まるか食品

「ペヤング やまとの味カレーやきそば」“味カレー”をカップ麺に再現したスナック感のある一杯

ペヤング やまとの味カレーやきそば
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ペヤング やまとの味カレーやきそば」を食べてみました。(2025年3月10日発売・まるか食品/たなか物産専売品)

この商品は、お馴染み大和製菓の“味カレー”をカップ麺にアレンジしたもので、スナック感のあるスパイシーでどこか懐かしい味わいのカレーソースに仕上げ、シリーズらしい香ばしいフライ麺と相性良くマッチした一杯、“ペヤング やまとの味カレーやきそば”となっております。(値段:税別236円)

ご覧の通りパッケージには“味カレー”、“特製辛味ソース!!”と記載され、その背景にはスナック感のあるカレーソースが麺や具材に絡む仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…シンプルにキャベツのみ使用されているようです!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

他にも特徴として…麺は“ペヤング”シリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたフライ麺が今回も同じく採用されていて、1960年に発売された“味カレー”ならではのスパイシーでどこか懐かしい味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

まさしく“味カレー”らしいスナック感やほんのりスパイシーで甘みもあり、再現性の高い味わいがうまく焼そばソースにアレンジされ、香ばしいフライ麺とも相性良くマッチした風味豊かな一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年3月10日に“まるか食品株式会社”から発売された「ペヤング やまとの味カレーやきそば」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「ペヤング やまとの味カレーやきそば」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り531kcalとなっております。(塩分は3.6g)

カロリーは、汁なしカップ麺(カップ焼そば)ということもあって若干高めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり118g、麺の量は90gとのこと。

ペヤング やまとの味カレーやきそば

原材料について

では原材料も見てみます。

ソースには、食塩やカレー粉をはじめ…

  • 植物油脂
  • 香辛料

といった、カレー粉や植物油脂に複数の香辛料を合わせたことで“味カレー”ならではのスナック感のあるスパイシーな味わいを想像させる材料がシンプルに並びます。
※製造工場:まるか食品株式会社 本社工場(群馬県)

ペヤング やまとの味カレーやきそば
JANコード45 71104 82178 6
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩)、添付調味料(糖類、食塩、カレー粉、植物油脂、たん白加水分解物、香辛料)、かやく(キャベツ)/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、グァーガム)、香料、カロチノイド色素、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (118g) 当たり]
熱量531kcal
たん白質8.0g
脂質27.4g
炭水化物63.0g
食塩相当量3.6g

引用元:ペヤング やまとの味カレーやきそば|まるか食品株式会社

開封してみた

フタを開けてみると…かやく、ソースといった2つの調味料などが入っています。

ペヤング やまとの味カレーやきそば

また、麺は“ペヤング”シリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたやや細めな仕様で、これによってラードの旨味と香ばしさが広がり、ソースの旨味をさり気なく際立たせているため、今回の“やまとの味カレーやきそば”との相性も良さそうです!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

調理してみた

ではまず、“かやく”を入れてみます。
そして具材には…シンプルにキャベツのみ入っています!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:480ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

次にソースを加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、スナック感のある“味カレー”とは言え色合いはやや落ち着いた様子で食欲そそるスパイスの風味が広がっていき、どこか懐かしい味わいが楽しめそうです!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

「ペヤング やまとの味カレーやきそば」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…カレーソースの構成は非常にシンプルなんですが、意外と物足りなさを感じさせないしっかりとした味わいで、なんと言ってもスナック感とほんのりスパイシーなテイストがうまく再現されているようです!

また、植物油脂が使用されているせいか麺がパサつくこともなく“焼そば”らしいオイリーな調理感もあり、全体のまとまりは思っていた以上に良いので、お好みで香辛料を足してみても良いでしょう!

というか…これはもはやお菓子感覚で味わうテイストで、味の濃さ・塩気によってちょっとした“つまみ”にもぴったりです!そしてもちろん辛さもアクセント程度のスパイス感なので幅広い層に好まれることに間違いありません!

麺について

麺は、シリーズらしいやや細めのフライ仕様で、すすり心地も非常に良く、ラードの旨味・香ばしい風味が今回のソースに滲み出しているようです!

そんな麺には、大和製菓のロングセラー商品“味カレー”を“焼そば”にアレンジしたどこか懐かしくスパイシーなカレーソースがよく絡み、ほどよい甘みやスナック感のある旨味などが口いっぱいに広がっていき、ラードの香ばしさに加え、ほんのり香るスパイシーな風味が後味良く抜けていきます!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

トッピングについて

トッピングには…といっても今回はシンプルにキャベツのみ使用されていて、茹で野菜程度の食感で量も多く、今回の一杯にちょうど良いアクセントをプラスしています!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

ソースについて

ソースは、カレー粉や香辛料などをうまく組み合わせたことでスナック感のある味わいに際立ち、まさに“味カレー”らしいほんのりスパイシーな仕上がりとなっていて、ぱっと見は薄味にも感じられますが、総評としては申し分ありません!

かと言ってチープな仕上がりというわけではなく、あくまで駄菓子の味や香りをソースに再現していて物足りなさといった感じは一切ありませんし、ちょっとした“つまみ”にもなりそうなクセになるテイストが好印象といったところ!

ペヤング やまとの味カレーやきそば

まとめ

今回の「ペヤング やまとの味カレーやきそば」は…スナック感のある“味カレー”を臨場感高く“焼そば”に再現、どこか懐かしくもほんのりスパイシーで物足りなさもなく、シリーズらしいフライ麺とも相性良くマッチしたクセになる味わいとなっていました!

そのため、ジャンク感のある味が好きな方にはたまらないフレーバーに間違いなく、ピリッとしたアクセントの利いた甘辛とも言うべき“味カレー”を“焼そば”で楽しめる仕上がりでしたので、思いのほか幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です