日清食品

「新福菜館本店」カップ麺 “京都濃厚醤油ラーメン” 元祖京都ラーメンの真っ黒な醤油スープを再現

新福菜館本店(しんぷくさいかん)京都濃厚醤油ラーメン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新福菜館本店(しんぷくさいかん)京都濃厚醤油ラーメン」を食べてみました。(2022年6月20日発売・日清食品

この商品は京都市下京区東塩小路の通称“たかばし”に本店を置く人気老舗ラーメン店“新福菜館”の看板メニュー“中華そば”を同店監修によって“どんぶり型”のカップ麺に再現したもので、鶏ガラと豚骨の旨味をベースに甘みのある真っ黒な醤油ダレをバランス良く合わせたことで、コク深くも後味すっきりとした醤油スープがほどよく味付けされた角刃のノンフライ中太麺に絡む食べ応え抜群な一杯が登場です!

それも…京都ラーメンの源流・ルーツとも呼ばれている“新福菜館”ならではの真っ黒な醤油スープには、鶏ガラや豚骨の旨味を丁寧に利かせたことで見た目よりもクセがなく後味すっきりとしたテイストとなっており、醤油の甘み・コク深さをうまく活かしたことによってシンプルかつ最後まで飽きの来ないメリハリのある仕上がりが心地良く、醤油の芳醇な風味がクセになる臨場感の高い一杯、“新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン”となっております!(値段:税別308円)

ご覧の通りパッケージには“あの有名店のラーメンライス定食”、“昭和13年創業 元祖京都ラーメンの名店”と記載されているように、実店舗では“中華そば”だけでなく“ヤキメシ”も大変人気で一緒に注文される方も多いということで、今回は香ばしい醤油に豚の旨味を合わせた“新福菜館本店 醤油ヤキメシ味”も同時発売されており、そもそも京都ラーメンのルーツとして大変人気を博する老舗店のラーメンライス定食がカップ麺・カップライスとして気軽に味わえるようですね!(京都ラーメンと言えば…割と濃厚・こってりとしたイメージが強いんですが、ここ“新福菜館”ではコクのある醤油をベースに鶏ガラや豚骨の旨味をバランス良く合わせた割とあっさりとしたテイストが特徴のようです。)
※実店舗では中華そば(小)とミニヤキメシがセットになったミニミニセットも提供されています。

一方こちらには“コク深い真っ黒なスープが旨いんや!”と記載され、その背景には鶏ガラや豚骨の旨味を丁寧に溶け込ませ、たまり醤油や濃口醤油などを使用した真っ黒な醤油スープが掲載されており、一見塩気の強い濃いめのテイストをイメージさせるわけですが、実際には思ったよりあっさりとした優しい味わいが特徴的で、コクもある…シンプルながらも素材の旨味を存分に活かした飽きの来ない仕上がりとなっています!

また、こちらには“新福菜館本店”の実店舗でも使用されている“どんぶり”に鶏ガラや豚骨の旨味を丁寧に利かせた真っ黒な醤油スープや各種具材が盛り付けられた様子が掲載されており、これを見る限り具材には…チャーシュー・ねぎ・“九条種ねぎ”が使用されているようです!(原材料には“ねぎ”としか記載されていませんが、公式ページによると“九条種ねぎ”も使用されているとのこと。)

そして今回は、“あの有名店のラーメンライス定食”が楽しめる2品同時発売(コク深い“濃厚醤油ラーメン”と香ばしい“醤油ヤキメシ”)ということで、“セットで食べたら旨さ倍増になるらしいで。”と記載されている通り“新福菜館本店 醤油ヤキメシ味(税別242円)”と一緒に味わってみてはいかがでしょうか?ただ…2つセットでいただくとボリューム感はかなり満足できるかと思いますが…本商品が税別308円ですから合計550円となります。。

他にも特徴として…麺は角刃のノンフライ中太仕様でもっちりとした弾力とプリッとしたほどよいコシを併せ持ったお店さながらの食感に仕上がり、食塩や植物油脂、大豆食物繊維やチキン調味料で味付けされたことによってコク深い醤油スープとの馴染みも非常に良く、鶏ガラや豚骨の旨味を丁寧に溶け込ませた甘み・コクのある真っ黒な醤油スープとともに後味すっきりとした味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

