ラーメン PR

175°DENO担担麺に行ってきました!本格的な味わい・痺れる辛みが楽しめる札幌発祥の専門店

175°DENO担担麺

札幌発祥の担担麺専門店「175°DENO担担麺」に行ってきました!

このラーメン店は、汁あり・なしどちらも非常に人気の担担麺専門店で、創業は2013年、札幌に本店を置き、2018年には東京銀座にも進出を果たし、とことんこだわった本格的な“担担麺”ならではの痺れる辛みと旨味が楽しめるとあって、札幌以外でも急成長中の人気店“175°DENO担担麺(ひゃくななじゅうごど での たんたんめん)”となっております!

その特徴としては…店主“出野 光浩”氏自ら有名店を食べ歩き、四川・日本のどちらでもないオリジナルの担担麺を表現した店主オリジナルの一杯が非常に人気で、辛さ・痺れをお好みに応じて選ぶことができる仕上がりは本格感そのもの!

また、担担麺には欠かせない“花椒”を担担麺発祥の地“四川省”にまで直接買い付けに行くほどの行動力ですから…“175°DENO担担麺”にかける素材へのこだわりはしっかりと伝わるものがありますね!

ちなみに店舗名である“175°DENO担担麺”とは…自家製辣油を作る際の油の温度を意味しているとのことで、こだわり抜いた担担麺が楽しめる本格“担担麺”が非常に人気で札幌でも店舗によっては行列で昼休みの時間内では食べる余裕がないほどなんです。。!

しかも札幌のラーメン店で“担担麺”を提供しているお店は数多くありますが、専門店となると…ここ“175°DENO担担麺”だけじゃないでしょうか?

それに創業も2013年もかかわらず…一気に人気店の仲間入りを果たし、東京進出の際にはかなりの話題にもなっていましたから、本格的な“担担麺”が食べられる単なる人気店だけでなく味の方も確かなものと思われます!

先日ご紹介した“江別 蔦屋書店”にも出店されていますね!

ゆうき
ゆうき
では、今回はこの札幌発祥“担担麺”専門店の今勢いある人気店「175°DENO担担麺」についてレビューしてみたいと思います!

175°DENO担担麺

今回ご紹介するラーメン店は、札幌発祥の担担麺専門店で、汁あり・なしどちらも非常に人気のお店“175°DENO担担麺”となっています!

ちなみにこの店名にある“DENO”とは…店主“出野 光浩”氏オリジナルの担担麺といった意味を込めて命名したもので、そのこだわりは並外れているようで、ここでしか食べることのできない本格的な痺れる辛みが利いた担担麺を求めて連日客足の絶えない札幌の人気店のひとつです!

また、2018年1月には東京にも進出し、2050年には世界進出含めてなんと3,500店舗の出店を目指すほどの意気込みとのことで、最近ではこの札幌発祥の“汁なし担担麺”はカップ麺として商品化されていましたから、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

175°DENO 汁なし担担麺
「175°DENO担担麺」監修カップ麺 “汁なし担担麺” 札幌発祥の担担麺専門店の味わいを再現「175°DENO汁なし担担麺」を食べてみました。(2019年4月23日発売/2023年8月8日リニューアル発売・明星食品/ファミリーマ...

それでは、今回はこの“175°DENO担担麺”がどれほど本格的な痺れる辛みを表現しているのか?刺激的な辛みだけでなく、担担麺ならではのコクのある旨味の具合などなど…じっくりと確認していきたいと思います!

【追記】2019年11月5日には、担担麺(汁あり)をイメージさせるタテ型のカップ麺、その名も“175°DENO担担麺”も発売されています!

「175°DENO担担麺」のカップ麺
「175°DENO担担麺」監修カップ麺 札幌発祥!!担担麺専門店ならではの本格的味わいファミリーマート限定のカップ麺「175°DENO担担麺」を食べてみました。(2019年11月5日発売/2020年10月27日再発売・明星...

店舗に到着

ということで今回は“175°DENO担担麺 札幌北口店”へ訪問してみることにしました!

ここは本当混むので…到着はオープン時間の10:30を少し過ぎた頃でしたが、すでに店内は半分以上埋まっている状態で、次から次へとお客さんが訪れていましたね。。(さすが人気店。。)

ご覧の通り、店前にはこれまでに受賞された様々な賞状などが飾られています!
こう見るとやはり集団心理的な人気だけでなく、しっかりと実力も兼ね備えられていることがわかりますね!!

