「セブンプレミアム 一風堂メシ 赤丸新味」を食べてみました。(2025年10月7日発売・日清食品)
この商品は、名店“一風堂”のカップ麺化25周年を記念したもので、ポークをベースに辛味噌やガーリックの旨味などを合わせ、まろやかでありながらもクセになる豚骨スープに仕上げ、そこにふっくらとした“ご飯”が相性良くマッチした一杯、“セブンプレミアム 一風堂メシ 赤丸新味”となっております。(値段:税別298円)
※売っている場所:今回はセブン-イレブンで購入

ご覧の通り容器側面には、“一風堂”らしいコク深く豚骨スープに辛味噌やガーリックなどを合わせた仕上がりイメージが掲載されており、これを見る限り具材には…味付豚肉・キクラゲ・“ねぎ”が使用されているようです!

他にも特徴として…“ご飯”は表面ふっくら・芯のある食感で、マイルドな豚骨スープに辛味噌とガーリックを利かせたクセになる味わいがじっくりと楽しめるというわけです!
ちなみに今回は原点の味“白丸元味”をカップ麺に再現した一杯、“セブンプレミアム 一風堂白丸元味”も同時発売されています!
ベースは名店“一風堂”らしいまろやかな豚骨スープで、そこに辛味噌とガーリックがちょうど良いアクセントとしてやみつき感をプラス、それによって旨辛で深みのある味に際立ち、ふっくらとした“ご飯”とも相性良くマッチしたコク深い一杯となっていました!
「セブンプレミアム 一風堂メシ 赤丸新味」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り390kcalとなっております。(塩分は4.1g)
カロリーはカップライスということもあってかなり低めな数値のようで、塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり97g、“ご飯”の量は記載されていないんですが、これまでの商品からすると恐らく75g前後だと思われます。

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、ポーク調味料や豚脂をはじめ…
- ガーリック調味油
- 食塩
- 粉末みそ
- チキン調味料
- クリーミングパウダー
- ガーリック調味料
- 香味油
- コチュジャン
- 粉末しょうゆ
- 唐辛子調味料
- 香辛料
といった、コク深い豚骨スープに辛味噌やガーリックなどを合わせたことで後引く旨味・辛みが際立ち、そこにふっくらとした“ご飯”が絶妙にマッチした旨辛な味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:日清食品株式会社 下関工場(山口県)

JANコード | 4902105949580 |
---|
原材料名
ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、スープ(ポーク調味料、豚脂、砂糖、ガーリック調味油、食塩、でん粉、小麦粉、粉末みそ、チキン調味料、クリーミングパウダー、ガーリック調味料、香味油、植物油脂、香味調味料、コチュジャン、粉末しょうゆ、唐辛子調味料、香辛料、味付豚肉、きくらげ、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、乳化剤、リン酸塩(Na)、カロチノイド色素、酸味料、増粘多糖類、グリセリン、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、香料、(一部に小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (97g) 当たり]
熱量 | 390kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.9g |
脂質 | 10.3g |
炭水化物 | 67.3g 糖質 65.5g 食物繊維 1.8g |
食塩相当量 | 4.1g |
開封してみた
フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“特製香油”と記載された調味料が別添されています。

また、具材には…
- 味付豚肉
- キクラゲ
- ねぎ
が入っています!

さらに“ご飯”は…シャカシャカとした心地良い音がする湯戻りの良い仕様で、硬め・柔らかめなど、各種好みの食感に合わせて調理時間を調整してみても良いかもしれません!

調理してみた
では熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:280ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて特製香油を加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと、食欲そそるガーリックの風味が広がっていき、“白丸元味”とはひと味違った旨辛な味わいがふっくらとした“ご飯”と楽しめそうです!

「セブンプレミアム 一風堂メシ 赤丸新味」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…名店“一風堂”らしいまろやかでシルキーな豚骨スープに辛味噌とガーリックをしっかりと利かせたことでちょうど良いアクセントがプラスされ、個人的には“白丸元味”よりも遥かに好みの仕上がりとなっています!
ただ、通年扱いされている“一風堂 赤丸新味博多とんこつ”とほぼ同等の味なので、カップ麺かカップメシの違いということもあってそこまで真新しさは感じられないかもしれませんが、間違いない美味しさと言えるでしょう!
そもそも豚骨ラーメンには辛味噌や香味野菜が相性良く馴染みますから、全体のバランスは非常に良く、特に変なクセもなかったので幅広い層に好まれるフレーバーで、麺とは違った満足感が得られるはずです!
“ご飯”について
“ご飯”は表面ふっくら・芯のある食感で、ボリューム的にも申し分ありません!
そんな“ご飯”には、ポークの旨味に辛味噌やガーリックなどをバランス良く合わせた豚骨スープがよく絡み、コクのある豚骨の味わいや後引くピリッとした辛みなどが口いっぱいに広がっていき、“にんにく”など香味野菜の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、小さくカットされた味付豚肉が入っていて、若干チープな印象ではありますが、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、食べはじめは全体と馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、細長くカットされたキクラゲは、コリコリ・シャキシャキとした食感が心地良く、今回の一杯にちょうど良いアクセントがプラスされています!

他にも細かくカットされた“ねぎ”が入っていて、ちょっとしたアクセントや香味野菜として旨味を引き立てているわけでもなかったので…彩り程度といった印象です!

スープについて
スープは、臭みのない“一風堂”らしいコク深くクリーミーな豚骨スープに辛味噌やガーリックなどを合わせたことで“赤丸新味”らしい旨辛な味わいが際立ち、丁寧でクセになる仕上がりとなっています!
そのため、スープはスープで楽しめますし、“ご飯”との相性も非常に良いので、こちらもまたついつい止まらなくなり…かなり好評の一杯と言えるでしょう!そしてもちろんほどよい辛さなので万人受けすることに間違いありません!

まとめ
今回の「セブンプレミアム 一風堂メシ 赤丸新味」は、コク深くマイルドな豚骨スープに“赤丸新味”らしく辛味噌やガーリックを利かせ、旨辛でクセになるスープとともにふっくらとした“ご飯”が相性良く馴染む満足度の高い一杯となっていました!
ただ、“赤丸新味”は通年扱いされている定番のフレーバーがあるので、そこまで斬新なテイストではありませんが、麺とは違った“ご飯”の満腹感があり、スープも非常に美味しかったので、幅広い層に好まれる旨辛な仕上がりと言えるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!