東洋水産

「やきそば弁当 北見焼肉味」香ばしい焼肉感をアップさせた食欲そそる風味豊かな一杯

やきそば弁当 北見焼肉味
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やきそば弁当 北見焼肉味」を食べてみました。(2025年9月1日発売・東洋水産/販売エリア:北海道)

この商品は、カーリングチーム“ロコ・ソラーレ”監修によって北海道北見市のご当地グルメ“北見焼肉”のタレを“カップ焼そば”にアレンジ・再現したもので、“玉ねぎ”や“にんにく”、りんご果汁やポークを利かせたことで焼肉感をアップさせた一杯、“やきそば弁当 北見焼肉味”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はセイコーマートで購入

ご覧の通りパッケージには“北見焼肉味”といった今回の商品名が大きく記載され、その背景には香味野菜や“りんご果汁”、生姜や醤油などを合わせた香ばしい仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材は…粒状大豆たん白・“ねぎ”が使用されているようです!
※“ふりかけ”には“ごま”・香辛料が使用されています。

やきそば弁当 北見焼肉味

他にも特徴として…麺はラードを使用した油で揚げたフライ仕様で、数種類もの香味野菜や“りんご果汁”、生姜やポークなどを合わせたことで焼肉感がアップしたクセになる味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

ちなみに今回は“やきそば弁当”発売50周年を記念して、5種類の具材を使用した一杯、“やきそば弁当 5種の具材入り中華風醤油味”も同時発売されています!

実際に食べてみて…

数種類もの香味野菜が醤油ならではの旨味やコクと絶妙にマッチした焼肉のタレならではの焼そばソースに仕上げ、まるで焼肉を味わっているかのような後味すっきりとしたフレーバーとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年9月1日に東洋水産株式会社から発売された「やきそば弁当 北見焼肉味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「やきそば弁当 北見焼肉味」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り478kcalとなっております。(塩分は5.6g)

カロリーは、汁なしカップ麺(カップ焼そば)でありながらもレギュラーサイズということもあってそこまで高い数値というわけではなく、塩分も平均的な数値となっています。
ちなみに1食当たり116g、麺の量は90gとのこと。

やきそば弁当 北見焼肉味

原材料について

では原材料も見てみます。

ソースには、“しょうゆ”や豚脂をはじめ…

  • 野菜エキス
  • 香辛料
  • ポークエキス
  • りんご果汁
  • 食塩
  • 香味油脂
  • 植物油

といった、“玉ねぎ”や“にんにく”などの香味野菜や“りんご果汁”やポークなどを合わせたことによって北海道・北見市のご当地グルメ“北見焼肉”のタレを“焼そば”にアレンジ・再現、まさに焼肉のタレ特有の旨味溢れるやみつき感のある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東洋水産株式会社 北海道工場(小樽市)

やきそば弁当 北見焼肉味
JANコード4901990381888
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、食塩、卵白)、ソース(砂糖、しょうゆ、豚脂、野菜エキス、香辛料、たん白加水分解物、発酵調味料、ポークエキス、りんご果汁、食塩、香味油脂、植物油)、中華スープ(食塩、たん白加水分解物、砂糖、しょうゆ、香辛料、ねぎ、植物油)、かやく及びふりかけ(粒状大豆たん白、ねぎ、ごま、香辛料)/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、酒精、炭酸カルシウム、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘多糖類、香料、カラメル色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (116g) 当たり]
熱量478kcal
たん白質10.4g
脂質17.6g
炭水化物69.6g
食塩相当量5.6g
ビタミンB10.54mg
ビタミンB20.38mg
カルシウム197mg

引用元:やきそば弁当 北見焼肉味 | 商品情報 – 東洋水産株式会社

開封してみた

フタを開けてみると、液体ソース、かやく、中華スープ・“ふりかけ”が一緒になった4種類の調味料などが入っています。

やきそば弁当 北見焼肉味

また、麺は丸刃の太フライ仕様で、原材料にも記載されていた通り精製ラードを使用したことで旨味・風味が“北見焼肉”のタレの美味しさを引き立て、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

やきそば弁当 北見焼肉味

調理してみた

ではまず、“かやく”を加えていきます!

