「ちょこっと食べる!ブタキムラーメン」を食べてみました。(2025年9月2日発売・エースコック)
この商品は、ポークをベースにガーリックや唐辛子を加え、豚とキムチを炒めたかのような香りを付与し、そこにもっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた中太麺が食欲を満たすちょこっと食べる時にちょうど良い一杯、“ちょこっと食べる!ブタキムラーメン”となっております。(値段:税別198円)
※売っている場所:今回はファミリーマートで購入

ご覧の通り容器側面には、“うま辛豚骨醤油味”と記載され、その背景には、ポークをベースにガーリックや唐辛子を利かせ、豚とキムチを炒めたかのような風味を合わせた豚骨醤油スープに中太フライ麺や各種具材に絡む仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…味付豚肉・白菜キムチ・ねぎ・唐辛子が使用されているようです!

他にも特徴として…麺はシリーズらしい丸刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力と歯切れの強いコシを兼ね備え、ポークを利かせた豚骨醤油スープにブタキムオイルを加えることで豚とキムチを炒めたかのような調理感のあるライトな味がじっくりと楽しめるというわけです!
お馴染み“ブタキムラーメン”らしい豚とキムチの炒め風味がクセになる豚骨醤油スープではあるんですが、やはり“ちょこっと食べる!”という文言らしく非常にライトな印象で、麺量50gとやや少なめで控えめな味が楽しめるちょうど良いサイズの一杯となっていました!
「ちょこっと食べる!ブタキムラーメン」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り287kcal(めん・かやく237kcal / スープ50kcal)となっております。(塩分は4.1g)
カロリーは、ポークを利かせたパンチのあるテイストながらもそこまで高い数値というわけではなく、塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり62g、麺の量は50gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、植物油脂や香味油をはじめ…
- 食塩
- ポークエキス
- 香辛料
- 乳化油脂
- 粉末しょうゆ
- 魚介エキス
- コラーゲン
- キムチパウダー
といった、ポークをベースにガーリックや唐辛子を利かせたブタキムならではの豚骨醤油スープに食欲そそる炒め風味・香ばしさが加わったパンチのある味わいを想像させる材料が並びます!
※製造工場:エースコック株式会社 東京工場(埼玉県)

JANコード | 4901071407728 |
---|
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(植物油脂、香味油、食塩、ポークエキス、香辛料、乳化油脂、粉末しょうゆ、でん粉、魚介エキス、コラーゲン、キムチパウダー、全卵粉)、かやく(味付豚肉、白菜キムチ、ねぎ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、カラメル色素、香料、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、酸味料、甘味料(アドバンテーム)、ビタミンB2、ベニコウジ色素、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・豚肉を含む)
栄養成分表示 [1食 (62g) 当たり]
熱量 | 287kcal |
---|---|
たん白質 | 5.6g |
脂質 | 13.3g |
炭水化物 | 13.9g 糖質:35.3g 食物繊維:1.6g |
食塩相当量 | 4.1g めん・かやく:1.2g スープ:2.9g |
ビタミンB1 | 0.27mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 152mg |
開封してみた
フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、他に“ブタキムオイル”と記載された調味料が入っています。

また、かやくには…
- 味付豚肉
- 白菜キムチ
- ねぎ
- 唐辛子
が入っています。

さらに麺は、丸刃の中太フライ仕様で、もっちりとした弾力と歯切れの良いコシを兼ね備え、麺量50gとやや少なめなので、ちょっと小腹が空いた時や夜食にもぴったりです!

調理してみた
では熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml)
そして出来上がりがこちら!

続いてブタキムオイルを加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと…基本はクセになる“ブタキムラーメン”ということでポークをベースにガーリックや唐辛子を利かせた豚骨醤油スープで、豚とキムチを炒めた香ばしさが食欲そそる風味豊かな仕上がりです!

「ちょこっと食べる!ブタキムラーメン」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…“ちょこっと食べる”の文字通りかなりライトというか、通常の“ブタキムラーメン”より遥かにチープな印象で、個人的には調理時の熱湯を少なめにして味わった方が良いような気がします!
また、粉末スープやブタキムオイルをしっかりと馴染ませてもブタキムらしい旨辛な味が控えめに感じられ、“ブタキムラーメン”としては…ちょっと物足りなさがありますのでお好みで味を調整したいところ!
ただ、キムチはもちろん魚介系や“にんにく”の旨味も多少は利いていますから、まさに“ちょこっと食べる”時にちょうど良い仕上がりに間違いなく、“おにぎり”のお供にぴったりです!
麺について
麺は、丸刃の中太フライ仕様で、ほどよい弾力とコシを併せ持ち、麺量50gとやや少なめなので、ちょっと小腹が空いた時や夜食におすすめです!
そんな麺には…ポークをベースにガーリックや唐辛子などを利かせブタキムらしい豚骨醤油スープがよく絡み、豚の旨味やキムチ特有の味わいなどが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る炒め感や香ばしさが後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、厚みのある白菜キムチが入っていて、ほんのりとした酸味や魚介系の旨味が利いた仕上がりとなっていたため、食べはじめはスープとよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、こちらの味付豚肉はチープな仕様ではありますが、それなりに味付けされているので、やはり上記の白菜キムチと同じく全体をよく馴染ませながらいただくと良さそうです!

他にも細かくカットされた“ねぎ”が入っていて、シャキシャキ感こそ期待できませんが、ちょっとした薬味として今回の豚骨醤油スープを美味しく引き立てています!

スープについて
スープは、ポークをベースにガーリックや唐辛子を加え、豚とキムチの炒め風味を合わせたブタキムならではの旨辛な豚骨醤油に仕上げているものの、“ちょこっと食べる”ということもあってかなりライトな味わいとなっています!
というのも旨味自体弱いせいか、簡易的な“ブタキムラーメン”といった印象が強く、いつものブタキムならではの美味しさをちょこっと楽しむにはチープ過ぎるので、調理時の熱湯を少なめにした方が良さそうです!

まとめ
今回の「ちょこっと食べる!ブタキムラーメン」は…お馴染み“ブタキムラーメン”をちょこっと食べるにはちょうど良いサイズ感ではありますが、スープまでもが簡易的な仕様で雰囲気程度の仕上がりとなっていました!
この辺りに関しては“ちょこっと食べる”にしても味はしっかりと作り込んでほしかったですね!多くの方は恐らくちょうど良いサイズのブタキムとしていただきますから、かなり物足りなさを感じるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!