サンヨー食品

「サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン」出汁染みる風味豊かな一杯

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン」を食べてみました。(2025年4月14日発売・サンヨー食品

この商品は、リケンの“ふえるわかめちゃん”を使用したカップ麺で、醤油とアサリの旨味を合わせ、魚醤や香味野菜で味を調えた醤油味のスープに弾力のある丸刃の中細フライ麺が馴染むじんわりと染み渡る一杯、“サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン”となっております。(値段:税別236円)
※売っている場所:今回はヨドバシの通販で購入

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

ご覧の通り容器側面には、“シャキッとおいしい!!”と記載され、その背景には、醤油やアサリの旨味に魚醤や香味野菜を合わせた醤油スープに各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されており、これを見る限り具材には…わかめ・ごま・ねぎ・赤ピーマンが使用されているようです!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

他にも特徴として…麺は丸刃の中細フライ仕様で、つるっと滑らかでほどよく味付けを施し、醤油やアサリの旨味に魚醤や香味野菜などを合わせたじんわりと染み渡る味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

ちなみに今回は、“サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん ほたてだし塩ラーメン”も同時発売されています!

実際に食べてみて…

アサリや魚醤、具材に使用された“わかめ”など魚介の出汁を存分に活かした醤油スープで、キリッとした口当たりがバランス良く馴染み、そこにすすり心地の良い丸刃の中細フライ麺が小腹を満たす安定感のある一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年4月14日にサンヨー食品株式会社から発売された「サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り286kcal(めん・かやく251kcal / スープ35kcal)となっております。(塩分は4.5g)

カロリーは、レギュラーサイズ・魚介出汁を活かした醤油スープということもあってかなり低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると平均的な数値となっています。
ちなみに1食当たり62g、麺の量は50gとのこと。

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、食塩や“あさり調味料”をはじめ…

  • しょうゆ
  • チキンエキス
  • 魚醤
  • 香辛料
  • 植物油脂

といった、魚介出汁を利かせた醤油スープに香辛料で味を調えたじんわりと染み渡る味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:太平食品工業株式会社 本社工場(群馬県)

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン
JANコード4901734057246
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、野菜エキス、しょうゆ)、スープ(食塩、あさり調味料、しょうゆ、砂糖、でん粉、デキストリン、チキンエキス、魚醤、香辛料、酵母エキス、植物油脂)、かやく(わかめ、ごま、ねぎ、赤ピーマン)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、香料、増粘多糖類、カラメル色素、クチナシ色素、かんすい、レシチン、微粒二酸化ケイ素、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部にえび・かに・小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (62g) 当たり]
熱量286kcal
たん白質5.8g
脂質12.9g
炭水化物36.7g
食塩相当量4.5g
めん・かやく 1.5g
スープ 3.0g
カルシウム123mg

引用元:サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン | サンヨー食品

開封してみた

フタを開けてみると、粉末スープなどがすでに入っていて、特に調味料などは別添されていません。

そして、かやくには…

  • わかめ
  • ごま
  • ねぎ
  • 赤ピーマン

が入っています。

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

さらに麺は、もっちりとした弾力やほどよいコシを兼ね備えた中細フライ仕様で、麺量50gとやや少な目なので、ちょっと小腹が空いた時や夜食にもぴったりです!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

調理してみた

では熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:320ml)
そして出来上がりがこちら!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

続いてよーくかき混ぜていきます!
そして全体が馴染むと…出汁を利かせた醤油スープということでサラッとした状態で、アサリや“わかめ”の風味が香り立ち、じんわりと染み渡る味わいが気軽に楽しめそうです!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

「サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…思ったよりアサリの出汁がしっかりと利いていて、具材の“わかめ”からも良い旨味が滲み出し、定番とも言える味わいながらも魚醤や香味野菜も加えたことで物足りなさを感じさせない満足度の高い仕上がりとなっています!

そのため、魚介出汁を利かせた醤油スープといった既出感が強いんですが、アサリの貝出汁も割と強調されているので旨味そのものが強く、ボリュームも若干少な目ということもあって飲んだシメにもぴったりです!

また、容器側面に“シャキッとおいしい!!”と記載されていた通り“わかめ”は厚みがあり食感も良く、こちらからも良い旨味が滲み出しますから、しっかりと混ぜながら味わってみると良いでしょう!

麺について

麺は、丸刃の中細フライ仕様で、スープと合うようにほどよく味付けされ、もっちりとした弾力やほどよいコシを合わせ持ち、麺量50gと若干少な目なのでちょっと小腹が空いた時などにぴったりです!

そんな麺には…醤油とアサリの旨味に魚醤や香味野菜で味を調えた醤油スープがよく絡み、じんわりと染み渡る貝出汁などが口いっぱいに広がっていき、“わかめ”など魚介系の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

トッピングについて

トッピングにはまず、厚みのある“わかめ”が入っていて、素材本来の旨味が滲み出す仕上がりでしたので、全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

また、やや小さめにカットされた赤ピーマンは、ほどよい苦味なども感じられるんですが、個人的にはこの醤油スープと合わないような気がします…

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

他にも小さくカットされた“ねぎ”が使用されていて、シャキシャキこそありませんが…ちょっとした薬味として今回の醤油スープを美味しく引き立てているようです!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

スープについて

スープは、相性抜群なアサリの旨味や具材の“わかめ”を合わせたことによって思ったより深みがあり、チキンエキスがほどよいコクを下支えし、万人受けしそうな安定感のある仕上がりとなっています!

そして旨味も強く塩気もほどよい程度なので“おにぎり”のお供にぴったりなフレーバーに間違いなく、強いて言えば辛さがほぼありませんので、お好みによってはペッパー系の香辛料で調整してみても良いでしょう!

サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン

まとめ

今回の「サッポロ一番 リケン ふえるわかめちゃん あさりだし醤油ラーメン」は…アサリの貝出汁や“わかめ”の旨味をうまく活かしたコク深くも後味すっきりとした醤油スープに仕上がり、特に真新しさはありませんが…定番とも言える味わいが印象的で、弾力のある中細フライ麺が相性良くマッチした風味豊かな一杯となっていました!

そのため、貝出汁・魚介系の旨味を利かせたイメージ通りの味わいで、当然物足りなさといった感じはなく、ちょっと少な目なボリューム感ということもあってちょっと小腹が空いた時や夜食にもぴったりな一品と言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です