「凪 すごい煮干ラーメン」を食べてみました。(2025年9月15日発売・東洋水産)
この商品は、東京を中心に店舗展開を行う人気店“すごい煮干ラーメン凪(なぎ)”の看板メニュー“すごい!煮干ラーメン”をカップ麺に再現したもので、“すごい煮干”というだけあって、煮干しの旨味を強く利かせた濃厚な醤油味が特徴的な一杯、“凪 すごい煮干ラーメン”となっております!(価格:税別248円)
※売っている場所:今回はセブン-イレブンで購入

ご覧の通り容器側面には、ポークやチキンをベースに煮干しをはじめ魚介の旨味などをガツンと利かせた仕上がりイメージ写真が掲載されていて、これを見る限り具材には…味付豚肉・メンマ・“ねぎ”が使用されているようです!

他にも特徴として、麺は若干幅広・角刃のフライ仕様で、ポークやチキンをベースに煮干しなどの旨味をしっかり利かせた濃厚な味わいがじっくりと楽しめるというわけです!
原材料にも記載されていた通り煮干しだけでなく鯖節も含まれたことで荒々しいニボニボ感に加え若干の甘みもあり、複雑で繊細とも言える煮干し好きにはたまらない風味豊かな仕上がりとなっていました!
「凪 すごい煮干ラーメン」とは?
カロリー・原材料について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り499kcal(めん・かやく422kcal / スープ77kcal)となっております。(塩分は7.4g)
カロリーは動物系×煮干しによる濃厚なスープの割にそこまで高い数値ではありませんが、一方の塩分はこのボリュームを考慮してもかなり高めな数値となっています!
ちなみに1食111g、麺の量は85gとのこと。

では原材料も見てみます。
スープには、“粉末煮干し”や香味油脂をはじめ…
- 食塩
- しょうゆ
- チキンエキス
- 豚脂
- 植物油
- 煮干しエキス
- 粉末さばぶし
- ポークエキス
- みそ
- 香辛料
- こんぶエキス
といった、煮干しをはじめとする魚介の旨味をしっかりと利かせたことによって、濃厚な煮干しの旨味を存分に楽しめる深みのある仕上がりを想像させる材料が並びます。
※製造工場:株式会社酒悦 房総工場(千葉県)

| JANコード | 4901990382328 |
|---|
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、卵白)、添付調味料(粉末煮干し、香味油脂、食塩、しょうゆ、チキンエキス、豚脂、植物油、煮干しエキス、砂糖、粉末さばぶし、ポークエキス、たん白加水分解物、みそ、香辛料、酵母エキス、こんぶエキス)、かやく(味付豚肉、メンマ、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、増粘多糖類、かんすい、レシチン、酒精、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (111g) 当たり]
| 熱量 | 499kcal |
|---|---|
| たん白質 | 14.0g |
| 脂質 | 24.1g |
| 炭水化物 | 56.6g |
| 食塩相当量 | 7.4g めん・かやく:2.7g スープ:4.7g |
| ビタミンB1 | 0.44mg |
| ビタミンB2 | 0.44mg |
| 食塩相当量 | 311mg |
開封してみた
フタを開けてみると、すでに粉末スープが入っていて、フタの上には“特製スープ”と記載された調味料が別添されています。

そして、具材には、
- 味付豚肉
- メンマ
- ねぎ
が入っています。

さらに麺は、若干幅が広く角刃のフライ仕様で、ほどよい弾力とガシッとしたコシを併せ持ち、麺量85gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
では、熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:430ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて特製スープを加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、容器底に粉末スープがたっぷりと溜まっているようで、それらをしっかりと馴染ませることによって煮干し特有の香りが広がっていき、醤油×煮干し×動物系による濃厚な味わいがボリューム感たっぷりと楽しめそうです!

「凪 すごい煮干ラーメン」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…“すごい煮干ラーメン”というだけあって“えぐみ”や苦みのない煮干しが全面に出たことで当然ニボニボ感は強いものの、動物系や醤油の旨味などもうまく合わせたバランスの良い仕上がりとなっています!
そして、やはり煮干し好きにはたまらない美味しさと言え、醤油ダレや香辛料などが加わったせいか…濃厚ながらも飽きる要素が全くなく、荒々しくも上品とも言えるコク深い味わいで、ついついスープが進みます…
さらに動物系の旨味によってキリッとした口当たりに喉越しの良いコクがさり気なく加わり、特に丁寧とも言える“煮干し”の旨味ですから、万人受けするかのような醤油スープに間違いありません!
麺について
麺は、やや幅広・角刃のフライ仕様で、ほどよい弾力とコシを併せ持ち、麺量85gとボリューム的にも申し分ありません!
そんな麺には…ポークやチキンをベースに煮干しの旨味をガツンと利かせたキレの良い醤油スープがよく絡み、じんわりと染み渡る煮干し感に加え鯖節の甘みや醤油の旨味などが口いっぱいに広がっていき、和風出汁ならではの食欲そそる風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、ほどよいサイズの味付豚肉が入っていて、しっかりとした肉質を感じさせる食感でしたが、やや湯戻りが完全ではありませんでしたので、食べはじめは全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

また、やや小さめのメンマはコリコリとした食感が心地良く、メンマ特有の味付や素材本来の旨味なんかも感じられたため、今回の一杯に良い食感としてのアクセントをプラスしているようです!

他にも大きめにカットされた“ねぎ”が入っていて、シャキシャキ感こそ期待できませんが、ちょっとした薬味として今回のスープを美味しく引き立てています!

スープについて
スープは、荒々しくも染み渡る煮干しの出汁感を動物系の旨味がコク深く引き立て、特に変なざらつきもなく口当たりまろやかで喉越しも良く、まさに素材を存分に活かした“すごい煮干ラーメン”が堪能できます!
しかも煮干しの旨味を引き立てるかのように香辛料がプラスされたことによってメリハリが付き、濃厚とは言え飽きるような脂っこさは一切なく、味も濃いめなので“ご飯”との相性も恐らく抜群です!

まとめ
今回の「凪 すごい煮干ラーメン」は…煮干しの美味しさそのものを思う存分に楽しめるだけでなく、動物系の旨味や香辛料などがニボニボ感をコク深く引き立て、さらに醤油ダレもまた相性良くマッチしたクオリティの高い一杯でした!
やはりこういった煮干しの旨味を活かしたスープは美味しいですね!
単純に“煮干し”を全面に出しただけでなく素材を活かしたことで旨味そのものも際立っていたので、思いのほか幅広い層に好まれる仕上がりと言えるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!










