カップ麺 PR

麺づくり 鶏だし塩!後味の良いスープにコク深くまろやかな旨味が加わった味わい深い一杯

麺づくり 鶏だし塩

麺づくり 鶏だし塩」を食べてみました。(2021年9月20日リニューアル発売/2022年 9月5日リニューアル発売・東洋水産)

この商品は、“家族みんなに愛される、スタンダードな味わい”をコンセプトにしたノンフライ仕様の定番フレーバーで、1992年6月に“麺づくり”シリーズが初登場した時から発売されており、度々リニューアルを加え、現在では鶏の旨味に“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁を合わせたことでシンプルながらもコクのある塩スープを表現、そこにつるっと滑らかな食感の細麺が絶妙にマッチした一杯、“麺づくり 鶏だし塩”となっております。(値段:税別214円)

ご覧の通りパッケージには“旨みだし塩”、“スープひきたつつるつる細麺”と記載されているように、このフレーバーは2020年9月21日のリニューアルによって鶏の風味をアップし、さらに2021年9月20日のリニューアルによって味わいはそのままに装い新たに登場しており、シリーズの中でも定番のフレーバーとして人気を博するテイストですから安定感もあって期待できるのではないでしょうか?

一方こちらには、丸刃・細いノンフライ麺のリフト写真が掲載されており、シリーズのコンセプト通り気軽に本格感のある食感が楽しむことができ、見るからにもっちりとした弾力と歯切れの良い強いコシを併せ持ち、“麺づくり”シリーズならではの独自技術による生麺さながらの粘り気や食感が実現されているようです!(フレーバーによって極細麺・細麺・中太麺・太麺といった食感の異なる麺を採用しています。)

また、こちらには鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みと昆布出汁による繊細かつコク深いスープにメリハリを付ける香辛料、そして各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージなんかも掲載されており、これを見る限り具材には…チンゲン菜・メンマ・“ねぎ”が使用されているようです!
スタンダードな味わいとは言ってもこういった食感の良い野菜をそれぞれ使用している辺りは嬉しいですね!

ちなみにこのフレーバーは“麺づくり”シリーズの中でも通年扱いされている人気商品のひとつで、元々は1992年6月にシリーズ立ち上げの商品として“しょうゆラーメン(現在の鶏ガラ醤油)”と“みそラーメン(現在の合わせ味噌)”が発売され、その後1994年に“とんこつラーメン(旨コク豚骨)”と“タンメン”が登場、その“タンメン”が1999年に“しお味”として生まれ変わり、さらに2004年8月に現在の商品名である“鶏だし塩”へ変更、これまでも何度かのリニューアルを繰り返し、2020年9月21日には鶏の風味をアップし、2021年9月20日には装い新たにリニューアル発売されています!(このフレーバーは意外と紆余曲折あったわけです…)
※このシリーズは2022年で発売から30周年を迎えます。

他にも特徴として…麺は上記の通り丸刃のノンフライ細麺が採用されており、シリーズとして原料の配合から練り・蒸煮・乾燥まで拘ったつるっと滑らかな食感が印象的で、もっちりとした弾力やほどよいコシを実現したことによって生麺特有の粘りなどが心地良く、それによって鶏をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁、ほどよい香辛料によるアクセントが全体のバランスをうまく調和した安定感のある塩スープが最後までじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

塩スープらしく後味すっきりとしたテイストで、鶏の旨味や昆布出汁によってコク深くもじんわりと染み渡る美味しさが印象的だったものの…“玉ねぎ”の甘みはちょっと必要なかったように感じられますね。。この辺りに関しては好みにもよるんでしょうけど、商品名も“鶏だし塩”なので…もっとストレートに鶏出汁の旨味を活かした方が良かったのかもしれません!そのため、思ったより深み・厚みのあるテイストであることに間違いなく、塩スープのイメージよりもキレとコクがあり、臭みのない鶏の出汁がキリッとした口当たりにちょうど良いまろやかさを引き立て、万人受けするかのような味わい深くも安定感のある仕上がりが印象的で、さらに後味の良さやキリッとした口当りを際立たせるペッパー系の香辛料を加えたことによってメリハリのある味わいを表現、そこに本格感のある弾力や滑らかな食感を兼ね備えたノンフライ細麺がよく馴染み、まさにコンセプト通りスタンダードな美味しさが気軽に堪能できる一杯となっていました!
これは特に、鶏の旨味を利かせたコク深くまろやかな塩スープに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁をバランス良く合わせ、キレ・後味の良さを際立たせる香辛料が最後まで飽きさせない深みのある塩スープを気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。

