日清食品

日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん!“山わさび”と“本わさび”を合わせた爽やかな一杯

日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」を食べてみました。(2024年5月27日発売・日清食品

この商品は、鶏の旨味を利かせた後味の良い“鶏塩つゆ”に仕上げ、別添されている“山わさび”と“本わさび”を合わせた“重ねわさびペースト”を加えることによって初夏にぴったりな味わいに際立ち、そこに太くもっちりとした“うどん”が絡むことでクセになる美味しさがじっくりと楽しめる一杯、“日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん”となっております。(値段:税別236円)

ご覧の通りパッケージには“ツーンと辛い山わさび”と“爽やかな香りの本わさび”による“重ねわさびペースト付き”といった文言やイラストイメージが掲載されているように、今回の新フレーバーは鶏出汁を利かせた塩味の“つゆ”にこの“重ねわさびペースト”を加えることによって“わさび”特有の辛さと香りが相性良くマッチし、温かい“うどん”なんですが…どこか清涼感のある味わいが楽しめるようです!

一方こちらには、“重ねわさび鶏塩が香るうどん”といった今回の商品名が記載され、その背景には鶏の旨味を利かせた“鶏塩つゆ”にもっちりとした“うどん”はもちろん、各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されており、これを見る限り具材には…鶏つくね・“ねぎ”が使用されているようです!…というか鶏出汁を利かせた塩味の“つゆ”と“わさび”の組み合わせは相性良さそうなので恐らく間違いないと思われます!

他にも特徴として…麺は上記の通りつるっと滑らかな食感やもっちりとした弾力を合わせ持つ太い“うどん”が採用されており、鶏の旨味を利かせた後味の良い“鶏塩つゆ”にツーンと辛い“山わさび”と爽やかな香りの“本わさび”を合わせた“重ねわさびペースト”によって初夏にぴったりな味わいが最後までじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

粉末仕様によって“鶏塩つゆ”は非常にサラッとしたキレの良い仕上がりで、具材に使用された“鶏つくね”からも良い旨味が滲み出し、そこに別添されている“重ねわさびペースト”を少しずつ溶かすことでツーンとした“わさび”の辛さと香りが後味の良さを引き立て、シリーズらしいつるっと滑らかな食感やもっちりとした弾力の太い“うどん”が相性良く馴染み、あっさりとした中にも深みのある一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2024年5月27日に日清食品株式会社から発売された「日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん

今回ご紹介するカップ麺は、お馴染み“日清のどん兵衛”シリーズの新商品ということで、鶏の旨味を利かせた後味の良い“鶏塩つゆ”に仕上げ、別添されている“重ねわさびペースト”を加えることによってツーンと辛い“山わさび”と爽やかな香りの“本わさび”の刺激が際立ち、そこにもっちりとした弾力とほどよいコシを併せ持ったシリーズらしい“うどん”が相性良く馴染んだことで初夏にぴったりな味わいがじっくりと味わえる一杯、“日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん”となっています。
※売っている場所:今回はセイコーマートで購入

ちなみにこの“日清のどん兵衛”とは…1976年の発売以来、超人気のロングセラー商品として幅広い層に愛され続けている“和風カップ麺”のトップブランドです!

また、この“日清のどん兵衛”シリーズの“どんぶり型”としては、以前ご紹介した“日清の最強どん兵衛 カレーうどん(2024年2月19日発売)”や“日清のどん兵衛 琉球そば(2024年4月22日発売)”以来の新フレーバーとなっており、最近では2023年11月20日に同時発売された“日清のどん兵衛 スンドゥブチゲうどん”や“日清のどん兵衛 ソルロンタン風うどん”といった一風変わったフレーバーも登場しています!
※改めて見てみると…“日清のどん兵衛”シリーズはほとんどが“うどん”のようですね。

それでは、今回の“日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん”がどれほど鶏の旨味を合わせた後味の良い“鶏塩つゆ”に仕上がっているのか?具材に使用された“鶏つくね”や別添されている“重ねわさびペースト”との兼ね合いはもちろん、なんと言ってもシリーズらしいもっちりとした弾力とほどよいコシを併せ持った“うどん”との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り355kcal(めん・かやく317kcal / スープ38kcal)となっております。(塩分は4.8g)

カロリーは、鶏の旨味を利かせた“鶏塩つゆ”らしくかなり低めな数値のようですが、一方で塩分はこのボリュームを考慮すると平均的な数値となっています。
ちなみに1食当たり82g、麺の量は66gとのこと。

また、カロリーの内訳を見てみると…スープだけだと38kcalと低めの数値となっているため、鶏の旨味を活かした塩味の“つゆ”ならではの後味すっきりとしたテイストながらも別添されている“重ねわさびペースト”を加えることでツーンとした辛さと香りが引き立つ爽やかな仕上がりをイメージさせます!