また、ここ“175°DENO担担麺”は店舗の作りなんかもお洒落なんですよね!!
店内はもちろん、ご覧の通り店の外にも様々な香辛料が飾りとしてさりげなく陳列されていて、これによって本格的味わいが楽しめるワクワク感を増してくれます!!

さらに…どんどん店舗数を増やしている“175°DENO担担麺”は、ご覧の通り2019年6月の時点ではご覧の通り“札幌総本店”からはじまり、東京だけでなく、新潟や福島にも出店されていることがわかります!

また、こちらには“商品価格改定のお知らせ”として2019年6月1日より一部商品に対する価格改定が行われるとのこと(対象となるのは“本店”、“駅前店”、“北口店”、“南口店”)。

メニューについて

そして店内すぐ左には券売機が置かれていて、まずはこちらで食券を購入します!
※店員さんがいるので、おすすめや辛さ・痺れの程度など色々と親切に教えてくれます!

そのメニューはこちら!基本は汁あり・なしを選ぶといったシンプルなメニューですね!(それぞれ数量限定で“ごま担担麺”が用意されているようです。)

その後は担担麺特有の痺れの強弱を以下の3種類から決めます!

  • シビれない(花椒なし)
  • シビれる(花椒2フリ)
  • すごくシビれる(花椒6フリ)

これ以外にも“シビれ増し(7〜15フリ)・増し増し(16〜30フリ)各50円”や、それ以上の痺れを意味する“花椒三種盛(150円)”も用意されています!

また、花椒の痺れとは別に唐辛子の辛さを増すこともできます!“辛さ増し(4or6倍辛)100円”、“激辛(10倍辛)200円”

このように、かなり細かく担担麺には欠かせない辛さ・痺れを自分好みで調整できるようですね!追加トッピングで温泉玉子やパクチーなんかもあります!

それ以外にも“チーズ”や“肉増し”、“糖質オフ麺に変更(100円)”といった糖質を気にしている方にも嬉しいトッピングなんかも用意されているようです!

それ以外にも、お子様ラーメン(600円)や、小籠包or焼売or水餃子(360円)や、お持ち帰り用の“辣油”や“XO辣油”、“辛増辣油”なんかも取り扱っているようでした!

さらに、“冷やし汁あり担担麺”といった数量限定・期間限定の商品なんかもありましたね!なにやらこちら…創業当時からの人気メニューとのこと!!

さらにさらに…“シビれない”を注文した際、花椒を別皿で付けることができるとのこと!

ということで、今回や悩みましたが、“汁なし担担麺”の“シビれない”を注文することにしました!(実は以前も食べたことがあって、けっこう本格的な花椒による痺れが利いていたため…)

店内の様子について

そして、食券を店員さんに渡すとテーブル席に案内されるので、そちらでしばらく待ちます!ちなみに店内は多少薄暗く黒を基調としたシックな雰囲気あるお洒落な感じです!

また、食券を渡す際に“汁なし担担麺”の場合、麺の量150g/200gのどちらか(値段は同じ)を選べるんですが、今回は150gでお願いしました!!

さらにスープの濃さも聞かれたんですが、これによると“創業の味(清湯)”か濃厚(白湯)のどちらかを選べるようですね!本格的な担担麺と聞くと濃いめな仕上がりを想像させるので、今回は普通でお願いしました!

そして、改めてメニューを見てみると…“シビれ”と“辛さ”がかなり細かく選べることがわかりますね!

ただ、ここに“汁なし”の麺の量には以下のように記載されています!(先ほど150g/200gで選んだ数字と違う。。)

  • 小:175g
  • 普:260g
  • 中:350g
  • 大:525g

ということで、スタッフの方に聞いてみたところ…最初に伺った150g/200gは、あくまで調理前の麺の重さとのことで、こちらに記載されているのは調理後に水を含んだ状態の重さが記されているとのことで、150gを注文した際は175g程度を想定しているようですね!

さらに裏面にはトッピングやサイドメニューも各種掲載されていて、こちらによると着席後でも追加注文ができるそうです!これを見る限り…シメのご飯と温泉玉子なんかも良さそうですね。。

そしてこちら、“175°DENO担担麺”のこだわりが色々と記載されているラミネートなんかも置かれていますね!

これをめくってみると…“175°DENO担担麺”に使用されている材料がそれぞれ細かく説明されていますね!(「汁なし担々麺・すごく痺れる」を参考に)

ゴマだれ創業から継ぎ足し使用する秘伝のゴマだれ
炒醤肉(ザージャンルー)自家製調味料で旨味を最大限に引き出す
水菜新鮮でみずみずしシャキシャキな食感
花椒(ファージャオ)四川省成都市近郊の山奥まで行き、生産者から直接買い付けた「四川花椒」
カシューナッツ揚げて砕いて香ばしいアクセント
北海道小麦100% 三種類を独自ブレンドした特注のモチモチ平打ち麺

次をめくってみると…
「麻-シビれ-」といった花椒についてのこだわりが記載されていますね!

