「鴨だし天ぷらそば でか盛」を食べてみました。(2022年3月28日発売・東洋水産)
この商品は、“赤いきつねうどん”や“緑のたぬき天そば”でお馴染み“マルちゃん”の“和風丼カップ麺シリーズ”の新フレーバーということで、今回は…カップ麺でありそうでなかった“鴨出汁つゆ”と“天ぷら”の組み合わせを実現、鴨の旨味を利かせた醤油ベースの“和風つゆ”に鰹節の風味をプラス、そこに大きな“小えび天ぷら”を加えたことで旨味・香ばしさが際立った大盛りサイズの一杯が登場です!
それも…魚介エキスも利かせつつも鴨出汁をバランス良く合わせたことで若干甘みのある“鴨出汁つゆ”に仕立て上げ、醤油感のあるキレの良さとじんわりと染み渡るかのような鰹節ならではの風味が香り立ち、具材に使用された“小えび天ぷら”からも良い旨味が滲み出すことで食べ進めていくに連れて満足度も増していく…そんな安定感のある“つゆ”が“そば粉”を練り込んだ風味豊かな蕎麦とともに大盛りサイズで味わえる一杯、“鴨だし天ぷらそば でか盛”となっております。(税別220円)
ご覧の通り、パッケージには“鴨だし×天ぷら 風味豊かなつゆ”と記載されているように、今回の“鴨だし天ぷらそば”はその名の通り鴨の旨味に魚介出汁を合わせたことによって繊細かつコク深い味わいを表現し、そこに大きな“小えび天ぷら”を加えたことで旨味や香ばしさが際立ち、食べ進めていくに連れて風味豊かな香りがクセになる…カップ麺では割と珍しい“鴨出汁つゆ”と“天ぷら”を合わせた一杯とのことで、どれほど味わい深い仕上がりなのか気になるところ!
一方こちらには鴨の旨味を利かせたコク深くまろやかな“鴨出汁つゆ”に“そば粉”をしっかりと練り込んだ風味豊かな蕎麦が絡み、さらに大きな“小えび天ぷら”が添えられた仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…小えびてんぷら・“かまぼこ”が使用されているようです!2種類とは言え…この大きな“小えび天ぷら”は一際存在感が強く、こちらからも“天ぷら”ならではの旨味や風味が滲み出し、鴨の旨味本来の美味しさを損なうことなく相性良くマッチしたことで、鴨出汁を利かせたコクのある“和風つゆ”が好みならハマる方も多いのではないでしょうか?
また、このマルちゃんの“和風丼カップ麺シリーズ”は、パッケージの大半を商品名で占める非常にインパクトのあるデザインとなっていて、特に今回は紫色を基調に“顔だし天ぷらうどん”の中でも特に大きく“天ぷら”が強調されているのが印象的で、“鴨だし”の文字通り今回は鴨の旨味を加えた深みのある味わいがじっくりと楽しめることに間違いなさそうです!
他にも特徴として…麺は“そば粉”をしっかりと練り込んだ歯切れの良い蕎麦が採用され、ほどよいコシが心地良く、魚介エキスや鴨の旨味をバランス良く利かせたコク深く風味豊かな“鴨出汁つゆ”との相性も良く、さらに食べ進めていくに連れて“小えび天ぷら”からも良い旨味が滲み出し、甘みやコクのある鴨の旨味を存分に活かした奥行きのある味わいが大盛りサイズらしくボリューム感たっぷりと楽しめるというわけです!
鴨の旨味が甘み・コクを引き立てたキレの良い“鴨出汁つゆ”には、鴨の旨味以外にも魚介エキスがバランス良く融合したことで複雑・繊細な味わいを表現し、単純に鴨出汁を利かせたテイストというわけではなく思ったよりも和風出汁なんかも良い味を引き立て、歯切れの良い蕎麦とともにボリューム感たっぷりと楽しむことができ、さらに具材に使用されている“小えび天ぷら”からも良い旨味が滲み出していき、食べ進めていくに連れて満足度も増していく…そんな食べ応え抜群な一杯となっていました!
