銘店紀行 PR

「風雲児」カップ麺!セブンプレミアム 銘店紀行 風雲児 食べてみました!鶏白湯と魚介が馴染む至高の一杯!

銘店紀行 風雲児

銘店紀行 風雲児」を食べてみました。(2020年1月20日発売・セブンプレミアム/明星食品)

この商品は、東京・新宿で行列が絶えない銘店「風雲児」の看板メニュー“らーめん”の味わいを同店監修によってカップ麺に再現したもので、コク深くまろやかな鶏白湯スープに煮干しをはじめ魚介の旨味をバランス良く凝縮し、それによって濃厚でありながらもキリッとした口当たりが最後まで飽きさせないクセになる一杯、“銘店紀行 風雲児”となっております。(税込み213円)

銘店紀行 風雲児 パッケージ

ご覧の通り、パッケージには“孤高の魚介鶏白湯”と記載されているように、ここ“風雲児”は創業以来店舗数を増やすことなく“らーめん”と“つけめん”の2本柱(各種“特製”あり)で勝負し続けるラーメン店とのことで、トッピングはあるものの…サイドメニューは一切なく、シンプルなメニューを貫き通す強い信念の基に美味いラーメンを提供し、よくラーメン激戦区と耳にする新宿の中でも行列の絶えない人気店のようですね!

また、その背景には…まろやかな鶏白湯スープに魚介出汁の旨味がしっかりと溶け込んだコク深く染み渡るような仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…チャーシュー・メンマ・ねぎが使用されているようです!

そしてその気になる特徴としては…上記のように濃厚な鶏白湯に魚介出汁を加えたWスープということで、魚介系ならではの臭みや“えぐみ”のない鰹や煮干しを加えたことによってクリーミーな鶏白湯スープと相性良く馴染み、まさに飽きの来ないキレとコクが絶妙にマッチした旨味溢れる一杯が表現されているとのこと!

他にも特徴として…こちら容器側面にも“こだわりのノンフライ麺”と記載されているように、明星食品独自のノンフライ製法によって“風雲児”で採用されているコシの強い中太麺を再現し、もっちりとした食感や食べ応えのある麺が楽しめるようですね!

これによって、濃厚でまろやかな鶏白湯と魚介出汁が融合したWスープにも負けじとしっかりとした食べ応えが最後までじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

まろやかな鶏白湯かと思いきや…魚介出汁がしっかりと利いたことによってキレのある口当たりや染み渡るかのような出汁の旨味が際立ち、どちらかと言うとキリッとした角のあるシャープな飲み口が印象的で、鶏白湯はそういった魚介出汁の旨味を引き立て、まさにキレとコシが絶妙にマッチした厚みのある濃厚な仕上がりとなっていました!
これは特に、“風雲児”ファンはもちろん、鶏白湯×魚介出汁といった濃厚な旨味が凝縮された後味すっきりとした味わいを気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。

また、この商品の販売地域は東北、関東、甲信越、北陸となっているんですが、オムニ7でも取り扱いされているため、該当地域以外の方はこちらを利用してみると良いでしょう!

「銘店紀行 風雲児」を検索

ゆうき
ゆうき
では、今回は東京・新宿で行列が絶えない銘店「風雲児」の味わいを再現した鶏白湯が魚介出汁を際立たせる旨味溢れる一杯、「銘店紀行 風雲児」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

銘店紀行 風雲児

今回ご紹介するカップ麺は、銘店と呼ぶにふさわしいラーメン店の味わいを手軽に楽しめるセブンプレミアムの人気シリーズ“銘店紀行”から発売されているもので、東京・新宿の行列店「風雲児」の味わいを同店監修によってカップ麺に再現した濃厚な魚介鶏白湯が楽しめる一杯、“銘店紀行 風雲児”となっています。

ご覧の通りフタの上に別添されている“特製スープ”を剥がしてみると…こちらにも力強い“風雲児”のロゴや“孤高の魚介鶏白湯”といった特徴が簡潔に記載されていますね!これは魚介の旨味がどれほど利いているのか大変気になるところ。。

ちなみに、ここ“風雲児”の創業は2007年。店主である“三宅 重行”氏はラーメン店での修行経験などは一切なく、イタリア料理の経験を持つという“風雲児”といった店舗名にふさわしいラーメン店で、ラーメン激戦区である新宿でも客足の絶えない人気行列店とのこと。

一方こちら容器側面には、“風雲児”の簡単な説明文なんかも実店舗写真とともに掲載されていて、これによると…“クリーミーな鶏白湯に、かつお等の魚介の旨みをあわせた、まろやかでクセのないWスープが老若男女に人気の一杯。”とのことで、連日行列を作る人気店のようですね!

また、“風雲児”では濃厚鶏白湯と魚介のWスープをメインに“つけめん”なんかも人気のようですが、今回は同じく人気を博する濃厚でありながらも後味すっきりとした味わいが印象的な“らーめん”の味わいが店主監修によってカップ麺に再現されたとのことで、その再現性なんかも気になりますね!

