「ぶっとメン 濃辛タンメン 大盛り」を食べてみました。(2025年10月27日発売・エースコック)
この商品は、“驚(きょう)もちっ麺”とストロングテイストなスープを合わせた食べ応え抜群なカップ麺で、ポークをベースに香味野菜の旨味や唐辛子などを加えた旨辛な味噌スープに仕上げ、そこに独自製法で実現した驚くほどもちもちの極太麺が食欲をガツンと満たす濃厚な一杯、“ぶっとメン 濃辛タンメン 大盛り”となっております。(値段:税別285円)
 ※売っている場所:今回はセイコーマートで購入

ご覧の通り容器側面には“極太!ぶっとメン”、“多加水真空仕立て麺”と記載され、その背景には、ポークをベースに香味野菜や唐辛子などを合わせた旨辛な仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…キャベツ、鶏・豚味付肉そぼろ、唐辛子が使用されているようです!

他にも特徴として…麺は密度がありしっかりとした噛み応えのある極太フライ仕様で、ポークをベースに香味野菜や唐辛子などを利かせた旨辛な味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!
タンメンらしく野菜の旨味も利いているんでしょうけど、ポークをベースに香味野菜や後引く辛みを合わせた味噌味のスープということで旨辛でパンチのある味わいに仕上がり、そこに独自製法によるもっちもちな極太フライ麺が絶妙にマッチしたインパクト抜群な一杯となっていました!
「ぶっとメン 濃辛タンメン 大盛り」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
 ご覧の通り420kcal(めん・かやく324kcal / スープ96kcal)となっております。(塩分は6.9g)
カロリーは、縦型ビッグサイズ・ポークを利かせたコク深いテイストながらもやや低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリューム感を考慮しても高めな数値となっています!
 ちなみに1食当たり101g、麺の量は80gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、“粉末みそ”や食塩をはじめ…
- ポーク調味料
- 植物油脂
- 香味油
- 豚脂
- ガーリックペースト
- 香辛料
- 乳化油脂
といった、ポークをベースに食欲そそる香味野菜をバランス良く合わせたキレの良い味噌スープに仕上げ、後引く辛みがちょうど良いアクセントをプラスし、最後まで飽きの来ないパンチのある味わいを想像させる材料が並びます。
 ※製造工場:エースコック株式会社 関西滝野工場(兵庫県)

JANコード 4901071408244 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、植物性たん白、食塩)、スープ(粉末みそ、食塩、ポーク調味料、植物油脂、香味油、砂糖、豚脂、ガーリックペースト、香辛料、おからパウダー、乳化油脂、酵母エキス、全卵粉)、かやく(キャベツ、鶏・豚味付肉そぼろ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸Ca、増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、かんすい、酒精、微粒二酸化ケイ素、カロチノイド色素、甘味料(カンゾウ、アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、香辛料抽出物、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分表示 [1食 (101g) 当たり]
熱量 420kcal たん白質 9.4g 脂質 14.3g 炭水化物 63.5g 食塩相当量 
(めん・かやく/スープ)6.9g 
(めん・かやく2.2g/スープ4.7g)カルシウム 223mg 
開封してみた
フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“液体スープ”と記載された調味料が別添されています。

また、具材には…
- キャベツ
- 鶏・豚味付肉そぼろ
- 唐辛子
が入っています。

さらに麺は、厚みもあり若干幅広な極太フライ仕様で、加水率高めによるもっちりとした弾力をイメージさせ、麺量80gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
では熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:450ml)
 そして出来上がりがこちら!

続いて液体スープを加えてよーくかき混ぜていきます。
 そして全体が馴染むと…割と赤みの強い旨辛な味噌スープのようで、後引く辛みとほどよいコクがうまく融合し、ポークや香味野菜の旨味を存分に活かしたクセになる味がじっくりと楽しめそうです!

「ぶっとメン 濃辛タンメン 大盛り」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…ポークをベースに香味野菜や唐辛子などがバランス良く馴染み、キリッとした口当たりによって飽きの来ない味噌スープに仕上がり、タンメンとは言え特にクセもなくスタミナ感抜群な仕上がりとなっています!
そして、濃厚ながらも決してドロッとしたスープではなく、旨味が凝縮された厚みのあるコクが印象的で、あくまで素材の旨味を活かしたことで脂っこさや“くどさ”といった感じは一切なく、なんと言っても香味野菜×唐辛子の組み合わせは相性抜群です!
そのため、単純に香味野菜だけを全面に押し出したテイストというわけではなく、デフォルトでも十分な美味しさがあり、“濃辛タンメン”の文字通りパンチのある味わいがじっくりと楽しめることでしょう!
麺について
麺は、厚みもあり若干幅広で、独自製法による“驚もちっ麺”によるもっちりとした弾力が印象的で、麺量80gとボリューム感に関しても申し分ありません!
そんな麺には、ポークをベースに香味野菜や唐辛子などをバランス良く合わせたパンチのある味噌スープがよく絡み、野菜の旨味・コク、後引く辛みなどが口いっぱいに広がっていき、食欲そそる“にんにく”の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、やや小ぶりな“鶏・豚味付肉そぼろ”が使用されていて、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、最初のうちは全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、ほどよいサイズにカットされたキャベツはタンメンらしく割と量が多く、茹で野菜程度の食感として、今回の一杯にちょうど良いアクセントをプラスしています!

スープについて
スープは、臭みのないポークをベースに香味野菜や唐辛子を利かせ、タンメンらしく野菜の旨味も利いているんですが、“ストロングテイスト”の文字通り旨辛でパンチのある味わいに際立っています!
そしてポークの旨味が凝縮されたことによってコク深くも後引く辛さとうまく調和し、香味野菜の旨味が食欲を掻き立てる…そんなクセになる味噌スープに仕上がっているようです!

まとめ
今回の「ぶっとメン 濃辛タンメン 大盛り」は…タンメンとは思えないほど旨辛でパンチのある味噌スープで、刺激的でありながらもしっかりと旨味が伴った万人受けする仕上がりとなり、そこに独自製法によるもちもちとした極太麺が相性良くマッチした食べ応え抜群な一杯となっていました!
また、多加水麺のもっちりとした麺が食欲をガツンと満たし、そもそものボリューム感もありましたので、旨辛で濃厚な味が好みの方ならかなりハマるフレーバーと言えるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!














