「日清のどん兵衛 辛麺」を食べてみました。(2025年8月18日発売・日清食品)
この商品は、2024年8月の発売以来好評の“日清のどん兵衛 辛麺”のリニューアル版で、5種の出汁(鰹、昆布、煮干、鯖、宗田鰹)を使用し、焙煎唐辛子のコクと辛みを利かせた“つゆ”に仕上げ、そこに太くもっちりとした“うどん”が絡む奥深い一杯、“日清のどん兵衛 辛麺”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はセブン-イレブンで購入
ご覧の通りパッケージには“焙煎唐辛子×5種の出汁”、“新・辛出汁”と記載され、その背景には、和風出汁をベースに焙煎唐辛子の辛みと5種の出汁を利かせた“つゆ”にもっちりとした“うどん”や各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されており、これを見る限り具材には…卵・味付肉そぼろ・ニラが使用されているようです!

他にも特徴として…麺はつるっと滑らかな食感やもっちりとした弾力を合わせ持つ太い“うどん”が採用されており、和風出汁に焙煎唐辛子や“にんにく”を利かせたことで、シリーズらしさも踏襲しつつ…辛麺ならではのクセになる味わいが最後までじっくりと楽しめるというわけです!
焙煎唐辛子と“にんにく”を利かせた後引く辛さ・旨味に5種の出汁が加わったことで“辛麺”らしくも染み渡る味わいに仕上がり、シリーズらしいつるっと滑らかな“うどん”が相性良く馴染み、辛くて旨い刺激的な一杯となっていました!
「日清のどん兵衛 辛麺」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り356kcal(めん・かやく317kcal / スープ39kcal)となっております。(塩分は5.0g)
カロリーは、“和風×辛旨”といったシリーズらしく“辛麺”をイメージしただけあって割と低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると平均的な数値となっています。
ちなみに1食当たり81g、麺の量は66gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
“つゆ”には、食塩や“粉末しょうゆ”をはじめ…
- 粉末みそ
- 唐辛子調味料
- ガーリック調味料
- ポーク調味料
- かつおぶし調味料
- 香辛料(焙煎唐辛子)
- 魚粉(さば、かつお、いわし、そうだかつお)
- ポークパウダー
- こしょう調味料
- こんぶ粉末
といった、焙煎唐辛子や香味野菜に5種の出汁を追加したことによって辛さと“にんにく”の旨味を利かせた“辛麺”らしい“つゆ”の美味しさを引き立て、辛旨で出汁染みる味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:日清食品株式会社 関西工場(滋賀県)

JANコード 4902105291290 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、こんぶエキス、大豆食物繊維、糖類)、スープ(食塩、糖類、粉末しょうゆ、粉末みそ、たん白加水分解物、唐辛子調味料、ガーリック調味料、ポーク調味料、かつおぶし調味料、香辛料(焙煎唐辛子)、魚粉(さば、かつお、いわし、そうだかつお)、ポークパウダー、こしょう調味料、こんぶ粉末)、かやく(卵、味付肉そぼろ、にら)/加工でん粉、調味料(無機塩等)、増粘多糖類、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、カラメル色素、カロチノイド色素、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物、pH調整剤、酸味料、セルロース、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、乳化剤、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、チャ抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (81g) 当たり]
熱量 356kcal
めん・かやく: 317kcal
スープ: 39kcalたんぱく質 6.9g 脂質 14.7g 炭水化物 49.0g 食塩相当量 5.0g
めん・かやく: 1.6g
スープ: 3.4gビタミンB1 0.19mg ビタミンB2 0.21mg カルシウム 149mg
開封してみた
フタを開けてみると、先入れ粉末スープ、“かやく”といった2種類の調味料などが入っています。

また、麺は厚みもあり幅広な太い“うどん”が採用されており、もっちりとした弾力やつるっと滑らかな食感を併せ持ち、麺量66gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
ではまず“かやく”と粉末スープを加えていきます!
そして具材には…
- 卵
- 味付肉そぼろ
- ニラ
が入っています。

続いて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:390ml)
そして出来上がりがこちら!

続いてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと…赤みはやや控えめで“辛麺”らしく非常にサラッとした状態ではありますが、原材料にも記載されていた通りポークがちょうど良いコクをプラス、刺激的な辛さとマイルド感に5種の出汁がバランス良く融合したことによってクセになる辛旨な味わいがじっくりと堪能できそうです!

「日清のどん兵衛 辛麺」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…やはり5種の出汁を追加しただけあって旨味が強く、焙煎唐辛子の辛さと“にんにく”の旨味を合わせた“辛麺”らしい刺激的な味わいで、ピリッとしたアクセントがクセになる辛旨な仕上がりとなっています!
そして粉末スープだけで後引く辛さの“つゆ”を表現しているわけですが、個人的には“にんにく”や動物系の旨味が控えめに感じられ、そもそも宮崎県発祥のご当地麺“辛麺”も割とあっさりとしたスープですから、ある意味再現性は高いと言えるでしょう!
そのため、染み渡る出汁感と焙煎唐辛子の辛さを活かした“つゆ”が弾力のある“うどん”と相性良く馴染み、後味すっきりとした味わいが最後まで飽きることなく楽しめることと思われます!
麺について
麺は、シリーズらしい厚みのある幅広な“うどん”が採用されており、もっちりとした弾力やほどよいコシを兼ね備え、66gの麺量ながらも食べ応えに関して申し分ありません!
そんな“うどん”には…和風出汁をベースに焙煎唐辛子の辛さと“にんにく”の旨味を合わせた辛麺ならではのクセになる“つゆ”がよく絡み、刺激的な辛さや5種の出汁の旨味などが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る“にんにく”の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、こちらの“味付肉そぼろ”が入っていて、じっくりと味わってみると…ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりとなっていたため、まずは辛旨な“つゆ”と馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、こちらのニラは、“つゆ”にも香味野菜の旨味が利いていますから、パンチのある口当たりを引き立てる相性抜群な具材となっています!

他にも、実際の“辛麺”と同じく食感柔らかな卵が豊富に使用されていて、味付け自体そこまで感じられないものの、ほどよいマイルド感を引き立て、彩りとともにちょうど良いアクセントがプラスされているようです!

“つゆ”について
“つゆ”は5種の出汁を新たに使用し、焙煎唐辛子の辛さと“にんにく”の旨味を利かせ、あっさりとしているんですが、ポークがほどよいコクをプラス、特に物足りなさといった感じもなく、“辛麺”らしい刺激的で辛旨な仕上がりとなっています!
そのため、今回のフレーバーはシンプルながらも素材の旨味を存分に活かしたテイストと言え、出汁の美味しさに磨きをかけたことによるひと味違った“辛麺”にはハマる方も多いかもしれません!

まとめ
今回の「日清のどん兵衛 辛麺」は…出汁の美味しさに磨きをかけ、焙煎唐辛子の辛さと香味野菜の旨味を利かせた刺激的な“つゆ”に仕上げ、豊富に使用された卵やニラが旨味やマイルド感をプラス、そこにシリーズらしいもっちりとした“うどん”が食欲を満たす最後まで飽きの来ない辛旨なフレーバーとなっていました!
このように今回は“日清のどん兵衛”シリーズで好評の“辛麺”がさらに美味しくなってリニューアルということで出汁感に際立ち、焙煎唐辛子の辛さと“にんにく”の旨味を活かしたことで宮崎県発祥の“ご当地麺”を感じさせていたため、幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!