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、食塩や西洋わさび加工品をはじめ…

  • 植物油脂
  • チキン調味料
  • 香辛料
  • こんぶ調味料
  • 本わさび加工品

といった、鶏の旨味を利かせた後味の良い“鶏塩つゆ”に仕上げ、別添されている“重ねわさびペースト”を少しずつ溶かすことでツーンとした辛さと香りが引き立ち、あっさりとした中にも物足りなさを感じさせないコクや初夏に食べたいすっきりとした味わいを想像させる材料が並びます。
※製造工場:日清食品株式会社 静岡工場(静岡県)

JANコード4902105283233
原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、こんぶエキス、大豆食物繊維、糖類)、スープ(食塩、糖類、西洋わさび加工品、でん粉、植物油脂、チキン調味料、香辛料、こんぶ調味料、本わさび加工品)、かやく(鶏つくね、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、増粘多糖類、セルロース、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、香辛料抽出物、酸味料、カラメル色素、香料、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示 [1食 (82g) 当たり]
熱量355kcal
めん・かやく: 317kcal
スープ: 38kcal
たんぱく質7.1g
脂質14.0g
炭水化物50.2g
食塩相当量4.8g
めん・かやく: 1.7g
スープ: 3.1g
ビタミンB10.20mg
ビタミンB20.25mg
カルシウム159mg

引用元:日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん | 日清食品グループ

開封してみた

フタを開けてみると、ご覧の通り後入れ粉末スープ、“重ねわさびペースト”といった2種類の調味料などが入っています。

そしてこちらが今回使用されている調味料などの2パックとなっていて、特に今回は粉末仕様ということもあって後味すっきりとしたテイストをイメージさせ、“山わさび”と“本わさび”を合わせた“重ねわさびペースト”が加わったことで爽やかな味わいが楽しめそうです!

また、具材には…

  • 鶏つくね
  • ねぎ

がすでに入っています。

さらに麺は、ご覧の通り厚みもあり幅広ないつも通りの太い“うどん”が採用されており、湯戻りする以前からすでにもっちりとした弾力やつるっと滑らかな食感を思わせる仕様となっています!

調理してみた

では続いて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:390ml)
そして出来上がりがこちら!

しっかりと湯戻りしたことによって先ほどまでの“うどん”や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に“うどん”にはもっちりとした弾力やほどよいコシが加わり、まだ別添されている後入れ粉末スープや“重ねわさびペースト”を加える前の状態ではありますが、鶏の旨味を利かせた後味の良い“鶏塩つゆ”に仕上げ、“わさび”特有のツーンとした辛さと香りがクセになる初夏に食べたいさっぱりとした一杯…といった印象の出来上がりです。

そしてここに後入れ粉末スープを加えていきます!
すると…鶏の旨味がメインのようで、特徴的な風味などはありません!

では、よーくかき混ぜてみます。
そして最後に別添されていた“重ねわさびペースト”を添えて完成です!
ご覧の通り色味は“鶏塩つゆ”らしく透明度が高く、サラッとしたテイストに鶏のコクが相性良く溶け込んだことであっさりとした中にも深みがあり、“わさび”特有のツーンとした辛さと香りがちょうど良いアクセントとなって爽やかな味わいがじっくりと堪能できそうです!

…というか“日清のどん兵衛”シリーズは出汁に定評あり、そこに“わさび”を組み合わせたことでシンプルながらも相性抜群でクセになる味わいを表現、鶏の旨味や塩味のキレ、そして爽やかな辛さと香りによって最後まで飽きの来ない後味の良さが際立ち、コクのある“つゆ”ともっちりとした“うどん”を絶妙にマッチさせた安定感のある仕上がりに間違いありません!

食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…やはり粉末仕様ということもあって鶏の旨味に関してはほどよいコク程度のものとなっていて、シリーズらしい染み渡る美味しさを活かした“鶏塩つゆ”を表現、そこに別添されている“重ねわさびペースト”のツーンとした辛さと香りがちょうど良いアクセントをプラスし、まさしく初夏に食べたいさっぱりとした仕上がりとなっています!

