その他メーカー

「医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯(スーラータン)」酸っぱ辛さがクセになる春雨タイプの一杯

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯」を食べてみました。(2025年4月27日発売・医食同源

この商品は、健食メーカーが本気で作った即席春雨ヌードルということで、酢の酸味と唐辛子の辛みなどを合わせた酸っぱ辛さがクセになる酸辣湯を再現、そこにグルテンフリー・さつま芋でん粉を使用したもちもち食感の太い春雨が相性良くマッチした一杯、“医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯”となっております。(値段:税別248円)
※売っている場所:今回はヨドバシの通販で購入

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

ご覧の通り容器側面には、“ノンフライのさつま芋麺使用”と記載され、その背景には、醤油ベースにお酢の酸味や唐辛子の辛みなどを合わせた酸辣湯ならではのスープに各種具材が盛り付けられた仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…干しエビ・海苔・乾燥チンゲン菜・唐辛子が使用されているようです!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

他にも特徴として…麺は滑らかで“ちゅるん”とした食感の“春雨”が使用され、醤油をベースにお酢の酸味や唐辛子の辛みなど利かせた酸辣湯らしい味わいがじっくりと楽しめるというわけです!

実際に食べてみて…

スープは非常にサラッとした状態で、お酢の酸味と唐辛子の辛みはやや控えめで食べやすく、海苔の香りや干しエビの旨味が意外と相性良く馴染み、もちもちとした太い春雨が小腹を満たす酸っぱ辛さがクセになる一杯となっていました!

ゆうき
ゆうき
では、今回は2025年4月27日に株式会社医食同源ドットコムから発売された「医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います!

「医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯」とは?

カロリーなど栄養成分表について

では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り237kcalとなっております。(塩分は4.3g)

カロリーは、春雨を使用したことによってかなり抑えられ、さらに塩分も同じく低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり76g、春雨は50gとのこと!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

原材料について

では原材料も見てみます。

スープには、食塩や“粉末しょうゆ”をはじめ…

  • 麻椒粉末
  • 花椒粉末
  • 八角粉末
  • こしょう
  • ガーリック粉末
  • 玉ねぎ粉末

といった、醤油をベースにお酢の酸味や唐辛子の辛みなどを合わせたことで、本格中華ならではの雰囲気ある味わいを想像させる材料が並びます。

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯
JANコード4562355175407
原材料名

春雨(さつま芋でん粉、食塩)、調味酢(米酢、砂糖)、粉末スープ(食塩、粉末しょうゆ、砂糖、うま味調味料(食塩、マルトデキストリン、砂糖、でん粉、分離大豆たん白、麻椒粉末、花椒粉末、八角粉末)、コーンスターチ、こしょう、ガーリック粉末、たまねぎ粉末)、かやく(干しエビ、のり、乾燥チンゲン菜、唐辛子)、調合油(ごま油、大豆油)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(一部に小麦・えび・大豆・ごまを含む)

栄養成分表示 [1食 (76g) 当たり]
熱量237kcal
たん白質3.5g
脂質4.0g
炭水化物(糖質/食物繊維)48.6g(糖質44.9g、食物繊維3.7g)
食塩相当量4.3g(春雨・かやく 1.0g、スープ 3.3g)

引用元:中華房 酸辣燙(スーラータン) | ISDG 医食同源ドットコム

開封してみた

フタを開けてみると、春雨がすでに入っていて、他に粉末スープ、かやく、調味酢、調合油といった調味料などの4パックが入っています。

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

さらに麺は、ヘルシーな春雨が使用されており、見るからにつるっと滑らかな食感をイメージさせる太めの仕様で、スープを吸うことなく伸びにくいといった特徴も嬉しいところ!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

調理してみた

ではまず、粉末スープと“かやく”を加えてみます。

そして具材には…

  • 干しエビ
  • 海苔
  • 乾燥チンゲン菜
  • 唐辛子

が入っています。

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

続いて熱湯を注ぎ2分待ちます。(必要なお湯の目安量:400ml)
そして出来上がりがこちら!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

次に調味酢と調合油を加えてよーくかき混ぜていきます。
そして全体が馴染むと、非常にサラッとした状態で春雨は容器底に沈み、醤油ベースにお酢や唐辛子を利かせ、香味野菜や各種スパイスで雰囲気ある味わいがじっくりと楽しめそうです!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

「医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯」を食べてみた感想・レビュー

一口食べてみると…酸辣湯ならではの酸っぱ辛さはやや控えめで食べやすく、各種スパイスで雰囲気ある香りを表現、そこにもちもち食感の太い春雨が相性良くマッチしたことによって思いのほか物足りなさを感じさせません!

そもそもこのヘルシーさは恐らく春雨で実現しているため、スープに関してはあっさりながらも素材の旨味や本格的な香辛料・調味料などをうまく活かしているので、意外と“ご飯”とも合いそうです!

また、他社でもカップ春雨は色々と発売されていますが、このフレーバーは中華として本格的でありながらも酸味・辛さともにそこまでクセが強いわけではないので、幅広い層に好まれることと思われます!

春雨について

麺は、もちもちとした春雨ならではの滑らかな食感で、調理時間2分にも関わらずほどよい弾力やコシを併せ持ち、麺量50gとやや少なめなので夜食やちょっと小腹が空いた時にぴったりです!

そんな春雨には…醤油をベースにお酢の酸味や唐辛子の辛みなどを合わせた酸辣湯ならではのスープがよく絡み、酸っぱ辛い雰囲気ある味わいが口いっぱいに広がっていき、芳醇な醤油の風味や本格スパイスの香りが後味良く抜けてきます!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

トッピングについて

トッピングにはまず、小ぶりな干しエビが入っていて、具材というほどのサイズではないので、スープのおいしさを引き立てるように全体を馴染ませながらいただくと良いでしょう!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

また、小さくカットされたチンゲン菜は、シャキシャキ感こそ期待できませんが、それなりの風味や彩りがプラスされているようです!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

そして、酸辣湯としては珍しい海苔は、意外にも相性良く馴染み、ほんのりとした磯の香りをプラスしています!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

他にも細かくカットされた唐辛子が使用されていて、ピリッとしたアクセントを引き立たせるためにもしっかりと混ぜると良さそうです!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

スープについて

スープは、醤油をベースにお酢の酸味や唐辛子の辛みを合わせ、本格スパイスなどで味を調えた酸辣湯ならではの仕上がりで、サラッとしている割にヘルシーさを感じさせないテイストとなっています!

そして、酸味と辛さは割と控えめで飲みやすく、海苔の風味によってひと味違った酸辣湯が楽しめることと思われ、決して濃厚ではありませんが、全体のバランスは思いのほか好印象といったところ!

医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯

まとめ

今回の「医食同源 iSDG 中華房 酸辣湯」は…醤油をベースにお酢の酸味を利かせ、唐辛子の辛さを加えたシンプルながらも本格中華らしい味わいに仕上げ、そこに“さつま芋でん粉”で作られた太い春雨が相性良く馴染む罪悪感のない一杯となっていました!

やはりスープが美味しく仕上がっているだけで十分な満足感が得られますね!もちろん通常の中華麺も良いんですが、こういった春雨を使用したテイストだと夜食にいただいてもちょうど良く楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺のおすすめランキングについてはこちら

この記事を読んだあなたにおすすめ!

この記事を書いた人
ゆうき
「きょうも食べてみました。」は、札幌在住のカップ麺・ラーメンが大好きな私「ゆうき」が運営しているブログです。新発売のカップ麺やおすすめラーメン店の実食レビュー記事をメインに更新しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です