日清食品

新福菜館本店 醤油ヤキメシ味!京都にある老舗人気店の名物メニューをカップライスに再現

新福菜館本店 醤油ヤキメシ味
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新福菜館本店(しんぷくさいかん)醤油ヤキメシ味」を食べてみました。(2022年6月20日発売・日清食品

この商品は、京都市下京区東塩小路の通称“たかばし”に本店を置く人気老舗ラーメン店“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”の味わいを同店監修によってカップライスに再現したもので、看板メニュー“中華そば”の真っ黒なスープにも劣らず見た目は黒く、香ばしい醤油に豚の旨味をバランス良く合わせた味付けが食感の良いライスとともに食欲をガツンと満たしてくれる食べ応え抜群な一杯が登場です!

それも…京都ラーメンの源流・ルーツとも呼ばれている“新福菜館”の“中華そば”と一緒に注文される機会が多いという人気メニュー“ヤキメシ”を再現した味付けには、香ばしい醤油に豚の旨味を丁寧に利かせ、2種類のラードをベースに食欲そそる香味野菜や焦がし醤油の風味を利かせた特製タレを加えると、より一層コク深い味わいに際立ち、見た目よりもクセがなく後味すっきりとしたテイストが心地良く、醤油の芳醇な風味がクセになる臨場感の高い一杯、“新福菜館本店 醤油ヤキメシ味”となっております。(値段:税別242円)

新福菜館本店 醤油ヤキメシ味 パッケージ

ご覧の通りパッケージには“あの有名店のラーメンライス定食”、“昭和13年創業 元祖京都ラーメンの名店”と記載されているように、実店舗では“中華そば”だけでなく“ヤキメシ”も大変人気で一緒に注文される方も多いということで、今回は鶏ガラや豚骨の旨味をベースに“たまり醤油”や濃口醤油など拘りの醤油ダレを合わせた“新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン”も同時発売されており、そもそも京都ラーメンのルーツとして大変人気を博する老舗店のラーメンライス定食がカップ麺・カップライスとして気軽に味わえるようですね!(京都ラーメンと言えば…割と濃厚・こってりとしたイメージが強いんですが、ここ“新福菜館”ではコクのある醤油をベースに鶏ガラや豚骨の旨味をバランス良く合わせた割とあっさりとしたテイストが特徴のようです。)
※実店舗では中華そば(小)とミニヤキメシがセットになったミニミニセットも提供されています。

一方こちらには“香ばしい醤油とラードのコクがたまんねぇ!”と記載され、その背景には香ばしい醤油に豚の旨味を利かせ、別添されている特製タレを加えることによってラードのコクや香味野菜、風味豊かな香ばしい醤油が香り立つ仕上がりイメージが掲載されており、これを見る限り具材には…味付豚肉・卵・“ねぎ”が使用されているようです!

そして今回は、“あの有名店のラーメンライス定食”が楽しめる2品同時発売(コク深い“濃厚醤油ラーメン”と香ばしい“醤油ヤキメシ”)ということで、“セットで食べたら旨さ倍増になるらしいで。”と記載されている通り“新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン(税別308円)”と一緒に味わってみてはいかがでしょうか?ただ…2つセットでいただくとボリューム感はかなり満足できるかと思いますが…本商品が税別242円ですから合計550円となります。。

他にも特徴として…ライスは表面ふっくらとした“ご飯”に仕上がり、芯のある食感が心地良い湯戻りの良い仕様となっていて、香ばしい醤油に豚の旨味を利かせ、さらに別添されている特製タレを加えることでラードのコクや食欲そそる香味野菜、香ばしい醤油の風味が際立った濃いめの味付け食感の良いライスとともにボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

