「だしの旨み鴨だしそば」を食べてみました。(2025年10月14日発売・東洋水産)
この商品は、ファミリーマートのPB“ファミマル”から登場したもので、鴨の旨味に魚介エキスなどを合わせた甘みのある“つゆ”に仕上げ、そこに歯切れの良い蕎麦が相性良くマッチした縦型ビッグサイズの一杯、“だしの旨み鴨だしそば”となっております。(値段:税別198円)
※売っている場所:今回はファミリーマートで購入

ご覧の通り容器側面には鴨の旨味をうまく活かした“つゆ”に歯切れの良い蕎麦などを合わせた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…味付油揚げ・かまぼこ・“ねぎ”が使用されているようです!

他にも特徴として…麺は“そば粉”や“とろろ芋”などを練り込んだ歯切れの良い蕎麦が採用され、鴨の旨味に魚介エキスなどを合わせた染み渡る味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!
これからの季節にぴったりな香り高い“つゆ”で、芳醇な醤油や魚介エキスが相性良く馴染み、そこにすすり心地の良い蕎麦が小腹を満たす風味豊かな仕上がりとなっていました!
「ファミマル だしの旨み鴨だしそば」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り407kcal(めん・かやく339kcal / スープ68kcal)となっております。(塩分は6.9g)
カロリーは、縦型ビッグサイズとは言え、鴨の旨味を活かした“和風つゆ”ということもあって低めな数値のようですが、一方の塩分はこのボリュームを考慮しても高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり95g、麺の量は72gとのこと!

原材料について
では原材料も見てみます。
“つゆ”には、砂糖や食塩をはじめ…
- しょうゆ
- 魚介エキス
- 鴨エキス
- 香辛料
- こんぶエキス
- しいたけエキス
- チキン風味パウダー
- 植物油
といった、醤油をベースに鴨の旨味や魚介エキスなどを合わせ、香辛料で味を調えた“鴨だしそば”らしい風味豊かな味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:株式会社酒悦 房総工場(千葉県)

JANコード | 4901990376945 |
---|
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、魚介エキス、鴨エキス、香辛料、こんぶエキス、しいたけエキス、チキン風味パウダー、植物油)、かやく(味付油揚げ、かまぼこ、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、酒精、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、香料、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、(一部に小麦・そば・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉・やまいもを含む)
栄養成分表示 [1食 (95g) 当たり]
熱量 | 407kcal めん・かやく:339kcal スープ:68kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.0g |
脂質 | 18.4g |
炭水化物 | 50.9g 糖質:47.8g 食物繊維:3.1g |
食塩相当量 | 6.9g めん・かやく: 2.3g スープ: 4.6g |
ビタミンB1 | 0.41mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 155mg |
開封してみた
フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“特製スープ”と記載された調味料が別添されています!

そして、かやくには…
- 味付油揚げ
- かまぼこ
- ねぎ
が入っています。

また、麺は“そば粉”や“とろろ芋”を練り込んだコシの強い蕎麦が採用され、フライ仕様ながら香りも良く、麺量72gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
では熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:450ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて特製スープを加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、“鴨だしそば”らしくサラッとした状態ではありますが、鴨の旨味をしっかりと利かせたことで香り高い雰囲気ある一杯といった印象です!

「ファミマル だしの旨み鴨だしそば」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…鴨の出汁感や雰囲気がしっかりと再現されていて、何より風味が非常に良く、全体的なバランスは秀逸ではありますが、やはり真新しさはなく定番で安定感のある仕上がりとなっています!
そのため、臨場感溢れる“鴨だしそば”が再現されているので、お好みによっては七味辺りで風味・辛みを調整してみると良いでしょう!そして縦型ビッグサイズで税別198円なので、鴨出汁系が好みの方なら多少買い溜めしておいても良さそうです!
また、具材として使用されている“味付油揚げ”も相性良くマッチしていたため、容器底に溜まっている粉末スープ・香辛料とともにしっかりと混ぜながらいただくと深みのある味が楽しめることと思われます!
麺について
麺は、“そば粉”や“とろろ芋”を練り込んだ本格的な蕎麦が採用されていて、歯切れの良いコシもあり、麺量72gとボリューム的にも申し分ありません!
そんな蕎麦には、醤油をベースに鴨の旨味や魚介エキスなどを合わせた香り高い“つゆ”がよく絡み、鴨ならではの旨味が口いっぱいに広がっていき、上品な香りやフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、小さくカットされた“味付油揚げ”が入っていて、油揚げ特有の旨味や油分が滲み出し、調理感のある油分や旨味が引き立っているようです!

そして、こちらの“かまぼこ”は、味付け自体そこまで感じられなかったので、“鴨だしそば”に華やかな彩りをプラスしています!

他にも大きくカットされた“ねぎ”が使用されていて、シャキシャキとした食感が心地良く、ちょっとした薬味として今回の“つゆ”を美味しく引き立てているようです!

“つゆ”について
“つゆ”は、醤油をベースに鴨の旨味や風味を合わせ、魚介エキスや香辛料で味を調えたことで雰囲気ある味わいを再現、ただし“鴨だしそば”というだけあって味としては定番ではありますが、安定感もあって上品な仕上がりとなっています!
そのため、特別真新しさがあるわけではありませんが、万人受けする優しい味わいなので、お好みで七味辺りで味を調整してみると良いかもしれません!もちろんデフォルトでも十分美味しいので“おにぎり”とも合いそうです!

まとめ
今回の「ファミマル だしの旨み鴨だしそば」は…鴨の旨味を活かした若干甘めの“つゆ”に仕上げ、香辛料で味を調えたことで後味も良く、つい止まらなくなるバランスの良い一杯となっていました!
ただ、“鴨だしそば”ということで特に奇抜なフレーバーではなく、これからの季節にぴったりな味わいでしたので、体温まるのはもちろん“おにぎり”のお供としても楽しめるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!