「超大盛りスーパーカップ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」を食べてみました。(2025年9月8日発売・エースコック)
この商品は、ポークをベースにガーリックの旨味や醤油のコク、鶏油の風味を合わせた家系らしい豚骨醤油スープに仕上げ、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた中太フライ麺が食欲をガツンと満たす一杯、“超大盛りスーパーカップ 横浜家系豚骨醤油ラーメン”となっております。(値段:税別298円)
※売っている場所:今回はドン・キホーテで購入
ご覧の通りパッケージには“醤油のキレに鶏油香る濃厚スープ”と記載され、その背景には、ポークをベースに香味野菜や醤油などを利かせた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…鶏・豚味付肉そぼろ、ほうれん草、“焼のり”が使用されているようです!

他にも特徴として…麺はほどよい弾力とコシを併せ持つ中太フライ仕様で、麺量も130gと非常にボリューム感があり、ポークをベースに香味野菜や醤油、鶏油などを合わせた家系らしい味わいがたっぷりと楽しめるというわけです!
濃厚というより脂感がなく後味すっきりとした豚骨醤油スープで、鶏油特有のこってり感や香りなどもかなり控えめによって大味といった印象が強く、麺量130gの中太フライ麺が食欲をガツンと満たす食べ応え抜群な一杯となっていました!
「超大盛りスーパーカップ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り703kcal(めん・かやく587kcal / スープ116kcal)となっております。(塩分は11.7g)
カロリーは、いつもよりひとまわり大きなバケツ型の大盛り仕様、家系らしい濃厚な豚骨醤油ということもあってかなり高めな数値のようで、塩分も同じくかなり高い数値となっています。
ちなみに1食当たり170g、麺の量は130gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、“しょうゆ”や植物油脂をはじめ…
- ポークエキス
- 鶏油
- 食塩
- ポーク調味料
- オニオンエキス
- ガーリックペースト
- 乳化油脂
- 粉末しょうゆ
- ガーリックパウダー
といった、豚骨醤油ならではのポークをベースに香味野菜や醤油、鶏油などを利かせた濃厚な家系らしい味わいを想像させる材料が並びます!
※製造工場:エースコック株式会社 兵庫工場(兵庫県)

JANコード 4901071408183 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物)、スープ(しょうゆ、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、ポークエキス、たん白加水分解物、鶏油、食塩、ポーク調味料、オニオンエキス、ガーリックペースト)、かやく入りスープ(食塩、ポークエキス、乳化油脂、鶏・豚味付肉そぼろ、粉末しょうゆ、たん白加水分解物、酵母エキス、ぶどう糖、ほうれん草、でん粉、ガーリックパウダー、ゼラチン、植物油脂)、かやく(焼のり)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、炭酸Ca、カラメル色素、香料、増粘剤(加工でん粉)、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(アドバンテーム)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (170g) 当たり]
熱量 703kcal たん白質 16.7g 脂質 27.2g 炭水化物 97.8g 食塩相当量
(めん・かやく/スープ)11.7g
(めん・かやく3.9g/スープ7.8g)ビタミンB1 0.63mg ビタミンB2 0.87mg カルシウム 590mg
開封してみた
フタを開けてみると、かやく入り粉末スープ、液体スープ、“焼のり”といった調味料などの3パックが入っています。

また、麺は丸刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備え、麺量130gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
では、“粉末入り粉末スープ”を入れてみます。
そして、具材には…
- 鶏・豚味付肉そぼろ
- ほうれん草
が入っています。

続いて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:640ml)
そして出来上がりがこちら!

次に液体スープを加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染んだら“焼のり”を添えて完成です!
すると…家系らしく非乳化のキリッとした豚骨醤油で、脂っこさや鶏油の風味はほぼ皆無なので、塩気は強いものの割とライトな味わいが楽しめるボリューム感抜群な一杯といったところ!

「超大盛りスーパーカップ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…やはり脂感と鶏油が控えめということもあって家系好きとしてはかなり物足りないものの、大味ながらも塩気が非常に強いので“ご飯”に合う食べ応え抜群な仕上がりです!
そのため、家系らしさの方向性は良いんでしょうけど…再現性としては低めで、お好みによっては相性の良い“おろしにんにく”などで味を調整してみたり、調理時の熱湯を若干少なくすると良いでしょう!
ただ、特別マズいわけでもないので、税別298円で食欲を満たすには十分過ぎるボリュームに間違いなく、個人的に豚骨と鶏油の脂感・風味がもう少し際立っていればかなり満足できたような気がします!
麺について
麺は、丸刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力とつるっと滑らかな食感を併せ持ち、麺量130gとボリューム感に関しても申し分ありません!
そんな麺には…ポークをベースに香味野菜や醤油などを合わせた豚骨醤油スープがよく絡み、ポークや香味野菜の旨味などが口いっぱいに広がっていき、芳醇とも言える醤油の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、こちらの“鶏・豚味付肉そぼろ”が入っていて、サイズはやや小さめで量も少ないものの…ほどよく味付けされた仕上がりでしたので、最初のうちはスープと馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、細々とカットされた“ほうれん草”は、家系には欠かせない具材ではありますが、味もそこまで感じられないため、雰囲気程度として添えられています!

スープについて
スープは、臭みのないポークをベースに香味野菜や醤油、鶏油などを合わせ、家系らしさを表現するも塩気が強いだけで良い意味での脂っこさや独特の香りが控えめとなっており、本格的というより雰囲気程度のライトな仕上がりです!
そのため、ある程度の美味しさは楽しめるんですが、実際に食べてみて流石に本格的とは言えませんので、そこまで期待せずに家系らしさを堪能すると良いでしょう!

まとめ
今回の「超大盛りスーパーカップ 横浜家系豚骨醤油ラーメン」は…ポークをベースに香味野菜や醤油の旨味・コクを利かせた豚骨醤油スープに仕上げ、ほんのり香る鶏油の風味や弾力のある中太フライ麺が相性良くマッチしたシリーズらしいボリューム感抜群なフレーバーとなっていました!
ただ、良い意味での脂っこさや鶏油独特の香りなどがかなり控えめだったので、万人受けするフレーバーかもしれませんが…そもそも味が濃いので、“ご飯”との相性も抜群なため、お好みで味を調整してみると面白いのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!