日清食品

「カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼」“ねぎ塩だれ”で旨味を引き立てた食欲そそる風味豊かな一杯

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼」を食べてみました。(2025年3月17日発売・日清食品

この商品は、大好評の“謎肉丼”シリーズに“ねぎ塩味”の“謎肉豚丼”が登場ということで、豚の旨味をベースに黒胡椒を利かせた“つゆ”に仕上げ、ごま油とレモンの風味を合わせた“ねぎ塩だれ”を加えることによって“トンでもないウマさ”が堪能できる一杯、“カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼”となっております。(値段:税別330円)
※売っている場所:今回はファミリーマートで購入

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

ご覧の通り容器側面には“ねぎ塩×豚丼”、“トンでもないウマさだぶぅ!”と記載され、その背景には、豚の旨味に黒胡椒を利かせ、“ねぎ塩だれ”で後味の良さを引き立てた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…味付豚ミンチ・“ねぎ”が使用されているようです!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

他にも特徴として…“ご飯”は、芯の残るふっくら食感で、豚の旨味と黒胡椒によるやみつき感のある“つゆ”が染み込み、さらに風味豊かな“ねぎ塩だれ”を加えることでクセになる味わいが思う存分楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

豚の旨味や黒胡椒を利かせた“つゆ”は割と濃い目で、別添されている“ねぎ塩だれ”を加えることによって“ねぎ塩”の味がガツンと来るんですが、“ごま油”の風味がやや強めで若干賛否分かれそうな味わいで、そこにふっくらとした“ご飯”を合わせたことでガツンと食欲を満たす後味すっきりとした一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年3月17日に日清食品株式会社から発売された「カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り457kcalとなっております。(塩分は3.2g)

カロリーは、“ご飯”が使用されていることもあってそこまで低い数値というわけではありませんが、一方で塩分の方はかなり低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり112g、ライスの量は86gとのこと。

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

原材料について

では原材料も見てみます。

“つゆ”には、豚脂やポーク調味料をはじめ…

  • 食塩
  • ごま油
  • しょうゆ
  • ガーリック調味料
  • たまねぎ
  • オニオン調味料
  • 香辛料
  • ねぎ調味料
  • レモン調味料

といった、豚の旨味や黒胡椒を利かせたベーシックな“つゆ”に別添された“ねぎ塩だれ”を加えることによって後味の良さが際立ち、“ねぎ塩×豚丼”といった相性抜群な組み合わせとなり、最後まで飽きの来ないクセになる味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:日清食品株式会社 静岡工場(静岡県)

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼
JANコード4902105949030
原材料名

ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、味付けの素(豚脂、ポーク調味料、砂糖、でん粉、食塩、たん白加水分解物、ごま油、小麦粉、しょうゆ、麦芽糖、ガーリック調味料、たまねぎ、オニオン調味料、香辛料、発酵調味料、ねぎ調味料、レモン調味料)、味付豚ミンチ、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、香料、乳化剤、カラメル色素、リン酸塩(Na)、グリセリン脂肪酸エステル、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(キサンタンガム)、炭酸Ca、レシチン、くん液、シリコーン、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (112g) 当たり]
熱量457kcal
たんぱく質10.0g
脂質11.3g
炭水化物78.9g
食塩相当量3.2g

引用元:カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼 | 日清食品グループ

開封してみた

フタを開けてみると、粉末スープや各種具材などがすでに入っていて、フタの上には“ねぎ塩だれ”と記載された調味料が別添されています。

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

また、かやくには…

  • 味付豚ミンチ
  • ねぎ

が入っています。

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

さらに“ご飯”は、芯もありつつ表面はふっくらとした仕上がりをイメージさせる仕様で、量も86gとボリューム的にも申し分ありません!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

調理してみた

では熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:210ml)
そして出来上がりがこちら!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

続いて“ねぎ塩だれ”を加えてよーくかき混ぜていきます。
すると、“ねぎ塩”らしくやや落ち着いた色合いで、後味すっきり・風味豊かな豚丼らしい味わいが堪能できることに間違いなく、個人的には“ごま油”の風味が若干気になりますが、後味の良い旨味溢れる一杯…といった印象の出来上がりです!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

「カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…“ねぎ塩”の味がガツンと来るんですが、その後からは“ごま油”とレモンの風味が感じられ、“ごま油”で調理感をプラスしているんでしょうけど、もう少し控えめの方が全体のバランスが良かったような気がします!

そのため、“ねぎ塩×豚丼”らしい濃厚ながらも後味の良さが引き立ったことで物足りなさといった感じもありませんし飽きることもありません!ただ、全体のバランスはこれで良いのか若干疑問が残るところ!

この辺りに関しては…どうも“ごま油”の風味がうまくマッチしていないようにも感じられますので、“ごま油”とレモンの風味を利かせた別添調味料“ねぎ塩だれ”を少しずつ足してみても良いかもしれません!

“ご飯”について

“ご飯”は表面ふっくら、そして芯を残したことで食感が良く、もちろん麺とは違いますから…想像以上にボリューム感のある仕上がりとなっています!ただ、今回は“豚丼”ということもあって“つゆ”は少なめです!

そんな“ご飯”には…豚の旨味と黒胡椒を利かせ、“ごま油”やレモンの風味を加えた“つゆ”がよく絡み、“ねぎ塩”ならではの味わいが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る“ごま油”や“ねぎ”の風味が後味良く抜けていきます!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

トッピングについて

トッピングにはまず、ジューシーな味付豚ミンチが入っていて、じっくりと味わってみると…ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、食べはじめは全体をよく混ぜながらいただくと良いでしょう!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

他にもやや大きめにカットされた“ねぎ”が使用されていて、青い部位ということもあってシャキシャキ感こそありませんが、ちょっとした薬味として今回の“つゆ”を美味しく引き立てているようです!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

“つゆ”について

“つゆ”は“ねぎ塩”ならではの味が全面に押し出され、豚をベースにしたことによって思ったより旨味が強く、“ごま油”やレモン・“ねぎ”の香りが広がる風味豊かな仕上がりで、まるで“豚丼”の“つゆだく”を味わっているような感じです!

ただ、どうしても“ごま油”の風味が強めということもあって…この辺りが個人的に気になるところで、それ以外は特に変な“くどさ”といった感じはないものの、ちょっと好みが分かれるかな?と思われます!

カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼

まとめ

今回の「カップヌードル ねぎ塩謎肉豚丼」は…“ねぎ塩×豚丼”らしい後味の良さと旨味の強さをうまく融合させ、具材に使用した味付豚ミンチからも良い旨味が滲み出し、“謎肉牛丼”とはひと味違った美味しさが食感ふっくらとした“ご飯”とともに食欲をガツンと満たす食べ応え抜群な一杯となっていました!

そして別添されている“ねぎ塩だれ”を加えることで“ごま油”やレモンの風味も際立ち、後味さっぱりとした味わいに仕上げていたため、思いのほか臨場感も高く好評の一杯と思われ、“ねぎ塩”風が好みの方ならかなりハマるフレーバーと言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です