「麺神カップ 生姜醤油味」を食べてみました。(2025年10月27日発売・明星食品)
この商品は、コシが強い神食感の超極太麺に常識を越えた神旨な味わいが楽しめるという…カップ麺の域を超えた明星食品の“麺神(めがみ)”シリーズの新フレーバーで、醤油ベースに鶏や豚の出汁を利かせ、生姜の風味が相性良くマッチしたクオリティの高い一杯、“麺神カップ 生姜醤油味”となっております。(値段:税別278円)
※売っている場所:今回はローソンで購入

ご覧の通り容器側面には、醤油ベースに鶏や豚の出汁を利かせた濃いめのスープに各種具材や極太麺が絡む仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…チャーシュー・“ねぎ”が使用されているようです!

他にも特徴として…麺は“生めん風3層極太製法”の幅広な極太ノンフライ仕様で、鶏や豚の出汁を利かせた“ガッツリ淡麗系”の“生姜醤油味”といった味わいがじっくりと楽しめるというわけです!
スープは醤油ベースに動物系の出汁をしっかり利かせたことでコクがあり、爽やかな生姜の香りが相性良くマッチ、そこにもっちりとした極太麺が食欲を満たす本格的な仕上がりとなっていました!
「麺神カップ 生姜醤油味」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り334kcal(めん・かやく295kcal / スープ39kcal)となっております。(塩分は6.5g)
カロリーは、鶏や豚の出汁を利かせた濃いめの醤油スープの割にノンフライ仕様ということもあって思っていたよりも低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮しても高めな数値となっているようです。
ちなみに1食当たり91g、麺の量は70gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、“しょうゆ”や“おろししょうが”をはじめ…
- 食塩
- チキン調味料
- 豚・鶏エキス
- 香辛料
- 油脂加工品
- ポーク調味料
- 植物油脂
- 香味調味料
といった、醤油をベースに鶏や豚の出汁を利かせ、爽やかな生姜が香る“長岡生姜醤油ラーメン”を彷彿とさせる“ガッツリ淡麗系”らしい味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東日本明星食品株式会社 埼玉工場(埼玉県)

JANコード 4902881458719 原材料名めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、でん粉、香味調味料)、スープ(しょうゆ、おろししょうが、デキストリン、たん白加水分解物、食塩、糖類、チキン調味料、豚・鶏エキス、香辛料、油脂加工品、ポーク調味料、でん粉、植物油脂、香味調味料)、かやく(チャーシュー、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、カラメル色素、炭酸カルシウム、増粘多糖類、かんすい、微粒二酸化ケイ素、乳化剤、香料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、香辛料抽出物、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (91g) 当たり]
熱量 334kcal
めん・かやく: 295kcal
スープ: 39kcalたんぱく質 8.5g 脂質 5.5g 炭水化物 62.7g 食塩相当量 6.5g
めん・かやく: 2.5g
スープ: 4.0gビタミンB1 0.32mg ビタミンB2 0.37mg カルシウム 121mg
開封してみた
フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“香るおろし生姜”と記載された調味料が別添されています!

また、具材には…
- チャーシュー
- ねぎ
が入っています!

さらに麺は、厚みもあり幅広な極太ノンフライ仕様で、湯戻りすることによってシリーズらしい本格感のある神食感を演出し、麺量70gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
ではまず熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:400ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて“香るおろし生姜”を加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと…濃いめの醤油スープですが、サラッとした状態で、爽やかな生姜の香りが広がることによって“ガッツリ淡麗系”ならではの風味豊かな味わいが最後までじっくりと楽しめそうです!

「麺神カップ 生姜醤油味」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…濃いめの醤油をベースに鶏や豚の出汁を合わせ、“ガッツリ淡麗系”らしい濃厚ながらも爽やかな生姜の風味も加わったことでちょうど良いメリハリが付いた飲みやすい仕上がりとなっています!
また、“香るおろし生姜”は香味野菜の旨味としても溶け込んでいるため、風味だけでなく醤油スープ本来の美味しさも引き立て、ベーシックなテイストらしく変なクセもありませんから、幅広い層に好まれることでしょう!
この辺りに関しては…“カップ麺の常識を越えた〜”や“神旨・神食感”といったお店で食べるような強いコシ・極太麺だけでなく、鶏や豚の出汁も丁寧で“生姜醤油味”ならではの味が満足度高く楽しめることに間違いありません!
麺について
麺は、厚みもあり幅広で噛み応え抜群な極太ノンフライ仕様で、お店さながらの弾力とコシを併せ持ち、麺量70gとボリューム的にも申し分ありません!
そんな麺には…濃いめの醤油をベースに鶏や豚の出汁をバランス良く利かせ、生姜の風味が相性良く香るスープがよく絡み、臭みのない動物系のコクや旨味などが口いっぱいに広がっていき、爽やかな生姜の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、小さめにカットされたチャーシューが入っていて、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、食べはじめは全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

他にも、割と大きくカットされた“ねぎ”が使用されていて、シャキシャキとした食感が心地良く、ちょっとした薬味として今回の醤油スープを美味しく引き立てています!

スープについて
スープは醤油感の強いキリッとした口当たりで、鶏や豚の出汁をしっかりと利かせたことでちょうど良いメリハリやコクが際立ち、爽やかな生姜の香りが広がる風味豊かな仕上がりとなっています!
そして、この鶏と豚の出汁に関して臭みはもちろん脂っこさや“くどさ”など一切なく、“おろし生姜”によって体温まるアクセントがプラスされ、全体的なクオリティはシリーズらしく間違いありません!

まとめ
今回の「麺神カップ 生姜醤油味」は…“長岡生姜醤油ラーメン”をイメージさせる“ガッツリ淡麗系”に相応しい醤油ベースに鶏や豚の出汁を利かせ、そこに“生めん風3層極太製法”によるもっちりとした極太麺が食欲を満たすクオリティの高い一杯となっていました!
そして、アクセントとして爽やかな生姜の風味が香り立つ本格的な仕上がりでしたので、これまで発売されてきたフレーバーのさらなるブラッシュアップはもちろん、今後の商品展開にも期待したいところではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!











