セイコーマートのPB“セコマ”から発売されているカップ麺「ペペロンチーノ風ヌードル」を食べてみました。(2020年4月6日発売・セコマ)
この商品は、上記のように“セコマ”から発売されている非常にリーズナブルなカップ麺のひとつで、鶏の旨味を利かせたコクのあるスープにペペロンチーノらしい“にんにく”の旨味・唐辛子によるピリッとしたアクセントが合わさった洋風テイストの一杯、“ペペロンチーノ風ヌードル”となっております。(税抜き110円)
ご覧の通りパッケージには、“ペペロンチーノ風ヌードル”と中央に大きく記載され、いかにも洋風シェフを思わせる可愛らしいイラストなんかもあしらわれており、ペペロンチーノ自体イタリア料理ということもあって、さりげなくイタリアを思わせる配色によってまとめられいるのが伝わってきますね!
一方こちら容器側面には、鶏の旨味を利かせた洋風スープらしく非常にさらっとした仕上がりにメリハリを付ける輪切り唐辛子が彩り良く、ペペロンチーノならではの食欲そそるガーリックの風味が香り立つ仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…ねぎ・唐辛子・にんにくが使用されているようです!
そしてその気になる特徴としては、こちらパッケージ側面に“ガーリックオイルがアクセント”と記載されている通り、鶏の旨味をコク深く利かせたあっさり目なスープに別添されている調味料を加えることによって、まさにペペロンチーノならではの旨味や風味を感じさせる味わいに仕上げ、そこにペッパー系の香辛料を利かせたことで、最後まで飽きの来ない美味しさが思う存分楽しめる仕上がりとなっています!
…というかセイコーマート自体、札幌発祥ということもあってなのかカップ麺のフレーバーも北海道ならではのものが多いんですが…定番の味わいはもちろん、ひと味違ったフレーバーなんかも発売されていて、PB商品らしい低価格帯にもかかわらず意外と美味しい仕上がりは、ついついお昼のお供にしている方も多いのではないでしょうか?
他にも特徴として…麺は中太・丸刃仕様となっていて、つるっと滑らかな食感はもちろん、ほどよい弾力やコシを兼ね備えた仕上がりで、鶏の旨味を利かせたキレの良い見た目も美しい透明度の高いスープにガーリックオイルを加えることによって、ペペロンチーノならではの食欲そそる“にんにく”の旨味・風味がクセになる味わいが最後まで飽きることなくじっくりと堪能できるというわけです!
割とあっさりとした品のあるスープには、決して物足りなさを感じさせない鶏の旨味がしっかりとしたコクを引き立て、さらに別添されているガーリックオイルを加えることによって、まさにペペロンチーノを食べているかのような“にんにく”や唐辛子による旨味・風味が臨場感高く表現されていました!
これは特に、ペペロンチーノの味わいが好みの方はもちろん、カップ麺としては珍しいフレーバーとして再現された食欲そそる鶏の旨味やガーリックが利いた深みのある味わいを気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。
ペペロンチーノ風ヌードル
今回ご紹介するカップ麺は、セイコーマートが独自で商品展開を行うPB“セコマ”シリーズから発売されているフレーバーのひとつで、パスタで人気メニューのひとつペペロンチーノの味わいをカップ麺にアレンジ・再現し、鶏の旨味を利かせたあっさり目なスープに味の決め手となるガーリックオイルを加えることによって食欲そそる旨味・風味がクセになるリーズナブルな一杯、“ペペロンチーノ風ヌードル”となっています。
ご覧の通りフタには容器側面と同様なデザインがあしらわれていますが、こちらはペペロンチーノに使用する唐辛子をイメージさせる赤を基調として、特に今回の特徴である“ガーリックオイルがアクセント!”といった特徴がポイントとして目を惹きますね!このパスタでお馴染みペペロンチーノの味わいをカップ麺に再現したものは以外と珍しいですから…どれほどの味わいに仕上がっているのか気になるところ。。
ちなみに、“セイコーマート”のPB(プライベートブランド)である“セコマ”として発売されているカップ麺には、縦型の“うどん”や“そば”、ヌードルはもちろん、どんぶり型の商品から焼そばなど多岐に渡り、これまでも様々な商品が発売されています!
そして、このブログでも“セコマ”の商品は以下のようにいくつかご紹介してきましたが、PB商品ということもあって大変リーズナブルなんですよね!(今回の商品も税抜き110円です!)