ゆうき
ゆうき
では、今回は“家族みんなに愛される、スタンダードな味わい”をコンセプトにしたお馴染み“麺づくり”シリーズの定番フレーバーのひとつ、鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁、そしてメリハリを付ける香辛料を加えた安定感のある塩スープに丸刃のノンフライ細麺が絶妙にマッチした一杯、「麺づくり 鶏だし塩」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

【追記】この商品は、“つるっと食感 温水(おんすい)なめらか製法」で“生麺食感”をさらに追及し、食欲をそそる香りを付与した“新・香り立ちスープ”に変更して2022年9月5日にリニューアル発売され、2023年8月28日には麺10%増量が数量限定で発売されています!

麺づくり 鶏だし塩

今回ご紹介するカップ麺は、“家族みんなに愛される、スタンダードな味わい”をコンセプトにした東洋水産の人気シリーズ“麺づくり”から発売されている定番のフレーバーで、鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁をバランス良く利かせ、塩スープらしくキリッとしたシャープな飲み口に深みやコクのある味わいに仕上がり、ペッパー系の香辛料がちょうど良いメリハリをプラス、そこに丸刃のノンフライ細麺が食欲をしっかりと満たしてくれるスタンダードな味わいながらも拘りの詰まった一杯、“麺づくり 鶏だし塩”となっています。

ご覧の通り、パッケージは塩テイストらしく青を基調に“麺づくり”、“鶏だし塩”といったシリーズ名や商品名が記載され、鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁を利かせた深みのあるスープに各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージや拘りのノンフライ細麺などが掲載されているように、この“麺づくり”シリーズはスタンダードな味わいをコンセプトにしていながらも割とスープ・麺ともに拘った仕上がりが特徴的で、“麺づくり”シリーズの中でも通年発売されていることから、ご存知・リピートしているという方も多いのではないでしょうか?

麺づくり 鶏だし塩 パッケージ

特に“麺づくり”シリーズは麺だけでなくスープにも拘り、公式サイトによると…独自技術のノンフライ仕様によって麺から油が滲み出すこともなくスープ”本来の味が楽しめるとのことで、素材の旨味を存分に活かし、しつこ過ぎず淡白過ぎず、最後まで飲み干せる飽きの来ない絶妙な味わいを目指しているようで、この辺りに関してもスタンダードな味わいといったイメージに相応しい安定感のある美味しさが特徴のようですね!

ちなみに現在、“マルちゃん 麺づくり”の通年扱いされているラインアップとしては、以下のように今回ご紹介する“合わせ味噌”を含め計6品となっています!

他にも“マルちゃん 麺づくり 赤いラー油味噌”と“マルちゃん 麺づくり 黒いマー油豚骨”が2021年11月1日に発売、さらに“マルちゃん 麺づくり 旨味溢れる貝だし醤油”と“マルちゃん麺づくり 香り際立つ鯛だし塩”が2022年4月18日に発売されたりと…定期的に2商品ずつ期間限定フレーバーが登場しており、様々なスタンダードが楽しめるシリーズでもあるわけです!

それでは、今回の“麺づくり 鶏だし塩”がどれほど鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁を利かせたメリハリのある塩スープに仕上がっているのか?キリッとした口当たりを際立たせるペッパー系の香辛料との兼ね合いはもちろん、なんと言っても様々な工程にまで拘った本格感のある丸刃のノンフライ細麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り311kcal(めん・かやく261kcal / スープ50kcal)となっております。(塩分は5.7g)

カロリーは、鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁を利かせたことでキレの良さだけでなくコク深さ・まろやかさがあるものの…かなり低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリューム感を考慮すると平均的といったところでしょうか?
ちなみに1食当たり87g、麺の量は65gとのこと。

また、カロリーの内訳を見てみると…スープだけだと50kcalと塩ラーメンの割に鶏の出汁をしっかりと利かせたコクのあるテイストのようで思ったより厚みのある旨味が凝縮され、スタンダードな味わい・最後まで飽きの来ないスープを表現しつつ物足りなさといった感じは一切なく、まさに万人受けするかのような安定感のある仕上がりをイメージさせます!

