カップ麺 PR

日清台湾メシ 鹹豆漿粥(シェントウジャンガユ)台湾の定番朝食をお粥にアレンジした優しい一杯

日清台湾メシ 鹹豆漿粥(シェントウジャンガユ)

日清台湾メシ 鹹豆漿粥(シェントウジャンガユ)」を食べてみました。(2024年3月18日発売・日清食品

この商品は、人気の台湾グルメを“お湯かけ5分”の“台湾メシ”で楽しめるフレーバーで、台湾の朝食で食べられているスープ料理“鹹豆漿(シェントウジャン)”をカップメシとしてアレンジ、豆乳にお酢の酸味を利かせたコクのある優しい味わいに仕上げ、別添されている加味特製香醤辣油(カミトクセイコウジャンラーユ)を加えることで辣油の香ばしい風味が広がり、そこにふっくらとした“ご飯”が食欲を満たす一杯、“日清台湾メシ 鹹豆漿粥”となっております。(値段:税別268円)

日清台湾メシ 鹹豆漿粥(シェントウジャンガユ)パッケージ

ご覧の通り、容器側面には“お酢と辣油が心地よい豆乳お粥”と記載されているように…今回新たに登場した“台湾メシ 鹹豆漿粥(シェントウジャンガユ)”は、お酢を利かせた優しい豆乳スープに辣油がちょうど良いアクセントとなり、台湾の定番朝食をカップライスにアレンジしたことでふっくらとした“ご飯”とともに楽しめそうです!(日清食品としては初の“お粥”とのこと。)

一方こちらには、お酢を利かせた豆乳スープに辣油を合わせ、雰囲気ある風味が広がる鹹豆漿の味わいをお粥にアレンジし、各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…でん粉加工品・あみえび・“ねぎ”が使用されているようです!

他にも特徴として…“ご飯”は表面ふっくら・芯のある食感が特徴的な湯戻りの良い仕様となっていて、お酢を利かせた豆乳スープに辣油のアクセントを利かせた雰囲気ある味わいはもちろん、具材に使用されている“あみえび”からも良い旨味が滲み出し、最後まで飽きの来ない台湾の朝食グルメ“鹹豆漿(シェントウジャン)”ならではのテイストがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

お酢の酸味を利かせた優しい豆乳スープがふっくらとした“ご飯”にしっかりと馴染むことで朝食にぴったりなまろやかな味わいが印象的で、別添されている“加味特製香醤辣油(カミトクセイコウジャンラーユ)”がピリッとしたアクセントや風味をプラス、台湾で愛される定番の朝食料理をアレンジしたカップライスということもあって優しくも薄味というわけではなく、雰囲気ある本格的な台湾グルメが楽しめる風味豊かな一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2024年3月18日に日清食品株式会社から発売された「日清台湾メシ 鹹豆漿粥」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

日清台湾メシ 鹹豆漿粥

今回ご紹介するカップライスは、人気の台湾グルメを“台湾メシ”といった新たな商品展開として台湾の定番朝食“鹹豆漿(シェントウジャン)”をアレンジしたもので、お酢の酸味を利かせたコク深い豆乳スープに辣油を合わせ、さらに具材に使用されている“あみえび”からも良い旨味が滲み出し、鹹豆漿粥ならではの雰囲気ある旨味・風味がふっくらとした“ご飯”と相性良くマッチした一杯、“日清台湾メシ 鹹豆漿粥”となっています。
売っている場所:今回はヨドバシの通販で購入

ご覧の通りフタにも容器側面と同じくシリーズ名や商品名、特徴や仕上がりイメージなどが掲載されていて、そもそも“鹹豆漿”自体馴染みのない方も多いかもしれませんが…ほんのりと酸味を利かせた豆乳スープに辣油を加えることでちょっとしたメリハリが付いた台湾で人気の朝食メニューのようです!そして今回は同じく“台湾メシ”として“日清台湾メシ 魯肉飯(ルーローハン)”が同時発売されています!

一方こちらには“台湾グルメで高まる気分!”とのことで今回の“日清台湾メシ 鹹豆漿粥(シェントウジャンガユ)”について簡単な説明書きが記載されていて、これによると…“台湾の定番朝食をアレンジ、鹹豆漿粥。お酢と辣油が効いた豆乳粥のやさしい味わいでととのう!”と記載されているように、お酢を利かせた豆乳スープに辣油でアクセントを付けた朝食にぴったりな優しいお粥のようで、日清食品も意外とカップメシが数多く登場していますから、今後“台湾メシ”がどのような商品展開を行っていくのか気になるところ!

