「炭火焼仕立てのあごだしうどん」を食べてみました。(2020年10月19日発売・東洋水産)
この商品は、“赤いきつねうどん”や“緑のたぬき天そば”でお馴染み“マルちゃん”の“和風丼カップ麺シリーズ”の新フレーバーということで、今回は“飛び魚”から取る出汁を意味する“あごだし”の旨味を全面に押し出し、食欲そそる香ばしい風味が“うどんつゆ”に相性良く表現された深みのある一杯が登場です!
それも…“あごだし”と昆布の旨味を利かせた“うどんつゆ”には、素材の旨味・甘味が感じられ、さらに醤油ベースの後味すっきりとしたテイストでありながらも“焼きあご”の香ばしい風味を利かせたことで最後まで飽きの来ないじんわりと染み渡る味わいが楽しめる秋冬にぴったりな一杯、“炭火焼仕立てのあごだしうどん”となっております。(税抜き193円)
ご覧の通り、パッケージには“炭火で焼いた香ばしいあごだしの香り”と記載されているように、この“あごだし”の旨味は他の魚介出汁とはまたひと味違った深みのある旨味がありますからね!しかも今回は香ばしさもプラスしているとのことで、じんわりと染み渡る“あごだし”の旨味を活かした和風出汁ならではの満足度の高い仕上がりに期待できそうです!
一方こちらには、“あごだし”や昆布といった魚介出汁の旨味をしっかりと利かせたキレの良い風味豊かな染み渡る仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…味付鶏肉だんご・卵・かまぼこ・“ねぎ”が使用されているようです!
…というかスープは非常に透明感もありサラッとしていて、出汁の旨味を存分に活かし、さらに香ばしさが食欲を掻き立て、具材に使用されている“味付鶏肉だんご”からも良い旨味が滲み出しているようにも感じられますね!これはやはりシンプルながらも素材の旨味がストレートに楽しめる和風テイストが好みの方にはたまらない一杯と言えるのではないでしょうか?
また、このマルちゃんの“和風丼カップ麺シリーズ”は、この通りこのパッケージの大半を商品名で占める非常にインパクトのあるデザインとなっていて、特に今回は“あごだし”ですからね!!和風出汁の中でも比較的高級食材とされている深みのある味わいはぜひ試しておきたいところ!
しかも今回は炭火で焼いたような香ばしさを表現したとのことですので、“あごだし”に拘った旨味や食欲そそる風味が品良く表現されているものと思われます!(飛び魚のイラストイメージなんかも印象的ですね。)
他にも特徴として…麺はシリーズらしいもっちりとした弾力とつるっと滑らかな食感が表現された“うどん”が採用されており、それによってキリッとした醤油ベースの“和風つゆ”に“あごだし”の染み渡る旨味がしっかりと溶け込み、洗練された出汁の美味しさが風味からも楽しめる満足度の高い味わいが最後までじっくりと楽しめるというわけです!
他の魚介出汁とはひと味違った深みのある“あごだし”による出汁の旨味が非常に良く出ていて、昆布の旨味も後押ししたことですっきりとしたテイストながらも物足りなさを一切感じさせないほんのり甘味のある“うどんつゆ”に仕上がり、食感滑らかな“うどん”にはもっちりとした弾力だけでなく、しっかりとした強いコシなんかもあり、一口ずつに染み渡る出汁が広がる風味豊かな一杯となっていました!
これは特に、出汁の旨味を活かした“和風つゆ”が好みの方はもちろん、“あごだし”ならではの深みのある旨味と炭火焼きした香ばしさをじっくりと楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。
炭火焼仕立てのあごだしうどん
今回ご紹介するカップ麺は、東洋水産お馴染みの“和風丼カップ麺シリーズ”から新発売されたフレーバーで、飛び魚を乾燥させて作られる“あごだし”の旨味をしっかりと利かせたことによって深みのある出汁の美味しさが気軽に味わえる香ばしい風味がたまらない一杯、“炭火焼仕立てのあごだしうどん”となっています。
そしてこういった“あごだし”の旨味を活かしたカップ麺はなかなかありませんからね!様々な出汁の中でも第3の出汁とも呼ばれる高級食材に分類される飛び魚を乾燥させた旨味に昆布も合わせたことで深みのある味わいに仕上げた透明感のある“うどんつゆ”にはキリッとしたシャープな飲み口と甘味がバランス良く調和され、“和風つゆ”が好みの方には間違いない一杯と言えるでしょう!
