エースコック

「スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン」貝出汁染みる後味すっきりとした一杯

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン」を食べてみました。(2025年4月14日発売・エースコック

この商品は、VTuber“ROF-MAO”とのコラボによって企画で作られたラーメンをカップ麺に再現したもので、ポークをベースにガーリックやジンジャーなどを合わせ、シジミ・ホタテ・オイスターの旨味を利かせた出汁染みる一杯、“スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン”となっております。(値段:税別256円)
※売っている場所:今回はセイコーマートで購入

ご覧の通りパッケージにはポークをベースに味噌ダレや香味野菜、貝出汁を合わせた味噌スープに各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…卵・大豆加工品・“ねぎ”が使用されているようです!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

他にも特徴として…麺はシリーズらしい丸刃の中太フライ仕様で、ほどよい弾力とコシを兼ね備え、定番とも言える味噌スープに貝出汁を合わせた深みのある味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!

ちなみに今回は、“スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO チリトマト味ラーメン”と“スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 蟹だし魚介豚骨ラーメン”も同時発売されています!

実際に食べてみて…

ベースとなる味噌スープは定番とも言える味わいで香味野菜の旨味はやや控えめ、そこにシジミ・ホタテ・オイスターの貝出汁を合わせたことで深みがあり、そこに麺量90gの中太フライ麺が食欲をしっかりと満たすコク深くも後味すっきりとした一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年4月14日にエースコック株式会社から発売された「スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り488kcal(めん・かやく393kcal / スープ95kcal)となっております。(塩分は6.6g)

カロリーは、バケツ型の大盛り仕様ながらも、後味の良い“貝だし味噌ラーメン”ということもあってそこまで高い数値ではありませんが、一方で塩分はこのボリュームを考慮してもやや高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり125g、麺の量は90gとのこと。

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、“みそ”や豚脂をはじめ…

  • 植物油脂
  • 食塩
  • ポークエキス
  • 香辛料
  • オニオンペースト
  • ポーク調味料
  • シジミエキス
  • ホタテエキス
  • オイスターソース
  • イワシエキス

といった、ポークをベースに香味野菜や味噌を合わせ、3種の貝出汁を利かせたことでコク深くもじんわりと染み渡る味わいを想像させる材料が並びます!
※製造工場:エースコック株式会社 兵庫工場(兵庫県)

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン
JANコード4901071407018
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(みそ、豚脂、水飴、植物油脂、食塩、ポークエキス、香辛料、オニオンペースト、ポーク調味料、酵母エキス、シジミエキス、ホタテエキス、オイスターソース、イワシエキス、全卵粉)、かやく(卵、大豆加工品、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、炭酸Ca、カラメル色素、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部にえび・かに・小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (125g) 当たり]
熱量488kcal
たん白質10.0g
脂質18.4g
炭水化物70.5g
食塩相当量
(めん・かやく/スープ)
6.6g
(めん・かやく2.1g/スープ4.5g)
ビタミンB10.46mg
ビタミンB20.57mg
カルシウム346mg

引用元:スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン | エースコック株式会社

開封してみた

フタを開けてみると、“液体スープ”と記載された調味料がひとつ入っています。

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

また、具材には…

  • 大豆加工品
  • ねぎ

がすでに入っています!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

さらに麺は、シリーズらしい丸刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力やほどよいコシを兼ね備え、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

調理してみた

では熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:500ml)
そして出来上がりがこちら!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

続いて液体スープを加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと…ポークベースの味噌スープとは言えサラッとした状態で、食欲そそる貝出汁の風味がほんのりと香り立ち、相性抜群な香味野菜(ガーリックやジンジャー)の旨味がバランス良く利いているようです!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

「スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…ポークベースに香味野菜を利かせた若干チープにも感じさせる味噌スープで、そこにシジミ・ホタテ・オイスターの貝出汁が染み渡るわけですが、ベースの味がやや弱いので物足りなさは否めません!

その一方“くどさ”といった感じはなく、後味すっきりとした貝出汁味噌スープが気軽に味わえるフレーバーで、個人的には貝出汁なら味噌ではなく醤油や塩の方が合っているような気がします!

そのため、正直“まずい…”と感じられる方も多いような印象が強く、熱湯の量で少し濃い目にしてみたり、“おろしにんにく”や唐辛子などで味を調整してみても良いでしょう!貝出汁も利いているんでしょうけど、ちょっとチグハグです…

麺について

麺は、シリーズらしい丸刃の中太フライ仕様で、見た通りもっちりとした弾力やつるっと滑らかな食感が心地良く、麺量も90gと申し分ありません!

そんな麺には…ポークをベースに香味野菜や味噌ダレ、各種貝出汁の旨味などを合わせた味噌スープがよく絡み、じんわりと染み渡る貝出汁の旨味などが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る貝特有の風味が後味良く抜けていきます!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

トッピングについて

トッピングにはまず、食感柔らかな卵が入っていて、味付けはそこまで感じられませんが、今回の一杯にちょうど良い彩りとしてのアクセントがプラスされているようです!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

また、かなり小ぶりな大豆加工品は、大豆を主原料としていることで肉の旨味というわけではありませんが、ほどよく味付けされているため、全体をよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

他にも細かくカットされた“ねぎ”が使用されていて、シャキシャキこそ期待できませんが、ちょっとした薬味として今回の味噌スープを美味しく引き立てています!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

スープについて

スープは、ポークをベースにしているとは言えサラッとした状態で、コクというよりも後味の良さが際立ち、香味野菜と貝出汁ともに控えめということもあって若干物足りなさを感じさせる仕上がりとなっています!

そのため、シジミ・ホタテ・オイスターの貝出汁に関しては全面に押し出しているわけでもなく、良く言えば品良くまとまっているんでしょうけど…あっさり系の味噌ラーメンが好みの方だとハマるのかもしれません!

スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン

まとめ

今回の「スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン」は…定番とも言える味噌スープに貝出汁を活かしたことでじんわりと染み渡る深みのある後味すっきりとした仕上がりで、麺量90gの中太フライ麺が食欲を満たす食べ応え抜群な一杯となっていました!

ただ…スープは非常にサラッとした状態で比較的あっさりしていたため、個人的には濃厚な味噌感と貝出汁をもっと強調してほしかったところで、ちょっと落ち着いた雰囲気だったので、賛否分かれるフレーバーと言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です