真っ黒な醤油は見た目よりも塩気が強いわけではなく、別添されている特製タレを加えることによってラードによるコクがまろやかさを引き立て、豚の旨味も合わせたことで厚みのある味付けに仕上がり、濃口醤油など数種類の合わせ醤油といった繊細な味わいが全体をうまく調和し、まさに最後まで飽きの来ない仕上がりとなっていたものの、やはり“ヤキメシ”はそもそも焼いていませんからね…あくまで“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”の雰囲気を味わえる一品として再現され、もちろん脂っこさや“くどさ”といった感じもなく、ふっくらとした食感のライスと相性良く馴染み、最後まで飽きの来ない拘りの味わいとなっていました!
これは特に、京都に本店を置く“京都ラーメン”発祥の老舗有名店“新福菜館”ファンはもちろん、香ばしい醤油や豚の旨味をらーどのコクや香味野菜などと合わせたことでコク深くも後味すっきりとした味付けをじっくりと楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。

ゆうき
ゆうき
では、今回は京都市下京区東塩小路に本店を置く老舗人気ラーメン店“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”の味わいをカップライスに再現、香ばしい醤油に豚の旨味を利かせたコク深くも食欲そそる風味がクセになる色の濃い見た目とは裏腹に最後まで飽きの来ない味付けに仕立て上げ、そこにふっくらとした食感のライスが絶妙にマッチした風味豊かな一杯、「新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

新福菜館本店 醤油ヤキメシ味

今回ご紹介するカップライスは、京都市下京区東塩小路に本店を置き、“元祖京都ラーメン”のお店としても広く知られている老舗有名店“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”の味わいを同店監修によって再現したもので、看板メニューの“中華そば”は以前にも地域限定で商品化されていたようですが…本商品は日清食品が製造し、香ばしい醤油に豚の旨味を利かせ、別添されている特製タレを加えることによってラードのコクや食欲そそる香味野菜、さらに醤油の香ばしさが際立ち、本格的な食感が楽しめるライスが食欲を満たしてくれる風味豊かな一杯、“新福菜館本店 醤油ヤキメシ味”となっています。
※売っている場所:今回はセブン-イレブンで購入

ご覧の通りフタの上に別添されている調味料を剥がしてみると…同店のカウンターをイメージさせる赤を基調に“新福菜館本店”、“醤油ヤキメシ味”、“あの有名店のラーメンライス定食”などの文言や濃いめの醤油を使用したことによる真っ黒な味付けが施された仕上がりイメージなんかも掲載されており、昭和13年創業の元祖京都ラーメンの名店ということもあって、コク深くも後味すっきりとした味わいにはかなり期待したいところ。。

ちなみにここ“新福菜館”の創業は1938年(昭和13年)、創業者である中国浙江省出身の徐永俤(じょえいてい)氏によって京都駅のすぐ近くに屋台をオープンさせたのがはじまり。その後、京都市下京区東塩小路高倉(通称:高橋・たかばし)に店舗をオープン、1971年(昭和46年)には2代目として“山内 勝”氏(創業者の“徐永俤”氏は“山内 勝”氏の義父)が味を受け継ぎ、現在は3代目店主“青木 豊”氏が初代・先代の味を継承しています。

また、暖簾分けによる店舗展開も行っており、京都を中心に東京や大阪、滋賀や福岡、愛媛にも出店しているため、ご存知の方やリピーターの方も多いのではないでしょうか?…というか今回の2商品同時発売はかなりインパクトありますから、これを機に全国区へ広まるかもしれません!ただ…“新福菜館(しんぷくさいかん)”といった店舗名が読みにくいのは否めません。。

一方こちら容器側面には…名店“新福菜館”についての簡単な説明が記載されていて、これによると…“昭和13年から愛される、元祖京都ラーメンの名店。旨みとコクを感じる真っ黒な醤油ラーメンと、焦がし醤油の香ばしいヤキメシが人気です。”とのことで、看板メニューである“中華そば”と“ヤキメシ”を一緒に注文される方が非常に多く、そんなラーメンライス定食がカップ麺・カップライスで気軽に楽しめるとあってボリューム感たっぷりと味わいたい方はぜひ2品同時に味わってみてはいかがでしょうか?