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、ラードやチキンエキスをはじめ…

  • 食塩
  • 植物油
  • しょうゆ
  • ごま
  • 香味油脂
  • 粉末野菜
  • 香辛料
  • かつおエキス
  • こんぶエキス
  • チキン風味パウダー

といった、鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁を利かせ、他にもラードや鰹の旨味なんかもさり気なく利かせ、ペッパー系の香辛料がピリッとした後引く辛さをプラス、それによってスタンダードな味わいながらも深みのある塩スープに仕上がり、最後まで飽きの来ないメリハリのある味わいを想像させる材料が並びます。

また、販売者は“東洋水産株式会社”ですが、製造は東洋水産グループの“ユタカフーズ株式会社”が担っているようです!

JANコード4901990338882
原材料名

めん(小麦粉(国内製造)、食塩、卵粉、たん白加水分解物)、添付調味料(ラード、チキンエキス、食塩、植物油、しょうゆ、ごま、たん白加水分解物、香味油脂、粉末野菜、デキストリン、香辛料、かつおエキス、砂糖、こんぶエキス、チキン風味パウダー、酵母エキス)、かやく(チンゲン菜、メンマ、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、炭酸カルシウム、酒精、レシチン、クチナシ色素、ビタミンB2、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB1、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (87g) 当たり]
熱量311kcal
めん・かやく: 261kcal
スープ: 50kcal
たん白質8.0g
脂質7.5g
炭水化物52.9g
食塩相当量5.7g
めん・かやく: 1.5g
スープ: 4.2g
ビタミンB10.26mg
ビタミンB20.29mg
カルシウム148mg

引用元:麺づくり 鶏だし塩 | 商品情報 – 東洋水産株式会社

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通り液体スープ、粉末スープ、“かやく”といった3つの調味料などが入っています。

そしてこちらが今回使用されている調味料などの3パックとなっていて、特に液体スープには鶏出汁の旨味や塩ダレなどが凝縮されたことでサラッとした状態でしたので、調理中はフタの上で軽く温めておく程度で十分かと思われます!(粉末スープは後入れ仕様)

また、麺はご覧の通り丸刃の細いノンフライ仕様となっていて、スタンダードな味わいだからこそ独自製法に拘り、生麺さながらのつるっと滑らかな食感・もっちりとした弾力が表現されているようで、メリハリのある繊細な塩スープとも馴染みが良さそうです!

調理してみた

ではまず、かやくを入れてみます。

そして、かやくには…

  • チンゲン菜
  • メンマ
  • ねぎ

が入っています。

このように具材は野菜中心となっていて、特に肉類は使用されていませんが、後味すっきりとした塩スープにぴったりな具材が各種取り揃えられているようです!

では続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:410ml)
そして出来上がりがこちら!

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に麺には細いながらももっちりとした弾力が加わり、“マルちゃん 麺づくり”シリーズらしい生麺さながらの麺が表現され、まだ別添されている液体スープ・粉末スープを加える前の状態ではありますが、鶏の旨味をベースにしたキレとコクのある塩スープに仕上がり、まさに幅広い層に好まれる一杯…といった印象の出来上がりです。

ではここに先ほどの液体スープを加えていきます!
すると…非常にサラッとした状態で鶏の旨味エキスや脂・油分の他にもキリッとした塩ダレがたっぷりと含まれているようでしたので、しっかりと絞り込んで入れていきましょう!

その後、粉末スープも加えていきます!
やはり本格感のあるスープを表現するには液体・粉末のWスープ仕様の方が臨場感ある味わいに際立つんですよね!今回も“麺づくり”シリーズらしいスタンダードな味わいながらも幅広い層に好まれるクオリティの高いテイストが表現されているようです!

ご覧の通り液体スープはすぐに容器底へと沈み、上質な鶏の脂・油分が表面に広がっていき、粉末スープに関してもすぐに溶け出すことで“ごま”の香ばしさや香辛料がプラスされ、鶏の旨味に“玉ねぎ”の甘み、さらにじんわりと染み渡る昆布出汁などがバランス良く配合され、個人的にこのシリーズは若干チープな印象だったんですが…実際には決してそんなこともないようです!(スーパーなどではリーズナブルで購入できますし、思いのほか美味しいのでリピートしている方も多いかもしれませんね。)

では、よーくかき混ぜてみましょう。
そしてスープが全体に馴染むと…塩スープらしく非常にサラッとした仕上がりではありますが、鶏の旨味・脂が丁寧に溶け込んだことでコク深いテイストに際立ち、さらにほどよい魚介の旨味を加えたことで繊細な味わいを表現、決して単純な塩スープではなくペッパー系の香辛料によって後味すっきりとしたメリハリが付き、スタンダードな味わいながらも想像以上に物足りなさといった感じはなさそうです!