それでは、今回の“日清台湾メシ 鹹豆漿粥”がどれほどお酢を利かせた優しい豆乳スープに仕上がりとなっているのか?別添されている“加味特製香醤辣油(カミトクセイコウジャンラーユ)”の辣油との兼ね合いはもちろん、なんと言っても食感の良い“ご飯”との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り389kcalとなっております。(塩分は2.9g)

カロリーは台湾の定番朝食でお馴染みだという“鹹豆漿(シェントウジャン)”のお酢の利いたコク深い豆乳スープに辣油を合わせた味わいを“日清台湾メシ”としてアレンジしただけあってかなり低めな数値のようで、塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり56g、ライスの量は公式ページによると26gとのこと。

このように今回の商品はお粥ということもあってボリューム的に少なめとなっています。(ただ、同時発売された“魯肉飯”と同じ税別268円ですが…)

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、豚脂や乳等を主要原料とする食品をはじめ…

  • 粉末豆乳
  • 小麦粉
  • しょうゆ
  • 食塩
  • クリーミングパウダー
  • 植物油脂
  • 粉末しょうゆ
  • 醸造酢
  • 大豆粉末
  • こんぶ調味料
  • 大豆イソフラボン

といった、お酢の酸味を利かせたコク深い豆乳スープに仕上げ、さらに別添されている“加味特製香醤辣油(カミトクセイコウジャンラーユ)”を加えることによって辣油のピリッとしたアクセントや風味が際立ち、雰囲気あるまろやかな味わいが特徴的な台湾の定番朝食“鹹豆漿(シェントウジャン)”ならではの優しい味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:日清食品株式会社 下関工場(山口県)

JANコード4902105948699
原材料名

ライス(米(国産)、乳化油脂、食塩)、スープ(豚脂、乳等を主要原料とする食品、砂糖、粉末豆乳、でん粉、小麦粉、しょうゆ、食塩、クリーミングパウダー、植物油脂、粉末しょうゆ、醸造酢、麦芽糖、大豆粉末、こんぶ調味料、発酵調味料、大豆イソフラボン)、でん粉加工品、あみえび、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、加工でん粉)、トレハロース、酸味料、乳化剤、リン酸塩(Na)、カラメル色素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、炭酸Ca、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、カロチノイド色素、ベニコウジ色素、シリコーン、(一部にえび・小麦・乳成分・ごま・大豆・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (56g) 当たり]
熱量242kcal
たんぱく質4.0g
脂質7.6g
炭水化物39.3g
食塩相当量1.9g

引用元:日清台湾メシ 鹹豆漿粥 | 日清食品グループ

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“加味特製香醤辣油”と記載された調味料が別添されています。

そして、こちらが今回唯一使用されている調味料となっていて、触ってみたところ…辣油(ラー油)らしいサラッとした油分となっていたため、調理中はフタの上で軽く温めておくと良いでしょう。

また、具材には…

  • でん粉加工品
  • あみえび
  • ねぎ

が入っています!

さらに“ご飯”は…シャカシャカとした心地良い音がする湯戻りの良い仕様となっていて、硬め・柔らかめなど、各種好みの食感に合わせて調理時間を調整してみても良いかもしれません!(個人的には調理時間5分のところ4分程度がおすすめ・好みです。)

調理してみた

では調理する前に念のため調理方法を確認してみると…

  1. フタの上の加味特製香醤辣油を取り、フタを矢印のところまではがす。
  2. 熱湯を内側の線までゆっくりと、まんべんなく注ぐ。
  3. 加味特製香醤辣油をフタの上で温めながら5分待つ。
  4. フタをはがし、加味特製香醤辣油を入れてよくかき混ぜて出来上がり。

と、従来のカップライスと作り方はだいたい同じなんですが…ポイントとしては“ご飯”に熱湯が浸透するまで若干時間がかかりますから注ぐ際はゆっくりと入れ、仕上がりにはしっかりとかき混ぜるという点です!

ということで熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:260ml)
そして出来上がりがこちら!

しっかりと湯戻りしたことによって先ほどまでの“ご飯”や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、まだ加味特製香醤辣油を加える前の状態ではありますが…お酢の酸味が利いたコク深い豆乳スープに辣油のピリッとした辛さや香ばしさが広がり、台湾の定番朝食“鹹豆漿(シェントウジャン)”ならではの優しい味をカップメシにアレンジした風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです。

ではここに先ほどの“加味特製香醤辣油”を加えていきます!
すると…醤油や辣油を含む赤みを帯びた辣油がサラッとした状態で出てきますので、少量ながらもしっかりと絞り込んで入れていきましょう!そして公式ページには辣油の香ばしさと記載されていましたが、そこまで特徴的な風味ではないようです!

では、よーくかき混ぜていきます。
このシリーズに関してはよーくぐるぐるとかき混ぜることがひとつのポイントとなりますので、ほんのり“とろみ”が付くくらい全体を馴染ませていきましょう!ただ、今回は台湾で親しまれているお粥ということもあって割とサラッとした状態です!

そして全体が馴染むと…やはり“鹹豆漿粥”らしくスープの多い仕上がりが印象的で、お酢の酸味が利いた豆乳スープが“ご飯”にしっかりと馴染み、辣油のちょっとしたアクセントや僅かな香ばしさが広がっていき、具材に使用された“あみえび”からも良い旨味が滲み出すことで最後まで飽きることなく優しい味わいが楽しめることに間違いありません!

