まるか食品

ペヤング カレー南蛮やきそば!後引く辛さ・旨味が利いた和風カレーソース

ペヤング カレー南蛮やきそば
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ペヤング カレー南蛮やきそば」を食べてみました。(2019年6月3日発売・まるか食品)

この商品は、お馴染み“ペヤング”の新商品ということで、カツオなどの出汁を利かせた和風カレーソースに仕上げ、本格的とも言えるカレーならではのスパイシー感が出汁の利いた味わいに絶妙にマッチした辛さ・旨味がたまらない一杯“ペヤング カレー南蛮やきそば”となっております。(オープン価格)

それも…今回は出汁を利かせた和風テイストのフレーバーが一挙3商品同時発売となったうちのひとつで、ご覧の通りいかにも和風なイメージが伝わってくるようなパッケージデザインとなっていますね!

そして、今回ご紹介する“ペヤング カレー南蛮やきそば”には、カツオ出汁や昆布など魚介の旨味をカレーにもぴったりなビーフによってコク深さを加え、さらに野菜の旨味なんかもしっかりと利いた本格派も納得の“カレー南蛮”といった絶品な味わいが“ペヤング”らしく“焼そば”として表現されているわけです!

ペヤング カレー南蛮やきそば パッケージ

一方、こちらには“ペヤング”ならではの香ばしさが漂う麺にカツオ出汁や昆布の旨味を利かせた和風カレーソースがしっかりと絡み、まさにスパイスの利いた味わいを想像させる仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…味付け油揚げ・にんじん・ねぎが使用されているようです!

そしてその特徴としては“カレー南蛮”らしい出汁を利かせた旨味と辛さが楽しめるとあって、この後引く辛さがしっかりと表現されたことによって最後まで飽きることのない味付けが表現され、今回登場した3商品の中では若干毛色の異なるフレーバーとして本格的とも言えるスパイスの利いた味わいが楽しめるのではないでしょうか?

他にも特徴として…“ペヤング”ならではのラードを使用した油で揚げた麺(油揚げ麺)が使用されたことによるほどよい香ばしさが今回の“カレー南蛮”の味わいを風味からも引き立て、さらに具材には味付け油揚げが使用されていて、こちら若干甘めの味付けとなったことでスパイスの利いた和風カレーソースを甘辛くクセになる味わいを表現した一杯というわけです!

実際に食べてみて…

カツオ出汁や昆布を利かせた和風カレーソースには、“カレー南蛮”ということでカレーならではの香辛料の利いたスパイシー感以外にも唐辛子のようなしっかりとした強い辛さがスパイスと相性良くマッチし、想像以上に辛さの強い“カレー南蛮”の味わいに仕上がり、食べ進めていくに連れて汗を誘うほどのやみつきなスパイスが楽しめる一杯となっていました!
これは特に、出汁・スパイスの利いた本格“カレー南蛮”といった力強い味わいを“焼そば”として気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。

ゆうき
ゆうき
では、今回はこの通常スープタイプで楽しむ“カレー南蛮”といった味わいを“ペヤング”らしく“焼そば”として表現した一杯「ペヤング カレー南蛮やきそば」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

ペヤング カレー南蛮やきそば

今回ご紹介するカップ麺は、お馴染み“ペヤング”新商品ということで、今回は出汁を利かせた和風テイストのフレーバー3種類が同時発売されたうちのひとつであり、中でも“カレー南蛮”といった出汁の利いた味わい深い和風カレーソースに最後まで飽きの来ないスパイス感がたまらない一杯“ペヤング カレー南蛮やきそば”となっています。

ちなみに今回は、その他にも同じくカツオ出汁を利かせた“めんつゆ”ベースの“ペヤング たぬきやきそば”と“ペヤング きつねやきそば”も同時発売となっていて…今回は珍しく3種同時に異なるフレーバーが登場ということですね!!

このように、今回の“ペヤング”は和風出汁を利かせた割と馴染み深いテイストとなっているわけですが、通常ならスープタイプとしてその味わいを表現するところ敢えて“焼そば”でその味わいを商品化するところが“ペヤング”らしさなのかもしれません!

そのため一見すると話題性がないようにも思えるかもしれませんが、先日ご紹介した“ペヤング 中華風そのまま皿うどん”のように、もはや“蕎麦”や“うどん”、そして“焼そば”といったテイストの垣根を越えて実に様々なフレーバーに挑戦している“ペヤング”らしさなんかも感じ取ることができる商品ということで話題性も十分あり、その仕上がりなんかも気になるところではないでしょうか?