そしてこのマルちゃんの“和風丼カップ麺”シリーズには、これまでも以下のように意外と様々なフレーバーが期間限定ではありますが定番から一風変わった味わいなど定期的に発売されている好評のシリーズでもあり、他にも“どんぶり型”でお馴染みだった“黄色い博多ラーメン”がタテ型として2019年10月28日に発売され注目を集めていましたね!
- 辛い牛カレーうどん(2020年8月24日発売)
- 黒い豚カレー焼そば でか盛(2020年8月17日リニューアル発売)
- 冷しぶっかけうどん(2020年6月8日発売)
- もっと赤いたぬき天うどん(2020年5月18日発売)
- 讃岐風天ぷらうどん でか盛(2020年3月23日発売)
- 汁なしラー油肉そば(2020年1月20日発売)
- あつあつ牛すきうどん(2019年9月2日リニューアル発売)
- あつあつ豚汁うどん(2019年9月2日リニューアル発売)
- 冷しぶっかけたぬきそば(2019年7月1日発売)
- まろやかカレーうどん(2018年12月31日発売)
- 橙のたまごうどん(2018年9月25日発売)
- 赤いカレーうどん タイ風(2018年6月11日発売)
- トリュフ香る鯛だしうどん(2018年4月9日発売)
- 青いちゃんぽん(2018年3月12日発売)
- おそば屋さんのカレー南ばんそば(2018年3月12日発売)
- とろみかきたま風うどん(2018年1月1日発売)
- 豆乳ごま担々うどん(2017年11月13日発売)
また、今回の新フレーバー“炭火焼仕立てのあごだしうどん”は、ロースト感のある風味をアップした“おそば屋さんの鴨だしそば”のリニューアル商品とともに同時発売されています!
それでは、今回の“炭火焼仕立てのあごだしうどん”がどれほど“あごだし”の旨味が凝縮された仕上がりとなっているのか?昆布の旨味や食欲そそる香ばしい風味との兼ね合いはもちろん、なんと言ってももっちりとした弾力のある“うどん”との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り350kcal(めん・かやく310kcal / スープ40kcal)となっております。(塩分は4.9g)
カロリーは、出汁の旨味をふんだんに活かした一杯ということもあってかなり低めな数値のようで、塩分も同じくやや低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり80g、麺の量は66gとのこと。
また、カロリーの内訳を見てみると…スープだけだと40kcalと低めではありますが、魚介出汁の旨味を利かせた“和風つゆ”の割に厚みのある美味しさが表現された仕上がりをイメージさせますね!
原材料について
では原材料も見てみます。
“つゆ”には、“粉末焼きあご”や食塩をはじめ…
- しょうゆ
- こんぶエキス
- 植物油
といった、“あごだし”の出汁をしっかりと利かせたじんわりと染み渡る“和風つゆ”に昆布の旨味が合わさったことで、ほんのり甘味なんかも加わり、さらに炭火焼きした香ばしさが食欲そそるシンプルながらも満足度の高い味わいを想像させる材料が並びます。
JANコード 4901990367103 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、植物性たん白、乾燥酵母、卵白)、添付調味料(粉末焼きあご、砂糖、食塩、しょうゆ、こんぶエキス、たん白加水分解物、植物油)、かやく(味付鶏肉だんご、卵、かまぼこ、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、カラメル色素、レシチン、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 [1食 (80g) 当たり]
熱量 350kcal
めん・かやく: 310kcal
スープ: 40kcalたん白質 8.3g 脂質 13.9g 炭水化物 48.0g 食塩相当量 4.9g
めん・かやく: 1.5g
スープ: 3.4gビタミンB1 0.26mg ビタミンB2 0.27mg カルシウム 256mg
開封してみた
フタを開けてみると、ご覧の通り“かやく”、粉末スープといった2つの調味料などが入っています。
そして、こちらが今回使用されている調味料などの2パックとなっていて、今回は節系の旨味がしっかりと表現されているため、粉末タイプで量もやや多めのようです!これは“あごだし”ならではの深みのある香ばしい旨味・仕上がりに期待できそうです!
