いた味噌スープに各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…コーン・大豆加工品・ねぎ・唐辛子が使用されているようです!

ファミマル じわとろ味噌バター味

他にも特徴として…麺は角刃の中太フライ仕様で、ほどよい弾力とコシを併せ持ち、ポークをベースに香味野菜やバターなどを合わせたコク深くまろやかな味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

後入れタイプのバターは割と塩気が強く飽きるような“くどさ”は一切なく、これからの季節にぴったりな体温まる仕上がりとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年10月21日にエースコック株式会社からファミリーマートのPB“ファミマル”より発売された「じわとろ味噌バター味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「ファミマル じわとろ味噌バター味」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り427kcal(めん・かやく361kcal / スープ66kcal)となっております。(塩分は6.0g)

カロリーは、バター状ブロックを使用したコク深いフレーバーとは言え、香辛料で味を調和した後味の良い味噌スープのせいか…思ったよりも低めな数値のようですが、一方で塩分は若干高めな数値となっています!
ちなみに1食当たり97g、麺の量は78gとのこと。

ファミマル じわとろ味噌バター味

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、“粉末みそ”や乳化油脂をはじめ…

  • 食用加工油脂
  • 食塩
  • ポーク調味料
  • 香辛料
  • チキン調味料

といった、ポークをベースに香味野菜の旨味を利かせ、別添されている“バター状ブロック”を加えることによって“じわとろ”といったイメージ通りじんわりと溶け出すバターのコクや香りが絶妙にマッチした風味豊かな味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:エースコック株式会社 兵庫工場(兵庫県)

ファミマル じわとろ味噌バター味
JANコード4901071408497
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(粉末みそ、乳化油脂、食用加工油脂、食塩、砂糖、ポーク調味料、香辛料、おからパウダー、米粉、チキン調味料、酵母エキス、全卵粉)、かやく(コーン、大豆加工品、ねぎ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、香料、増粘多糖類、微粒二酸化ケイ素、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(カンゾウ、スクラロース、アセスルファムK)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (97g) 当たり]
熱量427kcal
たん白質9.5g
脂質17.2g
炭水化物59.9g
糖質:57.0g
食物繊維:2.9g
食塩相当量
(めん・かやく/スープ)
6.0g
(1.8g/4.2g)
ビタミンB10.73mg
ビタミンB20.37mg
カルシウム267mg

開封してみた

フタを開けてみると、すでに粉末スープなどが入っていて、“バター状ブロック”と記載された特許製法によるバターがひとつ入っています。

ファミマル じわとろ味噌バター味

また、具材には…

  • コーン
  • 大豆加工品
  • ねぎ
  • 唐辛子

が入っています。

ファミマル じわとろ味噌バター味

さらに麺は、角刃の中太フライ仕様で、お馴染みの麺といったところではありますが…麺量78gとボリューム的にも申し分ありません!

ファミマル じわとろ味噌バター味

調理してみた

ではまず熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:430ml)
そして出来上がりがこちら!

ファミマル じわとろ味噌バター味

続いてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染んだら最後に別添されていた“バター状ブロック”を添えて完成です!

このバター状ブロックは入れた瞬間からじんわりと溶け出し、コク深いポークの旨味を利かせたキレの良い味噌スープに深みのあるまろやかな味わいを際立たせているようにも感じられます!

ファミマル じわとろ味噌バター味

「ファミマル じわとろ味噌バター味」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…ポークをベースに香味野菜を利かせた味噌スープということで安定感があり、そこに“バター状ブロック”を加えたことでコクやまろやかさが際立っているものの、香辛料が全体のバランスをうまく調和しています!

そのため、やはり想像通り味噌×バターならではの定番メニューとも言うべき味わいで、香味野菜が深みを際立たせ、香辛料のキリッとした口当たりがキレ・後味の良さを引き立てているようです!

だた…仕様としては以前発売されていた“じわとろ コーン味噌バター味ラーメン(2021年11月1日発売)”とほぼ同等で、粉末スープや香辛料が容器底に溜まっているため、しっかりと混ぜながらいただくと良いでしょう!

麺について

麺は、角刃の中太フライ仕様で、ほどよい弾力とコシを併せ持ち、麺量78gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には、ポークをベースに香味野菜を利かせた王道かつコクのある味噌スープがよく絡み、まろやかなバターの旨味や合わせ味噌のような繊細な味わいが口いっぱいに広がっていき、じんわりと溶け出すバターの優しい香りがふんわりと後味良く抜けていきます!

ファミマル じわとろ味噌バター味

トッピングについて

トッピングにはまず、小ぶりな大豆加工品が使用されていて、大豆を主原料としているだけあって肉の旨味・食感はそれなりですが、ほどよく味付けされていたので、食べはじめは全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

ファミマル じわとろ味噌バター味

また、こちらのコーンは素材本来の甘みなんかも感じられますが、今回のスープを損なうことなくバターと相性良く馴染み、彩り良く添えられています!

ファミマル じわとろ味噌バター味

他にも細かくカットされた“ねぎ”が入っていて、シャキシャキ感やちょっとした薬味にもなっていないので、彩り程度と思った方が良いかもしれません!

ファミマル じわとろ味噌バター味

スープについて

スープは、ポークをベースに香味野菜の旨味を利かせ、さらに別添された“バター状ブロック”によってコク深くまろやかな味わいに仕上げ、全体のバランスが良いせいか全く飽きることなく楽しめることと思われます!

ただ、定番とも言える味噌スープなので幅広い層に好まれる味に間違いありませんが、既出感はあり、PBカップ麺としてリーズナブルに楽しむにはちょうど良いので、“ご飯”のお供にもぴったりです!

ファミマル じわとろ味噌バター味

まとめ

今回の「じわとろ味噌バター味」は…ポークをベースに香味野菜やバターを合わせたことでコクのあるまろやかな味噌スープに仕上げ、香辛料も後押ししたことでメリハリの付いた万人受けしそうな王道・定番とも言える一杯となっていました!

やはりポークベースに香味野菜や香辛料を利かせたスープは安定感がありますね!今回は“バター状ブロック”も加わったことでコクやまろやかさが引き立っていたため、リーズナブルなPB商品として今後の展開にも期待したいところではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です