それでは、今回の“ペヤング カレー南蛮やきそば”がどれほど出汁の利いたソースに仕上がっているのか?カレー南蛮ならではのスパイス感や辛さの具合、それらがソースに表現された兼ね合い・バランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り536kcalとなっております。(塩分は3.0g)

カロリーは、カップ焼そばということもあってやや高めな数値のようですが、塩分の方はかなり低めの数値となっているようですね!
ちなみに1食当たり113g、麺の量は90gとのこと。

今回のテーマは“カレー南蛮”ですからね!通常だと“とろみ”のついてドロッとしたスープを想像させるコク深い濃厚な味わいかと思われますので、そういった味わいを“焼そば”にどう表現しているのか?気になるところではありますね!

原材料について

では原材料も見てみます。

ソースには、“しょうゆ”や植物油脂をはじめ…

  • カレー粉
  • オニオンエキス
  • ビーフエキス
  • しょうが粉末
  • かつおぶし粉末
  • こんぶ粉末

といった、カツオ出汁や昆布といった魚介の旨味を利かせた和風カレーソースがベースとなり、そこにカレーにぴったりなビーフの旨味がコク深さを演出し、さらにオニオンや生姜といった香味野菜の旨味なんかも使用されたことで旨味広がる“ペヤング”らしいリアルな“カレー南蛮”といったテイストが表現された味わいを想像させる材料が並びます。

特にオニオンといった具材はカレーにほどよい甘みなんかも加えてくれますからね!こういった香味野菜が加わったことによる“カレー南蛮”は、思ったよりも旨味が詰まっているのかもしれません!

JANコード49 02885 00568 1
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、添付調味料(しょうゆ、糖類、食塩、植物油脂、カレー粉、オニオンエキス、ビーフエキス、しょうが粉末、かつおぶし粉末、こんぶ粉末)、かやく(味付け油揚げ、にんじん、ねぎ)/調味料(アミノ酸等)、香料、ソルビトール、増粘剤(グァーガム、加工でん粉)、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、カラメル色素、香辛料抽出物、ビタミンB2、(一部に小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (113g) 当たり]
熱量536kcal
たん白質9.3g
脂質27.7g
炭水化物62.4g
食塩相当量3.0g

引用元:ペヤング カレー南蛮やきそば | まるか食品株式会社

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通りかやく、ソースといった2つの調味料などが入っています。

そして、こちらが今回使用されている具材やソース2パックとなっているわけですが、特に味付け油揚げの方は思ったよりも豊富に使用されているようですね!

これは…油揚げならではの甘みとともに、ソースをしっかりと吸ったことによるじゅわっと滲み出る噛んだ時の味わいなんかも楽しめそうです!!

また、麺はご覧の通りお馴染み“ペヤング”の中太といった仕様の麺となっていて、原材料にも記載されていたようにラードを使用した油で揚げたことによる香ばしい香りなんかも特徴的な麺ですからね!この辺りは“カレー南蛮”の仕上がりにどう影響しているのかもチェックしたいところ。。

調理してみた

ではまず、かやくを入れてみます。

かやくには、

  • 味付け油揚げ
  • にんじん
  • ねぎ

が入っています。

特に味付け油揚げは一口サイズにカットされたものが豊富に使用されているようで、スパイスの利いた和風カレーソースに油揚げならではの甘みがちょうど良いメリハリとなったことによる仕上がりには期待できそうですね!

では続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。
そして出来上がりにしっかりと湯切りをしたところがこちら!

すでに“ペヤング”ならではのラードによる香ばしさがほんのりと香り、“カレー南蛮”といったスパイス・出汁ともにしっかりと利かせた和風カレーソースを存分に楽しめる一杯…といった印象の出来上がりです。

では、ここに先ほどのソースを注いでいきます!
ちなみにこのソースは、濃厚なカレーを思わせるややドロッとした状態でしたので、調理中はフタの上でしっかりと温めておくと良いでしょう!

そして、ご覧の通りソースを絞り切ってもまだ若干粘度のある状態の箇所もありましたので、なかなか濃厚な“カレー南蛮”の味わいに仕上がっているものと思われます!

では、よーくかき混ぜてみましょう。
ご覧の通り若干の“とろみ”はあるものの調理中にしっかりと温めておいたおかげで、すんなりと“ペヤング”ならではの麺にもスパイシーな和風カレーソースが馴染んでいきます!

そして、ソースが全体に馴染むと…風味からは非常に本格的とも言えるスパイシーな香りが確認でき、今回は“焼そば”といった汁なしのテイストによって“カレー南蛮”が表現されているということもあってカレーならではのドロッとしたこってり感といった印象も全くなく、むしろ後味すっきりとした和風カレースープに仕上がり、このスパイス感はなかなか本格的といったところではないでしょうか?

ちなみに“カレー南蛮”とは…元々“蕎麦”を意味するメニューだったようですが、現在では“うどん”も同じくメニューとして存在し、“ねぎ”を使用するといった共通の特徴はあるものの…そこまで明確な違いも最近ではないようですね!