そして、このかやくには…

  • 粒状大豆たん白
  • ねぎ

が入っています!

そしてこの時点で中華スープの粉末をマグカップに入れておきましょう!

やきそば弁当 北見焼肉味

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:560ml)
そして出来上がりにしっかりと湯切りをしたところがこちら!

もちろん上記で湯切りしたお湯は先ほどのマグカップに注ぎ、中華スープを作ります。(必要なお湯の目安量:150ml)

やきそば弁当 北見焼肉味

次に液体ソースを加えてよーく混ぜていきます!
そして全体が馴染んだら、“ふりかけ”を加えて完成です!

すると、液体ソースは量は割と多めで若干トロッとしていますが、実際にはポークなどの旨味エキスが凝縮されたことでほどよい油分なんかも含まれているため、思ったよりすんなりと馴染んでいきます!

やきそば弁当 北見焼肉味

「やきそば弁当 北見焼肉味」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…香ばしさや塩気の強さ、そして食欲そそる香味野菜がバランス良く凝縮されたことで物足りなさといった感じは一切なく、まるで炭火焼きした焼肉を食べているかのような仕上がりとなっています!

しかも“ふりかけ”に含まれる“ごま”が香ばしさを後押しし、ペッパー系の香辛料が甘味を調和するかのようにちょうど良いアクセントをプラスしているため、幅広い層に好まれるフレーバーに間違いありません!

また、焼肉のタレを焼そばソースに再現すると単純にしょっぱかったり美味しくても飽きが来るんですが、今回の“北見焼肉味”に関してはほどよい香辛料でちょうど良いメリハリを付けているようです!

麺について

麺は、丸刃の太フライ仕様で、つるっと滑らかな食感や強いコシを併せ持ち、麺量90gとボリューム感に関しても申し分ありません!

そんな麺には…“玉ねぎ”や“にんにく”といった香味野菜や“りんご果汁”、ポークなどを合わせた焼そばソースがよく絡み、焼肉のタレを彷彿とさせる塩気やフルーティーな甘みなどが口いっぱいに広がっていき、フライ麺特有のラードの風味や炭火焼きしたかのような香ばしさが後味良く抜けていきます!

やきそば弁当 北見焼肉味

トッピングについて

トッピングにはまず、挽肉をイメージさせる粒状大豆たん白が入っていて、大豆を主原料としているせいか…やはり肉の旨味は感じられないので、全体をよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

やきそば弁当 北見焼肉味

また、大きめにカットされた“ねぎ”は、シャキシャキとした食感が心地良く、ちょっとした薬味として今回のソースを美味しく引き立てています!

やきそば弁当 北見焼肉味

ソースについて

ソースは、“玉ねぎ”や“にんにく”、りんご果汁やポークなどを合わせたことで焼肉感をアップさせ、まるで炭火焼きしたかのような香ばしさが食欲を掻き立てる風味豊かな仕上がりとなっています!

この辺りに関しては焼肉のタレをそのまま味わっていれば当然しょっぱ過ぎますから、キレの良さや口いっぱいに広がる旨味、そして炭火焼きしたかのような香ばしさがバランス良く融合しているようです!

やきそば弁当 北見焼肉味

まとめ

今回の「やきそば弁当 北見焼肉味」は…数種類もの香味野菜や“りんご果汁”をベースに生姜やポークを利かせたことで焼肉感をアップし、そこに丸刃の太フライ麺が食欲を満たす風味豊かな一杯となっていました!

やはり食欲そそる香味野菜を活かした醤油味の焼そばソースはクセになりますね!しかも今回は焼肉のタレを再現したということで炭火焼きしたかのような香ばしさが付与されていたので、前作以上に期待できる一品と言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です