また、麺はご覧の通りシリーズらしい厚みもあり幅広な“うどん”が採用されており、見るからにもっちりとした弾力や噛み応えのあるコシを兼ね備えた食感滑らかな仕上がりをイメージさせます!
調理してみた
ではまず、先ほどの“かやく”と粉末スープを入れてみます。
そして、かやくには…
- 味付鶏肉だんご
- 卵
- かまぼこ
- ねぎ
が入っています。
中でも“味付鶏肉だんご”が割と多めに使用されており、こちらからも良い旨味が滲み出す相性抜群な仕上がりは非常に気になるところではないでしょうか?
では続いて熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:370ml)
そして出来上がりがこちら!
ほどよくお湯を吸ったことで、先ほどまでの“うどん”や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に“うどん”にはもっちりとした弾力が加わったことでつるっと滑らかな食感なんかも楽しむことができ、なんと言っても“あごだし”ならではの香ばしい出汁の旨味がじんわりと染み渡る一杯…といった印象の出来上がりです。
では、よーくかき混ぜてみましょう。
そして粉末スープが全体に馴染むと…“うどんつゆ”通り非常にサラッとした透明感のある仕上がりとなっているんですが、写真では伝わりにくい香ばしい風味が食欲そそり、“あごだし”の旨味が他の出汁とは一線を画する味わいであることがよーく伝わってきます!
※特に容器底には、ざらつきを感じさせるほどの節系の粉末が溜まっています。
また、具材に使用されている“味付鶏肉だんご”からも良い旨味が滲み出しているようにも感じられ、食べ進めていくに連れて魚介出汁にちょうど良い厚みを引き立てているようですね!これはシンプルながらも飽きの来ない素材本来の旨味がしっかりと楽しめる一杯といったところ!
食べてみた感想
一口食べてみると…じんわりと染み渡る“あごだし”の旨味が非常に良く出ていますね!しかも容器底にはたっぷりと節感のある粉末が溜まっていましたので、しっかりと混ぜながらいただくことによって風味豊かな香ばしさと深みのある味わいがちょうど良い塩気とバランス良く調和され、カップ麺ながらも本格感のある旨味溢れる“うどんつゆ”が楽しめるでしょう!
また、香ばしさに関しても非常に臨場感高く表現されており、“あごだし”の良い意味でのほんのり苦味のある出汁の旨味がちょうど良く後押しし、他の出汁とはひと味違った染み渡る美味しさが際立ったことで、満足感も満たされ、毎年この時期恒例のフレーバーとなっていも良いくらいの一杯となっています!
やはりこういった出汁の旨味を活かしたテイストは、シンプルながらも素材本来の美味しさが十二分に引き立っていて、キリッとしたシャープな口当たりと合わせて“うどんつゆ”としては申し分ありませんね!ストレートに“あごだし”の旨味が楽しめる一杯はかなり幅広い層に好まれる味わいと言えるのではないでしょうか?
麺について
麺は、ご覧の通り厚みもあり幅広な“うどん”となっていて、もっちりとした弾力や噛み応えのある強いコシなどを併せ持ち、つるっと滑らかな食感はもちろん、思ったよりも食べ応えのある仕上がりとなっています!
そんな“うどん”には…“あごだし”の旨味をしっかりと利かせた香ばしく染み渡る出汁の旨味が溶け込んだ“うどんつゆ”がよく絡み、一口ずつに他の出汁とはひと味違った深みのある味わいが口いっぱいに広がっていき、炭火焼きした香ばしさが後味良く抜けていきます!
トッピングについて
トッピングにはまず、こちらの“味付鶏肉だんご”が入っていて、使用されている数・サイズともに全く申し分なく、じっくりと味わってみると…ホロホロと崩れていくほどの柔らかな仕上がり具合で、それと同時にしっかりと味付けされた鶏肉の旨味がじゅわっと滲み出す非常に美味しい“つみれ”のような具材となっていたため、食べはじめは“うどんつゆ”の底に沈めておき、少しでも旨味を滲み出してもらい、後半にもっちりとした“うどん”と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が加わった旨味溢れる味わいが楽しめるのではないでしょうか?