他にもこの“銘店紀行”シリーズには、以前ご紹介した“セブンプレミアム 銘店紀行 中華蕎麦 とみ田(2018年1月22日発売)”や“セブンプレミアム 銘店紀行 横浜ラーメン六角家(2017年12月18日発売)”なんかもクオリティ高い味わいが表現されていましたから、今回の一杯もまた期待して良いでしょう!

それでは、今回の“銘店紀行 風雲児”がどれほど濃厚な鶏白湯スープに仕上がっているのか?Wスープである魚介出汁との兼ね合いはもちろん、コシの強い中太・ノンフライ仕様の麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り380kcalとなっております。(塩分は7.0g)

カロリーは、濃厚なWスープの割に思ったよりもかなり低めな数値のようですが、一方で塩分はかなり高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり99g、麺の量は70gとのこと。

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、鶏・豚エキスや食塩をはじめ…

  • 豚脂
  • しょうゆ
  • 香味調味料
  • にぼし粉末
  • 香味油
  • かつおエキス
  • かつおぶし粉末

といった、鶏の旨味を豚が引き立てたコク深い鶏白湯スープに煮干しや鰹など魚介出汁を合わせ、濃厚ながらも後味の良いキリッとしたWスープに仕上げ、まさに旨味溢れる味わいを想像させる材料が並びます。

JANコード4902881484053
原材料名

めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、植物性たん白、香味調味料、卵粉)、スープ(鶏・豚エキス、たん白加水分解物、食塩、デキストリン、糖類、豚脂、しょうゆ、香味調味料、にぼし粉末、酵母エキス、香味油、かつおエキス、香辛料、発酵調味料、チキンオイル、にぼしエキス、かつおぶし粉末)、かやく(チャーシュー、メンマ、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、トレハロース、酒精、炭酸カルシウム、かんすい、香料、リン酸塩(Na)、カラメル色素、乳化剤、微粒二酸化ケイ素、カロチノイド色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・牛肉・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (99g) 当たり]
熱量380kcal
たんぱく質10.8g
脂質9.3g
炭水化物64.4g
糖質:61.9g
食物繊維:2.5g
食塩相当量7.0g
めん・かやく: 2.2g
スープ: 4.8g
ビタミンB12.31mg
ビタミンB20.37mg
カルシウム149mg

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、先ほどもお伝えした通りフタの上には“特製スープ”と記載された調味料が別添されています。

そして、こちらが今回唯一使用されている調味料となっていて、触ってみた感じだと…割とさらっとした状態でしたので、調理中はフタの上で軽く温めておく程度で十分かと思われます!

また、具材には…

  • チャーシュー
  • メンマ
  • ねぎ

が入っています。

さらに、麺はご覧の通り中太・ノンフライ仕様によって“風雲児”にて採用されているもっちり感としっかりとしたコシがうまく再現されているようです!

調理してみた

では続いて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:390ml)
そして出来上がりがこちら!

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に麺はお湯をしっかりと吸ったことでほどよい弾力が加わり、ノンフライ麺ならではのクオリティの高い食感が楽しめる一杯…といった印象の出来上がりです。

ではここに先ほどの“特製スープ”を加えていきます!
すると…やはりさらっとした状態ではありますが、非常に色の濃い醤油のようなスープとなっていて、魚介出汁も凝縮されているのでしょうか?こちらを加えることによって風味なんかも一気に広がっていきます!

そのため、まろやかさが印象的な鶏白湯にちょうど良いキレが加わっているようにも感じられ、鰹や煮干しといった魚介出汁の旨味をうまく引き立て、厚みのあるWスープでありなあがらもキレとコクが絶妙にマッチした満足度の高い味わいがすでに予想できますね!

では、よーくかき混ぜてみましょう。
そしてスープが全体に馴染むと…鶏白湯らしい白濁としたまろやかなスープには、キレの良さを思わせる醤油感や魚介の旨味がふんだんに溶け込んでいるようで、鶏白湯でよく見かけるドロッとした“とろみ”は一切なく、割とさらっとしているんですが、旨味が凝縮された厚みのある一杯といったところでしょうか?

また、具材に使用された細切れチャーシューからも良い旨味が滲み出していると思われ、食べ進めていくに連れて旨味も増していき、さらに“ねぎ”もたっぷりと使用されていることからも後味の良さを伺い知ることができるでしょう!

このように今回の“銘店紀行 風雲児”は、メリハリがしっかりと付いた飽きの来ない仕上がりのようで、どちらかというと魚介出汁の方が際立っているようにも見えますね!

食べてみた感想

一口食べてみると…塩気の強いシャープな口当たりには鰹や煮干しなどの魚介出汁がしっかりと利いていることがすぐに伝わり、さらに鶏白湯がその美味しさをコク深く引き立てています!

これは魚介出汁が好みの方にはたまらないテイストですね!ちょっとしょっぱいくらいですが、まろやかな鶏白湯がうまく調和したことで、バランス良く仕上がっているようです!