それでは、今回の“新福菜館本店 醤油ヤキメシ味”がどれほど香ばしい醤油に豚の旨味を利かせた仕上がりとなっているのか?別添されている特製タレを加えることによるラードのコクや香味野菜との兼ね合いはもちろん、なんと言ってもふっくらとした食感に仕上がったライスとの相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り313kcalとなっております。(塩分は2.6g)

カロリーはカップライスということもあってかなり低めな数値のようで、塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり77g、ライスの量は公式ページによると60gとのこと。(若干少なめとなっているようです。)

このカロリーを見て量的に物足りない?と思うかもしれませんが、麺とは異なるしっかりとした“ご飯”ならではの満腹感に満たされる仕上がりとなっていますので、ある意味リーズナブルな価格設定で名店“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”ならではの味わいが楽しめる一杯と言えるでしょう!

原材料について

では原材料も見てみます。

味付けには、豚脂や“粉末しょうゆ”をはじめ…

  • でん粉
  • ポーク調味料
  • 香味油
  • 食塩
  • 植物油脂
  • チキン調味料
  • オニオンパウダー
  • 香辛料

といった、香ばしい醤油に豚の旨味をバランス良く合わせ、別添されている特製タレを加えることによってラードのコクや食欲そそる香味野菜、さらに醤油の香ばしさなどが際立ち、そこにふっくらとしたライスが絶妙にマッチした風味豊かな味わいを想像させる材料が並びます。

JANコード4902105947579
原材料名

ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、味付けの素(豚脂、粉末しょうゆ、でん粉、ポーク調味料、砂糖、香味油、小麦粉、食塩、植物油脂、チキン調味料、卵粉、オニオンパウダー、香辛料)、味付豚肉、卵、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、カラメル色素、乳化剤、リン酸塩(Na)、香料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、フラボノイド色素、クチナシ色素、炭酸Ca、シリコーン、カロテン色素、くん液、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (77g) 当たり]
熱量313kcal
たんぱく質6.4g
脂質7.4g
炭水化物55.1g
食塩相当量2.6g

引用元:あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味 | 日清食品グループ

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には先ほどもお伝えした通り“特製タレ”と記載された調味料が別添されています。

そして、こちらが今回唯一使用されている調味料となっていて、触ってみた感じだと…ラードや香味野菜の旨味などを含む醤油ダレといった割とサラッとした状態でしたので、調理中はフタの上で軽く温めておく程度で十分かと思われます!

また、具材には…

  • 味付豚肉
  • ねぎ

が入っています!

特に味付豚肉は焦げ目を付けた拘りの仕様となっており、じゅわっと旨味が滲み出すジューシーな仕上がりをイメージさせ、さらに彩りの良い卵や“ねぎ”も使用されています!ただ、今回は“ヤキメシ”ということでどれほど醤油の香ばしさや豚の旨味を利かせたしっとりとした仕上がりとなっているのか気になるところ!

さらにライスは…シャカシャカとした心地良い音がする湯戻りの良い仕様となっていて、硬め・柔らかめなど、各種好みの食感に合わせて調理時間を調整してみても良いかもしれません!(個人的には調理時間5分のところ4分程度がおすすめ・好みです。)

調理してみた

では調理する前に念のため調理方法を確認してみると…

  1. 特製タレを取り、フタを矢印のところまではがす。
  2. 熱湯を内側の線までゆっくりと、まんべんなく注ぐ。
  3. フタをして5分待つ。
  4. フタをはがし、特製タレを入れてよくかき混ぜて出来上がり。

と、そのままなんですが、ポイントとしては“ご飯”に熱湯が浸透するまで若干時間がかかりますから注ぐ際はゆっくりと入れ、仕上がりにはしっかりとかき混ぜるという点です!(ここ重要です。)

ということで熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:150ml)
そして出来上がりがこちら!
やはり通常のカップライスよりもかなりボリューム感が少ないですね!これは2品同時に味わってもらいたいがために敢えて少なめにしているのかもしれません!味の方向性も似通っているので一緒に食べても美味しいことに間違いないでしょう!(そもそも“ヤキメシ”ということでお湯の量がかなり少なめとなっています。)

すると、ほどよくお湯を吸ったことで先ほどまでの“ご飯”にはふっくらとした食感が加わり、京都の名店“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”ならではの香ばしい醤油の風味や豚の旨味を利かせた濃いめの味付けとバランス良くマッチし、さらに別添されている特製タレを加えることによってラードのコクや食欲そそる香味野菜が絶妙にマッチした風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです。

ではここに先ほどの特製タレを加えていきます!
すると…香ばしい醤油の風味やラードのコク、さらに香味野菜の旨味などが凝縮された濃いめのタレとなっていて、サラッとした状態で量もやや少なめではありますが、これによって風味やコクが際立つものと思われ、より一層満足度も高く楽しめる味わいへと変化していきます!