また、こちらの卵は、味付け自体は感じられないものの…食感は非常に柔らかく、ぱっと見としての華やかさを際立たせることで、ちょうど良い色味としてのアクセントがプラスされているようです!
さらに、こちらの“かまぼこ”も上記の卵と同じく味付け自体は感じられませんが、彩りの良い具材のひとつとしてさり気なく添えられています!(こちらもまた容器底に沈んでいました。。)
他にもこちらの“ねぎ”が数多く使用されていて、やや小さめにカットされたことによってシャキシャキとまではいかないものの…ほどよい薬味にもなったことで、“あごだし”の旨味を利かせた“うどんつゆ”の美味しさをさらに引き立て、後味すっきりと感じさせる相性の良い具材となっています!
“つゆ”について
“つゆ”は、先ほどもお伝えした通り、“あごだし”の旨味を存分に利かせた贅沢仕様の“うどんつゆ”に仕上がり、そこに昆布や醤油などがバランス良く合わさったことによってキリッとした口当たりのすぐ後からは、じんわりと染み渡る出汁の旨味が広がっていき、炭火焼きした香ばしさが何とも食欲そそりますね!これは万人受けするテイストとも言え、まさに新たなフレーバーとして今後レギュラー化してほしいところ。。
ちなみにこの“あごだし”に関しては、雑味・“えぐみ”といった感じは一切なく、旨味成分としては非常に味が濃く、ほんのりと甘味のある美味しさがじんわりと染み渡っていき、この出汁ひとつだけで品良くまとまっているようにも感じられますね!
また、原材料を見る限り香辛料といった文言は記載されていないんですが、醤油ならではのキレの良さや“あごだし”の旨味によってすでにシャープな飲み口が表現されており、素材本来の美味しさを活かしたことで、香辛料を必要としない良い意味での荒々しさが好印象で、個人的にもこのテイストはかなりハマる一杯と言えます!
また、食べ進めていくに連れて具材に使用された“味付鶏肉だんご”からも良い旨味が滲み出していき、粉末スープもしっかりと馴染んでいくことによって、食べ進めていくに連れて旨味も際立っていき、同時に深みのある味わいがより一層引き立ったことで“あごだし”の旨味に厚みがプラスされ、ついついスープが止まらなくなってしまいます。。
…というかやはりこの“和風丼カップ麺シリーズ”は出汁の旨味に拘っているというだけあって非常に美味しいですね!今回の“あごだし”に着目した一杯も素材の美味しさをストレートに感じさせる満足度の高い仕上がりとなっていたため、最後まで飽きることなくじんわりと染み渡る旨味が楽しめるのではないでしょうか?
このように、今回の“炭火焼仕立てのあごだしうどん”は、文字通り“あごだし”の旨味を存分に活かし、昆布の旨味も合わさったことで若干甘味のある仕上がりとなり、醤油ベースのあっさりとした中にも炭火焼きしたかのような香ばしい風味が香り立つ深みのある“うどんつゆ”を表現し、そこに食感滑らかな“うどん”が相性良く馴染んだことで、もっちりとした弾力とともにじんわりと染み渡る“あごだし”の旨味が溶け込んだ味わいが最後まで飽きることなくじっくりと楽しめる一杯となっていたため、お好みによっては七味などの香辛料をちょい足ししてみても良いでしょう!
まとめ
今回「炭火焼仕立てのあごだしうどん」を食べてみて、他の出汁とはひと味違った“あごだし”ならではの旨味を存分に活かした一杯は、後味すっきりとした仕上がりにもかかわらず深みのある美味しさが炭火焼きした香ばしさとともに臨場感高く表現され、醤油ベースのキレの良いあっさりとした中にも物足りなさを感じさせない風味豊かな味わいとなっていました!
やはり“あごだし”を丁寧に利かせた出汁の旨味はひと味違いますね!他の出汁よりも深みがあり、さらに炭火焼きしたかのような香ばしさが旨味を引き立て、シンプルながらも贅沢感のある味わいはリピートしたくなるようなフレーバーと言えるのではないでしょうか?
ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!
この記事を読んだあなたにおすすめ!