まず醤油の感じは見た目よりも塩気が強いわけではなく、コク深くもこってりしているわけでもなく、鶏ガラに豚骨を合わせたことで厚みのあるスープに仕上がり、濃口醤油など合わせ醤油のような繊細な味わいが全体をうまく調和し、キリッとした口当たりとコク、それらが醤油そのものの美味しさを引き立てるかのようにバランス良く融合し、まさに最後まで飽きの来ない仕上がりとなっていて、もちろん脂っこさや“くどさ”といった感じもありませんから想像以上に幅広い層に好まれる安定感抜群な一杯に間違いなく、密度感の高い角刃・味付けが施されたノンフライ中太麺と相性良く馴染み、全く飽きの来ない拘りの逸品となっていました!
これは特に、京都に本店を置く“京都ラーメン”発祥の老舗有名店“新福菜館”ファンはもちろん、鶏ガラや豚骨の旨味を濃口醤油などと合わせたことで真っ黒な醤油スープに仕立て上げたコク深くも後味すっきりとした味わいをじっくりと楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。

ゆうき
ゆうき
では、今回は京都市下京区東塩小路に本店を置く老舗人気ラーメン店“新福菜館”の看板メニュー“中華そば”の味わいを“どんぶり型”のカップ麺に再現、鶏ガラや豚骨の旨味を濃口醤油などとバランス良く合わせたことで真っ暗なスープに仕立て上げ、さらにもっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えたノンフライ中太麺が絶妙にマッチした臨場感の高い一杯、「新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン

今回ご紹介するカップ麺は、京都市下京区東塩小路に本店を置き、“元祖京都ラーメン”のお店としても広く知られている老舗有名店“新福菜館”の看板メニュー“中華そば”の味わいを同店監修によってカップ麺に再現したもので、以前にも地域限定で商品化されていたようですが…本商品は日清食品が製造し、臭みのない鶏ガラや豚骨の旨味を濃いめの醤油と合わせたことで一見濃いめ・塩気の強いテイスト?と思うほど真っ黒なスープに仕上がり、実際にはコク深くも後味すっきりとした安定感のある美味しさがクセになり、お店さながらの本格的な食感が再現された弾力のある中太麺が食欲を満たしてくれる風味豊かな一杯、“新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン”となっています。
※売っている場所:今回はセブン-イレブンで購入

ご覧の通りフタの上には同店のカウンターをイメージさせる赤を基調に“新福菜館本店”、“京都濃厚醤油ラーメン”、“あの有名店のラーメンライス定食”などの文言や濃いめの醤油を使用したことによる真っ黒な醤油スープの仕上がりイメージなんかも掲載されており、昭和13年創業の元祖京都ラーメンの名店ということもあって、コク深くも後味すっきりとした素材の美味しさを存分に活かした味わいにはかなり期待したいところ。。

新福菜館本店(しんぷくさいかん)京都濃厚醤油ラーメン パッケージ

ちなみにここ“新福菜館”の創業は1938年(昭和13年)、創業者である中国浙江省出身の徐永俤(じょえいてい)氏によって京都駅のすぐ近くに屋台をオープンさせたのがはじまり。その後、京都市下京区東塩小路高倉(通称:高橋・たかばし)に店舗をオープン、1971年(昭和46年)には2代目として“山内 勝”氏(創業者の“徐永俤”氏は“山内 勝”氏の義父)が味を受け継ぎ、現在は3代目店主“青木 豊”氏が初代・先代の味を継承しています。

また、暖簾分けによる店舗展開も行っており、京都を中心に東京や大阪、滋賀や福岡、愛媛にも出店しているため、ご存知の方やリピーターの方も多いのではないでしょうか?…というか今回の2商品同時発売はかなりインパクトありますから、個人的に以前地域限定で商品化されていたので知っていましたが、これを機に全国区に広まるのかもしれません!ただ…“新福菜館(しんぷくさいかん)”といった店舗名が読みにくいのは否めません。。

それでは、今回の“新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン”がどれほど“たまり醤油”や濃口醤油に鶏ガラや豚骨の旨味をバランス良く合わせたコク深くも後味すっきりとした仕上がりとなっているのか?真っ黒な醤油スープにも関わらず素材の旨味に拘った甘みやキレの良さ、醤油の芳醇な風味との兼ね合いはもちろん、なんと言ってももっちりとした角刃のノンフライ中太麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリー・原材料について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り358kcalとなっております。(塩分は6.7g)

カロリーは鶏ガラや豚骨の旨味を利かせたコク深くも後味すっきりとした醤油スープということもあって思ったよりかなり低めな数値のようですが、一方で塩分はやや高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり108g、麺の量は70gとのこと。

また、カロリーの内訳を見てみると、スープだけだと64kcalと真っ黒な見た目とは裏腹に物足りなさを感じさせないコクとすっきりとした後味をバランス良く合わせ、それによって最後まで全く飽きの来ない素材の旨味を存分に活かした名店らしい仕上がりをイメージさせます!

