「ペヤング ソースやきそば岩井の胡麻油付き」を食べてみました。(2025年9月8日発売・まるか食品)
この商品は、通常の“ペヤング ソースやきそば”に金岩井純正胡麻油を加えたもので、ウスターソースをベースにビーフの旨味を利かせたことによって鉄板で焼いたような焼そばソースに仕上げ、ふんわり香る“ごま油”の風味やラードを使用した油で揚げたすすり心地の良いフライ麺が相性良くマッチした一杯、“ペヤング ソースやきそば岩井の胡麻油付き”となっております。(値段:税別236円)
ご覧の通りパッケージには、通常の“ソースやきそば”の上に“岩井の胡麻油”についての情報が記載され、特に仕上がりイメージは掲載されていないんですが、原材料を見る限り具材には…キャベツ・味付け鶏ミンチが使用されているようです!

他にも特徴として…麺は“ペヤング”シリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたフライ仕様で、お馴染みのソースに“ごま油”の風味を合わせたクセになる味わいがじっくりと楽しめるというわけです!
原材料に記載されている材料はお馴染み“ペヤング ソースやきそば”とほぼ同等で、“ふりかけ”に含まれるアオサや紅生姜がちょうど良いアクセントとなり、食べ慣れ親しんだテイストに“ごま油”を加えた味わいがじっくりと味わえる一風変わった一杯となっていました!
「ペヤング ソースやきそば岩井の胡麻油付き」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り552kcalとなっております。(塩分は4.1g)
カロリーは、汁なしカップ麺ということもあって若干高めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり125g、麺の量は90gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
ソースには、ウスターソースや食用ごま油をはじめ…
- 香味油
- 食塩
- ビーフ風味調味料
- 香辛料
- トマトエキス
といった、レギュラー商品の“ペヤング ソースやきそば”を彷彿とさせるビーフの旨味に“ごま油”の香りやほんのりウスターソースの酸味が相性良くマッチした飽きの来ない味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:まるか食品株式会社 本社工場(群馬県)

JANコード 49 02885 01256 6 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩)、添付調味料(ウスターソース、食用ごま油、糖類、たん白加水分解物、食塩、香味油、ビーフエキス、香辛料、ビーフ風味調味料)、かやく(キャベツ、味付け鶏ミンチ、ごま、香辛料、アオサ、紅生姜)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グァーガム)、酸味料、かんすい、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、重曹、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
栄養成分表示 [1食 (125g) 当たり]
熱量 552kcal たん白質 8.3g 脂質 27.4g 炭水化物 68.0g 食塩相当量 4.1g
開封してみた
フタを開けてみると…かやく、ソース、後入れオイル、スパイスと“ふりかけ”が一緒になった4つの調味料などが入っています。

また、麺は“ペヤング”シリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたやや細めな仕様で、これによってラードの旨味と香ばしさが広がり、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
ではまず、“かやく”を入れてみます。
そして具材には…
- キャベツ
- 味付け鶏ミンチ
が入っています!

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:480ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

次にソースと後入れオイルを加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体に馴染んだら最後に“ふりかけ”とスパイスを加えて完成です!
すると…ウスターソースにビーフの旨味や“ごま油”の香りなどを合わせ、“ふりかけ”やスパイスがちょっとしたアクセントとなった定番の味わいがじっくりと楽しめそうです!

「ペヤング ソースやきそば岩井の胡麻油付き」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…やはりウスターソースにビーフの旨味や香辛料・香味油で仕上げた焼そばソースは調理感もあって美味しく、別途“ごま油”を加えたことで風味も良く麺がパサつくこともありません!
そして、ソースはキリッとした口当たりに加えて臭みのないビーフのまろやかさなんかもあり、各種具材や“ふりかけ”に含まれる“ごま”・アオサ・紅生姜、そしてスパイスなどがメリハリをプラスしています!
また、上記の通り“ふりかけ”に使用されているアオサが雰囲気ある風味を引き立てており、ちょうど良い磯の香りが合うので、少しずつ馴染ませて部分的な味の違いをじっくりと堪能すると良いでしょう!
麺について
麺は、シリーズならではのラードを使用した油で揚げたことによる香ばしさが印象的で、細いながらもほどよい弾力とコシを合わせ持ち、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!
そんな麺には、ウスターソースにビーフの旨味をバランス良く利かせたまろやかな“焼そばソース”がよく絡み、安定感のある慣れ親しんだ美味しさや紅生姜・スパイスのアクセントなどが口いっぱいに広がっていき、“ごま油”の香りやラード特有の香ばしい風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、食感柔らかな味付け鶏ミンチが入っていて、そこまで味付け・旨味ともに感じられないので、全体をよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、ほどよいサイズにカットされたキャベツは、茹で野菜程度のシャキシャキ感で、今回の一杯にちょうど良いアクセントがプラスされているようです!

他にも、“ふりかけ”に含まれているアオサが“ソース焼そば”と相性抜群な磯の風味を引き立て、ピリッとした紅生姜も絶妙にマッチしています!

ソースについて
ソースは、ウスターソースをベースにビーフの旨味や香味油などをバランス良く利かせたお馴染みの味わいで、“ふりかけ”やスパイスによるアクセントに加え、“ごま油”の風味がワンランク上の味を引き立てています!
そして、フライ麺から滲み出るラードの旨味や香ばしさがソースに食欲そそる風味を付与し、ソースと麺から作り出す味わいは“ペヤング”らしい風味豊かな仕上がりといった印象で、ビーフの旨味に関しても特別変なクセや脂っこさは一切ありません!

まとめ
今回の「ペヤング ソースやきそば岩井の胡麻油付き」は…お馴染みの焼そばソースに仕上げ、別添されている“ふりかけ”やスパイスを加えることでちょうど良いメリハリが付き、最後まで飽きの来ない“ごま油”香る風味豊かな一杯となっていました!
ただ、本商品は“ペヤング ソース焼そば”に金岩井純正胡麻油を加えただけではありますが、ひと味違った味わいが楽しめるフレーバーでしたので、今後の商品展開にも期待したいところではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!