これは特に、コクのある鴨の旨味が好みの方はもちろん、鴨出汁ד天ぷら”といった割と珍しい組み合わせによってコク深く上品な味わいに弾力・コシを兼ね備えた蕎麦や旨味溢れる大きな“小えび天ぷら”をボリューム感たっぷりと楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。
マルちゃん 鴨だし天ぷらそば でか盛
今回ご紹介するカップ麺は、東洋水産お馴染みの“和風丼カップ麺シリーズ”から新発売されたフレーバーで、醤油ベースに鴨出汁や魚介エキスをバランス良く合わせたことによって味わい深い“鴨出汁つゆ”に仕立て上げ、そこに大きな“小えび天ぷら”から滲み出す旨味やちょうど良い油分・香ばしさが絶妙にマッチし、“そば粉”をしっかりと練り込んだ歯切れの良い蕎麦がたっぷりと楽しめる“でか盛”サイズならではの食べ応え抜群な一杯、“鴨だし天ぷらそば でか盛”となっています。
ご覧の通りパッケージには大さく“鴨だし天ぷらそば でか盛”と記載されており、これまでも定期的に発売されてきた“和風丼カップ麺シリーズ”の中でも“鴨出汁つゆ”ד天ぷら”といったありそうでなかったフレーバーということで、鴨出汁だけでなく魚介エキスをバランス良く合わせたコク深く風味豊かな“鴨出汁つゆ”に仕上がっているようですので、“そば粉”を練り込んだ歯切れの良い蕎麦とともに鴨の旨味を思う存分楽しめることに間違いなさそうです!!
また、上記の通り“鴨だし×天ぷら”と記載されているように、鴨出汁や魚介エキスをバランス良く合わせた奥行きのある“つゆ”には旨味をさらに引き立てる大きな“小えび天ぷら”が具材として加わり、鴨出汁のみといった単純なテイストというわけではなく、食べ進めていくに連れて旨味が際立っていく仕上がりはかなり期待したいところ!
そしてこのマルちゃんの“和風丼カップ麺”シリーズには、これまでも以下のように意外と様々なフレーバーが登場しており、定番から一風変わった味わいなど定期的に発売されている好評のシリーズでもあり、他にもスープタイプでお馴染みだった“青いちゃんぽん”が“青い焼ちゃんぽん”として2021年7月20日に発売され注目を集めていましたね!
- 汁なしラー油うどん(2022年3月7日発売)
- 濃厚煮干しうどん(2022年1月24日発売)
- 黄金色の天ぷらうどん(2022年1月24日発売)
- まろやか明太クリーム味うどん(2021年10月11日発売)
- カレー天ぷらうどん でか盛(2021年9月13日発売)
- 縦型ビッグ ラー油入り肉そば(2021年7月19日発売)
- 青い焼ちゃんぽん(2021年7月20日発売)
- 縦型ビッグ ラー油入り肉そば(2021年7月19日発売)
- 冷しぶっかけ肉うどん(2021年6月7日発売)
- 冷しぶっかけ鴨だしそば(2021年6月7日発売)
- 汁なしうま辛担々うどん(2021年3月1日発売)
- おそば屋さんの鴨だしそば(2020年10月19日リニューアル発売)
- 黄色い博多焼ラーメン でか盛(2020年10月26日再発売)
- 炭火焼仕立てのあごだしうどん(2020年10月19日発売)
- おそば屋さんの鴨だしそば(2020年10月19日リニューアル発売)
- 辛い牛カレーうどん(2020年8月24日発売)
- 黒い豚カレー焼そば でか盛(2020年8月17日リニューアル発売)
- 冷しぶっかけうどん(2020年6月8日発売)
- もっと赤いたぬき天うどん(2020年5月18日発売)
- 讃岐風天ぷらうどん でか盛(2020年3月23日発売)
- 汁なしラー油肉そば(2020年1月20日発売)
- あつあつ牛すきうどん(2019年9月2日リニューアル発売)
- あつあつ豚汁うどん(2019年9月2日リニューアル発売)
- 冷しぶっかけたぬきそば(2019年7月1日発売)
- まろやかカレーうどん(2018年12月31日発売)
- 橙のたまごうどん(2018年9月25日発売)
- 赤いカレーうどん タイ風(2018年6月11日発売)
- トリュフ香る鯛だしうどん(2018年4月9日発売)
- 青いちゃんぽん(2018年3月12日発売)
- おそば屋さんのカレー南ばんそば(2018年3月12日発売)
- とろみかきたま風うどん(2018年1月1日発売)
- 豆乳ごま担々うどん(2017年11月13日発売)
それでは、今回の“鴨だし天ぷらそば でか盛”がどれほど鴨の旨味や魚介エキスをバランス良く合わせた味わい深い“鴨出汁つゆ”に仕上がっているのか?具材に使用された大きな“小えび天ぷら”から滲み出す旨味や香ばしい風味との兼ね合いはもちろん、なんと言っても“そば粉”を練り込んだ歯切れの良い蕎麦との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います!