では原材料も見てみます。

スープには、“しょうゆ”やチキンエキスをはじめ…

  • ポークエキス
  • チキン調味料
  • 豚脂
  • 鶏脂
  • 塩分
  • 粉末しょうゆ

といった、鶏ガラや豚骨の旨味を丁寧に利かせた出汁に“たまり醤油”や濃口醤油など濃いめの醤油を調合した特製醤油ダレをバランス良く合わせたことで、真っ黒な見た目ではありますが、コク深くも後味すっきりとした飽きの来ない喉越し抜群な味わいを想像させる材料が並びます。

また、麺の項目を見てみると…食塩や植物油脂、大豆植物油脂やチキン調味料といった材料が確認でき、ほどよく味付けが施されているようです。

JANコード4902105269053
原材料名

めん(小麦粉(国内製造)、食塩、植物油脂、卵粉、大豆食物繊維、チキン調味料)、スープ(しょうゆ、チキンエキス、ポークエキス、たん白加水分解物、チキン調味料、豚脂、糖類、鶏脂、食塩、粉末しょうゆ)、かやく(チャーシュー、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料、かんすい、リン酸Ca、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、乳化剤、酸味料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (108g) 当たり]
熱量358kcal
めん・かやく:294kcal
スープ:64kcal
たんぱく質12.4g
脂質8.1g
炭水化物58.9g
食塩相当量6.7g
めん・かやく: 1.8g
スープ: 4.9g
ビタミンB10.32mg
ビタミンB20.43mg
カルシウム137mg

引用元:あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン | 日清食品グループ

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通り液体スープ、焼豚、“かやく“といった3種類の調味料などが入っています。

そしてこちらが今回使用されている調味料などの3パックとなっていて、特に液体スープは触ってみたところ…鶏ガラや豚骨の旨味が凝縮されているものの、醤油スープということもあって非常にサラッとした状態でしたので、調理中はフタの上で軽く温めておく程度で十分かと思われます!

さらに麺は、ご覧の通り角刃のノンフライ中麺仕様で、見るからにすすり心地が良く、さらにほどよく味付けが施されたことで今回の真っ黒な醤油スープとの馴染みも非常に良く、噛むほどに旨味が楽しめる仕上がりに期待できそうです!

調理してみた

では先ほどの焼豚と“かやく”を入れてみます。
そして、焼豚以外の“かやく”には…シンプルに“ねぎ”のみが入っています!

特に焼豚はカップ麺でよく見かけるチープなものではなく、ほどよく脂身を含むジューシーな仕上がりをイメージさせ、さらに“ねぎ”も公式ページによると“九条種ねぎ”が使用されているとのことでカップ麺ながらも拘りを感じますね!ただ、具材自体は非常にシンプルなので鶏ガラや豚骨の旨味をベースに“たまり醤油”や濃口醤油など拘りの調合による醤油ダレと合わせた真っ黒な醤油スープに期待したいところ!

続いて、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:440ml)
そして出来上がりがこちら!

しっかりと湯戻りしたことで、先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に麺にはもっちりとした弾力とほどよいコシが加わり、まだ先ほどの液体スープを加える前の状態ではありますが、丁寧に抽出した鶏ガラや豚骨の旨味をベースに濃いめの“かえし(醤油ダレ)”を合わせたことでコク深くも後味すっきりとした味わいが楽しめる風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです!

ではここに先ほどの液体スープを加えていきます!
すると…やはり非常にサラッとした状態ではありますが、鶏ガラや豚骨の旨味を凝縮し、濃いめの醤油を合わせたことによって芳醇とも言える風味が一気に広がっていき、パッケージの仕上がりイメージ通り真っ黒な醤油スープのようですね!