こちらは先ほどもお伝えした通り店主“出野 光浩”氏が四川省成都市付近の山奥まで行き、生産者から直接買い付けた“四川花椒”を使用しているとのことで、効能としては…美容の効果や血圧を下げるなどの効果もあるようですね!

続いては…
「辣-辛さ-」についてのこだわりが記載されています!

これは面白いですね!10種類もの香辛料を低温で油にじっくりと移し、175°に達した唐辛子に合わせるという店名にもなっている非常にこだわりの強い自家製辣油を手作りしているとのこと!

また、こちらには“本場四川と有名中華料理店で修行を積んだ店主自ら作る究極辣油”と記載され、先ほど券売機にもあったように各種これらの辣油を購入できるようです!

  • 175°辛さ増し辣油
  • 175°辣油
  • 175°XO辣油

ちなみにテーブル調味料は、こちらの自家製辣油のみとなっていて、中には様々な香辛料が含まれているのでしょうか?かなりドロッとした固まりが底に溜まっていたので、使用する際はよく混ぜて入れると良いでしょう!

そしてこれですよ!“ご飯を入れて担担御飯”とポップにあるように、濃いめに仕上がったタレに追い飯なんか合うに決まってるじゃないですか。。これは“小ごはん”だけでも注文しておきたいところ!(玄米入りゆめぴりか・ご飯:150円 / 小ごはん:150円)

食べてみた感想

そうこうしているうちに担担麺が運ばれてきます!
すると…けっこう挽き肉(炒醤肉)が使用されていますね!さらにカシューナッツといった珍しい具材も使用されたことでそちらに目が行きます!

さらに、容器底にはゴマだれが思ったよりも多めに使用されているようで、赤みを帯びた辣油なんかも印象的であり、見た目としても完成度の高さが伝わってきますね!

そして後ほど詳しくお伝えしますが、実際食べる際はこれらをよーく全体に混ぜ込んで食べます!

そして一口食べてみると…練り胡麻の旨味が濃厚な味わいとなっていて、ピリッとした辣油にも合いますね!これなら花椒を別皿でもらっても良かったかもしれません!(“シビれない”を注文した場合のみ)

個人的には花椒の本格的な痺れがあまり得意ではないので、今回“シビれない”を注文し、テーブルに置かれた自家製辣油で辛さを調整して楽しもうと思っていましたが、これだけ挽き肉や練り胡麻の旨味が利いているのなら、ほんの少し花椒ならではの爽やかな風味・痺れを楽しんでみても良いかもしれませんね!

麺について

麺はご覧の通り、“さがみ屋製麺”によるもっちりとした弾力のある仕様となっていて、しっかりと濃厚な汁なし担担麺ならではのタレもよく絡みますね!!(※そのためスタッフの方は、席へ案内してくれる際に紙エプロンが必要かどうかの確認もしてくれます。)

さらに…よーくタレを混ぜ込んで濃厚な味わいで楽しんでみると…これまた美味い。。
練り胡麻による濃厚な味わいはもちろん、“シビれない”とは言っても“汁なし担々麺”らしい本格的とも言える調味料などによる味わいに仕上がっているため、一気に旨味が口の中に押し寄せてきます!!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの炒醤肉(ザージャンルー)と呼ばれるひき肉が入っていて、量も多めで、継ぎ足して使用しているという“秘伝のゴマだれ”とも相性良く旨味を引き立て、濃厚な味わいとして楽しませてくれます!

そのため、この炒醤肉は単体でその味わいを楽しむというよりは…これら具材を濃厚なタレにしっかりと混ぜ込んでいくことによって旨味が増していきますので、ぜひタレが飛び散らない程度によーく混ぜていただきましょう!

そしてこちら!カシューナッツですね!こちらは思った以上に香ばしさが印象的で、ナッツ特有の食感が今回の“汁なし担担麺”にちょうど良い食感としてのアクセントがプラスされているようです!

また、先ほどのラミネートによる“175°deno担担麺”の“汁なし担担麺”の紹介には記載されていませんでしたが、こちら小海老なんかも使用されていますね!

こちら、海老ならではの噛み応えや香ばしさがさりげなく表現されていて、本格的な担担麺の味わいにもぴったりな旨味を引き立てているようです!さらに海老ならではの旨味もしっかりと楽しめる美味しい具材となっています!