カロリーなど栄養成分表について
では気になるカロリーから見てみましょう。
ご覧の通り738kcalとなっております。(塩分は7.3g)
カロリーは、“でか盛”仕様の大盛りサイズらしくかなり高めな数値のようで、塩分も同じくかなり高い数値となっています。
ちなみに1食当たり171g、麺の量は100gとのこと。
また、カロリーの内訳を見てみると…スープだけだと58kcalと今回のサイズを考慮するとかなり低めな数値を占めており、鴨の旨味に魚介エキスをバランス良く合わせた繊細かつコク深い“鴨出汁つゆ”を表現、そこに歯切れの良い蕎麦とともにボリューム感たっぷりと楽しめる一杯であることに間違いなく、臭みのない上品な鴨の旨味引き立てるキレ・コクのある“つゆ”といった素材の旨味を存分に活かした後味の良い仕上がりをイメージさせます!
原材料について
では原材料も見てみます。
“つゆ”には、“しょうゆ”や魚介エキスをはじめ…
- 食塩
- 植物油
- チキンエキス
- 鴨エキス
- 鴨脂
- 鶏脂
といった、鴨の旨味に魚介エキスをバランス良く合わせたことによってコク深くも繊細な“鴨出汁つゆ”に仕立て上げ、そこに具材として大きな“小えび天ぷら”を使用したことで徐々に旨味や香ばしさが滲み出し、鴨の旨味を存分に引き立てた品のある味わいを想像させる材料が並びます。
JANコード 4901990371032 原材料名油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、添付調味料(しょうゆ、砂糖、発酵調味料、魚介エキス、食塩、植物油、チキンエキス、鴨エキス、鴨脂、酵母エキス、鶏脂)、かやく(小えびてんぷら、かまぼこ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精、炭酸カルシウム、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、カラメル色素、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、香料、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・鶏肉・やまいもを含む)
栄養成分表示 [1食 (171g) 当たり]
熱量 738kcal
めん・かやく:680kcal
スープ:58kcalたん白質 16.6g 脂質 39.8g 炭水化物 78.4g 食塩相当量 7.3g
めん・かやく:2.6g
スープ:4.7gビタミンB1 0.56mg ビタミンB2 0.56mg カルシウム 222mg
開封してみた
フタを開けてみると、ご覧の通り液体スープ、“天ぷら”といった2つの調味料などが入っています。
そしてこちらが今回使用されている調味料などの2パックとなっていて、特に液体スープは醤油ベースに鴨出汁や魚介エキスをバランス良く合わせたことで非常にサラッとした状態でしたので、調理中はフタの上で軽く温める程度で十分かと思われます!
また、麺はご覧の通り“そば粉”をしっかりと練り込んだ濃いめの蕎麦が採用されており、湯戻りする以前からすでにもっちりとした弾力や歯切れの良いコシを兼ね備えていることが伝わり、つるっと滑らかな食感なんかも楽しめそうです!
調理してみた
今回は熱湯を注いだ後、“天ぷら”を乗せてフタを閉めて3分待つとのことでしたので、そのようにしてみました!(必要なお湯の目安量:540ml)
これは恐らく“小えび天ぷら”に直接熱湯をかけるとせっかくのサクサクとした食感がなくなってしまうからでしょう。
※この辺りはお好みで後のせで味わってみても良いかもしれません。
そして出来上がりがこちら!
先ほどまでの麺がふっくらとした仕上がりとなり、特に風味豊かな蕎麦にはほどよい弾力と強いコシが加わり、まだ液体スープを加える前の状態ではありますが、鴨出汁や魚介エキスがバランス良く融合したメリハリのある“鴨出汁つゆ”に仕上がり、味わい深くも醤油感のあるキリッとしたシャープな飲み口が絶妙にマッチしたことで素材の旨味を存分に味わえるボリューム感のある一杯…といった印象の出来上がりです。
ではここに先ほどの液体スープを加えていきます!