ご覧の通り食欲そそる濃いめのタレが表面に広がっていき、同時に香ばしい醤油の風味が一気に広がっていくことで食欲は掻き立てられ、素材の旨味を存分に活かしたコク深くも後味の良い味わいが最後まで飽きることなくたっぷりと楽しめそうです!

では、よーくかき混ぜてみましょう。
このシリーズに関してはぐるぐるとよーくかき混ぜることがひとつのポイントとなりますので、ほんのり“とろみ”が付くくらい全体を馴染ませていきましょう!(意外と容器底に粉末スープがダマになっている時がありますので。)

そして全体に馴染むと…タレの量は“ヤキメシ”ということもあってやや少なめとなっているものの、実店舗の仕上がりとはやはり乖離しているようでしたので、あくまで“ヤキメシ”風な味わいが楽しめるカップライスのようですね!

ただ、変にスープをライスが吸ってしまい、雑炊のようなべちゃっとした状態というわけではありませんので、もっとしっかりと混ぜて“とろみ”を引き立たせても良かったのかもしれません!

また、具材に使用された味付豚肉からも良い旨味が滲み出しているように感じられ、醤油ダレは色も濃い目で主張がやや強く、芳醇とも言える香ばしい醤油の風味が漂い、決してあっさりとしているわけではありませんが…コク深く安定感のある一杯といったところで、“新福菜館”の“ヤキメシ”らしさは思ったより再現されているのではないでしょうか?

食べてみた感想

一口食べてみると…豚の旨味に香ばしい醤油の風味がしっかりと利いたことでベースとなる美味しさは申し分なく、そこに別添されている特製タレを加えることでラードのコクや香味野菜の旨味などが際立ち、真っ黒な見た目よりも遙かに食べやすい仕上がりとなっていて、特に脂っこさや濃厚感、そしてこってりとした“くどさ”もありませんから、幅広い層に好まれるテイストと言え、“中華そば”と同じく醤油の美味しさを下支えするかのように豚の旨味やラードのコクがバランス良く融合しているように感じられます!

そしてこの濃いめの味付けによって合わせ醤油のような繊細な味わいが引き立てられ、あっさり感とコク深さが想像以上にバランス良く、シンプルだからといって決して物足りなさを感じさせるわけでもなく、芳醇な風味が香り立つ真っ黒な見た目ながらもやみつき感のある美味しさはリピーターの多い老舗有名店というのも納得の一杯といったところ!

また、上記の通り濃いめの色味からは意外にもあっさりとしているんですが…あっさりとは言ってもまろやかなコクやキリッとした口当たりなどがバランス良く調和しているように感じられ、それを豚の旨味やラードのコクが引き立てることで物足りなさといった感じは一切なく、旨味といい風味といい…“中華そば”と方向性は似ているため、ラーメンライス定食として一緒に味わうにはぴったりかもしれませんね!しかも特に変なクセも一切ありませんから、幅広い層に好まれる仕上がりに間違いなく、やはり拘りの醤油ダレの美味しさが味の決め手となっているようです!

ライスについて

ライスはご覧の通り表面ふっくらとしており、芯のある食感によって本格的な“ご飯”のような仕上がりとなっています!

そしてこの芯がしっかりとしていることによって、変にべちゃっとした仕上がりではなく、食べ進めていっても最後まで心地良い食感が保たれ、香ばしい醤油に豚の旨味を利かせた若干甘めの味付けがしっかりとマッチし、ラードのコクや香味野菜などの旨味が全体の美味しさを引き立て、最後まで飽きることなくじっくりと楽しめることでしょう!ただ…どうしても“ヤキメシ”のような感じにはならないので、仕上がりの時点で実際に少しだけ鍋で炒めても良いかもしれません!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの味付豚肉が入っていて、使用されている数・サイズともに申し分なく、じっくりと味わってみると…ほどよく味付けが施された肉の旨味がじゅわっと滲み出てくる美味しい仕上がり具合となっていたため、しっかりと全体を馴染ませながら食べ進め、後ほどライスと一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます!

