まるか食品

「ペヤング チリチリエビチリ風やきそば」旨辛な味がクセになる中華料理の人気メニューを再現

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば」を食べてみました。(2025年10月6日発売・まるか食品

この商品は、中華料理の人気メニュー“エビチリ”をペヤング流に再現したもので、ケチャップの旨味・酸味に豆板醤のコク・辛みを合わせたことによって旨辛な焼そばソースに仕上げ、食感の良いエビと香ばしいフライ麺が相性良くマッチした一杯、“ペヤング チリチリエビチリ風やきそば”となっております。(値段:税別236円)

ご覧の通りパッケージには、“エビチリ”ならではのソースにエビやフライ麺などが絡む仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…エビ・“ねぎ”が使用されているようです!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

他にも特徴として…麺は“ペヤング”シリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたフライ仕様で、ケチャップや豆板醤などを合わせたクセになる味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

若干酸味が前に出ているような感じではありますが、エビチリならではの味をうまく再現し、もちろん具材に使用されたエビとも相性良く馴染むことでやみつき感のある味がじっくりと味わえる風味豊かな一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年10月6日に“まるか食品株式会社”から発売された「ペヤング チリチリエビチリ風やきそば」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「ペヤング チリチリエビチリ風やきそば」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り521kcalとなっております。(塩分は4.3g)

カロリーは、汁なしカップ麺ということもあって若干高めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり120g、麺の量は90gとのこと。

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

原材料について

では原材料も見てみます。

ソースには、トマトケチャップや食塩をはじめ…

  • しょうゆ
  • 植物油脂
  • 香辛料
  • えびペースト
  • 醸造酢
  • 豆板醤
  • 調味油
  • チキンエキス

といった、中華料理の人気メニュー“エビチリ”を彷彿とさせるケチャップや豆板醤などを合わせた旨辛で雰囲気ある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:まるか食品株式会社 赤堀工場(群馬県)

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば
JANコード49 02885 01278 8
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩)、添付調味料(トマトケチャップ、糖類、食塩、しょうゆ、植物油脂、香辛料、えびペースト、醸造酢、豆板醤、調味油、チキンエキス)、かやく(えび、ねぎ)/調味料(核酸等)、増粘剤(グァーガム)、酒精、香料、カロチノイド色素、かんすい、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、酸味料、リン酸塩(Na)、炭酸水素ナトリウム、(一部にえび・小麦・ごま・大豆・鶏肉・りんごを含む)

栄養成分表示 [1食 (120g) 当たり]
熱量521kcal
たん白質10.4g
脂質25.8g
炭水化物61.9g
食塩相当量4.3g

引用元:ペヤング チリチリエビチリ風やきそば|まるか食品株式会社

開封してみた

フタを開けてみると…かやく、ソースといった2つの調味料などが入っています。

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

また、麺は“ペヤング”シリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたやや細めな仕様で、これによってラードの旨味と香ばしさが広がり、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

調理してみた

ではまず、“かやく”を入れてみます。

そして具材には…

  • エビ
  • ねぎ

が入っています!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:480ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

次にソースを加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、ケチャップにエビの旨味や豆板醤などを合わせ、香辛料でちょっとしたアクセントを加えた“エビチリ”ならではの味がじっくりと楽しめそうです!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

「ペヤング チリチリエビチリ風やきそば」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…ピリッとした辛みにほどよい酸味やエビの旨味などがバランス良く溶け込んだ焼そばソースが広がっていき、チキンエキスを加えたことでコクもあり麺がパサつくこともありません!

ただ、“チリチリ”とは言ってもそこまで辛さが強いわけではなく、エビの旨味はもちろん豆板醤のコクが中華料理の雰囲気を引き立て、まさしく旨辛でクセになる仕上がりとなっています!

そのため、大人から子どもまで楽しめる味に間違いなく、塩気もあり濃いめということもあって“ご飯”との相性も良さそうなので、お好みによっては合わせていただいてみても良いでしょう!

麺について

麺は、シリーズならではのラードを使用した油で揚げたことによる香ばしさが印象的で、細いながらもほどよい弾力とコシを合わせ持ち、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には、トマトケチャプにチキンやエビの旨味、豆板醤などをバランス良く利かせた旨辛な“エビチリ”風のソースがよく絡み、旨辛でクセになる味わいが口いっぱいに広がっていき、ほどよい酸味やラード特有の香ばしい風味が後味良く抜けていきます!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

トッピングについて

トッピングにはまず、食感の良いエビが入っていて、素材本来の旨味や香ばしさを引き立てていたため、食べはじめは全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

他にも、細かくカットされた“ねぎ”が使用されていて、シャキシャキ感にも期待できないので、ちょっとした彩り程度がプラスされています!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

ソースについて

ソースは、トマトケチャップをベースにエビの旨味や豆板醤などをバランス良く利かせた“エビチリ”ならではの味わいで、チキンエキスによるコクに加え、ほんのりとした酸味が臨場感を引き立てています!

そして、フライ麺から滲み出るラードの旨味や香ばしさがチリソースに食欲そそる風味を付与し、ソースと麺から作り出す味わいは“ペヤング”らしい香ばしい仕上がりといった印象で、特別変なクセや脂っこさは一切ありません!

ペヤング チリチリエビチリ風やきそば

まとめ

今回の「ペヤング チリチリエビチリ風やきそば」は…クセになるチリソースに仕上げ、エビの旨味や豆板醤などを合わせることで食欲そそる“エビチリ”を再現し、最後まで飽きの来ないピリ辛で風味豊かな一杯となっていました!

そもそも“エビチリ”自体嫌いな方がいないのでは?というほど人気のメニューですから、中華料理をうまくアレンジしたフレーバーということもあって今後の商品展開にも期待したいところではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です