明星食品

「一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」まさかのスイーツ系焼そばがパワーアップして再登場

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」を食べてみました。(2025年2月17日発売・明星食品

この商品は、“一平ちゃん”が2025年2月20日で発売30周年を迎え、誕生日にはバースデーケーキということで…なんとショートケーキを“焼そば”にアレンジ・再現、スポンジケーキの香りを付けたことによって生クリームをイメージさせるソースに仕上げ、甘酸っぱい“いちごソース”を加え、そこにスポンジケーキの食感をイメージしたもっちり感の中太フライ麺が絡むコーヒーにもぴったりな一杯、“一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はファミリーマートで購入

ご覧の通りパッケージには“いちごソース”と記載されており、今回はいつもの特製マヨではなく、ショートケーキのアクセントとなる苺をプラスしたことによってスイーツ系焼そばを再現しています!(この商品は2016年12月にも発売しており、今回は品質もデザインもパワーアップしての登場です…)

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

一方、パッケージ背景には生クリームをイメージしたソースや“いちごソース”がもっちりとした中太フライ麺や各種具材に盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材と言って良いのかわかりませんが…いちご加工品・ピンク色のフィアンティーヌ(フレーク状の焼き菓子)が使用されているようです!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

他にも特徴として、麺はスポンジケーキの食感をイメージした角刃の中太フライ仕様で、生クリームをイメージしたソースと甘酸っぱい“いちごソース”を合わせたショートケーキを彷彿とさせる甘い味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

クリーミングパウダーでショートケーキの生クリーム感を再現したことで目をつぶるとまさしくスイーツそのもので、甘みと苺の酸味が広がっていくものの…そのすぐ後からは“焼そば”ならではの香ばしさが感じられることによって相性の悪さが強烈に際立ち、食べきれないほど衝撃的な仕上がりとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年2月17日に明星食品株式会社から発売された「一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り499kcalとなっております。(塩分は2.2g)

カロリーは、汁なしカップ麺(カップ焼そば)ですが…レギュラーサイズということもあってそこまで高い数値ではなく、塩分もスイーツ系焼そばということでかなり低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり112g、麺の量は90gとのこと。

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

原材料について

では原材料も見てみます。

ソースには、糖類や“いちごソース”をはじめ…

  • 乳等を主要原料とする食品

といった、クリーミングパウダーでショートケーキの生クリーム感を再現し、別途“いちごソース”でアクセントを付けたショートケーキならではの甘みと酸味を合わせたスイーツ系の味わいを想像させる材料がシンプルに並びます。
※製造工場:東日本明星株式会社 埼玉工場(埼玉県)

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味
JANコード4902881458061
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩)、ソース(糖類、いちごソース、乳等を主要原料とする食品)、かやく(いちご加工品、クレープフレーク)/加工デンプン、炭酸カルシウム、かんすい、酸味料、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(有機酸等)、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、クチナシ色素、微粒二酸化ケイ素、甘味料(スクラロース)、パープルキャロット色素、ベニバナ黄色素、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)

栄養成分表示 [1食 (112g) 当たり]
熱量499kcal
たんぱく質6.8g
脂質18.9g
炭水化物75.5g
食塩相当量2.2g
カルシウム139mg

引用元:明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味 | 明星食品

開封してみた

フタを開けてみると、粉末ソース、あとのせかやく、いちごソースといった3つの調味料などが入っています。

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

また、麺はスポンジケーキの食感をイメージした角刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力とほどよいコシを合わせ持ち、ショートケーキをイメージした2種のソースがしっかりと絡み、麺量も90gとボリューム的にも申し分ありません!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

調理してみた

では熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:550ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

続いて粉末ソースを加えてよーく混ぜていきます!
そして全体が馴染んだら、いちごソースと“あとのせかやく”をかけて完成です!
すると、粉末ソースに含まれている大量のクリーミングパウダーによって生クリームならではの甘い風味が広がっていき、想像以上にショートケーキの味わいが再現されているように感じられます!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

「一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…まず甘みと苺の酸味によって雰囲気はまさしくショートケーキそのものなんですが、すぐ後には“焼そば”特有の香ばしさ・塩気が感じられ、これほど相性の悪い組み合わせがあるのか…というほど衝撃的な仕上がりとなっています!

また、ソースの構成としてはクリーミングパウダーによって生クリームらしさを再現し、別途“いちごソース”で苺ならではの酸味をプラスした割とシンプルな構成なんですが、無駄に再現性が高く、正直2口程度でギブアップです!

ここまでやるなら塩気0で麺にも砂糖を練り込んだ方がソースとの馴染みも良かったような気がします!恐らくソースと麺の相性の悪さが食べにくさ・不味さの原因で、ちょっと意外な美味しさに期待すると後悔します…

麺について

麺は、スポンジケーキの食感をイメージしたという角刃のフライ仕様で、もっちりとした弾力とほどよいコシを合わせ持ち、レギュラーサイズですが…麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!(食べきれるかどうかはさておき…)

そんな麺には、生クリームをイメージしたソースや甘酸っぱい“いちごソース”がよく絡み、ショートケーキそのものを味わっているかのような味わいが口いっぱいに広がっていき、ふんわり香る甘い風味が後味良く抜けていきます!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

トッピングについて

トッピングには、サクサクとした食感の“いちご加工品”が入っていて、甘酸っぱくて雰囲気あるアクセントがプラスされているようです!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

また、こちらのフィアンティーヌ(フレーク状の焼き菓子)は、食感というよりもソースに馴染むことでほんのりと甘みを引き立てています!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

ソースについて

ソースは、粉末ソースに含まれる大量のクリーミングパウダーによって生クリームらしさを再現、さらに別途“いちごソース”を加えることで苺らしい甘酸っぱさが際立つショートケーキとしては非常に臨場感の高い仕上がりとなっています!

ただ、ソース自体は変わり種として面白いのかもしれませんが、麺の塩気や香ばしさとの相性が非常に悪いので、正直“不味い…”と思われる方が大半でしょう!個人的にもここまで酷いとは思ってもいませんでしたから、興味本位なら止めておいた方が良さそうです!

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味

まとめ

今回の「一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」は…まさかのショートケーキを“焼そば”にアレンジしたスイーツ系のフレーバーで、生クリームならではの甘いソースに“いちごソース”で甘酸っぱいアクセントをプラス、具材にも苺や焼き菓子の要素を加えたことで本格的な味わいだったものの、塩気・香ばしさのあるフライ麺との相性が非常に悪い衝撃的な一杯となっていました!

やはり“焼そば”とショートケーキの組み合わせはちょっと無理がありますね!ソースとの相性も考慮して麺の味付けや風味を工夫してみれば良かったのかもしれませんが、どう考えてもチグハグな様子でしたので、発売30周年を記念する話題性重視の一品と言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です