「赤から監修 黒からラーメン」を食べてみました。(2020年10月12日発売・寿がきや食品)
この商品は、名古屋名物でお馴染み人気居酒屋チェーン“赤から”の新業態“黒から”の看板メニュー“黒から鍋”の中でも特におすすめだという“3辛”の味わいをカップ麺に再現したもので、牛脂の甘みと黒マー油(焦がしにんにく油)の香ばしい“にんにく”の旨味をバランス良く合わせ、そこにノンフライ仕様のコシのある食感の中細麺が絡む一杯が登場です!
※“黒から”の実店舗では辛さは5段階(初級/中級/上級/激辛/鬼辛)から選ぶことができます。
それも…秘伝の味噌を再現したスープには、牛脂や野菜の旨味・甘味がしっかりと溶け込み、コチュジャンや豆板醤などの本格調味料を加え、さらにマー油や唐辛子の香ばしさやキレの良さをバランス良く合わせた黒から特製スープに仕上がり、そこに滑らかでほどよい弾力のある食感の中細麺が絶妙にマッチした一杯、“赤から監修 黒からラーメン”となっております。(税抜き250円)
ご覧の通り、パッケージには“黒から”実店舗の写真とともに“赤からの新業態 黒からの味!”と記載されているように、今回の一杯はこれまで発売されてきた“赤から”の味わいとはひと味違った黒マー油が味の決め手となる風味豊かな香ばしい香りが楽しめそうです!
一方こちらには、“焦がしニンニク香る黒マー油&濃厚で辛旨!赤からスープ”と記載されているように、ベースとなる味わいは“赤から”特有のピリッとした辛みとコチュジャンのコク、さらにじっくりと煮込んだ野菜の甘味が融合したスープが踏襲されているようですが、今回はさらに黒マー油といった焦がしニンニクの香ばしく食欲そそる風味が加わっていますから、これはこれで仕上がりの味わいに期待したいところではないでしょうか?
また、パッケージ中央には“名古屋名物 赤から”といった店舗ロゴや今回の商品名“黒からラーメン”などの文言が大きく記載されており、その背景には味噌ベースのスープにコチュジャンや豆板醤などを使用した赤みを帯びたスープに黒マー油が絡む仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…大豆たん白加工品・フライドガーリック・ニラ・唐辛子が使用されているようです!
ちなみに気になる辛さは…実店舗で提供されている5段階中“3辛”ということで、そこまで辛い仕様ではありませんが、ほどよいアクセントとなる辛みが感じられ、焦がしマー油によって美味しさ際立つ仕上がりが特徴的な一杯となっております。
ただ…“赤から”では赤0番から10番、“黒から”では初級・中級・上級・激辛・鬼辛といった辛さを表現しているため、“3辛”とはどちらの辛さを意味しているのかは定かではありませんが、もしかしたら“赤から”の辛さを基準にしているのかもしれません!
他にも特徴として…麺は、すすり心地の良い中細・ノンフライ仕様となったことで、つるっと滑らかな生麺にも近い食感に仕上がり、それによって人気居酒屋チェーン“赤から”の新業態“黒から”のお店おすすめ“3辛”の味わいをカップ麺に再現した“黒から特製スープ”に凝縮された野菜の甘みやコチュジャンによるコク深く風味豊かな香ばしさやほどよい辛みが最後まで思う存分楽しめるというわけです!
秘伝の味噌を再現したスープには、牛脂や野菜の甘み・旨味がしっかりと利き、さらにコチュジャンや豆板醤などの本格調味料によってピリッとした辛みをプラス、そして何と言っても“赤から”の新業態“黒から”ならではの黒マー油(焦がしにんにく油)による香ばしさや旨味が加わったことで、ノンフライ仕様のつるっと滑らかな麺が絶妙にマッチし、牛脂の甘味やコク深く香ばしい風味が特徴的な深みのある仕上がりとなっていました!