食べてみた感想

一口食べてみると…カツオ出汁の利いた和風カレーソースとのことでしたが、出汁そのものよりも“カレー南蛮”らしいスパイスの利いた辛みがキレのある口当たりとなってガツンと押し寄せてきますね!これは想像以上にしっかりとした辛み!

というのも…恐らくカツオ出汁や昆布などの旨味はしっかりと良い味を表現していて、“カレー南蛮”ならではのすっきりとした香辛料を利かせたスパイス感のある味わいをそういった出汁によってベースから際立たせたことで、この絶妙なバランスが表現されているのでしょう!

そのため、スパイシーさに際立った印象ではありますが、キリッと引き締まった味といったキレのある口当たりのすぐ後からは、思っていた以上の出汁が利いた和風ならではの味わいが楽しめるのではないでしょうか?

麺について

麺は、ご覧の通り“ペヤング”らしい中太といった仕様で、すすり心地・歯切れなんかも抜群な食感に仕上がり、何と言っても原材料にも記載されてたようにラードを使用した油で揚げたことによる風味の良さが今回の和風カレーソースの味わいを香りからも楽しませてくれるでしょう!

そんな麺には、出汁・本格スパイスを利かせた和風カレーソースがしっかりと絡み、一口ずつに汗を誘うほどのスパイシーなカレーならではの味わいが染みるような出汁の旨味とともに口いっぱいに広がっていき、ラードを使用した油で揚げた麺から香るほどよい香ばしさが後味良く抜けていきます!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの味付け油揚げが入っていて、こちらにもしっかりと和風カレーソースが染み渡り、それによって噛むと甘めの味付けと油揚げならではのほどよい油分がじゅわっと滲み出てくる美味しい具材となっています!

そして、今回は本来スープタイプの“カレー南蛮”といったメニューの味わいを汁なしの“焼そば”に表現しているため、こういった厚みを感じさせる具材から染み出る油分によって、より一層“カレー南蛮”の味わいをコク深く感じさせているようにも感じられますね!

また、こちらの人参は素材本来の味わい・クセは若干弱くも感じられ、それによって今回の和風カレーソースの味わいを損なうこともなく、カレーにぴったりな野菜の旨味なんかも引き立つ彩りの良い具材となっています!

さらに、こちらの“ねぎ”は今回の味わいにちょうど良い爽快感のある薬味としての役割も兼ね備えた食感の良い具材となっていて、これによって旨味・辛さが心地良い出汁の利いた和風カレーソースを最後まで飽きることなく後味の良さを引き立てているようです!

そして、こういった具材を出汁の利いたスパイシーな和風カレーソースがしっかりとコーティングされた麺と一緒に絡めて食べてみると…カレーにぴったりな野菜の旨味が引き立ち、より一層旨味広がるスパイシーな味わいが楽しめるかと思われます!

ソースについて

ソースは、カツオ出汁や昆布の旨味を利かせた和風カレーソースに仕上がり、そこに本格的にも感じられる香辛料によるスパイシーさが唐辛子の辛みと合わさったことで、思ったよりも強い辛さが心地良く表現されています!

そのため、出汁を楽しむというよりも…カツオ出汁によって旨味が引き立てられたスパイシーなカレーソースを楽しむといった方が比重としては大きく感じられ、この辛さと旨味のバランスはクセになりますね!

箸が止まらなくなるのはもちろん…最後まで飽きる要素も全くないため、じっくりと“カレー南蛮”らしい味わいが楽しめるのではないでしょうか?

このように、今回の“ペヤング カレー南蛮やきそば”はカツオ出汁の利いた和風カレーソースに仕上がり、“カレー南蛮”を再現しただけあって思った以上に強い後引く辛さと旨味がクセになる味わいとなっていたため、“カレー南蛮”にぴったりな香辛料を追加してみて自分なりの好みの辛さで楽しんでみると良いでしょう!

まとめ

今回「ペヤング カレー南蛮やきそば」を食べてみて、カツオ出汁を利かせた和風カレーソースには、出汁自体の主張は若干弱く…むしろ“カレー南蛮”の味わいを引き立てるベースとなる美味しさとして表現されていて、個人的にはもう少し出汁感があっても良かったような気もしますが、後引く辛さ・旨味によって最後まで飽きることなく楽しめる味わいは、この後味すっきりとした仕上がりならではといったキレの良い一杯となっていました!

また、“カレー南蛮”といったそこまで奇をてらったテイストではないものの…通常スープタイプでその味わいを再現するところ敢えて“焼そば”として登場させたところがまた“ペヤング”らしくもあり、また今後の商品展開なんかも楽しみなところではないでしょうか?

ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です