「マルちゃん焼そば」を食べてみました。(2025年3月3日発売・東洋水産)
この商品は、チルド麺で大人気の“マルちゃん焼そば 3人前”の味わいを“カップ焼そば”に再現したもので、ちょうど良い塩気や旨味、スパイス感をバランス良く合わせ、別添されているアオサや紅生姜の“ふりかけ”を加えることで臨場感の高い味が気軽に楽しめる風味豊かな一杯、“マルちゃん焼そば”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はローソンで購入
ご覧の通りパッケージには“マルちゃん焼そば 3人前の味をカップ焼そばで再現しました!”と記載され、その背景には“マルちゃん焼そば 3人前”の商品そのものが掲載されていて、原材料を見る限り具材は…キャベツ・味付挽肉が使用されているようです!
※“ふりかけ”にはアオサ・紅生姜が使用されています。

ちなみにこの商品は、2023年8月と2024年8月に数量限定商品として発売されており、今回は改めて通年取扱商品として全国発売されています!
他にも特徴として…麺はすすり心地の良い中細フライ仕様で、ラードを使用した油で揚げたことによって旨味や香ばしさが際立ち、さらにスパイシーな焼そばソースと合うように味付けが施され、それによって数種類もの香辛料をバランス良く合わせた味わいがじっくりと楽しめるというわけです!
特製油と粉末ソースによる焼そばソースは想像以上に味も濃く数種類ものスパイスが後引く旨味を引き立て、決して脂っこさといった感じはなくほどよい油分が調理感をプラスし、最後まで飽きの来ない風味豊かな味わいとなっていました!
「マルちゃん焼そば」とは?
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り515kcalとなっております。(塩分は3.6g)
カロリーは、汁なしカップ麺(カップ焼そば)ながらもスパイスを活かした後味の良い味わいらしくそこまで高い数値というわけではなく、塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり107g、麺の量は90gとのこと。

原材料について
では原材料も見てみます。
ソースには、植物油や食塩をはじめ…
- ソース
- 香辛料
- しょうゆ
といった、香辛料で一括りにされていますが…実際には様々なスパイスを使用したことで“マルちゃん焼そば 3人前”ならではのスパイシーなテイストをカップ麺に再現、キレの良い醤油やソースを合わせたことによって雰囲気ある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東洋水産株式会社 関東工場(群馬県)

JANコード 4901990380393 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、食塩、しょうゆ、香辛料、粉末野菜、卵白)、添付調味料及びふりかけ(植物油、砂糖、食塩、ソース、香辛料、デキストリン、あおさ、しょうゆ、紅生姜)、かやく(キャベツ、味付挽肉)/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、ビタミンB2、ビタミンB1、酸味料、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
栄養成分表示 [1食 (107g) 当たり]
熱量 515kcal たん白質 7.5g 脂質 25.7g 炭水化物 63.4g 食塩相当量 3.6g ビタミンB1 0.36mg ビタミンB2 0.39mg カルシウム 203mg
開封してみた
フタを開けてみると、かやく、特製油、粉末ソースと“ふりかけ”が一緒になった3種類の調味料などが入っています。

また、麺は丸刃の中細フライ仕様でほどよく味付けされ、麺量90gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
ではまず“かやく”を加えていきます!
そして“かやく”には…
- キャベツ
- 味付挽肉
が入っています!

続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:560ml)
その後しっかりと湯切りをしたところがこちら!

続いて特製油を加えてよく混ぜ、粉末ソースを加えてよーく混ぜていきいます!
そして全体が馴染んだら最後に“ふりかけ”を加えて完成です!
ちなみにこの“ふりかけ”にはアオサと紅生姜が含まれており、今回のフレーバーにぴったりな雰囲気ある風味やピリッとしたアクセントがさり気なく加わっています!

「マルちゃん焼そば」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…ソースをベースに数種類ものスパイスをバランス良く合わせたことでちょうど良い塩気とピリッとした辛さ、ほんのり感じる甘みやスパイシーな風味が絶妙にマッチした再現性の高い味わいとなっています!
しかもスパイシーな中にもしっかりとした旨味があり、“ふりかけ”に含まれるアオサが“焼そば”にぴったりな磯の風味を後押しし、特製油や具材、“ふりかけ”などでうまく旨味を引き立てているようです!
また、“マルちゃん焼そば 3人前”と言えばデフォルトでも十分な美味しさが堪能できるんですが、今回のフレーバーに関しても特製油と粉末ソースによって最後まで飽きることもなく、お好みの調味料や具材などを加えてみても面白いと思われます!
麺について
麺は、すすり心地の良い丸刃の中細フライ仕様で、細いながらもほどよい弾力とコシを兼ね備え、麺量90gと食べ応えに関しても申し分ありません!
そんな麺には…ソースをベースに数種類もの香辛料をバランス良く利かせた焼そばソースがよく絡み、後引くスパイスの旨味やほんのり感じる甘みなどが口いっぱいに広がっていき、フライ麺特有の香ばしさやスパイシーな風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて
トッピングにはまず、やや大きめな味付挽肉が使用されていて、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりとなっていたため、最初のうちは全体をよく混ぜながらいただくと良いでしょう!

また、こちらのキャベツは、ほどよいサイズにカットされたことでシャキシャキとした食感が心地良く、今回の一杯にちょうど良いアクセントがプラスされているようです!

他にも“ふりかけ”に含まれるアオサは、“焼そば”と相性抜群な磯の風味を引き立て、ピリッとした紅生姜に関してもほどよいアクセントをプラスし、全体を少しずつ馴染ませながら食べ進めていくことで満足度も増していきます!

ソースについて
ソースは、数種類ものスパイスをバランス良く合わせたことで人気チルド麺“マルちゃん焼そば 3人前”ならではの味わいを“カップ焼そば”に再現、シンプルながらもキリッとした口当たりや後味の良いスパイス感が心地良い風味豊かな味わいとなっています!
特にソースの複雑で繊細な味わいが臨場感高く再現されているのが印象的で、塩気やスパイス感、それらを調和させるかのような特製油のコクやジャンク感のある香ばしさが融合し、ついつい箸が止まらなくなってしまいます!

まとめ
今回の「マルちゃん焼そば」は…昔から食べ慣れたスパイス感のある味わいに仕上がり、先に加えた特製油によってちょうど良い調理感・油分をプラス、シンプルながらも物足りなさといった感じは一切なく、ラードを使用した油で揚げた丸刃の中細麺が食欲を満たす風味豊かな一杯となっていました!
というか社外秘だという焼そばソースを敢えてカップ麺に再現した辺りが非常に面白く、そもそも再現性が想像以上に高いのもそうですが、思ったより臨場感の高い仕上がりとなっていたため、期待通りの一品と言えるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!