これは特に、“赤から”や“黒から”ファンはもちろん、牛脂や野菜の旨味・甘みを利かせ、さらにコチュジャンや豆板醤によるピリッとした辛みやほどよいコクが際立つ“黒から”の味わいをシメの“ラーメン”としてじっくりと楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。
赤から監修 黒からラーメン
今回ご紹介するカップ麺は、もはやコンビニなどでもお馴染みの全国展開する人気チェーン“赤から”監修による新商品ということで、新業態として店舗展開する“黒から”の看板メニュー“黒から鍋”の“3辛”の味わいをカップ麺に再現、秘伝の味噌スープに牛脂の甘味や野菜の旨味をしっかりと利かせ、コチュジャンや豆板醤によるピリッとした辛み・コクが引き立ち、食感滑らかなノンフライ麺が絶妙にマッチしたことによって、本格感のある味わいがたっぷりと楽しめる一杯、“赤から監修 黒からラーメン”となっています。
ちなみに“黒から”実店舗の方でも“鍋後のシメ”としてラーメンや“きしめん”、雑炊などが用意されているようですね!そんな“黒から”の味わいを気軽にカップ麺として楽しめるとあって“黒から”ファンにはたまらない一杯と言えるのではないでしょうか?
※この“黒から”は2020年10月現在、愛知県豊橋市の“豊橋駅前店”のみとなっています。
また、ここ“赤から”監修のカップ麺と言えば…2010年より発売されてている“カップ赤からラーメン(2020年8月24日リニューアル発売)”や麻婆風にアレンジした“赤から麻婆風ラーメン(2018年9月25日発売)”、さらに“カップ赤からうどん(2020年8月24日発売)”なんかも発売されており、他にも袋麺やチルド商品など様々な商品展開を行っています。
そして冒頭でもお伝えした通り、今回の一杯にはノンフライ仕様の中細麺が採用されており、“赤から”監修による牛脂や野菜を煮込んだ甘みとコチュジャン・豆板醤の辛さがバランス良く融合したスープと絶妙にマッチし、黒マー油による食欲そそる香ばしい焦がしニンニクならではの風味には期待したいところ!
それでは、今回の“赤から監修 黒からラーメン”がどれほど牛脂や野菜の旨味を凝縮した仕上がりとなっているのか?お店のおすすめだという“3辛”の味わいをカップ麺に再現したコク深くピリッとした辛みとの兼ね合いはもちろん、何と言ってもノンフライ仕様の中細麺による細いながらもコシのある滑らかな食感との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り441kcal(めん・かやく316kcal / スープ125kcal)となっております。(塩分は7.5g)
カロリーは牛脂や野菜の旨味・甘味、そしてコチュジャンや豆板醤を使用した割にかなり低めな数値のようですが、一方で塩分はかなり高めな数値となっているようです。
ちなみに1食当たり135g、麺の量は70gとのこと。
また、カロリーの内訳を見てみると…スープだけだと125kcalと割と高い数値を占めていることからも、牛脂やコチュジャンの旨味をしっかりと利かせたにコク深く濃厚な味わいが表現されていることをイメージさせます!
原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、“みそ”や香味油をはじめ…
- コチュジャン
- 牛脂
- しょうゆ
- チキンエキス
- 豆板醤
- 野菜エキス
- しょうゆもろみ
- 唐辛子
- ハチミツ
- 食塩
といった、牛脂や野菜の旨味・甘味などを利かせた味噌ベースのスープには、コチュジャンや豆板醤による本格調味料らしいコク深くピリッとした辛みが加えられ、“黒から”ならではの黒マー油の香ばしい“にんにく”の旨味・風味もプラスされたことで、ほんのり汗を誘う風味豊かな味わいを想像させる材料が並びます。
また、今回使用している麺はノンフライ仕様ということもあって、販売者は“寿がきや食品”と記載されていますが、製造所に関しては“加ト吉水産”と記載されているのが確認できますね!
