東洋水産

「セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん」豚と魚介の旨味をしっかりと利かせたコク深い一杯

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん」を食べてみました。(2025年7月1日発売・東洋水産

この商品は、セブン&アイ・ホールディングスのPB“セブンプレミアム”のカップ麺シリーズから登場したもので、豚と魚介の旨味に香辛料を利かせた“ちゃんぽんスープ”に仕上げ、食べ応えのある太めのフライ麺が食欲を満たすコク深い一杯、“セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん”となっております。(値段:税別198円)
※売っている場所:今回はセブン-イレブンで購入

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

ご覧の通り容器側面には豚の旨味に魚介出汁を利かせた“ちゃんぽんスープ”に各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…キャベツ・かに風かまぼこ・“貝柱風かまぼこ”が使用されているようです!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

他にも特徴として…麺は厚みもあり若干幅の広いフライ仕様で、もっちりとした弾力としっかりとした強いコシを兼ね備え、ほどよく“ちぢれ”を付けたことでスープとの絡みも非常に良く、豚と魚介の旨味を利かせた“ちゃんぽんスープ”らしいまろやかな味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

“ちゃんぽん”らしい乳化感のある白濁としたスープなんですが、豚の脂が調理感のあるコクをプラスし、野菜の旨味も加わったことによって複雑で繊細な美味しさを表現、そこにもっちりとした中太フライ麺が相性良くマッチした食べ応え抜群な仕上がりとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年7月1日に東洋水産株式会社からセブン&アイ・ホールディングスのPB“セブンプレミアム”より発売された「セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り559kcal(めん・かやく429kcal / スープ130kcal)となっております。(塩分は6.7g)

カロリーは、“ちゃんぽん”とは言え…縦型ビッグサイズ・コクのある仕上がりということもあって割と高めな数値のようで、塩分も同じく高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり117g、麺の量は85gとのこと!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、ポークエキスや植物油をはじめ…

  • 食塩
  • 香味油脂
  • 魚介エキス
  • 香辛料
  • 粉末野菜
  • 豚脂
  • しょうゆ

といった、豚をベースに魚介や野菜の旨味を利かせ、キリッとした“かえし(醤油ダレ)”を合わせた“ちゃんぽん”らしくあっさりとした中にも深みのある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:株式会社酒悦 房総工場(千葉県)

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん
JANコード4901990380843
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、卵白)、添付調味料(ポークエキス、植物油、食塩、香味油脂、砂糖、魚介エキス、香辛料、粉末野菜、豚脂、たん白加水分解物、しょうゆ)、かやく(キャベツ、かに風かまぼこ、貝柱風かまぼこ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸カルシウム、かんすい、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部にえび・かに・小麦・卵・乳成分・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (117g) 当たり]
熱量559kcal
めん・かやく: 429kcal
スープ: 130kcal
たんぱく質12.2g
脂質28.3g
炭水化物65.5g
糖質:62.2g
食物繊維:3.3g
食塩相当量6.7g
めん・かやく: 2.5g
スープ: 4.2g
ビタミンB10.41mg
ビタミンB20.41mg
カルシウム191mg

開封してみた

フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“特製油”と記載された調味料が別添されています!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

そして、かやくには…

  • キャベツ
  • かに風かまぼこ
  • 貝柱風かまぼこ

が入っています。

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

また、麺は厚みもあり若干幅広なフライ仕様で、もっちりとした弾力と噛み応えのあるコシを兼ね備え、麺量85gとボリューム感に関しても申し分ありません!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

調理してみた

では熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:430ml)
そして出来上がりがこちら!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

続いて特製油を加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、“ちゃんぽん”らしい白濁としたスープに調理感のある油分が広がったことで思ったより本格的で、豚や魚介、野菜などの旨味を融合させた深みのある味わいがボリューム感たっぷりと楽しめそうです!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

「セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…スープだけで130kcalありますから、思ったより濃厚というかコクや深みがあり、キリッとしたシャープな飲み口が相性良くマッチしたことによって“ちゃんぽん”ならではの美味しさが臨場感高く再現されているようです!

また、乳化感のあるまろやかさによって喉越しも良く、ペッパー系のほどよい香辛料がちょうど良いメリハリをプラスしたことで最後まで飽きることもありませんし、そもそもボリューム感があるのでかなり満足できるかと思われます!

ちなみに具材として使用されている“かに風かまぼこ”と“貝柱風かまぼこ”からも良い旨味が滲み出しているので、容器底に溜まっている香辛料とともにしっかりと混ぜながらいただくと旨味が増して楽しめることでしょう!

麺について

麺は、厚みもあり若干幅広なフライ仕様で、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備え、麺量85gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には、豚をベースに魚介や野菜の旨味を利かせた“ちゃんぽんスープ”がよく絡み、“ちゃんぽん”ならではの様々な旨味が口いっぱいに広がっていき、調理感のある炒め野菜のような風味が後味良く抜けていきます!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

トッピングについて

トッピングにはまず、やや大きめな“かに風かまぼこ”が使用されていて、“かまぼこ”とは言え…それなりに味付けされているため、食べはじめはスープとよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

また、若干小ぶりの“貝柱風かまぼこ”もしっかりとした旨味が滲み出す仕上がりでしたので、やはりこちらも全体を馴染ませながらいただくと良さそうです!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

他にも大きめにカットされたキャベツが使用されていて、茹で野菜程度の食感ではありますが、今回の一杯にちょうど良いアクセントがプラスされています!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

スープについて

スープは、“ちゃんぽん”らしい豚の旨味をベースに構成され、思ったより油分・脂感がしっかりしたことで喉越しも良く、他にも魚介や野菜の旨味をうまく活かした深みのある味わいとなっています!

そもそも“ちゃんぽん”は割とあっさりとしたテイストなんですが、今回はそれぞれの旨味が利いたことによって複雑で繊細な印象が強く、思ったより本格的で物足りなさといった感じもありません!

セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん

まとめ

今回の「セブンプレミアム 海鮮ちゃんぽん」は…豚と魚介の旨味を利かせたコク深い“ちゃんぽんスープ”に香辛料を加えたことでメリハリが付き、まろやかでありながらも最後まで飽きの来ない一杯となっていました!

やはり“ちゃんぽん”はこれくらい濃いめの方が旨味も増して感じられますね!あっさり系も良いんでしょうけど、今回のバランスは思いのほか秀逸でしたので、ボリューム感も併せて満足度高く楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です