- とろみ生姜かきたまそば(2020年9月28日発売)
- えび風味みそラーメン(2020年8月31日発売)
- 突辛!激辛醤油ラーメン(2020年7月13日発売)
- なまら!胡椒タンメン(2020年6月15日発売)
- 柚子こしょう仕立ての鶏しおラーメン(2020年4月27日発売)
- 黒醤油ラーメン(2020年2月10日発売)
- スープカレーラーメン(2020年1月27日発売)
- カニだし塩ラーメン(2019年11月18日発売)
- 札幌生姜味噌ラーメン(2019年10月28日発売)
- ジンギスカン風焼そば(2019年5月27日発売)
- 山わさび塩ラーメン(2019年5月6日リニューアル発売)
- しょうゆヌードル(2018年4月リニューアル発売)
- シーフード風ヌードル(2018年4月リニューアル発売)
- カレーヌードル(2018年4月リニューアル発売)
- 辛味噌ラーメン(2017年11月18日発売)
- 小海老天そば(2016年リニューアル発売)
- 道産昆布だしうどん(2016年リニューアル発売)
しかも味は決してチープではなく意外と美味しく仕上がっているため、これからも少しずつご紹介していきます!(数が多いのでなかなか大変なんですが…笑)
この“セコマ”のカップ麺をまとめた記事は、ぜひこちらもご覧ください!
それでは、今回の“ペペロンチーノ風ヌードル”がどれほどペペロンチーノらしい味わいを再現した仕上がりとなっているのか?別添されたガーリックオイルによる食欲そそる“にんにく”の旨味・風味との兼ね合いはもちろん、なんと言っても中太・丸刃仕様のすすり心地の良い麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り281kcal(めん・かやく221kcal / スープ60kcal)となっております。(塩分はg)
カロリーは、レギュラーサイズ・鶏の旨味を利かせた割とあっさりとしたテイストということもあってかなり低めな数値のようで、塩分も同じくかなり低めな数値となっています。
ちなみに1食当たり60g、麺の量は50gとのことで、夜食にもぴったりな嬉しいカロリー・ちょっと少なめなサイズと言えるでしょう!
原材料について
では原材料も見てみます。
スープには、植物油脂や動物油脂をはじめ…
- 食塩
- 香味油
- 香辛料
- 乳化油脂
- チキン調味料
といった、鶏の旨味を中心に動物系のコクが広がるあっさりとした洋風スープに、ペペロンチーノを彷彿とさせる“にんにく”や唐辛子によるピリッとした辛みと食欲そそる風味が香り立つ味わいを想像させる材料が並びます。
また、販売者はセイコーマートのPB“セコマ”ですが、製造はエースコックのようですね!このように“セコマ”のカップ麺は、各フレーバーによって委託している製造所が異なります。
JANコード | 4985908850116 |
---|
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、砂糖)、スープ(植物油脂、動物油脂、食塩、香味油脂、香辛料、乳化油脂、チキン調味料、砂糖、でん粉、卵白粉)、かやく(ねぎ、唐辛子、にんにく)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、カロチノイド色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分表示 [1食 (60g) 当たり]
熱量 | 281kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.8g |
脂質 | 13.0g |
炭水化物 | 36.1g |
食塩相当量 | 3.6g めん・かやく: 1.0g スープ: 2.6g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.27mg |
カルシウム | 178mg |
開封してみた
フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、“調味油”と記載された調味料がひとつ入っています。
そして、こちらが今回唯一使用されている調味料となっていて、ガーリックオイルということもあって触ってみた感じ、非常にさらっとした状態でしたので、調理中はフタの上で軽く温めておく程度で十分かと思われます。
また、具材には…
- ねぎ
- 唐辛子
- にんにく
が入っています。
この辺りはペペロンチーノとしては欠かせない“にんにく”や輪切り唐辛子が取り揃えられているようですね!
さらに、麺はご覧の通りエースコックらしい中太・丸刃仕様となっていて、滑らかな食感はもちろん、ほどよい弾力やコシを兼ね備えた仕上がりをイメージさせます!(個人的には角刃仕様による強いコシの方が好みなんですが…フレーバーによって若干変えてほしいところではありますね。。)
調理してみた
では続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml)
そして出来上がりがこちら!
すると…ほどよくお湯を吸い、先ほどまでの中太麺がふっくらとした仕上がりとなり、ひと回り太さを増し、もっちりとした弾力が加わったことで思ったよりも食べ応えのある一杯…といった印象の出来上がりです。
また、この時点ではまだペペロンチーノならではの食欲そそるガーリックの風味などは確認できないようです!
ではここに先ほどの調味油を加えていきます!
すると…ほぼ無色透明な油分となっていて、ほんのりとガーリックの風味が利いているようですが、そこまで“にんにく”臭いわけでもなく、具材の方にも“にんにく”が加えられていますから、しっかりと混ぜ合わせていくことによってペペロンチーノ風のテイストに仕上がっていくものと思われます!
そのため、見た目としては何ら変化はありませんが、ほんのりと食欲そそる“にんにく”の香りが漂う品のある仕上がりのようですね!
では、よーくかき混ぜてみましょう。
すると…ペペロンチーノらしいガーリックの風味が先ほどよりも増し、スープ自体は鶏の旨味を活かした透明度の高仕上がりとなっているんですが、オリーブオイルなどが使用されていないため、洋風テイストとまではいかないものの…それが逆に食べやすいシンプルな味わいをイメージさせます!
さらに、スープ表面には鶏をはじめ動物系の旨味・脂と思われる油分が広がり、ペペロンチーノ風のあっさりとした中にもしっかりとした旨味が凝縮されていることがよーく伝わってきます!
