東洋水産

「汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛」汁なしタイプにアレンジした花椒香るまろやかな一杯

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛」を食べてみました。(2025年2月17日発売・東洋水産

この商品は、豆乳の旨味に“ごま”の風味を利かせた担々スープを汁なしタイプにアレンジしたもので、ポークとチキンをベースに豆板醤や花椒などを合わせた濃厚な味わいに仕上げ、そこにもっちりとした太い“うどん”が相性良くマッチしたコク深い一杯、“汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛”となっております。(値段:税別271円)
※売っている場所:今回はヨドバシの通販で購入

ご覧の通りパッケージには“豆乳のまろやかさにごまの風味と豆板醤を利かせたクセになる味わい”と記載され、その背景にはポークとチキンをベースに豆乳のまろやかさ、そして豆板醤や花椒などの香辛料を合わせた担々ダレが太い“うどん”に絡む仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…味付挽肉・“ねぎ”が使用されているようです!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

他にも特徴として…麺は厚みもあり幅広な“うどん”が採用され、ほどよい弾力とコシを併せ持ち、旨辛でまろやかな味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

豆乳のまろやかさが加わったことによって豆板醤や花椒の辛さは控えめで、後味の良い濃厚感が際立ち、そこにもっちりとした“うどん”が相性良くマッチした食べ応え抜群な仕上がりとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年2月17日に東洋水産株式会社から発売された「汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「マルちゃん 汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り715kcalとなっております。(塩分は5.5g)

カロリーは、汁なしカップ麺・ボリューム感のあるフレーバーということもあってかなり高めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると平均的な数値となっています。
ちなみに1食当たり153g、麺の量は120gとのこと。

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

原材料について

では原材料も見てみます。

タレには、植物油や“みそ”をはじめ…

  • すりごま
  • 香味油脂
  • ねりごま
  • 豆板醤
  • ポークエキス
  • 粉末豆乳
  • チキンエキス
  • 食塩
  • 乳等を主要原料とする食品
  • 香辛料

といった、ポークとチキンをベースに豆乳のまろやかさや練り胡麻、豆板醤・花椒などを合わせたことでコク深くもピリッとしたアクセントを付けたクセになる味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東洋水産株式会社 関西工場(兵庫県)

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛
JANコード4901990380195
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、食塩、でん粉、乾燥酵母、植物性たん白、卵白)、添付調味料(植物油、みそ、すりごま、糖類、香味油脂、ねりごま、豆板醤、ポークエキス、粉末豆乳、チキンエキス、食塩、乳等を主要原料とする食品、香辛料、たん白加水分解物)、かやく(味付挽肉、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、酒精、乳化剤、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、パプリカ色素、香辛料抽出物、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (153g) 当たり]
熱量715kcal
たん白質11.6g
脂質38.6g
炭水化物80.3g
食塩相当量5.5g
ビタミンB10.58mg
ビタミンB20.56mg
カルシウム321mg

引用元:汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛 | 商品情報 – 東洋水産株式会社

開封してみた

フタを開けてみると、粉末スープ、液体スープ、“かやく”など3パックの調味料などが入っています。

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

また、麺は厚みもあり幅広な“うどん”が採用されていて、シリーズらしくもっちりとした弾力とほどよいコシを合わせ持ち、麺量120gとボリューム的にも申し分ありません!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

調理してみた

ではまず“かやく”を加えていきます!

その“かやく”には…

  • 味付挽肉
  • ねぎ

が入っています!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

続いて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:720ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

次に液体スープを加えてよく混ぜ、さらに粉末スープを加えてかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと、豆乳のまろやかさや“ごま”の風味が加わったことで“豆乳ごま担々”らしいコクが際立ち、ポークやチキンの旨味も合わせて物足りなさといった感じはありません!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

「マルちゃん 汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…コク深くもピリッとした辛みがちょうど良いアクセントとなり、豆乳ならではのまろやかさが際立つ濃厚とも言える仕上がりですが、飽きるようなこってり感ではなくメリハリの付いた味わいとなっています!

そして香ばしい“ごま”の風味が広がる雰囲気のある汁なしタイプのタレがもっちりとした“うどん”によく絡み、変にパサつくこともありませんし、そもそも“でか盛”仕様らしく食べ応え抜群です!

また、ポークやチキンの旨味がしっかりと下支えし、キレの良い味噌ダレと相性良く馴染んだことで最後まで飽きることもありません!ただ、まろやかさが際立つテイストなので、お好みによっては各種香辛料で辛さを調整してみても良いでしょう!

麺について

麺は、厚みもあり幅広な“うどん”が採用されており、もっちりとした弾力とほどよいコシを合わせ持ち、麺量120gとボリューム的に申し分ありません!

そんな“うどん”には…ポークやチキンをベースに豆乳や練り胡麻を利かせ、豆板醤や花椒でアクセントを付けた担々ダレがよく絡み、旨辛でまろやかな味わいが口いっぱいに広がっていき、“ごま”や花椒の風味が後味良く抜けていきます!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

トッピングについて

トッピングにはまず、やや小ぶりな味付挽肉が入っていて、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、全体をよく混ぜながらいただくと良いでしょう!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

他にも異なる部位で大小マチマチにカットされた“ねぎ”が使用され、シャキシャキ感こそ期待できませんが、ちょっとした薬味となったことで今回の濃厚なタレを美味しく引き立てています!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

タレについて

タレは濃厚でシビ辛なんですが、豆乳を合わせたことによってまろやかさが際立ち、全体的に旨味の強い味わいで、練り胡麻や豆板醤など各種素材の旨味をうまく活かした風味豊かな仕上がりとなっています!

とは言え単純にこってりしているわけではなく、汁なし担々麺をマイルドにしたようなテイストに間違いなく、特に変なクセもありませんので辛いものが苦手な方はもちろん万人受けするフレーバーと言えるでしょう!

汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛

まとめ

今回の「マルちゃん 汁なし豆乳ごま担々うどん でか盛」は…練り胡麻や豆乳などを合わせたことで“濃厚さ・辛さ・まろやかさ”と3拍子揃った満足感のある味わいに仕上げ、豆板醤や花椒の辛さもあるものの、コク深く旨味が強く、そこにもっちりとした太い“うどん”が相性良くマッチしたボリューム感のある一杯となっていました!

また、味噌感のあるキリッとした口当たりとコクのある豆乳など、それぞれが互いの旨味を引き立て合うかのように汁なしの担々ダレに溶け込んでいたため、マイルドな豆乳ごま担々が好みの方ならかなり満足できるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です