東洋水産

「緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東」発売45周年を記念した特別感のある一杯

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東」を食べてみました。(2025年8月25日発売・東洋水産/販売エリア:北海道・東北・信越・関東・静岡・中京)

この商品は、出汁の旨味に定評のあるお馴染み“緑のたぬき”が2025年8月をもって発売45周年を迎えるということで、今回はその記念商品として従来よりも“えび”の香ばしさと旨味が染み渡る特別版の“天ぷら”を加えた一杯、“緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はヨドバシの通販で購入

ご覧の通りパッケージには“至福のえび感”と記載され、“えび”の香ばしさと旨味が染み渡る特別版の“天ぷら”を加えた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…小えび天ぷら・かまぼこ・“ねぎ”が使用されているようです!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

他にも特徴として…麺は“そば粉”や“とろろ芋”などが練り込まれたコシのある蕎麦が採用されており、45周年を記念するに相応しい“えび”感際立つ風味豊かな味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

和風出汁が利いた安定感のあるお馴染みの“緑のたぬき”が踏襲され、“えび”の香ばしさと旨味が染み渡る特別版の“天ぷら”を加えたことによって海老特有の香ばしさが香り立つ満足度の高い味わいが気軽に楽しめる一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年8月25日に東洋水産株式会社から発売された「緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り483kcal(めん・かやく435kcal / スープ48kcal)となっております。(塩分は5.6g)

カロリーは、出汁の旨味を利かせた後味すっきりとした一杯ということで、そこまで高い数値ではないようですが、一方で塩分は若干高めな数値となっています。
ちなみに1食当たり100g、麺の量は72gとのこと。

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

原材料について

では原材料も見てみます。

“添付調味料”と記載されている“つゆ”には、食塩や“しょうゆ”をはじめ…

  • 魚介エキス
  • 香辛料
  • 香味油脂

といった、シンプルに魚介出汁を利かせたキレの良い醤油ベースのじんわりと染み渡る味わいに“えび”の旨味を引き立てる特別版の“天ぷら”を加えることによって上品で安定感のある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東洋水産株式会社 関東工場(群馬県)

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東
JANコード4901990381703
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、かやく(小えびてんぷら、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、粉末かつおぶし、ねぎ、粉末そうだがつおぶし、香辛料、香味油脂)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (100g) 当たり]
熱量483kcal
めん・かやく: 435kcal
スープ: 48kcal
たん白質11.9g
脂質22.9g
炭水化物55.0g
食塩相当量5.6g
めん・かやく: 1.5g
スープ: 4.1g
ビタミンB10.36mg
ビタミンB20.32mg
カルシウム170mg

引用元:緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東 | 商品情報 – 東洋水産株式会社

開封してみた

フタを開けてみると、特別版の“天ぷら”などがすでに入っていて、“粉末スープ”と記載されたパックがひとつ入っています。

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

また、かやくには、

  • 小えび天ぷら
  • かまぼこ
  • ねぎ

が入っています。

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

さらに、麺はご“そば粉”が練り込まれていることがしっかりと確認できる角刃仕様の歯切れの良い蕎麦が採用されており、麺量72gとボリューム的にも申し分ありません!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

調理してみた

では、粉末スープを加えて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:400ml)
そして出来上がりがこちら!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

続いてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと、特別版の“えび天ぷら”が見た目としてのインパクトがあり、“えび”特有の食欲そそる風味が広がっていき、“和風つゆ”に漬け込んでじっくりと旨味を滲み出すのも良し、風味豊かな蕎麦と絡めて旨味を増した味わいを楽しむのも良いでしょう!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

「緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…“緑のたぬき”最大の特徴で、お馴染みとも言える鰹節をベースに濃口醤油と砂糖で味を整えた関東風の味わいはそのままに、特別版の“えび天ぷら”を使用したことで“えび”の旨味・風味が際立っています!

ただ、レギュラーメニューと比較すると非常にさりげない程度ではありますが…実際に食べてみると、香ばしい風味や特別版の“えび天ぷら”によって旨味が増して感じられ、それによって通常の“緑のたぬき”よりも上品な“つゆ”が味わえるはずです!

とは言え、個人的にはこういった“天ぷら”はサクサク仕様でいただきたいので、お好みによっては“えび天ぷら”だけは後入れ仕様にしてみても良いでしょう!どちらにしても出汁の利いた“和風つゆ”をしっかりと染み込ませるわけですが…

麺について

麺は、ご覧の通り見るからにしっかりと“そば粉”を練り込んだ“そば殻”の黒い粒々が確認でき、風味豊かな香りなんかも感じられ、麺量72gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな蕎麦には…鰹節の出汁をベースに濃口醤油や砂糖などで味を整えた上品な“つゆ”がよく絡み、じんわりと染み渡る安定感のある旨味に加え、特別版の“えび天ぷら”から滲み出す旨味などが口いっぱいに広がっていき、海老特有の香ばしさや蕎麦の風味が後味良く抜けていきます!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

トッピングについて

トッピングにはまず、なんと言っても特別版の“えび天ぷら”が入っていて、通常だと…アオサの入った揚げ玉や“小えび天”、さらに赤い揚げ玉なんかが使用されているわけですが、45周年記念ということもあって“えび天”に統一したことによって香ばしさ・旨味により磨きがかかっています!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

また、こちらの“かまぼこ”は、味付け自体は感じられないものの…彩りの良い具材として見た目のアクセントがプラスされているようです!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

他にも細かくカットされた“ねぎ”が入っていて、シャキシャキ感やちょっとした薬味にも期待できませんが、ほどよい彩りをプラスしています!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

“つゆ”について

“つゆ”は、これまでの“緑のたぬき”同様に鰹節の出汁に濃口醤油や砂糖で味を整えた馴染み深い“和風つゆ”に仕上げ、特別版の“えび天ぷら”から染み渡る“えび”の旨味が際立ち、シンプルながらも品のあるテイストとなっています!

ただ、“えび”の香ばしさ・旨味だけが突出しているわけではなく、全体のバランスが考慮されているようで、食べ進めていくに連れて旨味・油分が滲み出し、深みのある美味しさが引き立っているようです!

緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東

まとめ

今回の「緑のたぬき天そば 45周年記念商品 東」は…お馴染みの“つゆ”に特別版の“えび天ぷら”を使用したことによって“えび”の香ばしさと旨味が染み渡り、上品な味と香りが気軽に楽しめる満足度の高い一杯となっていました!

やはりこういった安定感のあるテイストに“えび”の香ばしさ・旨味を加えた“つゆ”は美味しいですね!特に今回は特別版の“えび天ぷら”を使用した仕上がりでしたので、幅広い層に好まれる一品と言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です