JANコード 4901677082732 原材料名めん(小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩、植物油脂、小麦たん白、大豆食物繊維、たん白加水分解物)、スープ(みそ、糖類、たん白加水分解物、香味油、コチュジャン、牛脂、しょうゆ、チキンエキス、豆板醤、野菜エキス、しょうゆもろみ、ゼラチン、唐辛子、ハチミツ、食塩)、かやく(大豆たん白加工品、フライドガーリック、にら、唐辛子)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、フラボノイド、パプリカ色素、クチナシ)、香料、かんすい、炭酸カルシウム、乳化剤、甘味料(甘草、ステビア)、酸化防止剤(V.E、V.C、ローズマリー抽出物)、(一部に乳成分・小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (135g) 当たり]
熱量 441kcal たんぱく質 12.6g 脂質 13.6g 炭水化物 67.2g 食塩相当量 7.5 g
(めん・かやく 2.2 g)
(スープ 5.3 g)カルシウム 127mg
開封してみた
フタを開けてみると、ご覧の通り液体スープ、かやく入スープといった2つの調味料などが入っています。
そして、こちらが今回使用されている調味料などの2パックとなっていて、特に液体スープはコチュジャンや味噌などが含まれているんですが、割とサラッとした状態となっていたものの…非常に量も多いため、調理中はフタの上でしっかりと温めておくと良いでしょう!
そして麺はご覧の通り、中細・ノンフライ仕様となっていて、湯戻りする以前からすでにほどよい弾力や強いコシを併せ持つすすり心地の良い食感滑らかな仕上がりを思わせ、お店おすすめの“3辛”をラーメンでシメる味わいをカップ麺で気軽に味わえるようですね!
調理してみた
では続いて熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:450ml)
そして出来上がりがこちら!
ほんのりお湯を吸ったことで先ほどまでの中細麺が若干ふっくらとした仕上がりとなり、もっちりとした弾力やほどよいコシが加わったノンフライ麺ならではの滑らかな食感が楽しめるすすり心地の良い一杯…といった印象の出来上がりです。
ではここに先ほどの液体スープを加えていきます!
すると…濃厚な味噌や、コチュジャン・豆板醤などがしっかりと溶け込んだドロッとした状態となっていて、ピリッとした辛みを思わせる赤みをわずかながら帯びており、この時点ではそこまで黒マー油の“焦がしにんにく”らしい香ばしい風味は確認できないようで、牛脂の甘味やじっくりと煮込んだ野菜の旨味などを含む濃厚な味わいをイメージさせます!
そしてこの液体スープを全て加えると…ご覧の通りかなりの量となっていて、相当濃いめな味わいが表現されていることが伝わってきますね!…というか黒マー油が加わっているということもあって“赤から”のカップ麺とは対照的な色合いとなっています!
では、よーくかき混ぜてみましょう。
その後、スープが全体に馴染んだら先ほどの“あとのせかやく”を加えて完成となります!
ちなみにこの“かやく”には…
- 肉そぼろ風大豆ミート
- ニラ
- 唐辛子
- フライドガーリック
が入っています。
ご覧の通り味噌やコチュジャン・豆板醤などを使用しているにもかかわらずそこまでドロッとした仕上がりというわけではなく、牛脂の甘味や煮込んだ野菜の旨味などがバランス良く融合し、厚みのある味わいを表現した後味の良い風味豊かな一杯といったところ!
また、具材に使用されたフライドガーリックが加わったことによって黒マー油ならではの香ばしい“にんにく”の風味が際立ち、さらに“肉そぼろ風大豆ミート”からも良い旨味が滲み出し、食べ進めていくに連れて満足度も増していく…そんな“黒から鍋”にラーメンを追加したシメを食べているかのようなテイストがたっぷりと楽しめそうです!
食べてみた感想
秘伝の味噌をベースにコチュジャンや豆板醤、さらに野菜の旨味がたっぷりと利いたことで非常に深みのある味わいに仕上がっているんですが、特に牛脂の甘味が若干クセありますので、この辺りがかなり賛否ある一杯と言えるかもしれません。。
また、焦がしニンニクによる黒マー油はそこまで強烈な利かせ具合というわけではなく、もう少し“おろしにんにく”を足したいくらいですので、特別“にんにく”臭いというわけでもありません!
そして“赤から”の新業態“黒から”の味わいを再現したテイストとは言え…あの甘味のあるコク深い味わいは踏襲されており、そこに香ばしさが印象的な焦がしニンニクがマッチし、ひと味違った風味豊かな仕上がりとなっています!
ただ、今回のテイストは“3辛”の味わいをイメージした仕上がりとなっているため、中にはもう少し辛さを加えたい…という方もいらっしゃるかもしれません!(ほぼ辛さはないといっても過言ではありません。)そんな場合にも調整できるように予め唐辛子などの香辛料を用意しておいても良いでしょう!