そのため、鶏白湯らしさは思ったほど控え目にも感じられるものの…魚介の旨味を最大限に引き立てた仕上がりは満足度も高く、香辛料なんかもほどよく利いたことによってキリッとした口当たりが印象的で最後まで全く飽きが来ませんね!

しかもこの魚介の旨味は非常に手の込んだ丁寧さを感じさせるもので、臭みや苦味といった感じは一切なく、品の良い出汁が鶏白湯によってコク深く表現されています!やはり“銘店紀行”シリーズはハズレがありませんね!安定感のある美味しさが楽しめるのではないでしょうか?

麺について

麺は、ご覧の通り中太・ノンフライ仕様となっていて、もっちりとした弾力とコシの強い食感がうまく再現され、思ったよりもしっかりとした食べ応えなんかも楽しめる仕上がりとなっています!

そんな麺には、魚介出汁をメインに鶏白湯がコク深さを引き立てた旨味溢れるWスープがよく絡み、一口ずつにほどよい荒々しさを感じさせる魚介出汁やコク深いまろやかな鶏白湯ならではの味わいが口いっぱいに広がっていき、鰹や煮干し特有の染み渡るような香りが後味良く抜けていきます!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらのチャーシューが入っていて、やや小さめにカットされてはいたものの…思ったよりも厚みのある仕様となっていて、決してチープな具材ではありません。

さらにほどよい味付けも好印象といったところで、じっくりと噛んで味わってみると…しっかりと肉の旨味が感じ取ることができる仕上がりとなっていたため、食べはじめはスープ底に沈めて麺から先にいただき、後々麺と一緒に絡めて食べてみると、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます!

これは原材料にも記載されていたように、豚の旨味なんかもスープに含まれているせいか…鶏白湯と魚介によるWスープにも想像以上に合いますね!

また、こちらのメンマは歯応えの良いコリコリとまではいきませんが、ほどよい食感が心地良く、素材本来の味わいはもちろん、メンマらしい味付けなんかもしっかりと施された美味しい具材となっています!

他にも部位の異なる“ねぎ”が思ったより豊富に使用されているようで、これがまたちょうど良い薬味にもなったことで魚介出汁の旨味がさらに引き立って感じられ、素材本来の甘み・辛みによって後味の良さなんかも際立ちますね!

スープについて

スープは、先ほどもお伝えした通り鶏の旨味に豚が加わったコク深くまろやかな鶏白湯スープに鰹や煮干しといった魚介出汁が相性良く馴染み、多少塩気の強いキリッとした口当たりが魚介出汁によってさらに引き立てられ、鶏白湯らしい厚みのある美味しさが表現されています!

そのため、鶏白湯と魚介出汁のWスープではありますが、比較的魚介の旨味が際立って感じられ、キレの良い口当たりとコク深い旨味、そして後味すっきりとしたこの絶妙なバランスはクセになりますね!多少しょっぱいくらいですので白飯との相性も恐らく抜群でしょう!

そしてなんと言っても鶏白湯のコク・まろやかさが味に深みを加えているため、喉越しなんかも大変良く、ついついスープが止まらなくなってしまいます。。

また、食べ進めていくに連れて具材として使用されているチャーシューからも良い肉の旨味が滲み出し、旨味・コクが増しているようにも感じられ、それと同じく満足度も増していきますね!

さらに見てわかる通り、スープには口の中でざらつきを感じるほどの魚粉や香辛料が使用されており、これによって旨味溢れる濃厚な魚介鶏白湯を最後まで飽きの来ないテイストとして際立たせているわけです!これは実店舗で提供されている“らーめん”の再現性なんかも気なりますね。。

このように、今回の“銘店紀行 風雲児”は、コク深くまろやかな鶏白湯スープに鰹や煮干しなどの魚介出汁を合わせたWスープに仕上げ、キレの良い口当たりや染み渡るような魚介の旨味が厚みのある美味しさとして風味良く再現された臨場感溢れる仕上がりとなっていたため、お好みによっては一味やペッパー系の香辛料をちょい足ししてみても良いでしょう!

まとめ

今回「銘店紀行 風雲児」を食べてみて、ラーメン激戦区である東京・新宿にもかかわらず行列が絶えない人気ラーメン店の味わいを同店監修によって再現したというだけあって、魚介出汁をうまく引き立てるかのような鶏白湯との組み合わせは非常にバランス良く、臭み・苦味が一切ない魚介の旨味が丁寧に抽出されたことによってカップ麺とは思えないほどのクオリティの高い手の込んだ一杯となっていました!

やはり“銘店紀行”シリーズは仕上がりがどれも美味しいですね!
銘店と呼ぶにふさわしい味を再現しているからこそのクオリティなわけで、コク深い鶏白湯とともに後味すっきりとした魚介出汁が利いた味わいは、かなり幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?

ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!

「銘店紀行 風雲児」を検索

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

著者プロフィール
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です