そして、この液体スープは量も多く非常にサラッとした状態ということもあってすぐに容器底へと沈んでいき、表面には上質な脂・油分が広がり、素材の旨味を存分に活かしたコク深くも後味すっきりとした最後まで飽きの来ない元祖京都ラーメンならではの味わいがたっぷりと楽しめそうです!

では、よーくかき混ぜてみましょう。
そしてスープが全体に馴染むと…やはり非常にサラッとした状態ではあるんですが、鶏ガラや豚骨の旨味をベースに濃いめの醤油を調合した醤油ダレがバランス良く合わさったことで厚みのある旨味と言うんでしょうか?見た目よりも遙かに優しいテイストにも感じられ、もちろん物足りなさを感じさせない風味豊かな醤油スープがもっちりとした弾力のノンフライ中太麺とともにボリューム感たっぷりと堪能できることと思われます!

また、具材に使用された焼豚からも良い旨味が滲み出しているように感じられ、醤油ダレは色も濃い目で主張がやや強く、芳醇とも言える風味豊かな香りが漂い、決してあっさりとしているわけではありませんが…コク深く安定感のある一杯といったところで、“新福菜館”らしさは再現されているのではないでしょうか?

他にも、こういった濃いめの醤油を使用したスープは後味さっぱりと感じさせる“ねぎ”が相性抜群なので、お好みによっては“刻みねぎ”を別途追加しても良いかもしれません!

食べてみた感想

一口食べてみると…シンプルながらも鶏ガラや豚骨の旨味が凝縮されたことによってコク・深みがありますね!そのため、真っ黒な見た目よりもあっさりとした印象の醤油スープで、もちろん動物系の旨味がコクを引き立て、幅広い層に好まれるメリハリの付いたテイストと言え、個人的には醤油の美味しさを下支えするかのように鶏ガラや豚骨の旨味がバランス良く融合しているようにも感じられます!

そして醤油ダレが甘み・旨味など拘りの調合によって繊細な味わいを引き立て、あっさり感とコクが想像以上にバランス良く、シンプルだからといって決して懐かしさを感じさせる雰囲気でもなく、芳醇な風味が香り立つ真っ黒な醤油スープは毎日食べても飽きが来ないというのも納得の一杯といったところでしょうか?

また、濃いめの色味からは意外にもまろやかなコクやキリッとした口当たりなどがバランス良く調和しているように感じられ、それを鶏ガラや豚骨の旨味が引き立てることで物足りなさといった感じは一切なく、旨味といい風味といい…特に変なクセなどは一切ありませんから、幅広い層に好まれる仕上がりに間違いなく、やはり拘りの“かえし”となる醤油ダレの美味しさが今回の決め手になっているようですね!

しかしここまで真っ黒な醤油スープにも関わらずコク深さと後味の良さを調和させた仕上がりは非常に好印象で、鶏ガラを利かせた醤油スープだとここまでコクも出ませんから、豚骨を合わせたところが良いですね!しかも鶏ガラも豚骨も臭み・クセが一切なく、丁寧な利かせ具合によって“かえし(醤油ダレ)”が引き立っているように感じられ、ついついスープがとまらなくなってしまいます。。

麺について

麺は、ご覧の通り角刃のノンフライ中太麺が採用されていて、ノンフライならではのもっちりとした弾力と歯切れの良いしっかりとしたコシがあり、ほどよく味付けが施されたことでスープとの馴染みも非常に良く、噛むほどに旨味が増すお店さながらの仕上がりとなっています!

そんな麺には…鶏ガラや豚骨の旨味をベースに“たまり醤油”や濃口醤油など拘りの醤油ダレがバランス良く合わさった真っ黒な醤油スープがよく絡み、一口ずつに繊細かつ深みのあるコクや後味すっきりとしたメリハリのある旨味などが口いっぱいに広がっていき、芳醇とも言える醤油の香りが後味良く抜けていきます!…というかこの真っ黒なスープは見た目よりも遙かに優しいコクとキリッとしたシャープな口当たりが絶妙にマッチしていて万人受けするかのような味わいが印象的で、想像以上に濃くはないギャップがまた良いですね!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの焼豚が入っていて、見た通り厚みもありサイズも非常に大きく、じっくりと味わってみると…ほどよく味付けが施された肉の旨味がじゅわっと滲み出す美味しい仕上がり具合となっていたため、単品で食べても美味しいんですが、スープとよく馴染ませながら食べ進め、後ほどもっちりとした中太麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます!