また、使用されている各種具材は全体を考慮するとやや少なめではありますが…塩ラーメンに対して相性抜群な具材が取り揃えられ、肉類が使用されていないものの、その分スープがしっかりとしているため、全体的に物足りなさといった感じも一切なく、お好みによってはチャーシューなどを別途追加しても良いかもしれませんね!もちろんデフォルトでも申し分のない美味しさかと思います…しかし、あくまで“麺づくり”シリーズらしくスタンダードな味わいですから、お好みの香辛料や調味料で色々と試してみるのも良いでしょう!

…というかまろやかな鶏の旨味といい昆布出汁などの魚介の旨味といい“麺づくり 鶏だし塩”は想像以上に拘りが多く、“玉ねぎ”の甘みや香辛料などもしっかりと利かせたことで安定感のある味わいが表現され、塩味らしく後味すっきりとしたテイストにコク深さを引き立て、品良くまとまっている辺りが“家族みんなに愛される、スタンダードな味わい”なんでしょうね!しかも麺に限ってはかなりの拘りがあるようで幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?

食べてみた感想

一口食べてみると…非常にまろやかな鶏の旨味によってコクもあって塩ダレと絶妙にマッチしたことで繊細なキレもあり、さらにじんわりと染み渡る昆布出汁などの魚介の旨味なんかもさり気なく加わったことで単純にあっさりとした塩ラーメンというわけではなく厚みのある旨味が凝縮された安定感がありますね!これはコンセプト通りスタンダードな味わいというのも間違いなく、お店さながらの…というほどではありませんが、誰もが好む麺とスープに仕上がり、鶏出汁を利かせた味わい深い塩スープに胡椒などの香辛料が後味の良さを引き立て、全体をうまく調和したことで最後まで全く飽きが来ません!

ただ、同社の“マルちゃん正麺”シリーズとは一線を画する味わいで(元々塩味はありませんが…)、勝るとも劣らない仕上がりであることに間違いなく、“家族みんなに愛される、スタンダードな味わい”といったコンセプト通り安定感のあるテイストとなっており、丁寧に溶け込ませた旨味による万人受けする美味しさが印象的で、ラーメン店さながらのクオリティの高さというよりも…価格帯以上に満足できるリーズナブルな一杯と言えるのではないでしょうか?

また、1年を通して取り扱いされている“マルちゃん 麺づくり”シリーズのレギュラー商品なだけあって間違いない味わい・風味に仕上がったスープと生麺さながらの食感の麺が非常に臨場感高く…想像以上の仕上がりに驚きますね。。(正直チープなカップ麺かと思っていました…)

麺について

麺は、ご覧の通り丸刃のノンフライ細麺が採用され、細いながらももっちりとした弾力があるんですが、モチモチとした食感だけが突出していて肝心のコシがありません。。なんと言うか、生麺さながらの粘り気や滑らかな食感があるものの…もう少し歯切れの良い硬さが欲しかったところではありますね!ただ、すすり心地も非常に良く、ノンフライ麺らしくずしっとした密度感の高い仕上がりによってしっかりと食欲を満たしてくれます!

そんな細麺には、鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁をバランス良く合わせた後味の良さにまろやかなコクを引き立てた塩スープがよく絡み、一口ずつに角の取れた優しい味わいやじんわりと染み渡る昆布出汁などの魚介の旨味などが口いっぱいに広がっていき、鶏出汁ならではの芳醇とも言える風味が後味良く抜けていきます!…というかこのスープは意外と侮れなく、スタンダードな味わいながらも拘り抜いた美味しさは幅広い層に好まれるのではないでしょうか?

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらのチンゲン菜が入っていて、茎の部位が割と大きめにカットされたことでシャキシャキとした食感が心地良く、じっくりと味わってみると素材本来の味わいなんかも感じられ、塩ラーメンとしては非常に珍しい具材のひとつではありますが、意外にも相性良く馴染んでいます!

また、こちらのメンマはほどよいサイズでコリコリとした食感に仕上がり、メンマならではの味付けはもちろん、素材本来の味わいなんかもしっかりと感じられ、今回の一杯にちょうど良いアクセントがプラスされているようです!

