まるか食品

「ペヤング カレーやきそば」定番の味がレギュラーサイズとして登場したスパイシーでマイルドな一杯

ペヤング カレーやきそば
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ペヤング カレーやきそば」を食べてみました。(2025年8月4日発売・まるか食品/ウエルシア薬局限定)

この商品は、定番品として人気の“ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフカレー”のカレーだけを楽しめる新フレーバーで、ビーフをベースに香味野菜や各種スパイスを利かせたことによってコク深くもスパイシーな風味が広がり、シリーズらしい香ばしいフライ麺が相性良くマッチした一杯、“ペヤング カレーやきそば”となっております。(値段:税別214円)

ご覧の通りパッケージには“人気のハーフ&ハーフシリーズからカレーだけの商品が出来ちゃった!?”と記載され、簡単な仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…キャベツ・豚肉・人参が使用されているようです!

ペヤング カレーやきそば

他にも特徴として…麺はシリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたフライ仕様で、ビーフをベースに香味野菜や香辛料などを利かせた定番とも言える味わいがレギュラーサイズで気軽に楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

まさにド定番とも言うべき“カレー焼そば”で、スパイス感はしっかり感じられるものの、特に甘みがあるわけでもなく、素材の旨味を活かしたテイストといった印象が強く、そこにシリーズらしいフライ麺が相性良くマッチした安定感のある仕上がりとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年8月4日に“まるか食品株式会社”から発売された「ペヤング カレーやきそば」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「ペヤング カレーやきそば」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り553kcalとなっております。(塩分は3.3g)

カロリーは、汁なしカップ麺(カップ焼そば)ということもあって若干高めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり121g、麺の量は90gとのこと。

ペヤング カレーやきそば

原材料について

では原材料も見てみます。

ソースには、ビーフオイルや食塩をはじめ…

  • カレー粉
  • トマトペースト
  • オニオンエキス
  • オニオンルウ
  • ローストガーリックペースト
  • ビーフエキス
  • 香辛料

といった、ビーフをベースに香味野菜や各種スパイスを利かせたことによって後味すっきりとした万人受けしそうなカレー味のソースに仕上げ、定番とも言える風味豊かな味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:まるか食品株式会社 本社工場(群馬県)

ペヤング カレーやきそば
JANコード49 02885 01234 4
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩)、添付調味料(ビーフオイル、糖類、食塩、たん白加水分解物、カレー粉、トマトペースト、オニオンエキス、オニオンルウ、ローストガーリックペースト、ビーフエキス、香辛料、酵母エキス)、かやく(キャベツ、豚肉、にんじん)/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、かんすい、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、加工デンプン、乳化剤、酸味料、リン酸塩(Na)、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (121g) 当たり]
熱量553kcal
たん白質9.7g
脂質28.6g
炭水化物64.3g
食塩相当量3.3g

引用元:ペヤング カレーやきそば|まるか食品株式会社

開封してみた

フタを開けてみると…かやく、カレーソースといった2つの調味料などが入っています。

ペヤング カレーやきそば

また、麺は“ペヤング”シリーズお馴染みのラードを使用した油で揚げたやや細めな仕様で、これによってラードの旨味と香ばしさが広がり、ソースの旨味をさり気なく際立たせているため、今回のフレーバーとの相性も良さそうです!

ペヤング カレーやきそば

調理してみた

ではまず“かやく”を加えてみます!

  • キャベツ
  • 豚肉
  • 人参

が入っています!

ペヤング カレーやきそば

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:480ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

次にカレーソースを加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、素材の旨味を活かしたことで甘みもありスパイス感もあり、誰もが好む風味豊かな“カレー焼そば”に仕上がっているようで、ピリッとしたアクセントが相性良くマッチしたコク深い味が楽しめそうです!

ペヤング カレーやきそば

「ペヤング カレーやきそば」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…香味野菜や各種スパイスをバランス良く利かせたカレー味のソースには安定感があり、特に甘ったるいわけではなく誰もが好むド定番とも言える仕上がりとなっています!

また、ビーフオイルなどの旨味エキスが麺をパサ付かせることもなく“焼そば”らしいオイリーな調理感もあったので、単純なカレー味のソースというわけではなく味の傾向から“ご飯”が欲しくなります!

しかも塩気や辛みもありますから、ちょっとした“つまみ”にもぴったりな味で、辛みスパイスによるほどよいスパイシーな風味が引き立つため、幅広い層に好まれる仕上がりと言えるでしょう!

麺について

麺は、シリーズらしいやや細めのフライ仕様で、すすり心地も非常に良く、ラードの旨味・香ばしい風味がカレー味のソースに滲み出し、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には、ビーフをベースに香味野菜や各種スパイスを利かせた焼そばソースがよく絡み、カレー特有の旨味や辛みなどが口いっぱいに広がっていき、スパイシーな風味に加え、ラードの香ばしさが後味良く抜けていきます!

ペヤング カレーやきそば

トッピングについて

トッピングにはまず…やや小ぶりな豚肉が入っていて、じっくりと味わってみると、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、食べはじめは全体を混ぜながらいただくと良いでしょう!

ペヤング カレーやきそば

また、こちらのキャベツはシャキシャキ感こそ期待出来ませんが、カレー味と相性の良い具材として彩り良く添えられています!

ペヤング カレーやきそば

他にも細かくカットされた人参が入っていて、味にはそこまで影響していないので、上記のキャベツと同じく彩り程度といったところ!

ペヤング カレーやきそば

ソースについて

ソースは、ビーフをベースに香味野菜や各種スパイスを利かせたことで定番で王道とも言える味わいに仕上げ、カレーらしいスパイシーな風味が心地良く感じられます!

また、辛さも食欲そそるアクセント程度で、そもそも旨味がしっかり伴っていますから、物足りなさを感じさせることもなく、香ばしい麺とも相性良くマッチしたクセになるテイストが好印象です!

ペヤング カレーやきそば

まとめ

今回の「ペヤング カレーやきそば」は…定番商品の“ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフカレー”のカレーだけをレギュラーサイズにしたもので、ビーフの旨味に香味野菜の旨味や香辛料を利かせたことで万人受けするカレーソースに仕上げ、香ばしいフライ麺が相性良くマッチした調理感のある味わいとなっていました!

とは言え、決して甘いわけでもなくスパイス感もあり旨味も伴っていたため、お好みによっては辛みスパイスで調整することも可能なので、期待以上の味わいがじっくりと楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です