カップ麺

「セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン」食感の良い“ねぎ”とピリッとした辛みがクセになる旨辛な一杯

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セイコーマートのPB“セコマ”から新発売されたカップ麺「濃厚ねぎ味噌ラーメン」を食べてみました。(2025年1月27日発売・セコマ)

この商品は、ポークをベースに味噌や香味野菜などを合わせた味噌スープに唐辛子のアクセントを使用したことで旨辛な味わいを表現、具材に使用された“ねぎ”とともに最後までじっくりと楽しめる一杯、“濃厚ねぎ味噌ラーメン”となっております。(値段:税別129円)
※セイコーマートは道外だと残念ながら埼玉と茨城にしかありません。

ご覧の通りパッケージには“シャキシャキのねぎにピリッと辛い味噌スープ!”と記載され、その背景にはポークをベースに味噌や香味野菜などを利かせた味噌スープにピリッとした辛さがちょうど良いアクセントとなった仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…シンプルに“ねぎ”のみ使用されているようです!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

他にも特徴として…麺は角刃のやや細めのフライ仕様で、ラードや醤油、チキンエキス・ポークエキス・野菜エキスによって味付けが施され、それによってポークや味噌、香味野菜の旨味をしっかりと利かせたコク深い味わいが最後までじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

コク深い味噌スープは比較的サラッとした状態にも関わらずポークをベースに味噌や香味野菜の旨味が凝縮されたことで十分美味しく、シャキシャキ食感の“ねぎ”がちょうど良いアクセントとなり、フライ麺ならではの香ばしさによって旨味がさらに際立つやみつき感のあるフレーバーとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年1月27日にヤマダイ株式会社からセイコーマートのPB“セコマ”より発売された「濃厚ねぎ味噌ラーメン」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「濃厚ねぎ味噌ラーメン」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り398kcal(内訳は記載されていません。)となっております。(塩分は5.8g)

カロリーは、“どんぶり型”でポークや味噌を利かせたコク深い味噌スープの割に低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると若干高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり105g、麺の量は65gとのこと!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、“みそ”やポークエキスをはじめ…

  • 食塩
  • 動物油脂
  • 植物油脂
  • ニンニクペースト
  • 香辛料
  • タマネギペースト

といった、ポークをベースに味噌や香味野菜の旨味をしっかりと利かせたコク深い味噌スープに香辛料を合わせたことで後引く辛さがプラスされ、やみつき感のあるピリ辛な味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:ヤマダイ株式会社 本社工場(茨城県)

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン
JANコード4985908752649
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、たん白加水分解物、チキンエキス、ポークエキス、野菜エキス)、スープ(みそ、たん白加水分解物、ポークエキス、食塩、動物油脂、植物油脂、ニンニクペースト、香辛料、タマネギペースト)、かやく(ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘多糖類、かんすい、カラメル色素、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (105g) 当たり]
熱量398kcal
たんぱく質8.7g
脂質16.7g
炭水化物53.1g
食塩相当量5.8g
めん・かやく: 1.8g
スープ: 4.0g

開封してみた

フタを開けてみると、“かやく”、後入れ液体スープといった2パックが入っています!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

さらに麺は、角刃の中細フライ仕様で、ラード・醤油・食塩・チキンエキス・ポークエキス・野菜エキスといった実に様々な材料によって味付けが施されたすすり心地の良い軽やかさが特徴的で、すすった際に香る香ばしさや香味野菜の風味なんかも楽しめそうです!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

調理してみた

ではまず、“かやく”を加えていきます!
そして具材には…シンプルに“ねぎ”のみ入っています。

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:360ml)
そして出来上がりがこちら!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

ではここに液体スープを加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと…動物系の旨味や香味野菜・香辛料によってコク深くも後引く辛さを引き立て、ピリ辛な味噌味といったクセになるテイストを表現し、価格帯以上の味わいや風味が楽しめそうです!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

「濃厚ねぎ味噌ラーメン」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…臭みのないポークの旨味を利かせたスープはサラッとしていながらもコク深くまろやかで、キリッとしたシャープな飲み口や食欲そそる香ばしさによってついついスープが止まらなくなります!

そして基本はポークの旨味を活かした味噌スープとなっているんですが、ここにピリッとした辛さが使用されたことでちょうど良いアクセントがプラスされ、変なクセもありませんから、幅広い層に好まれるフレーバーと言えるでしょう!

というか今回もまたPBカップ麺とは思えないほど安定感があって美味しいですね!強いて言えばもう少し濃厚感のある自然なコクや“とろみ”を付けても良いかな?というくらいで、この味わいで税別129円で楽しめるとは…やはり“セイコーマート”のPB商品は侮れません!

麺について

麺は、角刃の中細フライ仕様ですすり心地抜群も非常に良く、麺量65gとこれまでのセコマのPBカップ麺と比較してややボリューム感があり、細いながらもほどよい弾力と歯切れの良いコシを兼ね備え、思ったより食べた感のある仕上がりです!

そんな麺には、ポークをベースに味噌や香味野菜の旨味を利かせ、唐辛子でアクセントを付けたコクのある味噌スープがよく絡み、後引く旨味と辛み、やみつき感のある香味野菜の旨味などが口いっぱいに広がっていき、ふんわりと香る“にんにく”の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

トッピングについて

トッピングには…といっても今回は大きくカットされた“ねぎ”のみ入っていて、シャキシャキとした食感が心地良く、ちょうど良い薬味としてピリ辛な味噌スープを美味しく引き立てています!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

スープについて

スープは、キレも良くサラッとしているんですが、ポークをベースに味噌や香味野菜の旨味を丁寧に利かせたことでやみつき感のある味わいで、特にこってり感や脂っこさもなく、香ばしさや塩気の強い“かえし”によって満足度の高い味噌味が楽しめるかと思われます!

そして“ねぎ味噌”らしく香味野菜の旨味がしっかりと感じられ、こってりせず後味すっきりしている点やヤマダイらしい塩気が強い点が好印象で、味噌のコクやまろやかさに関しても特に変なクセもなく良いですね!

セイコーマート 濃厚ねぎ味噌ラーメン

まとめ

今回の「濃厚ねぎ味噌ラーメン」は…サラッとした味噌スープながらも物足りなさを感じさせない旨味が凝縮され、ピリッとした後引く辛みをアクセントにプラス、シャキシャキ食感の“ねぎ”や味付けされた中細フライ麺との相性も非常に良く、思いのほか食欲を満たす旨辛な一杯となっていました!

やはりセイコーマートのPB“セコマ”のカップ麺は価格以上の満足感がありますね!今回のフレーバーも決して単調になることなく後引く旨味と辛みがクセになる味噌スープで、味も濃い目でクセになる仕上がりでしたので、“おにぎり”のお供としてついついリピートしている方も多いのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です