そして粉末スープだけで後味の良い“鶏塩つゆ”を表現しているわけですが、ここに“山わさび”と“本わさび”を合わせた“重ねわさびペースト”が加わったことで一気に爽やかさが際立ち、涙目もののツーンとした辛さなんですが、すっと引く香りがたまらなく…あっさりとした中にも鶏のコクやメリハリが加わった満足度の高い一杯と言えるでしょう!

そのため、じんわりと染み渡る和風出汁を活かした“日清のどん兵衛”シリーズとしては若干趣の異なる“つゆ”ではありますが、“わさび”が“和”を感じさせ、なんと言っても弾力のある“うどん”が相性良く馴染み、後味すっきりとした味わいが最後までじっくりと楽しめることと思われます!

麺について

麺は、ご覧の通りシリーズらしい厚みのある幅広な“うどん”が採用されており、もっちりとした弾力やほどよいコシを兼ね備え、66gの麺量ながらも食べ応えに関して申し分ありません!(すすり心地もいいんですが、ツーンとした“わさび”の辛さにご注意ください…)

そんな“うどん”には…鶏の旨味を利かせた後味の良い“鶏塩つゆ”がよく絡み、あっさりとした中にもほどよいコクやさり気なく利かせた昆布の出汁などが口いっぱいに広がっていき、“わさび”特有の爽やかな香りや芳醇な鶏の風味が後味良く抜けていきます!

トッピングについて

トッピングにはまず、こちらの“鶏つくね”が入っていて、使用されている数・サイズともに申し分なく、じっくりと味わってみると…ホロホロと崩れるほどの柔らかさで、それと同時にほどよく味付けされた肉の旨味がじゅわっと滲み出す仕上がりとなっていたため、まずは“鶏塩つゆ”と馴染ませながら食べ進め、後ほどもっちりとした弾力の“うどん”と絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます!

また、こちらの“ねぎ”は、やや大きめにカットされたことでシャキシャキとした食感が心地良く、ほどよい薬味となったことで今回の“鶏塩つゆ”を美味しく引き立て、後味さっぱりと感じさせる相性抜群な具材となっています!

一方こちらの“重ねわさびペースト”は、“山わさび”と“本わさび”を合わせているようなんですが…実際には“本わさび”の辛さ・香りが際立っていたので、粉末スープにも“山わさび”を使用していれば良かったような気がします!ただ、このペーストを徐々に溶かすことでツーンとした爽やかなアクセントがプラスされ、後味さっぱりと味わうことができます!

“つゆ”について

“つゆ”は、鶏の旨味を利かせた後味の良い味わいで、非常にあっさりとしているんですが、鶏に加え昆布の出汁なんかも使用されたことによって繊細な味わいを表現し、物足りなさといった感じも特になく、キリッとした口当たりが心地良く感じられます!

そのため、今回の“重ねわさびが香る鶏塩うどん”はシンプルながらも素材の旨味を存分に活かしたテイストと言え、キレ・コクのある飽きの来ないすっきりとした味わいが印象的で、そこに“重ねわさびペースト”が加わっていますから、あっさり系が好みな方はハマるかもしれません!

また、食べ進めていくに連れて具材に使用された“鶏つくね”からも良い旨味が滲み出し、サラッとした“鶏塩つゆ”を美味しく引き立て、原材料を見る限りシンプルな構成なんですが…物足りなさといった感じは一切なく、昆布をさり気なく利かせた仕様によって思ったより繊細な味わいが堪能でき、食べ進めていくに連れて満足度も増していきます!

まとめ

今回「日清のどん兵衛 重ねわさびが香る鶏塩うどん」を食べてみて、鶏の旨味や“わさび”の辛み・香りを活かした初夏に食べたい後味の良い一杯には…コク深くもあっさりとした“鶏塩つゆ”を表現し、別添されている“重ねわさびペースト”を加えることでツーンと辛い“山わさび”と爽やかな香りの“本わさび”がちょうど良いアクセントをプラス、そこにシリーズらしいもっちりとした“うどん”が食欲を満たす最後まで飽きの来ない仕上がりとなっていました!

このように今回は鶏の旨味を活かした“鶏塩つゆ”ということでいつもの和風出汁とは若干異なる雰囲気ではありましたが、“わさび”の辛さ・香りを活かしたことで“和”を感じさせるフレーバーに間違いなく、突き抜けるような辛さとは言え…すっと引いていく“わさび”が相性良くマッチしていたため、かなり幅広い層に好まれる一杯と言えるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

著者プロフィール
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です