日清食品

「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー」カレーなのに低糖質な一杯

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー」を食べてみました。(2025年10月6日発売・日清食品

この商品は、“カップヌードル”の定番フレーバー“カップヌードル カレー”の美味しさはそのままに、たんぱく質15g・糖質50%オフ・塩分25%オフを実現、そこにシリーズらしいつるみのあるフライ麺が絶妙にマッチした低糖質な一杯、“カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー”となっております。(値段:税別259円)
※売っている場所:今回はヨドバシの通販で購入

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

ご覧の通りフタには“おいしさ そのまま”と記載され、その背景にはお馴染み“カップヌードル カレー”と比較して…たんぱく質15g・糖質50%オフ・塩分25%オフを実現した仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…大豆たん白入り豚ミンチ加工品・フライドポテト・ねぎ・人参・味付豚肉が使用されているようです!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

他にも特徴として…麺は日清食品の独自技術“低糖質三層フライ製法”によって食物繊維を練り込み、さらに塩分を控えめにしたフライ仕様で、“カップヌードル カレー”らしい濃厚な味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

やはり、たんぱく質15g・糖質50%オフ・塩分25%オフを実現しただけあって美味しさそのままというわけではなく、どこか物足りなさを感じさせる仕上がりで、香ばしい風味が相性良くマッチしたちょっとあっさり系の一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年10月6日に日清食品株式会社から発売された「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り356kcal(めん・かやく279kcal / スープ77kcal)となっております。(塩分は2.8g)

カロリーは、レギュラーサイズということもあって思ったより低めな数値のようで、塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり85g、麺の量は60gとのこと。

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、コラーゲンペプチドや豚脂をはじめ…

  • カレー粉
  • オニオン調味料
  • ポーク調味料
  • プロセスチーズ
  • 香辛料
  • 粉末ソース
  • 粉末しょうゆ
  • 香味調味料
  • ナチュラルチーズ

といった、ポークをベースに野菜の旨味や各種香辛料などを合わせたことで、“カップヌードル カレー”ならではの濃厚な味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:日清食品株式会社 下関工場(山口県)

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー
JANコード4902105289549
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、植物性たん白、食塩、糖類、サイリウム種皮粉末、しょうゆ、チキンエキス、ポークエキス、ガーリック調味料、香味調味料、チキン調味料、ポーク調味料、卵粉)、スープ(コラーゲンペプチド、豚脂、カレー粉、でん粉、たまねぎ、マーガリン、オニオン調味料、ポーク調味料、たん白加水分解物、プロセスチーズ、にんじん、植物性たん白、脱脂粉乳、糖類、酵母エキス、香辛料、粉末ソース、酵母パウダー、トマトパウダー、粉末しょうゆ、香味調味料、発酵調味料、卵粉、ナチュラルチーズ)、かやく(大豆たん白入り豚ミンチ加工品、フライドポテト、ねぎ、にんじん、味付豚肉)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、香料、カラメル色素、炭酸Ca、かんすい、塩化Mg、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ビタミンB2、くん液、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (85g) 当たり]
熱量356kcal
めん・かやく: 279kcal
スープ: 77kcal
たんぱく質15.8g
脂質22.8g
炭水化物41.1g
脂質:20.9g
食物繊維:20.2g
食塩相当量2.8g
めん・かやく: 1.5g
スープ: 1.3g
ビタミンB10.31mg
ビタミンB20.46mg
カルシウム134mg

引用元:カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー | 日清食品グループ

開封してみた

フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、

具材には…

  • 大豆たん白入り豚ミンチ加工品
  • フライドポテト
  • ねぎ
  • 人参
  • 味付豚肉

が入っています。

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

さらに麺は、食物繊維をたっぷりと練り込み、塩分も控えめにした専用フライ仕様で、やや幅広にカットされており、麺量60gとボリューム的にも申し分ありません!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

調理してみた

では熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml)
そして出来上がりがこちら!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

続いてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと…カレースープの美味しさをそのままにとは言え、たんぱく質を強化・塩分を控えめにしたことによって若干サラッとした状態で、食欲そそるスパイシーな香りが広がっていき、どれほどの美味しさを保っているのか気になるところ!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…やはり通常版と比較すると旨味そのものが弱く感じられます!この辺りは高たんぱく・低糖質・塩分控えめを実現しているからであって、お好みで調理時の熱湯は少なめにしたほうが良さそうです!

そして各種具材からも良い旨味が滲み出し、しっかりと全体を馴染ませることで満足度も増していくのはもちろん、中でもフライドポテトが相性抜群な食感・旨味をプラスし、クセになる味わいとなっています!

そのため、ベースのカレースープをうまく活かしているんですが、“おいしさ そのまま”とまではいかないものの、ちょっと濃いめにしてちょうど良いフレーバーなので、面白いコンセプトとして一度は試してみても良いでしょう!

麺について

麺は、シリーズとしてはやや幅広にカットされていて、今回のスープに合うようにしっかりと味付けが施され、麺量60gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には、ポークをベースに野菜の旨味や各種香辛料などを合わせたコク深く濃厚なスープがよく絡み、肉の旨味などが口いっぱいに広がっていき、食欲そそるカレー由来のスパイシーな風味が後味良く抜けていきます!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

トッピングについて

トッピングにはまず、謎肉(大豆たん白入り豚ミンチ加工品)が入っていて、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、まずはカレースープとよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

また、小ぶりな味付豚肉も入っているんですが、直接旨味が感じられるわけではありませんので、上記の謎肉と同じく全体を良く馴染ませた方が良さそうです!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

そして、ホクホクとした食感のフライドポテトは“じゃがいも”ならではの美味しさが感じられ、言うまでもなくカレースープと相性抜群な具材としてマッチしています!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

さらに細かくカットされた人参は、そこまで味に影響していませんが、カレースープには欠かせない具材としてほどよい彩りをプラスしているようです!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

他にも細かくカットされた“ねぎ”が使用されていて、シャキシャキ感にも期待できませんし、ちょっとした薬味にもなっていないので、彩り程度と捉えた方が良いでしょう!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

スープについて

スープは、ポークをベースに野菜の旨味や各種香辛料を合わせたことで、お馴染み“カップヌードル カレー”を彷彿とされる仕上がりではありますが、高たんぱく・低糖質・塩分控えめを実現しただけあってどこか物足りなさを感じさせます!

とは言え、この組み合わせは間違いなく、あっさりと食べたい時にちょうど良く、一方でいつもの濃厚な味で楽しみたいなら調理時の熱湯を少なめにして調整してみると良いかもしれません!

カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー

まとめ

今回の「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質さらに塩分控えめ カレー」は…“カップヌードル カレー”の美味しさをそのままに高たんぱく・低糖質・塩分控えめを実現するも、実際にはやや物足りなさを感じさせるライトな仕上がりとなっていました!

また、元の味を踏襲しつつうまく“カップヌードルPRO”にしたとは言え、やはり麺もスープも気になるところでしたので、ちょっとあっさりと味わいたい時にぴったりなフレーバーとして一度は試してみても良いのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です