麺について
麺は、ご覧の通りやや細めの丸刃・ノンフライ仕様となっていて、つるっと滑らかな食感はもちろん、ノンフライ麺ならではの強めのコシを併せ持っており、すすり心地の良い仕上がりとなっています!
そんな中細麺には、味噌をベースにコチュジャンや豆板醤、野菜の旨味や黒マー油の香ばしさが香り立つコク深いスープがよく絡み、一口ずつに牛脂の甘味や様々な旨味が口いっぱいに広がっていき、黒マー油特有のほどよい香ばしさが後味良く抜けていきます!
トッピングについて
トッピングにはまず、こちらのニラが入っていて、“にんにく”を利かせた味噌ベースのコク深いスープに対して旨味を引き立てる相性抜群な具材となっていて、“あとのせかやく”ということもあって、食べはじめはスープ底に沈めておき、しっかりと旨味を滲み出してもらうと良いでしょう!
他にも、“大豆たん白加工品”やフライドガーリック、唐辛子などがたっぷりと使用されており、割と小さめにカットされているせいか、今回の味噌スープにも旨味が馴染み出し、食べ進めていくに連れて黒マー油の美味しさが際立ち、それと同時に満足度も増していく…そんな相性の良い具材が豊富に使用されています!
スープについて
スープは、先ほどもお伝えした通り“赤から”の新業態“黒から”の定番メニューの味わいをカップ麺に再現したというだけあって、味噌味をベースにコチュジャンや豆板醤などの本格調味料を使用したことによって風味豊かなコク深い仕上がりとなっています!
さらに、なんと言っても香ばしさを引き立てる黒マー油が食欲そそる“焦がしにんにく”の風味とやみつき感を演出、若干甘味が気になるところではありますが…しっかりと混ぜ合わせて唐辛子のピリッとした辛味を馴染ませると良いかもしれません!(足りなければ少し足してみても良いでしょう)
また、食べ進めていくうちに別添された“あとのせかやく”に含まれる“大豆たん白加工品”やフライドガーリック、唐辛子がスープに馴染むことでアクセントとなる旨味が際立っていき、再現性は定かではありませんが…最後まで飲み飽きることもなくカップ麺ながらも“黒から”ならではの味わいがしっかりと楽しめるのではないでしょうか?
そして、赤味噌のようなキレの良いコク深い味わいにコチュジャンや豆板醤、さらにたっぷりと使用された“あとのせかやく”に含まれる各種具材が食べ進めていくに連れて旨味を際立たせ、牛脂の甘味がどうしても気になるところではありますが…辛さを自分好みに調整することで後味の良いスープに仕上がるものと思われます!
このように、今回の“赤から監修 黒からラーメン”は、味噌をベースに牛脂や野菜の旨味・甘味を利かせ、さらにコチュジャンや豆板醤がピリッとした辛みとコクを引き立て、なんと言っても“黒から”には欠かせない黒マー油による“焦がしにんにく”が食欲そそる香ばしさや旨味を際立たせる後味の良いスープに仕上がり、すすり心地抜群な滑らかな食感を表現したノンフライ仕様の中細麺と絶妙にマッチした“黒から鍋”のシメを味わっているような臨場感溢れる一杯となっていたため、お好みによっては“おろしにんにく”や唐辛子などを別途追加してみても良いでしょう!
まとめ
今回「赤から監修 黒からラーメン」を食べてみて、“赤から”監修による新業態“黒から”のおすすめメニューの味わいをカップ麺に再現した一杯は、コクのある味噌をベースに牛脂や野菜の旨味・甘味を利かせ、さらにコチュジャンや豆板醤といった本格調味料を加えたことで、深みのある味わいをバランス良く表現、そこに“黒から”には欠かせない黒マー油を合わせたことで、食欲そそる香ばしい“焦がしにんにく”の旨味が後味の良さを引き立てる本格感のある一杯となっていました!
ただ、何度も言うようですが…この牛脂の甘みが若干気になるところではありましたので、唐辛子などの香辛料を足して自分好みのテイストにすることで、まさに“黒から鍋”をラーメンでシメるかのような味わいがじっくりと楽しめるのではないでしょうか?
ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!
この記事を読んだあなたにおすすめ!