しかも風味は食欲そそるガーリックが香り立ちますから…輪切り唐辛子と相性良くマッチしたことで、臨場感高い味わいを表現しているように感じられますね!やはりPBカップ麺とは言っても決してチープな仕上がりというわけではないようです!
食べてみた感想
一口食べてみると…鶏の旨味を利かせた透明感のあるスープには、見た目以上にしっかりとしたコクが表現され、物足りなさといった印象は全くなく、そこにペペロンチーノらしいガーリックの旨味や輪切り唐辛子によるピリッとした辛みがうまく調和した風味豊かな味わいに仕上がり、フライ麺特有の香ばしさと絶妙にマッチしています!
これは想像以上に美味しいですね!ペペロンチーノらしい食欲そそる“にんにく”の旨味・コクがオリーブオイルを使用していないことによって“くどさ”といった印象はまるでなく、鶏の旨味を活かした和風テイストにも感じられる飽きの来ない“ヌードル”としてアレンジ・再現し、パッケージにも記載されていた通りガーリックがアクセントとなってクセになるスープを表現しているようです!
麺について
麺は、ご覧の通り中太・丸刃仕様ということで、滑らかな食感やすすり心地の良さはもちろん、ほどよい弾力なんかもあり、想像以上にしっかりとした食べ応えなんかも楽しめるかと思われます!
そんな中太麺には…鶏の旨味を利かせたペペロンチーノ風に仕上げた風味豊かなスープがよく絡み、一口ずつにペペロンチーノらしさを感じさせる“にんにく”や鶏の旨味が口いっぱいに広がっていき、ガーリックオイルによる食欲そそる風味が後味良く抜けていきます!
トッピングについて
トッピングにはまず、こちらのかなり小さめにカットされた“にんにく”が入っていて、小さいながらもじっくりと噛んで味わってみると…素材本来の食欲そそる旨味が感じられ、これによってペペロンチーノ風の味わいを際立たせ、クセになる味わいを表現しているようです!
また、こちらの輪切り唐辛子もしっかりとした強い辛みが表現されており、これがまた本格感のあるペペロンチーノ風な味わいを際立たせているようにも感じられます!
他にも、こちらの“ねぎ”が入っていて、やや小さめにカットされているため、シャキシャキとした食感とまではいかないものの…ほどよい薬味にもなったことで、ペペロンチーノ風に仕上げた味わいをより美味しく、後味の良さを引き立てているように感じられます!
スープについて
スープは、原材料を見たところ…特にコンソメやブイヨンといった記載がなく、あくまで鶏の旨味を利かせたあっさり系のスープをベースにし、そこに別添されたガーリックオイルや具材に使用された“にんにく”などによって食欲そそるペペロンチーノならではのピリッとした辛みや旨味溢れる味わいが再現されており、洋風に際立っているわけではない点が個人的にはかなり好印象といったところ!!
また、鶏をはじめ動物系の旨味が品良く利いているんですが、特に脂っこさといった印象もありませんし、キレの良い口当たりや“にんにく”によってコクが際立ったことで、ついついスープが止まらなくなってしまいますね。。“ガーリックオイルがアクセント!”というのも納得の一杯と言えるでしょう!
そのため、すっきりとした後味やキレの良い口当たりが特徴的で、鶏の旨味や動物系油脂などが使用されてはいるものの…“くどさ”といった脂っこさは一切ありませんので、最後まで飽きることなく、ガーリックと唐辛子によるキリッとした口当たりとやみつきになるペペロンチーノならではの味わいが絶妙なバランスとして楽しめるのではないでしょうか?
このように、今回の“ペペロンチーノ風ヌードル”は、鶏の旨味を品良く利かせたキレの良い良いスープに食欲そそるガーリックの旨味・コクが非常に心地良く、今回の特徴であるペペロンチーノならではの味わいをリアルにアレンジ・再現し、“セコマ”らしいPBカップ麺とは思えないほどの仕上がりとなっていたため、お好みによってはペッパー系の香辛料をちょい足ししてみると、メリハリの利いた味わいがさらに際立って楽しめるでしょう!他にもオリーブオイルをちょい足ししてみても良いかもしれませんね!
まとめ
今回「ペペロンチーノ風ヌードル」を食べてみて、あっさりとした中にも鶏の旨味をしっかりと利かせた透明度の高いスープは、決して洋風に際立った仕上がりというわけでもなく、見た目以上にコクのある味わいが表現されていて、なんと言ってもペペロンチーノらしい“にんにく”の旨味や唐辛子のピリッとした辛みが心地良い味わいに仕上がり、まさしくガーリックによるアクセントがクセになる一杯となっていました!
やはりセイコーマート のPB“セコマ”のカップ麺は価格以上の満足感がありますね!強烈に美味いと言うほどではないものの…決してチープな仕上がりではないため、リピートしている方も多いかと思われます!
特に今回の“ペペロンチーノ風ヌードル”は、正直期待していなかったんですが、ここまで美味しく仕上がっているとは思ってもいませんでしたから…一度試す価値は十分にある一杯と言えるのではないでしょうか?
ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!
この記事を読んだあなたにおすすめ!