グルメ

「ローソン 無鉄砲 豚そば」豚の旨味に“にんにく”をガツンと利かせた濃厚な一品(冷凍麺)

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば」を食べてみました。(2021年3月16日発売・日清食品/ローソン限定)

この商品は、京都・木津川市に本店を置く人気ラーメン店“無鉄砲(むてっぽう)”監修によって濃厚な“豚そば(二郎インスパイア)”を冷凍麺で再現したもので、豚の旨味とコクにキリッとした“かえし(醤油ダレ)”や“にんにく”をガツンと利かせたパンチのある一品、“日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば”となっております。(値段:税別388円)
※売っている場所:今回はローソンで購入

ご覧の通りパッケージには“ド豚骨 ニンニク・ヤサイ”、“モヤシ・焼豚 キャベツ・ネギ入り”と記載され、その背景には豚骨の旨味をしっかりと利かせた二郎系らしい豚骨醤油スープに各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…もやし・ねぎ・炒めキャベツ・チャーシュー・乾燥ガーリックが使用されているようです!

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

他にも特徴として…麺はほどよい弾力とガシッとした強いコシを合わせ持ち、乳化感のある豚骨醤油スープに“にんにく”をガツンと利かせた濃厚な味わいがボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

コクもありまろやかなんですが、キレの良いタレもしっかり利いたことで二郎インスパイアらしいしょっぱさが印象的で、各種具材の量も豊富に使用されていて、噛み応えのある極太麺とともに本格的な味わいが気軽に楽しめる仕上がりとなっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2021年3月16日から日清食品株式会社からローソン限定で発売されている「日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「ローソン 無鉄砲 豚そば」とは?

そもそもここ“ムテ”こと“無鉄砲”の創業は1998年6月7日、店主の“赤迫 重之”氏が宮崎県の名店“風来軒”で約5年間の修行経験を経た後、奈良にオープンしたのがはじまり。

その後2003年12月22日に“無鉄砲 京都店”を本店として移転し、現在は関西を中心に店舗展開を行い、東京やオーストラリアにも出店、他にも様々なブランド展開を行っているようです!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り377kcalとなっております。(塩分は8.1g)

カロリーは、濃厚な“豚そば(二郎インスパイア)”ながらも思ったより高い数値ではありませんが、一方で塩分はこのボリュームを考慮してもかなり高い数値となっています。

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、ポークエキスや豚脂をはじめ…

  • しょうゆ
  • ガーリックペースト
  • ポーク調味料
  • 香辛料

といった、豚骨の旨味をしっかりと利かせた二郎インスパイアらしい濃厚な豚骨醤油スープに仕上げ、食欲そそる“にんにく”をガツンと利かせたやみつき感のある味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:高松日清食品株式会社 本社工場(香川県)

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば
JANコード4548779730538
原材料名

めん〔小麦粉(国内製造)、小麦外皮、卵粉、食塩/かんすい、焼成Ca、クチナシ色素、カラメル色素〕、具〔野菜(もやし、ねぎ)、炒めキャベツ、チャーシュー、乾燥ガーリック/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物〕、スープ〔ポークエキス、豚脂、しょうゆ、ガーリックペースト、ポーク調味油、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、カラメル色素、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンE)〕、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

栄養成分表示 [1食 (377g) 当たり]
熱量538kcal
たんぱく質20.4g
脂質22.3g
炭水化物67.1g
糖質:60.7g
食物繊維:6.4g
食塩相当量8.1g
めん・具:0.3g
スープ:7.8g

開封してみた

袋を開けてみると、“具付き麺”、液体スープといった2つの調味料などが入っています。

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

調理してみた

では“具付き麺”を耐熱皿に置いて600Wで6分30秒加熱(もしくは500Wで7分30秒)し、熱湯250mlと液体スープを合わせた器に移し、全体を馴染ませたところがこちら!
※熱々なので火傷にご注意ください。

多少乳化感はありますが、塩気の強い醤油や“にんにく”がうまく融合したことによって“豚そば(二郎インスパイア)”らしいパンチのある仕上がりのようで、ガシッとした麺や濃厚な味わいが気軽に楽しめる本格的な一杯…といった印象の出来上がりです!

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

「ローソン 無鉄砲 豚そば」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…乳化感のある豚骨のコクが際立っているかと思いきやキリッとした“かえし(醤油ダレ)”や“にんにく”がガツンと利いたことで想像以上に二郎インスパイアらしいパンチのある味わいとなっています!というか、この味でこの値段は驚きです!

また、各種具材を豊富に合わせたことによって満足度は非常に高く、もちろんちょっと濃い目の味なので“ご飯”との相性も恐らく抜群ですし、豚骨臭もほどほどで特に脂っこいわけでもありませんので幅広い層に好まれることに間違いありません!

そしてなんと言っても乳化し過ぎていない点、もしくはそれに相性良くマッチした醤油と“にんにく”のバランスが非常に良く、コク深くも変な“くどさ”は一切ありませんでしたので、お好みで唐辛子を追加してみても良いでしょう!(スープを濃い目にして“もやし”を追加しても良いかもしれません。)

麺について

麺は角刃の極太仕様で、ガシガシ・ワシワシとした噛み応えのある食感に仕上がり、麺量190gとボリューム的にも申し分ありません!

そんな麺には…じっくりと炊き出したような豚骨をベースにキリッとした“かえし(醤油ダレ)”や“にんにく”などをガツンと利かせた豚骨醤油スープがよく絡み、醤油の旨味や豚骨のコクなどパンチのある味わいが口いっぱいに広がっていき、食欲そそる“にんにく”の風味が後味良く抜けていきます!

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

トッピングについて

トッピングにはまず若干物足りなさは感じるものの…決してチープではない厚みのあるチャーシューが入っていて、ホロホロと柔らかい食感で、ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、コシの強い麺と一緒に味わってみると良いでしょう!

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

また、シャキシャキ感を残したクタクタな“もやし”が豊富に使用されていて、二郎系には欠かせない野菜としてちょうど良いアクセントをプラスしているようです!

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

他にもほどよいサイズにカットされたキャベツが入っていて、“もやし”と合わせてほどよい食感や食べ応えを引き立てています!

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

スープについて

スープは、豚骨の旨味をベースにキレの良い醤油や“にんにく”などをバランス良く合わせたことによってパンチがあり、濃厚感もありつつメリハリも際立っているようで、二郎系らしいクセになる仕上がりとなっています!

そしてぱっと見は乳化感もあるのでコク深さ・まろやかさが際立っていると思いきや…意外とサラッとした状態でしょっぱさといい旨味といい、まさしくガッツリ系の味わいがうまく再現されているようで、チルド麺より遙かにクオリティ高いです!

日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば

まとめ

今回の「日清食品冷凍 無鉄砲 豚そば」は…ガシッとした強いコシのある極太麺に豚骨の旨味をしっかりと利かせた二郎系の豚骨醤油スープがよく絡み、想像以上に本格的な味わいがボリューム感たっぷりと楽しめる仕上がりで、冷凍麺としてもクオリティの高い一品となっていました!

また、この商品には各種具材がすでに入っていて、その量も割と多く、税別388円とは思えないほどのクオリティが印象的で、濃厚でパンチのあるスープや噛み応えのある極太麺など…全てにおいて本格的でしたので、ハマっている方も多いのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です