明星食品

「一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」甘濃い蒲焼のタレを彷彿とさせる風味豊かな一杯

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」を食べてみました。(2025年10月20日発売・明星食品

この商品は、“明星 一平ちゃん夜店の焼そば”の発売30周年記念企画として“クセがつよい一平ちゃん復活総選挙”を行った結果1位に選ばれたフレーバーで、ローストした醤油に“みりん”と“うなぎエキス”を加え、ガーリックとジンジャーで味を調えた甘濃い一杯、“一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はセイコーマートで購入

ご覧の通りパッケージには…蒲焼のタレをイメージした香ばしい醤油の風味に“うなぎエキス”などを合わせた濃厚な焼そばソースに“わさびマヨ”や山椒入りの“ふりかけ”が臨場感を引き立てる雰囲気ある仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…シンプルにキャベツのみが使用されているようです!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

他にも特徴として…麺はシリーズお馴染みのやや細めながらもコシの強いフライ麺が採用されており、すすり心地も非常に良く、食欲そそる蒲焼のタレをイメージした味わいや雰囲気ある山椒のアクセントなどがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

焼そばソースに関してはまさしく蒲焼のタレの雰囲気を再現し、山椒のアクセントがちょうど良いアクセントをプラス、さらに“わさびマヨ”が意外にも相性良くマッチした風味豊かな一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年10月20日に明星食品株式会社から発売された「一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り526kcalとなっております。(塩分は4.6g)

カロリーは、汁なしカップ麺(カップ焼そば)の割にそこまで高い数値ではなく、塩分も同じくやや低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり119g、麺の量は90gとのこと。

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

原材料について

では原材料も見てみます。

ソースには、半固体状ドレッシングや“しょうゆ”をはじめ…

  • 植物油脂
  • 食塩
  • みりん
  • うなぎエキス
  • 醸造酢
  • ポークエキス
  • 香辛料(ガーリック、ジンジャー)

といった、ローストした醤油に各種調味料や香味野菜の旨味などをバランス良く合わせたことで食欲そそる蒲焼ならではの味・香りを再現、誰もが好む風味豊かな味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東日本明星株式会社 埼玉工場(埼玉県)

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味
JANコード4902881458696
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩)、ソース(半固体状ドレッシング、糖類、しょうゆ、植物油脂、食塩、みりん、うなぎエキス、醸造酢、たん白加水分解物、ポークエキス、香辛料(ガーリック、ジンジャー))、かやく(キャベツ)、ふりかけ(香辛料(山椒)、アオサ)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、酒精、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、甘味料(スクラロース)、炭酸マグネシウム、ベニバナ黄色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・ごま・大豆・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (119g) 当たり]
熱量526kcal
たんぱく質9.8g
脂質24.4g
炭水化物66.9g
食塩相当量4.6g
ビタミンB10.30mg
ビタミンB20.35mg
カルシウム143mg

引用元:明星 一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味 | 明星食品

開封してみた

フタを開けてみると、液体ソース、ふりかけ、特製マヨといった3つの調味料などが入っています。

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

また、麺はシリーズお馴染みのやや細めのフライ仕様で、細いながらも歯切れの良いコシを併せ持ち、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

調理してみた

では熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:550ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

続いて液体ソースを加えてよーくかき混ぜていきます。
そしてソースが全体に馴染んだら、“ふりかけ”と特製マヨを加えて完成です!

すると、蒲焼らしいロースト感のある香ばしさが広がっていき、“みりん”や香味野菜の旨味を活かしたことで間違いない味がじっくりと楽しめそうです!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

「一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…甘濃いソースとは言え、変に甘ったるいわけではなく砂糖のコクや“みりん”を使用したことで蒲焼のタレ特有の味を引き立て、香味野菜や特製マヨとも相性良くマッチしています!

また、蒲焼にぴったりな山椒は直接的に感じられるわけではなく、非常にさり気ない風味やアクセントをプラスしており、変なクセも一切ありませんから、香ばしい風味も後押しして最後まで飽きることもありません!

さらに特製マヨがちょうど良いまろやかさやコクなどを引き立てているんですが、一旦加えずに味わった方が蒲焼の雰囲気が楽しめると思いますので、お好みで少しずつ加えた方が良いでしょう!

麺について

麺は、やや細めのフライ仕様で、細いながらもほどよい弾力や強いコシを兼ね備え、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には…蒲焼をイメージした濃厚な焼そばソースがしっかりと絡み、ロースト醤油や香味野菜の旨味などが口いっぱいに広がっていき、蒲焼特有の醤油ベースの香ばしい風味が後味良く抜けていきます!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

トッピングについて

トッピングにはまず…と言っても具材としてはキャベツのみなんですが、茹で野菜程度の食感で、今回の一杯にちょっとしたアクセントがプラスされています!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

また、“ふりかけ”には山椒やアオサが使用されており、これらによって雰囲気ある風味やスパイシーな風味が際立ち、“一平ちゃん”らしさも踏襲されていたので、少しずつ馴染ませながらいただくと良いでしょう!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

ソースについて

ソースは、醤油をベースに蒲焼ならではの香ばしさや食欲そそる香味野菜などの旨味を合わせ、山椒のアクセントで全体を調和し、味も濃いめなので“ご飯”が欲しくなるような濃厚な仕上がりとなっています!

そして、“からしマヨ”が意外と相性良く馴染み、コクと濃厚感をプラスしていたので、少しずつ馴染ませて味の違いなんかを楽しんでみても良いでしょう!ただ、鉄板とも言える味なので、万人受けする味に間違いありません!

一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味

まとめ

今回の「一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」は…香ばしく旨味も強い蒲焼のタレをイメージした焼そばソースに仕上げ、さり気なく使用した山椒がちょうど良い風味やスパイス感を引き立てる臨場感溢れる一杯となっていました!

そのため、“クセが強い一平ちゃん”とは言え…個人的には安定なのある鉄板とも言える間違いない美味しさで、ベースとなる旨味に関しては全く申し分なく、“ご飯”に乗せても合いそうなほど旨味が強い風味豊かな仕上がりと言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です