また、この時点で辣油の風味がほんのりと香り立つわけですが、全体的にそこまでクセのないテイストのようで、基本は朝食にもぴったりなコク深い豆乳スープとなっていて、そこにお酢や辣油がちょうど良いメリハリとなり、具材に使用された“あみえび”から滲み出す旨味がどれほど相性良くマッチしているのか?非常に気になるところ!

食べてみた感想

一口食べてみると…豆乳というだけあって非常にまろやかでコクもあるんですが、サラッとしたテイストによって決して重たくない朝食にぴったりな味わいで、お酢の酸味と辣油のアクセントが心地良く、そこに“あみえび”やふっくらとした“ご飯”が合わさったことでお粥らしく優しい口当たりが印象的で、スープとしても楽しめる辺りが良いですね!

そして、ふっくらとした食感の“ごはん”が相性良くマッチしたことで台湾の定番朝食“鹹豆漿”がお粥として楽しめる安定感のある美味しさと言え、そもそもお酢の酸味や辣油のちょっとしたアクセントが食欲を掻き立て、味も薄味というわけでもなく、認知度はさておき…コク深くまろやかな豆乳スープということもあって幅広い層に好まれるテイストと言えるでしょう!

また、お酢に関しても特に酸っぱ過ぎるほどではなく、あくまで“鹹豆漿”の美味しさを引き立てるかのようにバランス良く馴染み、そこに辣油のアクセントや僅かに感じる香ばしさが加わることで雰囲気のある豆乳スープに仕上がり、人気の台湾グルメが気軽に楽しめる一杯となっていたため、今後の商品展開なんかも気になりますね!(もうすでにネタ切れかもしれませんが…)

“ご飯”について

“ご飯”はご覧の通り表面ふっくらとしており、芯のある食感によって本格的な仕上がりとなっていて、食べ進めていっても変にスープを吸って柔らかくなることもありません!

そんな“ご飯”には…お酢の酸味や辣油のアクセントを利かせたコク深くまろやかな豆乳スープがよく馴染み、豆乳ならではの優しい味わいやちょっとしたアクセントとなった酸味や辣油の辛みなどが口いっぱいに広がっていき、僅かに感じられる辣油の香ばしさが後味良く抜けていきます!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの“あみえび”が入っていて、かなり小さいんですが、じっくりと味わってみると…ほどよい旨味や香ばしさがしっかりと感じられる仕上がりでしたので、まずは全体を混ぜながら食べ進め、後ほどふっくらとした食感の“ご飯”と一緒に絡めていただくと、より一層魚介の旨味が際立って楽しめるかと思われます!

他にもこちらの“ねぎ”が入っていて、やや小さくカットされたことで、シャキシャキとした食感こそないものの…ほどよい薬味となったことで今回の豆乳スープを美味しく引き立て、さらに後味さっぱりと感じさせる相性抜群な具材となっています!

スープについて

スープは、基本的に豆乳スープなんですが、ほんの僅かに感じられるお酢の酸味や別添されている“加味特製香醤辣油”の辣油などがちょっとしたアクセントとなり、それによってメリハリの付いた優しい味わいに際立ち、具材に使用されている“あみえび”からも良い旨味が滲み出したことで決して薄味ではなく本格感のある“鹹豆漿”ならではの美味しさとなっています!

また、今回は“鹹豆漿”をカップライスにアレンジしたフレーバーということで“お粥”らしくスープが多い(“ご飯”が少ない…)ので、ちょっと小腹を満たしたい時にちょうど良く、その辺りで若干賛否分かれるかもしれません!とは言えコクのある豆乳スープには変なクセもなくサラッとしていながらもまろやかさが際立っていますから、幅広い層に好まれる安定感のある味わいと言えるのではないでしょうか?

ちなみに上記の通りコクのある豆乳スープですが、後味すっきりとしたクセのない仕上がりで、“ご飯”にスープがよく馴染むことで申し分のない旨味と風味が広がっていき、お粥らしい優しい味わいが楽しめる朝食にぴったりなテイストで、まさに万人受けするかのような絶妙なバランスとなっており、台湾の朝食で人気の“鹹豆漿”らしい雰囲気のある美味しさが堪能できることと思われます!

まとめ

今回「日清台湾メシ 鹹豆漿粥」を食べてみて、台湾の定番朝食“鹹豆漿(シェントウジャン)”を新たな“台湾メシ”としてお粥にアレンジした一杯には…お酢の酸味をはじめ、辣油のアクセントや僅かに感じられる香ばしさがコクのある豆乳スープにバランス良く溶け込み、まさに“鹹豆漿”ならではのあっさりとした中にもまろやかな味わいに仕上がり、そこにふっくらとした“ご飯”が小腹を満たす朝食にもぴったりな優しい一杯となっていました!

当初、台湾で定番のスープ料理“鹹豆漿(シェントウジャン)”と聞いてもピンと来ませんでしたが…実際には豆乳スープをベースにお酢や辣油でメリハリやアクセントを付け、優しくも物足りなさといった感じは一切なく、まろやかなスープがふっくらとした“ご飯”とともにじっくりと楽しめる仕上がりでしたので、台湾グルメが好みの方だとハマる方も多いのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

著者プロフィール
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です