また、こちらの卵は、“ヤキメシ”には欠かせない具材のひとつとなっていて、ふんわりと柔らかな食感で、味付け自体はそこまで感じられないものの…華やかな見た目を引き立てるちょうど良いアクセントがプラスされているようです!

他にも、こちらの“ねぎ”が使用されていて、かなり細かくカットされたことでシャキシャキとした食感こそないものの…今回の“ヤキメシ”の美味しさを引き立て、さらに後味さっぱりと感じさせる相性抜群な具材となっています!

味付けについて

味付けは、先ほどもお伝えした通り香ばしい醤油に豚の旨味を利かせ、さらに別添された特製タレを加えることによってラードのコクや香味野菜、さらに醤油の香ばしさが際立ち、それによって“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”ならではの味わいを再現、そして味付け自体はキレやコクもあって香ばしい風味が調理感を際立たせる雰囲気ある仕上がりではありましたが…“ヤキメシ”と言っても要はチャーハンの部類ですから、やはりどうしても本格的な炒めた感じが欲しかったところではあります。。(香ばしい風味は良いんですけどね。)

そしてこの味付けは見た目の濃さとは裏腹に幅広い層に好まれるコクと後味の良さが好印象といったところで、もちろん薄味というわけではなく素材の旨味を存分に活かした味の濃さに関しても申し分なく、ラードのコクが絶妙にマッチし、ほどよい香辛料がちょうど良いメリハリとして加わったことで安定感のある味わいが際立ち、最後まで飽きさせることもありません!

そして、食べ進めていくと…原材料に記載されていた“でん粉”によってほんのわずかに“とろみ”のような深みが引き立っていき、より一層コクが際立って感じられ、ライスに使用されていた乳化油脂にもよるものでしょうか?どちらにしてもカップライスならではの美味しさがありますね!ただ、この実店舗の仕上がりとの違いが若干賛否あるかもしれませんので、あくまで“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”の雰囲気を再現したカップライスとして味わってみると良いでしょう!

このように、今回の“新福菜館本店 醤油ヤキメシ味”は、香ばしい醤油に豚の旨味をバランス良く合わせ、別添されている特製タレを加えることによってラードのコクや香味野菜、さらに醤油の香ばしさが際立ち、見た目としては黒っぽい味付けではありますが…思ったより脂が少ないせいかイメージする濃厚感ではなく、素材の旨味を存分に活かしたコク深くも後味すっきりとしたテイストが印象的で、最後まで飽きの来ない芳醇な香りがクセになるテイストに仕立て上げ、そこにふっくらとした食感のライスが絶妙にマッチしたことで食欲をしっかりと満たしてくれる納得の一杯となっていたため、お好みによっては香ばしい醤油味と相性の良いペッパー系の香辛料をちょい足ししてみても良いでしょう!

まとめ

今回「新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」を食べてみて、京都市下京区に本店を置く元祖京都ラーメンの人気老舗ラーメン店“新福菜館”の人気メニュー“ヤキメシ”を同店監修によってカップライスに再現した一杯には…香ばしい醤油に豚の旨味をバランス良く合わせ、さらにラードのコクや食欲そそる香味野菜が加わったことで色味の黒い味付けに仕上がっていたものの、見た目よりもコク深く後味すっきりとした最後まで飽きの来ないテイストが印象的で、まさに素材の旨味を存分に活かした風味豊かな一杯となっていました!

また、香ばしく飽きの来ないテイストとは言っても決して単調なものではなく、繊細で深み・コクがあり、豚の旨味が醤油の美味しさを引き立てた申し分のない味わいでしたので、思ったより幅広い層に好まれる仕上がりと言えるのではないでしょうか?

ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です