ご覧の通り鴨出汁や魚介エキスを利かせた醤油ベースのサラッとした状態となっており、量は多いものの特別クセのある風味はなく、スープとの馴染みも非常に良く、脂っこさといった“くどさ”のない鴨の旨味がコク深く引き立てられ、安定感のある“鴨出汁つゆ”をうまく表現しているようです!
そして、この液体スープは量も多くサラッとした状態ということもあって、すぐに容器底へと沈んでいき、コクのある鴨の旨味に魚介エキス特有の繊細な味わいが絶妙にマッチし、醤油感のキリッとした口当たりによって全体のバランスは想像以上で上品な“鴨出汁つゆ”に仕上がっているようです!
では、よーくかき混ぜてみましょう。
そしてスープが全体に馴染むと、非常にサラッとした状態ではありますが、鴨の旨味がしっかりとコクを引き立て、厚みのある“鴨出汁つゆ”に仕上がり、魚介エキスが加わったことで物足りなさといった感じは一切なく、大盛りサイズでありながらも最後まで飽きの来ない味わいがボリューム感たっぷりと楽しめそうです!
また、今回の“鴨だし天ぷらそば”に使用されている具材は…この“小えび天ぷら”以外だと“かまぼこ”のみとなっているんですが、ぱっと見としては“天ぷら”がかなり大きいので物足りなさといった感じは一切なく、こちらをスープにしっかりと染み込ませながら味わっていくことによって良い旨味やほどよい油分が滲み出し、じんわりと染み渡るコク深い美味しさであることに間違いありません!
食べてみた感想
一口食べてみると…じんわりと染み渡るかのような魚介エキスと今回メインとなる鴨の旨味がバランス良く融合したことで味わい深くも醤油ベースによってキリッとした口当たりが心地良く、さり気なく動物系×魚介系のWスープによって繊細な美味しさを表現し、“鴨出汁つゆ”のイメージ通り厚みのある旨味がたっぷりと楽しめる満足度の高い仕上がりで、鴨の旨味に関しては脂っこさといった感じも一切ありませんし、何より風味が良いですね!
やはり鴨の旨味に魚介エキスを合わせたWスープ仕様ということで“鴨出汁つゆ”の仕上がりに関しては申し分のない美味しさが表現されていますね!鴨の旨味だけが強調しているわけではなく、和風出汁ならではの旨味なんかもしっかりと感じられ、コク深くも醤油感のあるキレと相性良く馴染んだことでメリハリが付き、最後まで飽きの来ない味わいがたっぷりと楽しめることに間違いありません!…というかこの安定感のある“つゆ”はかなり幅広い層に好まれる一杯とも言えるのではないでしょうか?
ただ、強いて言えば…鴨の旨味自体は確かに感じられるものの、個人的にはもう少し鴨特有のクセを強調していても良かったような気はしますね!なんと言うか…魚介エキスとバランス良く合わせたことによって繊細で品も良くまとまっているんですが、肝心の鴨出汁がやや弱いような気がします。。
麺について
麺は、ご覧の通り“そば粉”をしっかりと練り込んだ歯切れの良い蕎麦が採用されており、ほどよい弾力と強いコシを兼ね備えた食感が心地良く、すすり心地なんかも非常に良い風味豊かな仕上がりとなっています!
そんな蕎麦には…醤油ベースに鴨の旨味や魚介エキスをバランス良く合わせたコク深くも繊細な旨味が絶妙にマッチした味わい深い“鴨出汁つゆ”がよく絡み、一口ずつに素材の旨味を活かした染み渡る旨味やコク深い味わいなどが口いっぱいに広がっていき、鴨出汁ならではの上品な風味が後味良く抜けていきます!…というか今回の一杯は全体のバランスが非常に良いですね!もう少し良い意味でのクセが欲しかったところではありますが、素材の旨味を存分に活かした幅広い層に好まれるフレーバーといった印象です!
トッピングについて
トッピングにはまずこちらの大きな“小えび天ぷら”が入っていて、熱湯を注いだ上に添えて3分待つことで食べはじめはちょうど良い状態となっており、“天ぷら”ならではのサクサクとした食感も楽しめますし、しっかりと“鴨出汁つゆ”に浸していただくとさらに旨味も増して感じられ、他にも“つゆ”に馴染ませることによって“小えび天ぷら”から滲み出す旨味や香ばしい風味によって本格感が際立っていく非常に美味しい仕上がりとなっていたため、“つゆ”に馴染ませながら少しずつ味わってみると、食感・旨味ともに楽しめるかと思われます!
