「NIBOSHIMANIA かけ濃厚煮干そば」を食べてみました。(2025年11月18日発売・東洋水産)
この商品は、東京の人気店“NIBOSHIMANIA(ニボシマニア)”の味わいをカップ麺に再現したもので、煮干エキスをベースに粉末煮干しを使用した濃厚なスープに仕上げ、歯切れの良い太めのノンフライ麺が相性良くマッチした味わい深い一杯、“NIBOSHIMANIA かけ濃厚煮干そば”となっております!(価格:税別267円)
※売っている場所:今回はファミリーマートで購入
ご覧の通りパッケージには、煮干しエキスをベースに粉末煮干しをたっぷりと使用した濃厚な仕上がりイメージ写真が掲載されていて、これを見る限り具材は一切なく麺とスープで楽しむ拘りの仕様のようです!

他にも特徴として、麺は東洋水産お馴染みの“生麺ゆでてうまいまま製法”による本格的なノンフライ仕様で、魚介エキスをベースに粉末煮干しを合わせたニボニボ感の強い染み渡る味わいがじっくりと楽しめるというわけです!
液体スープと2種類の粉末スープによって煮干しの旨味が凝縮され、荒々しくも繊細で不自然な“とろみ”もなく、後味すっきりとした濃厚なスープに仕上がり、じんわりと染み渡る煮干し好きにはたまらない香り高い仕上がりとなっていました!
「NIBOSHIMANIA かけ濃厚煮干そば」とは?
カロリー・原材料について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り357kcal(めん・かやく259kcal / スープ98kcal)となっております。(塩分は6.9g)
カロリーは煮干しエキスに粉末煮干しを合わせたことによる濃厚なスープの割にそこまで高い数値ではありませんが、一方の塩分はこのボリュームを考慮しても高めな数値となっています!
ちなみに1食108g、麺の量は70gとのこと。

では原材料も見てみます。
スープには、煮干しエキスや“粉末煮干し”をはじめ…
- 香味油脂
- しょうゆ
- 食塩
- 乳等を主要原料とする食品
- ポークエキス
- 植物油
といった、煮干しに拘った繊細で複雑な味わいに際立ち、喉越しの良い濃厚なスープが存分に楽しめる風味豊かな仕上がりを想像させる材料が並びます。
※製造工場:東洋水産株式会社 関東工場(群馬県)

| JANコード | 4901990382304 |
|---|
原材料名
めん(小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩、植物性たん白、こんにゃく、大豆食物繊維、植物油脂、乳糖)、添付調味料(煮干しエキス、粉末煮干し、香味油脂、しょうゆ、食塩、乳等を主要原料とする食品、デキストリン、ポークエキス、砂糖、酵母エキス、たん白加水分解物、植物油)/調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、カラメル色素、かんすい、酒精、炭酸カルシウム、増粘多糖類、レシチン、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (108g) 当たり]
| 熱量 | 357kcal |
|---|---|
| たん白質 | 15.0g |
| 脂質 | 6.5g |
| 炭水化物 | 60.9g 糖質:58.1g 食物繊維:2.8g |
| 食塩相当量 | 6.9g めん・かやく:2.2g スープ:4.7g |
| ビタミンB1 | 0.22mg |
| ビタミンB2 | 0.32mg |
| 食塩相当量 | 386mg |
開封してみた
フタを開けてみると、2つの粉末スープ、液体スープといった3つの調味料などが入っています。

そして麺は、若干幅が広いコシの強いノンフライ仕様で、ほどよい弾力とガシッとしたコシを併せ持ち、麺量70gとボリューム的にも申し分ありません!

調理してみた
では、2つの粉末スープを加えて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:420ml)
そして出来上がりがこちら!

続いて液体スープを加えてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと、煮干しエキスに粉末煮干しをたっぷりと使用したことで煮干し感が際立つも不自然な“とろみ”は一切なく、旨味が強く上品とも言える繊細な味わいがじっくりと楽しめそうです!

「NIBOSHIMANIA かけ濃厚煮干そば」を食べてみた感想・レビュー
一口食べてみると…煮干しエキスに2種の粉末煮干しを合わせただけあって荒々しさも感じるものの、煮干し本来の旨味はもちろん、ほどよい“えぐみ”や苦みもうまく活かし、非常にクオリティの高い仕上がりとなっています!
そしてもちろん煮干し好きにはたまらない美味しさと言え、不自然な“とろみ”を付けていない点も好印象で、キレの良い口当たりと後味の良さが際立ち、濃厚ながらも最後まで飽きることもありません!
また、ポークの旨味も加わってコク深くパンチもあり、そもそも味の濃い煮干しスープということもあって“ご飯”との相性も抜群なので、お好みによっては一緒に味わってみると良いでしょう!
麺について
麺は、やや幅広の中太ノンフライ仕様で、ほどよい弾力とコシを併せ持ち、麺量70gとボリューム的にも申し分ありません!
そんな麺には…煮干しエキスや粉末煮干しをたっぷりと使用した濃厚なスープがよく絡み、じんわりと染み渡る煮干し特有の旨味が口いっぱいに広がっていき、食欲そそる香りが後味良く抜けていきます!

スープについて
スープは、荒々しくも染み渡る煮干しの出汁感を動物系の旨味がコク深く引き立て、特に変なざらつきもなく口当たりまろやかで喉越しも良く、まさに素材を存分に活かした本格感のある“濃厚煮干そば”が堪能できます!
しかも煮干しの旨味を引けを取らない醤油とのバランスが秀逸で、後味の良いキリッとしたメリハリが付き、濃厚とは言え飽きるような感じは一切なく、煮干し好きにはたまらない仕上がりに間違いありません!

まとめ
今回の「NIBOSHIMANIA かけ濃厚煮干そば」は…煮干しの美味しさそのものを思う存分楽しむために敢えて麺とスープのみで作り込み、ポークがニボニボ感をコク深く引き立て、さらにキリッとした醤油ダレも相性良くマッチしたクオリティの高い一杯となっていました!
やはり洗練された煮干しスープは美味しいですね!
単純に“煮干し”を全面に出しただけでなく、素材の旨味やほどよい苦味などもうまく活かしていたので、具材なしの“かけラーメン”でも十分満足できるのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたにおすすめ!