さらにこちらの“ごま”は、非常にさり気なく使用されているんですが、調理感のあるほどよい香ばしさが引き立てられ、あっさりとした塩スープに芳醇とも言える風味が加わり、こちらもまたスープの美味しさを損なうことなく品のある香りとして散りばめられています!

他にも、こちらの“ねぎ”が使用されており、かなり小さくカットされたことによってシャキシャキとまではいきませんが…ちょうど良い薬味にもなったことで今回のコク深い塩スープの美味しさを引き立て、さらに後味さっぱりと感じさせる相性抜群な具材となっています!

スープについて

スープは、先ほどもお伝えした通り鶏の旨味をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁をバランス良く合わせたことでキリッとした塩スープに厚みが加わり、コク深くも魚介の旨味なんかも使用されたことによって繊細な味わいが印象的で、そこにメリハリを付けるペッパー系の香辛料がさり気なくキレの良さを引き立て、“家族みんなに愛される、スタンダードな味わい”をコンセプトにしている通り子どもから大人まで楽しめる後味すっきりとした仕上がりとなっています!

そのため、カップ麺とは思えないほど…というわけではなく、あくまでスタンダードな味わいということで鶏出汁によるまろやかなコク深い旨味や香味野菜の利かせ具合、そして香辛料のバランスが非常に良く、気軽に安定感のある味わいを楽しみたい時にぴったりな一杯であり、最後まで飽きの来ないテイストに引き立った美味しさが堪能できる一杯と言えるでしょう!

ただ、強いて言うなら…あっさりとした塩スープにワンランク上の深み・コクをプラスしたかったんでしょうけど、“玉ねぎ”の甘みは必要なく感じられますね。。昆布出汁や魚介の旨味は相性良く溶け込んでいるものの…せっかくの旨味を損なっているようで若干ぼやけた味わいにも感じられます。。そのため、お好みによってはキレの良い塩スープと相性の良いペッパー系の香辛料などをちょい足ししてみるとシャープな飲み口が際立ち、よりメリハリのある味わいが楽しめるのではないでしょうか?

他にも原材料に記載されていた“ごま”なんかもさり気なく食感の良さや香ばしさを引き立て、後味すっきりとした塩スープに調理感のある風味を引き立て、スタンダードな味わいながらも手の込んだ拘りのスープであることがよーく伝わってきます!

…というか“マルちゃん 麺づくり”シリーズは個人的にどうしてもチープな印象が強かったんですが、改めて食べてみるとスープのバランスや仕上がりが想像以上に良く、幅広い層に好まれる絶妙な味わいがしっかりと考えられており、最後まで飽ることもありません!

このように、今回の“麺づくり 鶏だし塩”は、コクのある鶏出汁をベースに“玉ねぎ”の甘みや昆布出汁を合わせたことでキリッとした塩スープに深みをプラス、さらに香ばしさを引き立てる“ごま”やペッパー系の香辛料をさり気なく使用したことによってちょうど良いメリハリを付け、まさに“麺づくり”シリーズのコンセプト通り万人受けするかのようなキレとコクのあるテイストに仕立て上げ、スープだけでなく麺の工程にも拘り抜いた丸刃のノンフライ細麺が絶妙にマッチしたことで幅広い層に好まれる安定感のあるテイストを表現、それによって最後まで飽きの来ない旨味溢れる仕上がりとなっていたため、お好みによっては塩スープにぴったりなペッパー系の香辛料をさらに足してアクセントを際立たせてみても良いでしょう!

まとめ

今回「麺づくり 鶏だし塩」を食べてみて、“家族みんなに愛される、スタンダードな味わい”をコンセプトにしているだけあって誰もが好む安定感のある味わいを表現し、鶏の旨味や“玉ねぎ”の甘み、さらに昆布出汁といった後味すっきりとした塩スープに厚みを引き立て、決して濃厚感はないものの…最後まで飽きの来ない美味しさに際立ち、さらに麺にも拘ったことでもっちりとしたノンフライ太麺が絶妙にマッチし、決して侮れないスープとともにじっくりと楽しめる一杯となっていました!

また、この商品は現在の“マルちゃん 麺づくり”シリーズでも通年扱いされているレギュラー商品ということもあって王道とも言える安定感でしたので、かなり幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?

ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

著者プロフィール
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です