「ふんわり鶏たまごうどん」を食べてみました。(2025年4月7日発売・東洋水産)
この商品は、新生活が始まり食生活が乱れがちな時期に向けて普段から健康維持を目的に“たんぱく質”に着目した“新生活応援トリオ”として発売されたもので、鶏の旨味をベースに鰹節の旨味を利かせた醤油味の“つゆ”に仕上げ、そこに厚みもあり幅広な太い“うどん”が絶妙にマッチした一杯、“ふんわり鶏たまごうどん”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はセイコーマートで購入
ご覧の通りパッケージには“新生活応援”と記載され、その背景には、鶏の旨味をベースに鰹節の旨味などを利かせたあっさり系の“つゆ”に各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…味付鶏挽肉・卵・“かまぼこ”が使用されているようです!

他にも特徴として…麺は厚みもあり幅広な“うどん”が採用され、もっちりとした弾力やほどよいコシを併せ持ち、鶏をベースに鰹節の旨味や醤油などを合わせた深みのある味わいが最後までたっぷりと楽しめるというわけです!
ちなみに今回は“新生活応援トリオ”ということで、他にも“マルちゃん 麺づくり たまご 塩担担麺”・“マルちゃん 俺の塩 たまご塩焼そば”も同時発売されています!(“たんぱく質”を多く含む卵が総じて使用されています。)
鶏の旨味がしっかりと利いたコク深い“つゆ”に鰹節をバランス良く合わせたことでシンプルながらも物足りなさといった感じは一切なく、もっちりとした太い“うどん”が食欲を満たす品良くまとまった仕上がりとなっていました!
「マルちゃん ふんわり鶏たまごうどん」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り385kcal(めん・かやく333kcal / スープ52kcal)となっております。(塩分は5.1g)
カロリーは、鶏をベースに鰹節の旨味や醤油を合わせたあっさり系の“つゆ”らしく割と低めな数値のようですが、一方の塩分は平均的な数値となっています。
ちなみに1食当たり94g、麺の量は66gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
“つゆ”には、“しょうゆ”やチキンエキスをはじめ…
- 食塩
- 植物油
- 鶏脂
- コラーゲンペプチド
- 魚介エキス
といった、鶏の旨味に鰹節やキリッとした“かえし(醤油ダレ)”などを合わせたシンプルながらも深みのある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東洋水産株式会社 関東工場(群馬県)

JANコード 4901990380515 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、植物性たん白、乾燥酵母、卵白)、添付調味料(しょうゆ、チキンエキス、食塩、植物油、鶏脂、コラーゲンペプチド、砂糖、魚介エキス)、かやく(味付鶏挽肉、卵、かまぼこ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、レシチン、増粘多糖類、ベニコウジ色素、カロチン色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (94g) 当たり]
熱量 385kcal
めん・かやく:333kcal
スープ:52kcalたん白質 9.2g 脂質 18.4g 炭水化物 45.6g 食塩相当量 5.1g
めん・かやく:1.7g
スープ:3.4gビタミンB1 0.30mg ビタミンB2 0.33mg カルシウム 169mg
開封してみた
フタを開けてみると、液体スープ、“かやく”といった2つの調味料などが入っています。

また、麺は厚みもあり幅広な“うどん”が採用されていて、シリーズらしくほどよい弾力とコシを合わせ持ち、麺量66gとレギュラーサイズらしく申し分ありません!(卵と“かまぼこ”はすでに入っています。)

調理してみた
ではまず“かやく”を加えていきます。
そして“かやく”には…
- 味付鶏挽肉
- 卵
が入っています。
※卵は上記の具材の他に“かきたま”のようなものが使用されています。

では続いて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:360ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて液体スープを加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと、非常にサラッとした状態ではありますが、鶏の旨味がしっかりとコクを引き立て、あっさりながらも物足りなさは一切なく、安定感のある一杯…といった印象の出来上がりです!

「マルちゃん ふんわり鶏たまごうどん」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…あっさりとしているんですが、思いのほか鶏の旨味がコク深く引き立ったことで深みがあり、鰹節の旨味やキリッとした“かえし(醤油ダレ)”なども相性良くマッチした上品な仕上がりとなっています!
そのため、特に物足りなさといった感じはなく、キリッとした口当たりとじんわりと染み渡る魚介出汁がバランス良く馴染み、品名は“ふんわり鶏たまごうどん”ですが、イメージとしては“肉うどん”といった方が伝わりやすいかもしれません!
また、デフォルトでも十分な美味しさなんですが、特に香辛料は使用されていないようでしたので、お好みによっては七味などで香り高いアクセントをプラスしてみても良いでしょう!とにかく安定感のある味なので思いのほか満足度高く楽しめるはずです!
麺について
麺は、厚みもあり幅広な太い“うどん”が採用されていて、ほどよい弾力とコシを合わせ持ち、麺量66gとレギュラーサイズらしくちょっと食べるには申し分ありません!
そんな“うどん”には…鶏の旨味をベースに鰹節や醤油などを合わせたコクのある“つゆ”がよく絡み、鶏や鶏脂の旨味が口いっぱいに広がっていき、芳醇とも言える醤油の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、食感柔らかな卵が入っていて(他にも“かきたま”のような卵も使用されています。)、ちょっとスポンジのような印象で、味付けもさほど感じられませんでしたので、華やかな彩りといったアクセントをプラスしているようです!

また、やや小ぶりな味付鶏挽肉は、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、食べはじめは“つゆ”とよく馴染ませながらいただくと良いでしょう!

他にもこちらの“かまぼこ”が使用されていて、やはり味付け自体感じられませんが、今回の一杯に彩りの良さを引き立てています!

“つゆ”について
“つゆ”は、鶏をベースにしたあっさり系なんですが、思いのほかコクもあり、鰹節の旨味やキリッとした“かえし(醤油ダレ)”などをバランス良く合わせたことで最後まで飽きることもありません!
そのため、幅広い層に好まれるフレーバーに間違いなく、安定感のある仕上がりでしたので、後はちょっとした香辛料でメリハリを付けてみると、より一層旨味も増して楽しめることと思われます!

まとめ
今回の「マルちゃん ふんわり鶏たまごうどん」は…あっさりとした中にも鶏や鰹節の旨味を活かした深みのある“つゆ”に仕上げ、食生活が乱れがちな時期に向けて普段から健康維持を目的に摂取意向の高い“たんぱく質”に着目し、コク深い満足度の高い一杯となっていました!
やはりこのシリーズは素材の旨味を活かしていて美味しいですね!特に今回は鶏の旨味に鰹節を合わせたあっさり系の“つゆ”ということもあって、飽きる要素も特にありませんから、思いのほか幅広い層に好まれるフレーバーと言えるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!