「北海道産昆布だし使用わかめうどん 大盛」を食べてみました。(2025年2月18日発売・エースコック/ファミリーマート限定)
この商品は、ファミリーマートのPB“ファミマル”のカップ麺シリーズから登場した新フレーバーで、北海道産昆布出汁を使用し、鰹や椎茸の出汁を利かせた関西風うどんスープに仕上げ、そこにもっちりとした“うどん”が相性良くマッチした大盛り仕様の一杯、“北海道産昆布だし使用わかめうどん 大盛”となっております。(値段:税抜198円)
※売っている場所:今回はファミリーマートで購入

ご覧の通り容器側面には…北海道産の昆布出汁をはじめ、鰹や椎茸の出汁を利かせた関西風うどんスープに各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…わかめ・揚げ玉・“ねぎ”が使用されているようです!

他にも特徴として…麺は若干幅の広い弾力のある“うどん”が採用されていて、もっちりとした弾力とほどよいコシを合わせ持ち、和風出汁を利かせた関西風うどんスープともよく馴染み、じんわりと染み渡る味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!
関西風らしく若干透明度の高いスープですが、和風出汁をうまく活かした風味豊かな味わいに際立ち、具材に使用された“わかめ”からも良い旨味が滲み出し、そこにほどよい弾力とコシを併せ持つ“うどん”が相性良くマッチした上品な一杯となっていました!
「北海道産昆布だし使用わかめうどん 大盛」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り387kcal(めん・かやく346kcal / スープ41kcal)となっております。(塩分は5.7g)
カロリーは、和風出汁を活かした関西風うどんスープということもあって縦型ビッグサイズながらも低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮しても若干高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり95g、麺の量は78gとのこと!

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、“しょうゆ”や食塩をはじめ…
- 魚介調味料
- コンブエキス
- 魚介エキス
- オニオンペースト
- ジンジャーペースト
- オイスターソース
- カツオブシパウダー
- 粉末しょうゆ
- 植物油脂
- シイタケエキス
といった、北海道産の昆布など和風出汁や香味野菜などをバランス良く合わせた関西風うどんスープに仕上げ、まさに最後まで飽きの来ない素材の旨味を活かした品のある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:エースコック株式会社 東京工場(埼玉県)

JANコード | 4901071406936 |
---|
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、チキンエキス)、スープ(しょうゆ、食塩、糖類、魚介調味料、コンブエキス、発酵調味料、魚介エキス、オニオンペースト、発酵エキス、ジンジャーペースト、オイスターソース、カツオブシパウダー、粉末しょうゆ、でん粉、植物油脂、シイタケエキス、全卵粉)、かやく(わかめ、揚げ玉、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、酒精、リン酸Na、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分表示 [1食 (95g) 当たり]
熱量 | 387kcal |
---|---|
たん白質 | 7.7g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 59.4g 脂質:56.8g 食物繊維:2.6g |
食塩相当量 | 5.7g めん・かやく: 2.3g スープ: 3.4g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.48mg |
カルシウム | 250mg |
開封してみた
フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、他に“液体スープ”と記載された調味料がひとつ入っています。

また、具材には…
- わかめ
- 揚げ玉
- ねぎ
が入っています!

さらに麺は、やや幅広にも見える程度のフライ仕様の“うどん”が採用されていて、もっちりとした弾力とほどよいコシを合わせ持ち、麺量も78gとボリューム感に関しても申し分ありません!

調理してみた
では熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:450ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて液体スープを加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと、豊富に使用されれた“わかめ”が印象的で、関西風うどんスープらしく淡い色ながらも和風出汁を利かせたことで物足りなさといった感じは一切なく、エースコックらしくもあり…正統派とも言える仕上がりのようです!

「北海道産昆布だし使用わかめうどん 大盛」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…イメージ通り和風出汁を丁寧に利かせた関西風うどんスープに仕上がり、淡い見た目とは裏腹に物足りなさといった感じは一切なく、出汁染みる風味豊かな上品な“うどんつゆ”となっています!
また、キリッとした“かえし(醤油ダレ)”もバランス良く馴染んだことで後味の良さにも際立ち、定番で王道とも言える味わいがもっちりとした“うどん”とともに堪能できるため、幅広い層に好まれる一杯と言えるでしょう!
ただ、特に香辛料などは使用していないので、お好みによっては一味や七味などでちょっとしたアクセントをプラスしてみても良いかもしれません!もちろんデフォルトでもキリッとした口当たりが心地良いので十分楽しめるかと思われます!
麺について
麺は、やや幅広程度のもっちりとした“うどん”が採用されていて、ほどよい弾力とコシを合わせ持ち、大盛り仕様とのことで麺量も78gとボリューム的にも申し分ありません!
そんな麺には、北海道産の昆布出汁を使用し、他にも和風出汁を利かせた関西風うどんスープがよく絡み、じんわりと染み渡る旨味が口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る魚介出汁特有の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、豊富に使用された“わかめ”が入っていて、決してチープな感じではなくしっかりとした食感で、こちらからも良い旨味が滲み出す相性抜群な具材となっています!

また、こちらの揚げ玉は先入れ仕様によってサクサクとした食感こそありませんが、調理感を引き立てる香ばしさや油分がプラスされているようです!

そして食感柔らかな卵は、味付け自体そこまで感じられませんが、今回の一杯に彩り華やかなアクセントをプラスしています!

他にも細かくカットされた“ねぎ”が入っていて、シャキシャキ感もなく薬味としてスープを引き立てているわけでもないので、上記の卵と同じく無理に使用しなくても良かったようなきがします…

スープについて
スープは、北海道産の昆布出汁をはじめ和風出汁をうまく利かせたことによって脂っこさといった感じはなく、キリッとした口当たりと深みのある旨味が相性良く調和し、万人受けしそうな雰囲気で安定感のある味わいとなっています!
ただ、定番で王道な“うどんつゆ”なので、ちょっとした香辛料でピリッとしたアクセントを加えてみても良さそうです!…とは言え特にクセもありませんし、キリッとした醤油ダレも利いているのでデフォルトでも十分でしょう!

まとめ
今回の「北海道産昆布だし使用わかめうどん 大盛」は…淡い色合いながらも素材の旨味をうまく活かしたじんわりと染み渡る関西風うどんスープに仕上げ、豊富に使用した“わかめ”からも良い旨味が滲み出す上品な味わいに際立ち、そこにもっちりとした“うどん”が絶妙にマッチした風味豊かな仕上がりとなっていました!
やはりしっかりと出汁・旨味を利かせた関西風うどんスープは安定感がありますね!数種類もの出汁に香味野菜の旨味を利かせ、さらに各種具材や弾力のある“うどん”が絶妙にマッチしていたため、リーズナブルに出汁染みる味わいがボリューム感たっぷりと堪能できるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!