さらに、こちらの水菜は非常に爽快感すら感じさせるシャキシャキ感がたまらなく、素材本来の風味なんかもしっかりと表現されているため、“175°deno担担麺”のような濃厚とも言える“ゴマだれ”にもちょうど良い口直しにもなる対照的な具材として後味の良いさっぱり感を加えているようです!

タレについて

タレは、“秘伝のゴマだれ”をベースに炒醤肉(ひき肉)によって旨味が引き立ち、さらに自家製調味料などの本格調味料を加え、さらにこちらも自家製の辣油による旨味のある辛みが濃厚なタレとうまく調和され、旨味の凝縮された本格担担ダレの味わいをじっくりと楽しむことができます!

ただ、今回は“シビれない”を注文しましたが、この“シビれない”を注文した方のみ小皿で花椒をいただけるとのことでしたので、お好みによって少しだけ加えて、こだわりの花椒によるビリビリとした痺れなんかも楽しんでみても良いかもしれませんね!

確かにこれだけ濃厚な仕上がりであれば、花椒による痺れ、唐辛子による辛みを細かく選べた方がそれぞれの好みに対して柔軟に対応できますからね!券売機やテーブルに置かれてあった細かく区切られた花椒・唐辛子による痺れる辛さについても納得です!

また、この“汁なし担担麺”は、混ぜれば混ぜるほど濃厚さが増していくようにも感じられ、食べ進めていくに連れて満足度も増していきますね!

しかも若干“ゴマだれ”が甘めに仕上がっているため、痺れる辛みがちょうど良くマッチし、お好みの痺れ・辛さで楽しむのがこの“175°deno担担麺”の醍醐味とも言えるでしょう!

そしてこちら!先ほどテーブルに置かれていた自家製辣油を加えてみます!

個人的には唐辛子の辛みはけっこう平気なタイプなので、多少多めに加えてみると…本格的とも言える辛さの中にもしっかりと旨味が感じられる辣油となっていて、途中でこの辣油を加えることによって、これまでの“汁なし担担麺”の味わいがリセットされるかのように改めて楽しむことができます!

この辺りは完全に好みによるかと思いますが…個人的には“シビれない”を注文して花椒を小皿でもらい、辛さをテーブルに置かれた自家製辣油にて調整することをおすすめします!(あまりにも花椒が強いとビリビリとした刺激によって味がわからなくなってしまうんですよね。。)

また、こちら!残った具材やタレとともに“ご飯”を一緒に食べてみると…タレがすでに十分濃いめな仕上がりとなっているため、合わないわけがなく、これはぜひ試してもらいたい追い飯ですね!!

今回は温泉卵を追加しませんでしたが、これなら相当合うかと思われます!
…というか若干辛めの注文にしておき、温泉卵によるマイルドさを加えてもメリハリが効いて美味しいかもしれませんね!

そうこうしているうちに完食です!
今回は“汁なし担担麺”ということもあって、もう少しボリュームがあっても良かったような気もしますが、濃厚なタレや途中から加えた自家製辣油、さらに追い飯などによって満足感をしっかりと満たしてくれます!!

そして、冒頭でもお伝えした通り2050年には世界進出含めて3,500店舗を目指しているとのことですから…このオシャレな“175°deno担担麺”のロゴが、どこまで躍進してくれるのか非常に今後の店舗展開が気になるお店ですね!

まとめ

今回「175°DENO担担麺」の“汁なし担担麺(シビれない)”を食べてみて、ベースとなる“ゴマだれ”はすでに濃厚な味わいに仕上がり、自家製辣油やこだわりによる各種調味料、そして花椒による痺れ、さらには各種トッピングなどの組み合わせで自分好みの“担担麺”を選ぶことができ、本格派も納得の美味い味わいが楽しめるクオリティの高い“担担麺専門店”となっていました!

そのため、担担麺といったテイストが好みの方は何度でも足を運んで、様々な組み合わせで楽しめるリピーターからの支持もしっかりと獲得しているものと思われ、本格的な味わい・痺れる辛みが楽しめるのではないでしょうか?

ということで気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!

175°DENO担担麺 札幌北口店 店舗情報

札幌市北区北7条西4丁目1-1 東カン札幌ビル1F
※駐車場はありませんが、周辺には多くのパーキングがありますので、そちらを利用すると良いでしょう。

TEL:011-769-0334
営業時間:10:30〜22:30
定休日:なし

この記事を読んだあなたにおすすめ!

著者プロフィール
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です