ご覧の通りこの“小えび天ぷら”には香ばしい“小えび”以外にもアオサでしょうか?相性抜群な風味が加わったことで想像以上に満足度は高く、じっくりと味わってみると…サクサクとした食感、そしてほどよい旨味と油分が加わった“鴨出汁つゆ”がじゅわっと滲み出し、ありそうでなかったこの組み合わせは正解ですね!(恐らく再販されるのではないでしょうか?)
他にもこちらの“かまぼこ”が使用されていて、味付け自体は感じられないものの…今回の“鴨だし天ぷらそば”に彩りの良いアクセントがプラスされているようです!(ただ、上記の“小えび天ぷら”が非常に大きいせいもあって見た目としての華やかさは十分表現されているんですけどね…)
“つゆ”について
“つゆ”は、先ほどもお伝えした通り、鴨の旨味に魚介エキスをバランス良く合わせたことで繊細かつ深みのあるコク深い“鴨出汁つゆ”に仕上がり、非常に丁寧な鴨の旨味が品良く馴染み、そこに魚介エキスが染み渡る美味しさを表現、そして醤油ベースらしくキリッとしたシャープな飲み口がちょうど良いメリハリを付け、具材に使用された“小えび天ぷら”からも旨味や香ばしい風味が滲み出すことによって徐々に満足度も増していく…そんな安定感のある仕上がりとなっています!
ただ…鴨の旨味と魚介エキスによるWスープ仕様によって複雑で繊細な味わいを表現しているんですが、鴨出汁が若干弱く感じられてしまう点がもったいないですね。。個人的にはもう少し鴨出汁を前面に出して他の旨味がそれを引き立てるといったバランスだともっと良かったような気はします!(今回は“でか盛”なので最後まで飽きの来ないテイストとして敢えてこういった安定感のある上品なテイストに仕立て上げているのかもしれません。)
※調理時の熱湯を若干少なめにしてみても良いでしょう。
また、具材に使用されている大きな“小えび天ぷら”からも良い旨味や風味豊かな香ばしさが滲み出していき、食べ進めていくに連れて満足度も増していく…そんな深みのある“鴨出汁つゆ”に際立ち、ついついスープが止まらなくなってしまいますね。。
しかも鴨出汁と魚介エキスのバランスが秀逸で安定感もあり、脂っこさや“くどさ”といった感じも一切ありませんから、“でか盛”ならではのボリューム感でも最後まで飽きることなく風味豊かな蕎麦が“鴨出汁つゆ”とともに楽しめるかと思われます!
このように、今回の“鴨だし天ぷらそば でか盛”は、醤油ベースに鴨の旨味や魚介エキスなどをバランス良く合わせ、さり気なく動物系×魚介系のWスープ仕様によって深みのある繊細な味わいを表現し、“そば粉”を練り込んだコシの強い蕎麦とも相性良く馴染み、何より鴨出汁を活かしたコク深くも醤油感のあるキリッとした後味の良い“鴨出汁つゆ”は幅広い層に好まれるテイストと言え、そこに大きな“小えび天ぷら”からも良い旨味・香ばしさが滲み出すことで想像以上に満足度の高い一杯となっていたため、お好みによっては七味などの香辛料をちょい足ししてちょっとしたアクセントをプラスしてみても良いでしょう!
まとめ
今回「マルちゃん 鴨だし天ぷらそば でか盛」を食べてみて、臭みのない鴨の旨味に魚介エキスをバランス良く合わせた“鴨出汁つゆ”と“小えび天ぷら”といったありそうでなかった組み合わせは、メリハリのある味わいとして後引く美味しさに仕上がり、具材に使用された大きな“小えび天ぷら”から良い旨味や香ばしい風味が滲み出していくことで繊細でありつつもコク深いテイストに際立ち、“そば粉”をしっかりと練り込んだ歯切れの良い蕎麦とも相性良くマッチした安定感のある大盛りサイズの一杯となっていました!
やはり今回の一杯は鴨出汁もさることながら…大きな“小えび天ぷら”を合わせたことで旨味が際立ちますね!ありそうでなかった組み合わせというだけあって個人的にもここまで満足度の高い仕上がりとは思っていなかったので、思いのほか好評のフレーバーと言えるのではないでしょうか?
ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは!
この記事を読んだあなたにおすすめ!