他にも、こちらの“ねぎ・九条種ねぎ”が使用されていて、こちらは若干小ぶりということもあってシャキシャキ感こそないものの…ちょうど良い薬味にもなったことで今回の真っ黒な醤油スープの美味しさを引き立て、さらに後味さっぱりと感じさせる相性抜群な具材となっていたため、お好みによってはさらに別途“刻みねぎ”を足してみても良いでしょう!

スープについて

スープは、先ほどもお伝えした通り、鶏ガラや豚骨の旨味をベースに“たまり醤油”や濃口醤油など濃いめの醤油を調合した拘りの“かえし(醤油ダレ)”がバランス良く馴染んだことで、コク深くも後味すっきりとしたテイストが印象的で、塩気が強いわけでもなく濃いわけでもなく、シンプルながらも物足りなさといった感じは一切なく、意外にもあっさりとした中に深みのあるテイストとなっていて、食べ進めていくに連れてコクが際立ち、厚みのある旨味と言うんでしょうか?繊細かつ喉越しが非常に良く、最後まで全く飽きの来ない味わいが再現されているようです!

そして醤油スープはご覧の通り非常に濃いめで、見た目とは裏腹に幅広い層に好まれるコクと後味の良さが好印象といったところではありますが、決して薄味というわけではなく味の濃さに関しても申し分なく、ほどよいコクが絶妙にマッチし、他にもペッパー系の香辛料がちょうど良いメリハリとして加わったことで安定感のある味わいが際立ち、万人受けするとも言える醤油スープと言えるでしょう!

そのため、非常にシンプルなテイストではあるんですが、鶏ガラや豚骨の旨味がちょうど良いコクを引き立て、数種類の醤油を調合したと思われる醤油ダレによって決して単調な醤油スープに感じさせません!しかも鶏ガラや豚骨の旨味に関しても全く脂っこさはなく、まさにちょうど良いコクが加わったことで喉越しなんかも非常に良いですね!

また、食べ進めていくに連れて全体のスープが馴染んでいくことで動物系の旨味や醤油ダレが際立っていき、素材の旨味や醤油などの美味しさやコクもどんどん増していき、それと同時に満足度も増していく…そんなやみつき感のある真っ黒い醤油スープが麺量70gのノンフライ中太麺とともにたっぷりと楽しめますから、ついつい箸もスープも止まらなくなってしまいますね。。

このように、今回の“新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン”は、鶏ガラや豚骨の旨味をベースに濃いめの醤油ダレをバランス良く合わせたことで真っ黒な醤油スープではありますが…思ったより脂が少ないせいか濃厚というわけではなく、素材の旨味を存分に活かしたコク深くも後味すっきりとしたテイストが印象的で、最後まで飽きの来ない芳醇な香りがクセになるテイストに仕立て上げ、そこに味付けが施された角刃のノンフライ中太麺が絶妙にマッチしたことで全体のクオリティは非常に高く、シンプルでどこか懐かしい昔風なフレーバーというよりも、素材の旨味を活かした飽きの来ない納得の一杯となっていたため、お好みによっては醤油スープと相性の良い“おろしにんにく”や“おろし生姜”、さらにペッパー系の香辛料をちょい足ししてみても良いでしょう!

まとめ

今回「新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン」を食べてみて、京都市下京区に本店を置く元祖京都ラーメンの人気老舗ラーメン店“新福菜館”の看板メニュー“中華そば”を同店監修によってカップ麺に再現した一杯には…鶏ガラや豚骨の旨味をベースに“たまり醤油”や濃口醤油など拘りの調合による“かえし(醤油ダレ)”がバランス良く馴染んだことで真っ黒な醤油スープに仕上がり、見た目よりもコク深く後味すっきりとした最後まで飽きの来ないテイストが印象的で、まさに素材の旨味を存分に活かした風味豊かな一杯となっていました!

また、醤油ダレに関しても決して単調なものではなく、繊細で深み・コクがあり、鶏ガラや豚骨の旨味が醤油の美味しさを引き立てると言っても過言ではない味わいでしたので、かなり幅広い層に好まれる仕上がりと言えるのではないでしょうか?

ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です